-
緊急自然災害
-
福島県米、被曝に影響なし12 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
もっかい書いておきますねw
156 地震雷火事名無し(空) sage 2016/04/03(日) 06:34:10.62 ID:QLoOAR2t
>>152
論点がコロコロ変わるーw
さぁ、コロコロ言い分が変わるアナタの発言を色々と整理しますかw
>>135
他の二人の基準値とは記事中のどの数字を指しているのでしょうか?
>>137
国際機関が認めている時期とは違うとはどういう意味でしょうか?
>「国際機関が20ミリ〜1ミリの低い方」と言ってる時期に
具体的に何時ぐらいの時期でしょうか?
>「100ミリ〜20ミリが国際機関が認めてる数値だ」とか騙してただろ
誰が騙していたのでしょうか?。また、数値に嘘などありませんが、何をもって騙していると仰るのでしょうか?
>>139
日本政府は事故から一年目を20mSv/y以下と定め、その後更に引き下げる方針を取っていますが
何がアホなのでしょうか?
>>144
収束するまでは緊急時との認識は当然ですが、
まさか収束するまでの何十年も20mSv/yで生活するわけにはいかないので
事故から一年を20mSv/y以下とし、段階的に下げていく事を決定してますが
何か問題ありますか?
>>146
一年目が根拠がない?
バカには理解できないかも知れませんが
ICRP基準値の100から20とは、年間被曝量を定めたものです。
mSv/yこれは一年間の被曝の単位
ミリシーベルト・パー・イヤーです。
根拠がないのではなく、アナタがバカだから根拠を理解できないだけです。
>>149
日本語でおkw
>>152
緊急時の範囲は収束が認められるまででしょうね。
それは同意いたしますが、ICRPの基準値は年間被曝量を定めたものです。
ICRP 「緊急時の被曝上限は年間100mSvから20mSv以下にしなさいよ」
日本「はい。一年目は基準値の最低である20mSv以下にして、そのあとは段階的に下げます。」
ご理解されてますか?w