-
野球殿堂
-
MLBのレジェンドについて語るスレ Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MLBのレジェンドについて語り合いましょう。 - コメントを投稿する
-
クソスレ終了♪
-
メジャー史上最強の選手って誰だろう?
-
>>3
トラウトが史上最高になるかも -
ダルビッシュ有はいずれメジャーでもレジェンドの域に踏み入れると思いますね
-
ESPN選出歴代MLB選手
1位ベーブ・ルース
2位ウィリー・メイズ
3位ハンク・アーロン
4位テッド・ウィリアムズ
5位バリー・ボンズ
6位ミッキー・マントル
7位ルー・ゲーリッグ
8位タイ・カッブ
9位ウォルター・ジョンソン
10位スタン・ミュージアル -
ボンズ以外、昔の選手ばかりだな
-
ベーブ・ルースはしょうがないよ。
何せ彼はベースボールという競技そのものまで大きく変えてしまったから。 -
松井は?
-
近代野球だと
2000年代だとジーター、リベラ、イチロー、松井、プホルスあたりがレジェンド
2010年代だとカーショー、トラウト、ミゲレラかな
この辺りは将来間違いなく一発で殿堂に入るだろう
まあ2010年組はまだ確定ではないが -
松井は違うだろ
-
現役でレジェンドと言えるのはプホルスやカブレラやイチローだけど、20代で既にレジェンドなのはカーショウとトラウトかな?
-
>>9
10年後にはプホルスもその中にいてもおかしくない通算成績残してそう -
>>9
11位ペドロ・マルティネス
12位グレッグ・マダックス
13位ホーナス・ワグナー
14位ケン・グリフィー・ジュニア
15位ジョー・ディマジオ
16位サンディ・コーファックス
17位サイ・ヤング
18位ロベルト・クレメンテ
19位ロジャー・クレメンス
20位ボブ・ギブソン -
現役選手のfWARの上位5名
野手歴代ランキング
25位 プホルス
34位 ベルトレ
68位 ベルトラン
71位 ミゲレラ
99位 アトリー
次点 128位 イチロー
投手歴代ランキング
39位 サバシア
72位 カーショウ
74位 バーランダー
82位 ヘルナンデス
100位 グリンキー
次点 126位 ヒーピー -
90年代〜00年代初頭は凄い選手多かったな
-
>>19
ロジャース・ホーンスビーやレフティ・グローブはおらんのやな -
左腕ベスト3はランディとウォーレン・スパーン、レフティ・グローヴだろう
コーファックスは過大評価
本当に凄いのは3シーズンくらいだし、本拠地ドジャスタだからな -
>>20
サバシア予想以上に凄いな -
>>22
21位アレックス・ロドリゲス
22位リッキー・ヘンダーソン
23位ランディ・ジョンソン
24位フランク・ロビンソン
25位ロジャース・ホーンスビー
26位クレイトン・カーショウ
27位マイク・シュミット
28位クリスティ・マシューソン
29位ジョニー・ベンチ
30位ジャッキー・ロビンソン -
将来的には投打とも大谷になりそう
-
>>9
どういった基準で順位付けをしているのか? -
>>25
カーショウもうランクインしてるのか -
球団別の歴代最高の選手も気になるね
俺が好きなレッドソックスなら間違いなくカール・ヤストレムスキーが歴代最高 -
BAL カル・リプケン
BOS テッド・ウィリアムズ
NYY ベーブ・ルース
DET タイ・カッブ
KC ジョージ・ブレット
MIN ウォルター・ジョンソン
ATL ハンク・アーロン
PHI マイク・シュミット
NYM トム・シーバー
PIT ホーナス・ワグナー
STL スタン・ミュージアル
NYG ウィリー・メイズ
SDP トニー・グウィン
ARI ランディ・ジョンソン
ここらはサクッと決まる
他は議論が必要 -
SEAのグリフィーも入れていいだろ
-
テッド・ウィリアムズ完全に忘れてたわw
ボストンはテッドに訂正
あとインディアンスはボブ・フェラーかなやっぱ -
レイズはロンゴリアに球団史上最高の選手になることを期待
-
CLEはナップ・ラジョイ、トリス・スピーカー、ボブ・フェラーが候補
-
SEAはグリフィーで決まり
-
ID:bqiFgCZX
http://hissi.org/rea...219/YnFpRmdDWlg.html
ID:TDAtpP3N
http://hissi.org/rea...219/VERBdHBQM04.html
ID:CCtSSQ4I
http://hissi.org/rea...219/Q0N0U1NRNEk.html -
SEAはイチローやランディやエドマルがいるけど、やっぱグリフィーだわな
-
CINはローズかベンチか 難しい
CHC最高選手はキャップ・アンソン キャリアが全て19世紀というのをどう考慮するか
OAKは素晴らしい選手がたくさんいるが在籍期間が短い
MILはヨーントかモリターの2強だがヨーント優勢か
CHWも難しい ルーク・アップリングかフランク・トーマスか -
>>38
CINはやっぱジョニー・ベンチかな
CHCはキャップ・アンソンかアーニー・バンクスの二強だけど、キャップ・アンソンだろうな
OAKはジミー・フォックスかなぁ。
リッキー・ヘンダーソンも候補だけど
MILはワールドシリーズ制覇に最も貢献したロビン・ヨーント
CHWはフランク・トーマスでいいと思う -
OAKはレフティ・グローブもか
レフティ・グローブとジミー・フォックスの二強で次点にリッキー・ヘンダーソン -
>>30
BALはブルックス・ロビンソンも推したい -
ベンチかローズかならベンチだと思う
-
いやーでもチャーリー・ハッスルも捨てがたいな〜
確かに迷うわCIN -
バンクスはWAR低いし、最高の選手とは言い難い
ブルックスロビンソンも同様でリプケンとの差はかなり大きい -
OAKは50年監督を務めたコニー・マックで良いよう(w)。
-
LAA(CAL) ライアン
HOU ライアン
TEX ライアン -
LAAはライアンだろうね
トラウトがこれからどうなるかだねあとは -
ガイジスレ
-
>>46
HOUはクレイグ・ビジオじゃダメ? -
TEXはダルビッシュに期待
-
ガイジ
-
>>50
ダルビッシュは40歳になっても衰えてなさそうだから期待できるね -
ID:HUbWn/XZ
http://hissi.org/rea...222/SFViV24vWFo.html
ID:21+dY5Np
http://hissi.org/rea...223/MjErZFk1TnA.html
自演むなしいな -
TEXはパッジ
ライアンはLAA(CAL)時代が最盛期 -
個人的には性格が鷹揚なバグだな。細かくネチネチと後輩を仕切りたがるビジ汚はイラネ
-
LAA トラウト
TEX パッジ
HOU バグウェル -
トラウトすご
-
トラウト、ライアン論争不可避
-
まぁそれ以前にフランク・ロビンソンもボルチモアでは英雄だね
ちょうど黄金期に在籍して三冠王も取ってるし
ただ在籍期間が短いから個人的にはブルックス・ロビンソンかカル・リプケンかな -
フランク・ロビンソンもブルックス・ロビンソンもカル・リプケンも超える男
その名はマニー・マチャド -
BAL
投手…ジム・パーマー
野手…カル・リプケン
OAK
投手…レフティ・グローブ
野手…ジミー・フォックス
LAA
投手…ノーラン・ライアン
野手…マイク・トラウト -
あ、毎日どこかのスレを潰してガイジスレ誘導してる人だ
-
この人ですね
2/24
ID:Y+Myuo/A
http://hissi.org/rea...224/WStNeXVvL0E.html
ID:q427D3zE
http://hissi.org/rea...224/cTQyN0QzekU.html
2/25
ID:3xAATaa7
http://hissi.org/rea...225/M3hBQVRhYTc.html -
シアトルマリナーズ
投手はキングになりそうか -
SEAはランディ・ジョンソンを挙げる人もいるだろうが、キング優勢だと思われ
あと一回サイヤングorSEAのみで200勝なら文句なし
SEA
投手…ヘルナンデス
野手…グリフィー -
NYYのナンバーワン投手は誰になりますかね?
野手はベーブルースで確定? -
殿堂入り黒人選手(米国籍)のチーム
P ボブ・ギブソン
C ロイ・キャンパネラ?
1B エディ・マレー?
2B ジョー・モーガン?
3B アーニー・バンクス?
SS オジー・スミス?
LF リッキー・ヘンダーソン?
CF ウィリー・メイズ?
RF ケン・グリフィーJr?
DH ハンク・アーロン?
控え
1B フランク・トーマス、ウィリー・スタージェル、ウィリー・マッコービー
2B ジャッキー・ロビンソン
SS バリー・ラーキン
OF レジー・ジャクソン、フランク・ロビンソン、トニー・グウィン、デイブ・ウィンフィールド、ティム・レインズ
アンドレ・ドーソン、カービー・パケット、ジム・ライス、ビリー・ウィリアムス、ルー・ブロック
投手はギブソン以降空白
サードの経験者が少なすぎるバンクスも本来はSSか1B
外野は強打者揃いで非常に層が厚い -
No.1野手 投手
BAL カル・リプケン ジム・パーマー
BOS テッド・ウィリアムズ ロジャー・クレメンス
NYY ベーブ・ルース ホワイティ・フォード
TBR エバン・ロンゴリア デビッド・プライス
TOR ホセ・バティスタ ロイ・ハラデイ
DET タイ・カッブ ハル・ニューハウザー
CLE ナップ・ラジョイ ボブ・フェラー
CHW フランク・トーマス テッド・ライオンズ
KCR ジョージ・ブレット ブレット・セイバーヘイゲン
MIN ハーモン・キルブルー ウォルター・ジョンソン
OAK ジミー・フォックス レフティ・グローブ
SEA ケン・グリフィー・ジュニア ランディ・ジョンソン
HOU ジェフ・バグウェル ロイ・オズワルト
TEX イバン・ロドリゲス チャーリー・ハフ
LAA マイク・トラウト チャック・フィンリー
ATL ハンク・アーロン ウォーレン・スパーン
MIA ジャンカルロ・スタントン ジョシュ・ジョンソン
PHI マイク・シュミット スティーブ・カールトン
NYM デビッド・ライト トム・シーバー
WAS ゲーリー・カーター スティーブ・ロジャース
CHC キャップ・アンソン ファーガソン・ジェンキンス
CIN ジョニー・ベンチ エッパ・リクシー
STL スタン・ミュージアル ボブ・ギブソン
PIT ホーナス・ワグナー ウィルバー・クーパー
MIL ロビン・ヨーント
LAD デューク・スナイダー サンディー・コーファックス
NYG ウィリー・メイズ クリスティ・マシューソン
SDP トニー・グウィン トレバー・ホフマン
COL トッド・ヘルトン
ARI ルイス・ゴンザレス ランディ・ジョンソン -
黒人のサードというと
91年のMVPのペンドルトンか首位打者4回のマドロックぐらいか -
白人殿堂入り選手のベストチームも作ってみるか
P ウォルター・ジョンソン
C ヨギ・ベラ?
1B ルー・ゲーリッグ?
2B ロジャース・ホーンズビー?
3B マイク・シュミット?
SS ホーナス・ワグナー?
LF スタン・ミュージアル?
CF タイ・カッブ?
RF ベイブ・ルース?
DH テッド・ウィリアムス?
控えは多すぎるので省く
Pは誰が一番か悩むほど豊富
最高捕手のベンチは先住民族の血筋らしいので白人としてよいかどうかわからんので省いた
テッド・ウィリアムスをLFにしてジミー・フォックスかミッキー・マントルをDHにしてもいいかも -
黎明期のスター選手を神格化する気はないが
やはり戦前の選手が多い。
白人と黒人どちらが強いか? -
ジャッキー・ロビンソンの出現以降、
メジャーは黒人選手が席巻するようになり
特にナ・リーグでは50年代、60年代のMVPはほとんど黒人がとってる
ただ最近はアメリカ黒人の競技人口は野球を離れてバスケ、アメフトに移ってしまった -
なんとなく
打つほうは黒人
投げるほうは白人のほうが得意なのかと思われる
黒人が圧倒的に多いアメフトの世界でもクォーターバックだけは、
たいがい白人選手だから -
>>68
リベラ -
ついでに米国外出身の殿堂入り選手のチームも作ってみる
(※将来の殿堂入り有力候補者も含む)
P ペドロ・マルチネス(ドミニカ)
C イヴァン・ロドリゲス(プエルトリコ)?
1B ※アルバート・プホルス(ドミニカ)?
2B ロッド・カルー(パナマ)?
3B ※エイドリアン・ベルトレ(ドミニカ)?
SS ルイス・アパリシオ(ベネズエラ)?
LF ※ヴラディミール・ゲレーロ(ドミニカ)?
CF ※イチロー(日本)?
RF ロベルト・クレメンテ(プエルトリコ)?
DH ※ミゲル・カブレラ(ベネズエラ)?
控え
P ホアン・マリシャル(ドミニカ)、バート・ブライレブン(オランダ)、ファーガソン・ジェンキンス(カナダ)、※マリアーノ・リベラ(パナマ)
1B トニー・ペレス(キューバ)、オーランド・セペダ(プエルトリコ)
2B ロベルト・アロマー(プエルトリコ)
ベルトランやビスケルは殿堂確定とまでは言えんので省く
ラテン系は薬物による殿堂脱落が多い。マニーやソーサのせいで外野の層はスッカスカ
当分殿堂選手だけでチームは作れそうにないな -
ホワイティ・フォード
レッド・ラフィング
レフティ・ゴメス
ロン・ギドリー
ハーブ・ペノック
ウェイト・ホイト
マイク・ムシーナ
薬物だとクレメンス ペティット -
ID:x1VVi0gd
http://hissi.org/rea...226/eDFWVmkwZ2Q.html -
アフリカンの投手ベスト5は
?ギブソン
?ブルー
?リチャード
?サバシア
?グッデン
こういう感じか?
たまに、物凄いのが出るけど長続きしない印象 -
ヴァイダ・ブルーもいたなそういえば
オールスターの動画観てると先発でよく登場するんだよな -
>>69
90年代の黒人野手は殿堂入りしてない、そこに書いてないのもほんと粒ぞろいだった
MVP7回、700本塁打500盗塁のバリー・ボンズ筆頭に、
全米ドラ1で俊足・大砲のダリル・ストロベリー、全米ドラ1で2866安打ハロルド・ベインズ、
3年連続打点王セシル・フィルダー、MVPモー・ボーン、
悪童で50本塁打50二塁打アルバート・ベル、
500本塁打ゲーリー・シェフィールド、493本塁打フレッド・マグリフ、
5年連続盗塁王ケニー・ロフトン、本塁打王ケビン・ミッチェル、
1993年WS第7戦サヨナラホームランのジョー・カーター、
MLBとNFLとの二刀流でNFLで殿堂入りしたディオン・サンダース、
ボビー・ボニーヤ、デビッド・ジャスティス、ロン・ガント、レジ―・サンダース、
4打席連発のウィッテン・・・
日本に来た助っ人でもモスビー、バーフィールド、メルホールなど・・
すぐに思い浮かぶ名前だけでもこれだけいるわw -
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube....80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい) -
ただステバレした奴が多いだけじゃん
-
やっぱり野手はアフリカンに戻ってきてもわんと‥
白人はバッテリーとたまに出る優秀なスラッガー、中南米は二遊間
で、外野とスラッガーはアフリカン
これが理想だな -
>>89
兵役と言えばテッド・ウィリアムズ、ジョー・ディマジオ、ボブ・フェラー、ハンク・グリーンバーグ、スタン・ミュージアル、ウォーレン・スパーン、ウィリー・メイズなとが戦地に赴いてるけど、兵役なかったらマジでどうなってたんだろ
テッド・ウィリアムズとウィリー・メイズは特に気になる
ウォーレン・スパーンも400勝ありえたかとしれんわ -
おまえ荒らしやん
-
メイズは行ってなくね?
-
>>97
朝鮮戦争で2年従軍 -
>>93
だけ、とは言い切れないんじゃない?
今じゃMLBはNFLでも導入していない血液検査を導入していて以前より
違反者を見つけやすくなっているし
10年前は薬物対策では及び腰だった選手会が今じゃ反薬物で協調しているし
バイオジェネシススキャンダルの時はドーピング違反が発覚した選手に対する
罰則強化を求める声が選手から多く出ていたらしいし
こんなの少し前までは考えられなかった -
ステロイドであることは分かっていても、
ボンズの成績には萌える。
不滅と思われたマクガイアの記録を
3年で塗り替えたのには度肝を抜かれた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑