-
ニュース速報+
-
【来るな!】湘南も箱根も「来ないで」 GW前に観光地は警戒感
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
例年、大勢の人が移動するゴールデンウィークを前に、箱根や江の島といった人気の観光スポットでは観光客が来ないように次々と対策が始まりました。
23日朝、湘南の鵠沼海岸では県の職員が何やら作業をしていました。何かというと、県の職員が海岸への立ち入り自粛を求める看板を設置しています。
今、大勢の人が湘南に殺到しているというのです。主な目的はサーフィンです。日本サーフィン連盟も外出しないよう呼び掛けていますが、23日も海ではサーフィンをしている人が見られました。
そして、これが土日ともなると県外の人も増え、大混雑になるといいます。実際、神奈川県によりますと、19日の日曜日の鵠沼海岸駅の利用者は緊急事態宣言の発表前に比べて6割以上、増えています。この状況に地元の人は…。
地元の住民:「家族にも外に出ないように私も言いましたし、私も外には土日は出ていませんので、そう考えると怖いですね、地元としては」「かなり迷惑だね。やっぱり感染のリスクが増えるから」
そして、まもなく迎えるのがゴールデンウィークです。
神奈川県・黒岩祐治知事:「普段なら大型連休にはどんどん来てとお願いするところですが、今は逆です!神奈川には、湘南の海には来ないで頂きたい!」
藤沢市・鈴木恒夫市長:「なかには『江の島を封鎖してほしい』などの声も大変多く、多くの市民の皆様が心配している状況となっております」
湘南エリアだけではありません。
小田原箱根商工会議所・鈴木悌介会頭:「今は小田原箱根の観光をお控え頂くことを切にお願いします」
また、世界遺産の白川郷を抱える岐阜県白川村はすべての観光施設や駐車場の休業、そして、白川郷を発着する路線バスを全面、運休するという白川郷の原則、閉鎖を決めました。
一方で、やはり観光の自粛を呼び掛けている鎌倉市からはこんな声も聞かれました。
鎌倉大仏殿高徳院・佐藤住職:「信仰の対象なのでこういう時期だからこそお参りになりたいという、特に近所の方もおられるわけです。なるべく時間は短縮しても開門は続けられるという、そういうふうにしたいと思いますけど」
警戒感は政府の専門家会議も共有しています。
感染症対策専門家会議・尾身茂副座長:「3月の連休のころ、私たち皆の警戒が何となく緩んでしまって都道府県をまたいだ人の流れにより感染が地方に拡大してしまいました。こうしたことがゴールデンウィークにまた起こりますと、全国への感染拡大がさらに加速されることが懸念されます」
安倍総理大臣も政府の対策本部で…。
安倍総理大臣:「今年のゴールデンウィークにおいては例えば実際に帰省するのではなく、ビデオ通話を使用した『オンライン帰省』を行って頂くなど、外出自粛へのご協力をぜひお願いしたいと思います」
https://headlines.ya...23-00000036-ann-soci
4/23(木) 19:41配信
https://pbs.twimg.co.../EWMY21ZUwAAzrfw.jpg
https://images.keiza...1586678441_photo.jpg
https://www.townnews...es/a000922084_03.jpg - コメントを投稿する
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑