-
未来技術
-
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
>>606
例えばさ、こう書いてるでしょ?
>囲碁以降、人間にしか出来ない、原理的にコンピューターでは絶対模倣不可能なタスク
>というものは見つかっていない。
原理的に不可能な事なんて言いかたは、極端すぎて意味がないんじゃなかろうか?
ヒトの脳も作動原理がまだよくわかんないコンピュータでもあることはみんな同意できるんだから、そりゃ、絶対模倣不可能なことなんかないだろと思うよ。
それに反論というか異議申し立てしてんの、ホンの一部の人だけでしょ?
ボードゲームって言うルール自体は決まりきったことしかできないコンピュータに本物の碁石を動かすようなことさせたらさ、碁石が一つなくなっただけで、このソフト対応できないよね?
だから、極端に仮想化して単純化されてるケース、ここではコンピュータ上のゲームだけど、それにしか対応できてないものが、どれだけレベル上げたところで研究者のおもちゃであることからはぬけだせてないように思うんだけど、違うんだろか?
何か本質的に違うものなん?