-
ネトゲ実況3
-
FF14やめてみる 69【Yutan Nia = 田村】で大発狂
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■ 蛮神
https://dic.pixiv.ne...a/%E8%9B%AE%E7%A5%9E
テンパード
蛮神最大の特徴として、他者を洗脳して狂信者「テンパード」を生み出す能力が挙げられる。
その意味は「炎に焼かれ鍛えられたもの」で、最初にプレイヤーが相対する蛮神イフリートの特性に
なぞらえた表現である。その為、他の蛮神が作り出す狂信者は英語版では様々な呼び方が成されるが、
日本語版では「テンパード」で統一されている。
■ 英語版FF14のテンパードの表現が知りたいです。
https://detail.chieb..._detail/q12193210022
日本語版ではテンパードと一括りにされていますが、海外版ではその括りがありません
これはテンパードに変わる言葉があるというより、テンパードという言葉の概念そのものがないためです
そのためリヴァイアサンのテンパード「Drowned」やラムウの悪い子シルフ「The touched sylphs」など
公式が語ったもの以外は海外のプレイヤーもよくわかっていません、表現が全く違うのです
temperedの意味
https://ja.ichacha.n...nglish/tempered.html
{形-1} : 和らげられた、緩和された、調節された、《音楽》調律された
--------------------------------------------------------------------------------
{形-2} : 鍛えられた、強化した
--------------------------------------------------------------------------------
{形-3} : 〜な気性[気質]の
テンパード = 狂信者 が通用するのはFF14日本語版の世界でだけの話であり
NGSテンパード = NGS気質の〜と言うような意味にしかならない