-
痛いニュース+
-
【僕たちは夏の勝利を知らなくて】 甲陽「校歌忘れてた」勝利も歌わず引き揚げ準備 東兵庫大会
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
甲陽「校歌忘れてた」勝利も歌わず引き揚げ準備 東兵庫大会
2018.07.18 06:10
(写真)
甲陽-伊丹北 5回裏甲陽2死満塁、敵失に乗じて生還する平野=尼崎市ベイコム
■高校野球東兵庫大会 甲陽6-1伊丹北
未経験のセレモニーに戸惑った。4年ぶりに初戦を突破した甲陽ナインは引き揚げようとしたが、周りに促され整列。勝利校が試合後、校歌を歌うのを「忘れていた。僕たちは夏の勝利を知らなくて」と林主将は苦笑した。
打撃に自信がある。4度迎えた無死一塁の場面で、送りバントはなし。権監督は「バントの誘惑にかられた」というが、こらえて普段通りの攻めに徹した。
真骨頂は五回2死からの5連打。林は満塁の好機で初球、低めのスライダーを振り「変化球で抑えにきているなと」。狙い通りだった。
昨年に創部100周年を迎えた。有数の進学校は、大正時代に全国制覇した野球の古豪でもある。
第100回大会の節目の今夏は3年生が10人と例年の倍ほど残り、医学部志望のエース吉田篤は「伝統ある野球部。最後までやろうぜ、とみんなで言ってきた」と語る。
ナインが立てた目標は「夏5勝」。ということは「決勝進出ですよね。分かっているのかな」。指揮官は笑いつつ、頼もしげに教え子を見やった。(藤村有希子)
https://www.kobe-np....807/0011455234.shtml - コメントを投稿する
-
ネタだろ
http://9ch.net/d6 -
地方予選でも、いちいち校歌歌うんか
-
昔は、甲子園球場に一番近い学校って、言われてたんだよね。
-
甲陽といえば別当薫
書いてる記者が藤村とは
猛虎魂を感じる記事だな -
僕たちは夏の勝利を知らなくて
何かのタイトルになりそうだなw -
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.hatenablo...ry/2018/07/18/203531 -
>>6
素敵なストーリーの始まりだといいな -
コールドを忘れててベンチに戻ったシーンは
何度か見た事ある。 -
甲陽って、中高一貫になってからレベル落ちたイメージ
-
ぼくたちは
三次の女体
知らなくて -
ワイの実家近くにスーパーコーヨーって店があった
-
教えてやれ
「歌い方は、こーよ!」
と -
進学校だから 記事になるんだね。。
-
>>14
悔しいか?底辺校w -
進学校だからと言うより古豪だからじゃね?
-
校歌なんて覚えてる奴らが不思議ちゃん
版権でCD化もできずに学校消滅したら何も残らなかった -
送りバントはなし。
監督は端から諦めてたのが勝ってしまったか。 -
先日の国際化学オリンピック、国際地学オリンピックでもニュースになっていた
-
清酒白鹿
-
甲陽が野球で大阪桐蔭に勝つ景観を見たい
-
こんなとこで聞くのもアレだけど、誰か甲子園の面白さを教えてくれ
職場でも行きつけの温泉でもTVがずっと甲子園で糞つまらんのだけど。
周りの奴らの「何で見てないの?」とか「何で応援しないの?」みたいな空気もむかつく -
僕たちは夏の勝利を知らなくて
〜すれちがう夏まつり〜
夏まつりの神社裏、幼馴染が先輩に・・・。 -
>>25
満足な青春をおくれなかった人間が自慰のために見ているという説 -
>>25
十代の時間への憧憬 -
甲陽学院
-
甲陽学院から「天才」はどのくらい輩出されているのか
「天才」が出なければ名門ではないよ -
日本経済新聞
「あすへの話題」
「村上先生の思い出」 元警視総監 池田克彦
2018年7月11日 14:00
私は、兵庫県西宮市にある甲陽学院という中高一貫校を卒業したが、
中学入試の時の面接官をよく覚えている。
私が何か答えるたびに「ほほう」と大げさに驚くのだ。
子供心に不安になったことが記憶に残っている。
入学後、この面接官が国語担当の村上千秋先生だということを知った。
作家の村上春樹氏のお父さんである。
もちろん、春樹氏の作家デビュー前の話だが。
村上先生は、私の学年の担当ではなく、日常の授業を受けることはなかったが、
特別授業などで指導を受ける機会はしばしばあった。
よく覚えているのが、ある講習の時のお話である。
「そろそろ受験の季節です。毎年、この季節になると、私のところにあいさつに来られる方がおられます。
おそらく受験生のご父兄と思いますが、私には全く力はありません。
現に、私の息子はこの学校の入試に落ちてます。こんな私のところにあいさつに来られても何の意味もない。
皆さんには、このことをよくご父兄の方に伝えていただきたいのです」 -
ここに出てくる息子とは、春樹氏のことだろう。
私は、春樹氏が甲陽中学の入試に落ちたかどうか知らないが、父親が言うのだからおそらく本当だろう。
しかし、この際、それはさしたる問題ではない。そのようなことに拘泥せず、悠々と話をされるのがいかにも千秋先生らしいと思ったのだ。
今年はノーベル文学賞の発表はないそうだが、最近、恒例行事のように春樹氏が同賞をとるかが大騒ぎになる。
しかし、顔がお父さんにそっくりの春樹氏も「とるもよし、とらぬもまたよし」と悠然とされているのではないかと私は想像している。 -
名門中高では教員のほんのちょっとした発言も永遠に語り継がれ世代を越えて共有されるようだ
これからは名門中高の教師が第一の職業として位置付けられるようになると思われる
医師、弁護士、官僚の時代などとうに終わった -
>>34
中高の教員に第一の人材を集めるのは理に敵っているな -
>>25
野球は他スポーツと違い、演劇のようなところがある -
北九州市市長
-
>>31
日本笑い学会理事の今村氏 -
甲陽軍鑑が語る真実。
-
0385 この子の名無しのお祝いに 2018/09/07 19:00:39
三船は世界文化遺産であり、世界自然遺産。
日本の四大遺産として、富士山、南無妙法蓮華経、甲陽学院校、そして三船敏郎が認められている。 -
国際試合で日本の甲子園のドリームチームが韓国と台湾相手に勝てなかったという事実
日本は商業の原理に飲み込まれて弱体化したのか -
「甲子園神話」は崩壊やな
第百回で崩壊 -
校長室に優勝旗飾るのやめましょう
-
>>25
先日の韓国戦、今日の台湾戦の完敗で目が覚めただろうよ… -
>>45
甲陽学院から野球復興の波を興すという意志やぞ -
<U18アジア選手権:日本1-3台湾>◇7日◇スーパーラウンド◇KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
U18(18歳以下)アジア選手権は上位4チームによるスーパーラウンドがスタート。
A組2位の高校日本代表はB組1位の台湾と対戦。
打線がわずか2安打1得点に抑え込まれ1−3で敗れ決勝進出を逃した。
4回から登板した吉田輝星投手(3年=金足農)は2点を勝ち越され敗戦投手となった。
韓国と台湾が決勝進出を決めた。日本は明日8日に中国と対戦。
勝敗に関係なく9日の3位決定戦でもう一度中国と対戦する。 -
>>48
野球の聖地、甲陽学院。 -
文武両道は難しいぞ
-
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族な上にハルシオン中毒で更に暴力症のクセに
ただ単に悪知恵が働くだけなのに自らを頭がいいとほざく(笑)身の程知らずの真性DQNのド低悩(笑)
そしてその人相は麻原彰晃そのもの!!wwwwwwwwww
広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】
1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す -
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、 知的障害者【おおばゆうた】
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、 まち(由比ヶ浜)の嫌われ者
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i
|l |ヽl /l .)\ i 美大へ行くために必死で勉強したNARUTOの岸本と大違いの
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i こいつは芸大志望のクセに授業中ろくに授業も受けずに漫画を読んだり居眠りしたりと
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .| 毎日遊び呆けることしか能がないのでもちろんあたまがいいわけないwwwwwwwww
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
伝説のキチガイ大場雄太
精神障害者手帳2級持ちの国が認めた精神異常者
ロリコン異常性欲者
高校中退で"自称"『平成の山下清』を名乗る芸大志望の歩く非常識(笑)の無職42歳チビデブハゲ
奇声を発することで近所では有名
精神障害者であるにもかかわらずナチスやISに憧れていて公安やCIAにまでマークされている危険人物
http://i.imgur.com/vtHelUk.jpg -
高校の校歌は在校生であっても知らない生徒のほうが多かった。習いやしないからだ。
でも1/3程度の生徒は歌えた。音楽を選択した者は、そこで教わったのだという。
とまあ、以前こんな実態を2chにカキコしたところ「自分のこともそうだった」との同志がゾロゾロ。 -
>>59
甲陽には、校歌とは別に学院歌(「たいちのほてり」との歌い出し)があり、諸行事ではこの学院歌の方を歌います
自身も、校歌は生徒手帳でその存在を知ってはいましたが、六年間歌ったことはなかったですね
57の書き込みにはこのことが背景にあるのでしょう
学校の授業で教えられたのは、学院歌と応援歌(「むこのげんとう くもはれて」との歌い出し)だったと記憶しています -
背景にありません。一般的な高校での事例を述べたまで。
-
>>1
センター試験は一月十九日・二十日、京大東大等の二次は二月下旬。 -
>>61
なお、慶應の中枢には甲陽出身者が多い模様。 -
こういう囚われない自由さは男子校ならではだろうな 女子がいると男子の心はどうしても強張ってしまう
教育国イギリスのイートンやウィンチェスターが同様に男子校であるのも納得
その代わりに同性愛が芽生えてしまうらしいが… -
>>28
1923年生まれ、95歳の外山滋比古氏の新刊『惰性と思考』 (扶桑社新書)の結びは旧制中学時代(今の愛知県刈谷高校)のマラソンの想い出
人生経験を更新に更新した先に見るのは十代の時間なのだろうね
甲陽野球部が甲子園(当時はまだ無かったが)で優勝したのも1923年だった -
イギリスと日本
-
Koyo
コウヨウ
紅葉
効用
高揚
孝養
光耀
綱要
黄葉
航洋
向陽
港陽 -
イギリスのパブリックスクール卒業生の一定数(確か1/3ほど)は進学せずにそのまま就職するらしい
本来、大学は画一的に雁行進で進学するところではないから当然か -
>>1
東大野球部背番号41番は甲陽学院の中で継承されている -
笠原選手
↓
下雅意選手
↓
平田選手
↓
加見選手
と受け継がれている。 -
女性が近くにいると途端に声が大きくなり気が強くなる男がしばしばいるが、困ったものだ。(女性の威を借りる男)
男子校で育てば、少なくともこのような女性依存の卑怯者にはなることは防げるのではないか。 -
半年も前のことだが、このニュースは不思議と様々な場で目にし耳にした。
人々が求める真実に迫る何かがあったのかもしれない。
勝っても凱歌など歌わずに潔く締めるのは実にさわやかでさっぱりしている。
いちいち感傷などに浸らないのがいいね。こういうところが男子校的なのかな。 -
勝っても黙々と去る
ええな
甲子園の勝ち負けで大騒ぎし、人心を煽る連中は見倣って欲しい -
精神のアップデート、最適化を重ねていくと自身のティーン時代に行き着くのか
>>67 -
>>58
"南無甲陽学院、南無妙法蓮華経。" -
東大生なのにやきうやるって、どんだけアホなの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑