-
グルメ外食
-
ふらんす亭「1000円の食事でクレームするな!」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ナリサワ
ミシュラン2つ星、サンペレグリノ、ベストレストラントップ50と期待が高まりますね。青山の街並みにひっそりとたたずむ近代的な建物の中にあります。
スタイリッシュな店内に通されました。雰囲気フランスのロワンヌのトロワグロのような感じなんです。
最初に森と共に生きる的な紙を渡されました。そして木のエキスみたいなものが、分かります。
やりたいことは、、ただつい5分前までコンクリートだらけの道と高層ビルなどを眺めながらきた人にとってはちょっと頭がついてこない感じなんです。
そう、香りがないんです。例えはスペインのムガリッツならそれまでに野原や蒔きの香り野草など店に入るまでにその土地の香りまでもが
コースの流れに入っている、自然と哲学的ものを感じるんです。
この不完全燃焼感。それぞれのスペシャリテに年が書いてあるのだけれども、あの炭でまぶした肉の料理ってアンドゥニのやつじゃなかったんですかね???
カルタファッタ(耐熱ラップ)の料理や液体窒素の料理など5.6年前に流行ったスペインのコピーであり、知っている人にとっては、またですか、
的美味しさとは無縁なもの、これがベストレストランか、これでベストレストランでいいの?という印象。
辛口に書いてしまいましたけど、日本のオリジナリティとは、美味しさとはなんなのかを色々考えさせられました。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑