-
大学受験サロン
-
9月からプラチカに入るのって遅い?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いまの黄チャートと1対1のペースだと9月ぐらいにプラチカ入る計算になってしまう… - コメントを投稿する
-
妥当だろ
-
遅いって言われたらどうすんだよ
合格のためにやらなきゃいけないならやるしかないだろ -
東大理類志望じゃないなら全然おっけー
-
慶應経済志望の高3なんやが、プラチカとスタ演って両方やる必要あるかな?
英語は大得意だから数学にめちゃ時間さけるんだわ -
>>6
だから、時間があるんだってば -
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム -
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム -
>>7
とはいえ530題やろ、時間があるにしてもプラチカ→核心→ハイ完→上問みたいに段階を踏んだほうがそれぞれが周回しやすくていいと思った。 -
>>10
そのやり方だと似たような問題で範囲被らない? -
>>10
プラチカ→核心ってレベル下がってない? -
妥当
9、10月でプラチカやって11月から過去問とセンター対策
いいペースよ -
1だけど、みんなありがとう
このペースで頑張るわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑