-
ニュース速報
-
自民党、旧民主党政権を批判 「『コンクリートから人へ』は間違っていた。ダムはどんどん作るべき」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
西日本豪雨 旧民主の公共事業「間違っていた」 自民・石原、細田両氏が言及
自民党の石原伸晃前経済再生担当相と細田博之前総務会長は12日、会長を務める各派閥の会合で挨拶し、
西日本豪雨の災害に関連して旧民主党政権の公共事業政策を批判した。
石原氏は「日本のインフラ技術があっても、これだけ大勢の方が亡くなった。『コンクリートから人へ』という政策は間違っていた」と発言。
細田氏は群馬県の八ツ場(やんば)ダムが建設中止の対象になったことに言及して
「ダムは予想せざる事態に対応するため必要なのだと今回また確認された」と強調した。
https://headlines.ya...712-00000580-san-pol - コメントを投稿する
-
辻元「コンクリートから人が」
-
ダムの放流でトドメを刺された感もあるが
-
人をコンクリートへ
-
うーん、まんだむ。
-
どこだったかダムそものが決壊してませんでした?
-
治水は真面目にやってくれよ
雨降っただけで死人が出るとかどうなってんだ -
「ダムは予想せざる事態に対応するため必要なのだと今回また確認された」っていうが
予想外の雨が降って貯水量の限界超えたらどうなんの?今回の事案がまさにこれだったろうに -
緑のダムとかいうけど、そっから流木がボコボコ出てきて逆に被害を作ってるよな
-
つーかいい加減崖の下に人が住むの禁止しろ
広島で毎年こんなんばっかりやん?住んでる奴も頭おかしい -
コンクリートが人へだったもんな
-
ダムは河川の流量調整できるから警報レベルの雨には効果的だろうが
-
鳩山本人は相変わらずやで
鳩山由紀夫 認証済みアカウント @hatoyamayukio
集中豪雨禍で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
被災された全ての方々にお見舞い申し上げます。川床をコンクリートで固め、
林野の保全予算を大幅に減らせば洪水被害は増えるのは当然です。
地球温暖化で災害の規模が大きくなることも周知のこと。
十分な手立てを怠ってきた責任は大きい。
https://twitter.com/.../1016602842864316417
鳩山由紀夫 認証済みアカウント @hatoyamayukio
エコ文明貴陽国際フォーラムで伺った貴州省では年間1?2%森林が増えている。
習主席はエコ文明建設を至上命題としている。集中豪雨で多くの命が奪われた日本は
見習うべきだ。小さな省のことと笑うべからず。貴州省の面積は日本の半分弱である。
日本が毎年1%森林を増やせるか、容易なことではない。
https://twitter.com/.../1016606475890774016 -
ここのところの災害でやはり公共工事は必要だと思い知らされたな
-
こーいう災害のせいでまたムダな公共事業が増えるのかー
ダムって作って終わりじゃねーからなそのあとも大変だよ
税金すげーかかるんだけど・・それわかってるのかねえ・・ -
>>8
下流を強化していくしかない -
危険なところに住まないのがベストだが日本には地震もあるし安全なところがない
-
未だに原発は正しいとか思ってそう
-
水を治めて国を治めるというからな
治水は国家の基礎やで -
いい加減さ、地方都市はスマートシティとかコンパクトシティを
真剣に考えるべき時期に来てるんじゃないの?
公共事業は経済に有効だし必要だけど、無限にやるわけにもいかないんだからさ。 -
治水は国家千年の大計
家康の治水事業がなきゃ東京なんてない -
被害はダムの放流が原因じゃん
-
>>22
下流の都市部がやられてるだろ -
「コンクリートから人へ」って
コンクリートで防いでた水を人々のもとへ届けるという
民主党とその支持者の野望を素直に表現しただけやろ? -
ダムは必要だよ
-
サンドバッグから人が
-
安定経済対策でもある 明らかに財務省の長期失策
-
>>25
もちろん危険度高いとこは避けるべきだろさ -
おめえらの自民亭の方が間違いだから
-
砂防ダムもやで
土砂災害防げた可能性高い -
×××「コンクリートで人を」
-
ノビテルの名前久々に見た
-
最低でも県外とか
-
広島じゃ前回の災害以降砂防ダム増やしたけど壊れたりキャパを超えてしまった
-
そもそもアベがモリカケ誤魔化しと愛媛の中村知事に嫌がらせをするために台風発生機を操作しなければよかっただけの話だしー。
-
20年位公共事業は減らされ続けてきたんだけどな
もちろん民主党は悪いが自民党はさらに悪い
もっと言えばムダ削減とか言ってそれを支持した国民が悪い -
もう予算の事で頭が一杯か。
調子乗んな自民党。 -
辻元が言ってたのは「コンクリートに人を」じゃなかったっけ?
-
今回のは河川整備の方じゃね(´・ω・`)
川が曲がっておらず、まっすぐだったら防げたような -
コンクリートから人が
-
>>42
>もっと言えばムダ削減とか言ってそれを支持した国民が悪い
社会全体の高齢者増加で、インフラよりも目の前のカネになったんだろう
美濃部知事みたいにインフラ投資しないでその分を支持者に配るのが左翼の手法だからね
結果的にそういう政治が続くと東京みたいな弱インフラ都市になってしまう -
>>46
砂防がわかっとらんなお主は -
蓮舫が仕分けで中止させたスーパー堤防があれば被害はなかったのにな
-
正論だわな
ミンスとマスゴミの言うことは100%全て間違っていた -
民主党政権とっくに終わっとるだろ
公務員の給料も自民党になって元に戻しただろが
蓮舫まだ仕分け大臣やってんのか? -
民主党は「列島から半島へ」が標語だったような気がする
-
田舎の山奥の土地なんて住む人も居なくて持て余す一方だしな
-
コンクリートから人が
-
公共工事を減らしたのは小泉純一郎だな。それで土建屋が困ってたところに小沢一郎が
つけこんで民主党が政権を取ったら工事を増やすから民主党を応援しろと迫ったのよ。
で、実際に民主党が政権を取ったらコンクリートから人へとか言い出したんで土建屋は
怒って民主党から離れたの。まぁ、離れただけじゃなく潰れたところも多いんだろうが。
今は震災の復興に東京五輪の準備で土建屋は大忙しだから、どこも野党なんか相手にしてないよ。 -
>>1
その通り キムチ野党のやってる事は全て間違っていた -
こうだっけ?
コンクリートで人を
↓
コンクリートに人を
↓
コンクリートから人が -
今から全国くまなく治水するなんて不可能だよ
人口が減るんだし、危険な地域には住まなければいい
居住地域の規制をきっちりやれば住む話 -
>>53
予算急に減らすと業者が潰れるんです -
自民党政権になって何年になるんだ
他のことは強硬採決して
都合悪いことは民主党か
だから卑怯もんやん自民党
俺の辞書に自民党はない
小池百合子を総理大臣するからな -
あほらし
-
おれでも大臣できそう
-
まーた野党ブーメランかよ・・・
【豪雨】 農業用ため池が決壊の恐れ、国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
→ 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net...newsplus/1531387441/
【土地改良予算の推移】
平成21年度:5772億円
平成22年度:3131億円
http://m-ichiro-blog...%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg
「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg
予算が、民主党小沢幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様w -
>>57
完全なる日本破壊コンボ -
>>66
>大都市は無理でも、山奥の集落は補償金払って全世帯を街中へ移住させた方が、将来のインフラ維持費が不要になるから、安くてすむ
山の世話をする人が居ない
⇒保水能力が消えて洪水の原因になってると言う事なんだけどね -
飯島愛って足立区コンクリート殺人に関わってたの?
-
地形的に絶対安全なとこに集団移住させれば
インフラの設備なんかも効率化するだろ
水道管とか電線とか道路とか -
つか根本的には温暖化のせいなんだよな
いくら水害対策しても自然の脅威には勝てない -
>>70
人がいなくなれば、ダムなんて簡単に作れるでしょ? -
愛媛はダムが必要かもね
-
石原慎太郎の四男はオウムの幹部だったよな
オウムの前身は統一教会だし
おい自民党
なんやかんやおかしな政党だな -
おい石原しんこつ
お前の弟オウムの幹部だったろが
お前おかしいんじゃねえか -
自民党はいう資格がない。
-
おいダムが六年もかかるんか?
黒部ダムかw -
ドム作ってくれ
-
これは誰かが言うと思った。
ダムがあれば、逃げる隙ぐらいはあっただろう。 -
.おい石原しんこう
お前の弟オウムの幹部だったよな
自民党とオウムの関係説明しろや -
>>8
ダムの上にまたダム作るの? -
コンクリ事業を減らしたのは小泉政権だわなw
-
おい オウムの親族がなに偉そうなこといってんだ
何年ダムにかかるんだ?
公務員の給料は速攻で元に戻しただろが
オウムと自民党の関係説明しろや
オリンピックにまわしてダムはそっちのけか?
おいオウムと関係ある自民党さんよ -
包蔵水力ってもう70%以上開発終了してんじゃないのか
-
マスコミ様はこういうことがあると「治水対策が遅れてる」と批判して
半年もすると「無駄な公共工事はやめろ」と言い出すんだろ? -
200メートルの
堤防造ってもしゃーない定期
ものには限度っちゅうもんがある -
天災で傷んだ国土をさらにコンクリートで修理する振りをする
-
民主は役に立たん
-
>>13
マジキチ -
そう思うんなら、復興増税を廃止して、復興国債で復興して、建設国債で国土の強靱化をしろ!
-
日本で初めてダム撤去した球磨川の下流では普段流れてる用水路や川の水量が減ってる
そんで各家の生活排水も川に流してるから、一部では川の水が流れ悪くなってドブ川化が進んでるし
昔はいっぱいいた川の魚もかなり減ったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑