-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★66 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/30 21:41
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。
新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するため、重機で穴の中の土をすくう作業中に起きた。穴の内部はトラックが埋まった土砂の上に、崩れたがれきが折り重なる状態となった。
消防などは、はしご車などを使った救出を試みていたが、重機を穴に入れて救出する方針に変更。同日午後、現場に面した飲食店の駐車場の舗装を剥がし、重機を穴に入れるためのスロープの整備を始めた。スロープは幅4メートル、長さ30メートルの予定で、31日にも完了する見込みだ。
穴に流れ込む下水なども救助活動を阻んでいる。県は、穴の中の水量を減らすため、29日午後11時20分頃から、下水を直接河川に放出する「緊急放流」を開始。上流部の同県春日部市で、下水を塩素で消毒して、中川につながる 新方にいがた 川に放出している。県によると、下水の緊急放流は異例で、東日本大震災の際にも行われたという。飲み水への影響はないとしている。
県は引き続き、上流12市町の約120万人に対し、洗濯や風呂の使用をできる限り控えるよう呼びかけているほか、30日正午には、現場付近の工業用水の供給を緊急停止した。陥没が広がった場合、現場近くの工業用水の水道管の漏水が起きる可能性があるためという。
https://www.yomiuri....20250130-OYT1T50170/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....130-OYT1I50150-1.jpg
https://www.yomiuri....130-OYT1I50151-1.jpg
八潮の道路陥没「漏水止めることが急務」…もろくなった土砂で深さ15mの穴の8mが埋まる
https://www.yomiuri....20250130-OYT1T50197/
【緊急ライブ】まもなく発生から3日が経過 救出活動難航 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 現地最新映像【LIVE】(2025年1月31日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/gyrmobQDxZ0
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738288929/ - コメントを投稿する
-
2
-
こんな大ごとになるとは誰も思ってなかっただろうなあ
このペースだと年末にもまだトラックの釣り上げをやってそう -
スレって
いつまで建てられるの? -
>>1
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較
大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人
東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人
大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人
東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)(笑) -
丸3日も「何もしない、何も出来ない」と右往左往しておいて、いざ重機を入れたら午前中だけでトラックの掘り出しが完了
力尽きるまで6時間もあったんだから最初から交差点全部潰してスロープ作ってたら余裕で間に合った事故だよね -
ひるおびは男性の話全然しないな
-
穴ん中見えないと中継つまんない😟
-
流水を止めないと復旧は不可能
長引くよ -
Youtubeで大宮公園のピース君見て落ち着けよw
-
死体回収が始まるのか
-
干満が原因という説の真偽は?
-
掘削で爺さん引っ掛けそう…
-
このスレ立ててる人って普段何してるの?
24時間常駐してるの? -
ネット軍師スレ
-
ユンボオペが一番活躍してくれてます
-
66スレ目www
-
こいつら本気で救助する気あるの?
-
こんなに大勢いて人一人救えないなんて
-
>>16
だと思うよ -
何もしないで見殺す日本
さっさと埋めてしまう中国
どっちがマシかな? -
どうでもいいことかも知らんが、スロープ作ろうと重機が掘ってる場所って今後下流側の下水管が崩落したら巻き込まれるんじゃない???
-
>>7
すぐに崩れるようなところを上から掘れと? -
カメラの上下なに?
-
>>7
トラック運転席もう掘り出したのか?どこソース? -
>>7
確実に生き絶えるまで時間経ってからやってるから邪推されそうだよな -
>>15
津波で生身が埋まってるのとは違ってキャビンごと埋まってるんだから人には引っ掛けないでしょ -
初動ミスだろ!VS初動ミスじゃねえ!勢の戦いは続く......
↓ -
もうとっくに命尽きたと思ったけど
生存限界の72時間すぎてないんだまだ -
運ちゃんそろそろお腹減ってんじゃないの??💢
-
66までいくとは。。。。
運転席破壊して救出できないの? -
下水管がどれくらい破損してるかは他の所から下水に入って確かめられそうなのになぁ
-
ヘリで引き上げればよかったと言ってる奴がいるけど、元自衛隊の奴に聞いたらあの現場では電線などの障害物もあるしダウンウォッシュで現場が崩壊するのを防ぐためにある程度高度を取らないといけないし、そうするとダウンウォッシュでワイヤーが振り回されること考慮すると地上付近に最低でも半径15m以上の開かれた場所が必要になるので降下吊り下げは不可能だってよ
-
スレいくつまで建てられるようなったの
-
そうか?
-
自衛隊要請しないの?
-
サンダーバードで同じ話があるんだがこれ・・
500tの軍用重機が重すぎて地表を破り露天掘りの穴に落下。隊員3名閉じ込められる。
スコット到着。小型無人飛行カメラ(ドローン)で内部調査。
ブレインズ到着。
薄い地表を爆破してスロープを作り、すり鉢状にしてから引き上げを提案。FAB
POD5ジェットモグラ投入、爆薬で地表を破壊、磁力牽引車2台で重機を引っ張りあげる。
徹子出番ナシ -
埼玉県特別機動援助隊(SMRT)
↑コイツらは?壁登る練習でもしてた? -
たまに濁り水が出るって言われてるけど事故現場直近に中央浄水場があるから
上水に汚水が混じっている可能性はないのかしら -
スーツでうろうろしてるのは国交省の人かな
-
空飛ぶクルマがあったら、助けに行けただろうか
-
初動で、これ以上落ちないようトラックとクレーン車などをワイヤーで固定する必要があった
陥没事故で最も恐れるのは拡大で、何かの拍子で一気に更に深くなっていく -
こいつらまだやってんのか
どんだけ無能なんだよ -
>>41
あんた何者だよw -
最初ドライバーを乗せたまま落ちたトラックごと引き上げようとしたらしいけど、もし本当なら指示を出した奴の判断ミスだな
体重60~70kgの男性1人と何トンもあるトラックを引き上げるの、どちらが楽か素人でも分かりそうだけど、ドライバーは最後までツイてなかった -
>>34
運転席が埋まってるからまずは辿り着かないと -
>>43
海が満潮だとこの穴に海に繋がる管から逆流するのはあると思う -
頑張ってやり遂げた後の報告書が大変そうだ
-
そば処やぬ゛って美味いの?
-
>>50
お世話になります -
15分で救助できなかったから
もう死んでるよね -
消防ってパラレスキューみたいな装備持ってねぇのかよw
-
カメラ手持ちか
こういう時はキツイ仕事やな -
重機入れたんだ。そのまま落ちるか埋まると思ってた
-
>>21
どうせもう死んでるから2次災害にだけ気を付けてご安全に!って感じじゃないか -
森友で騒いでた時に盛土問題が発生
アナで騒いでたら穴が発生
言霊は存在する -
まるで緊張感ないよな
豊浜トンネル事故のときはすごかったぞ -
>>49
そうやって考えなしに動いて重機と一緒に陥没するのか -
この運転手が無駄死にではないことだけは確かだ
命と引き換えにあらゆる教訓を残してくれた
仮に人的被害がなければ問題点が露呈することなくうやむやで終わっていたのである -
川から水がこの穴へ逆流してるとか見たけどカオス過ぎる
-
さがみの看板復活したかとおもったら、やぬだったか
-
ひるおび実験中w
-
日曜の八潮市雨ときどき雪ってなってるけど大丈夫か?
雨降ったら余計崩れそうや -
おそば食べたくなってきた
-
>>42
特別高度救助隊系は大会出ないんじゃないの? -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
>>54
関東の多くの地域でそうだよ -
アメリカだか日本で落とし穴掘って大学生が逝った事件あったな
-
>>70
運「教訓とかしらねーよ、助けてくれよ」 -
>>68
現に今スロープが出来上がってるのが見えない愚か者かな? -
なんで祭になってるの?
66まで行くほどのもんでもなくない?w -
>>76 水ときどきウンコ
-
運転席にじいちゃんいて欲しいなぁ
亡くなっていてもせめて本人だけは早く引き上げてあげて欲しい -
ドライバー爺ちゃんは反移民活動をしていたから大野の指示で見殺しまたは八潮市長と壺の決定的なシーンを見聞きしてしまったから市長からの指示で見殺しさあどっちだ?
-
他の場所から下水入って下から運ちゃん探した方が早いんじゃないか
-
>>74
穴に落下した時点で打ち所悪かったら死んでてもおかしくないよね -
>>77
ああ、俺が昼に冷したぬき蕎麦チョイスしたのはこの画像のせいか -
初めの段階でトラック丸ごと引き上げるのもリスクあるっちゃあるのか…う〜む
-
>>84
穴が広がって内部の観測ができるようになったからだろ -
>>74
最初はトラックの荷台が見えてたから3mくらいだろ -
管が腐食云々とかあるけど震災でのダメージも相当あるんじゃない??軟弱地盤と交通量とあとあのへんは違法ダンプもモリモリ走ってるじゃん。
-
ネット軍師の戯言にしかなんないけど先に消防のハイパーレスキューとかも入れられない位足場ヤバいの?
-
今後の車には穴に落ちた場合の安全対策が必要になるな!
-
さすがにドライバーは亡くなってるんだろうな
これ日本どこでも起こり得る事故だから怖い -
>>97
ここは埼玉県
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑