-
ニュース速報+
-
【話題】人間vs無駄に賢い猫の攻防 引き出しが開かない理由を見破る
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
猫って無駄なところで知恵が回るというか、賢さを発揮するところがあります。一度執着すると、その執念たるや……。そんな猫に対抗するも、見事に見破られてしまったという動画がツイッターに投稿され、見た人の関心を集めています。
「猫がベットの下を開けて入り込むのが困るから開かない工夫をしたんだけど、開かない理由に気付きやがった」と、その開かない理由に気が付いた猫の様子の一部始終を動画に収めて投稿したのは、ツイッターユーザーの楓さん。
ベッド下にある、引き出し型の収納スペースの下から前足をくいっと引っかけて開けようとしているのは、9歳のオスのこうめくん。こうめくん、器用に引き出しを開けようとしていますが、なかなかびくともしません。
場所を変えて何度か下を引っ張っているうちに、こうめくん、何かに気が付きました。そう、それは、引き出しを開けられないようにと固定しておいたガムテープ。引き出しの上部2か所に貼りつけて固定していたのですが……。
こうめくん、このガムテープが開かない原因と気が付いた模様。そして、テープを剥がし始めました……。って、猫でも開かない原因とガムテープの固定の因果関係が理解できているってこと!?これは賢いとしか言わざるを得ない……。
そしてこの様子を目にした人たちからは、「うちと全く同じ」「ウチのにゃんこも整理ダンスの引き出しあける遊び覚えて、畳んでしまってある衣類引っ掻き出して、中に潜り込みやがるのよね」「まさに、ねこと飼い主の攻防戦」と、リプライが続々。やっぱりやる子はやっちゃうんですね……。
引っ張るのが得意なこうめくん、同じ要領で開き戸も開けてしまうんだそうです。筆者宅の猫も、実は変なところをよく開けっぱなしにします。押し入れのふすまは日常茶飯事、シンク下の開き戸も開けて中の乾物を荒らしたり、意味もなく調理道具が入っている扉を開けていったり……。賃貸なので、合板の塗装が剥がれるのが怖くて扉ロックも貼れないので、仕方なく重たい瓶などを置いています……。ちなみに、網戸はつっかえ棒してロックしてます。さすがにつっかえ棒は取れないらしい。
それだけ賢いのなら、少しは聞き分け良くしてほしいところですが、そこは種の違いゆえのすれ違いなのか、自分の関心があるところにしか賢さを発揮しない模様。うちの猫たちにも何度お説教かましたことか……でもやめてくれない(涙)。人間と無駄に賢い猫との攻防は、まだまだ続きそうです。
ちなみにこうめくん、飼い主が朝起きるのが遅いと、顔を触りにくるそうですが、それでも起きないと痺れを切らして鼻フックし始めるのだとか。寝起きにこれは痛い……。人間好きで甘えん坊な性格という割には、やることが結構えげつないですよね……。その辺も話せば分かってくれると助かるのですが。(梓川みいな)
2019年8月14日 12時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoo...cle/detail/16925881/
画像
https://image.news.l...63d1b10fad1b744f.png
https://image.news.l...5cec86c6b5c4ed70.jpg
https://image.news.l...07c5a44d484f3e8d.jpg
https://image.news.l...c7d987d4073a0ffb.jpg
https://image.news.l...b24126edbecc34a3.jpg
※動画はソースにて閲覧できます - コメントを投稿する
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑