-
創作文芸
-
添削係と議論するスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なかったので待ててみました - コメントを投稿する
-
よすれage
-
>>1
サブタイに大畑入れろやゴミが -
>>3
大畑関係ないじゃん -
したらばに板作る
著作権奪われたらどうにもならん -
とっとと作れバカ
-
115 通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ
116 通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ
つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ
243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00
手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる
たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年
文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの?
大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの?
152 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/03/16 00:13:51
【悲報】「敷居が高いは不義理や不面目があった時だけ使う」説、出来てから十年位しか経ってない -
日本語の意味はどんどん変わる。
それが当然だという人が多いが、個人的に受け入れられない表現もあって当然。 -
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
HLF -
おまんこー
-
前例を投げ捨てろ
-
温泉旅行行って、ゆっくりリラックスしたいわ
-
無理だよ!みんなは無茶やで
寄せ集めカレンダー販売もなくなるからしない超マッタリスレだよな?(ニチャァ)
何なのだけ上がるよね
あれだけサロンサロン言って1時間足8連続陰線でワロタ -
単独事故だから
青い背景でさ -
50人以上は客の話はどうなんだ大木のじじいの話か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑