-
新・mac
-
【個性】 今のAppleに足りないもの 【革新性】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ジョブズが足りないのはわかってるのでそれ以外で - コメントを投稿する
-
使い勝手だと思う。
例えばタイムマシンにしても、
バックアップの間隔や割り当て容量すら指定できないなんて不便の極み。
アップルOSもアップル純正のソフトも
設定できる項目が少なくすぎて不便なソフトが多い。 -
タイムマシンのあのアニメーションはやめてほしい。
軽いならまだいいが、単に重いだけ
アニメーションする理由がない。
おそらく「タイムマシン」という名前が先にできて
あとからタイムマシンっぽくするためにアニメーション追加したんだろう。 -
愛
-
エロス
-
・遊び心。無難なことしかやらなくなった。
・作り込み。完成度が低いまま世に出して、なおかつ改善しなくなった。 -
端子の統一
-
VIPで十分のクソスレが増えると夏を実感するな
-
完成品をいちいち弄って台無しにするのやめて欲しい。
-
税込価格
-
色気
-
驚き
-
ビジョン
-
湘南美容外科ばりの情熱
-
信者のお布施
-
髪の毛
-
道具としての製品を見る視点
今は写真映えやステージでの歓声を重視して実用レベルでの需要や利便性を無視してる
実際に使ってる側が絶対に削って欲しく無いインターフェースを容赦無く削ったり
メンテナンス性を改悪したりラインナップを削ったり
Apple製品をファッションで使ってるようなライトではなく
ちゃんと道具として使ってる奴が実権を握るようにならないと駄目になる -
airの11インチを廃止
airの利点の持ち運びやすさが無くなり
新macbookは端子が減り
どうでもいいRetinaで値段が引き上げ
cpuのスペックは他の最新スペックに劣る、あげようとすると変にコストも上がる
私はdtmをmac対応のものにしてるのでmacにしてますが、ぶっちゃけそういうosによるもの以外に今のmacに必要性を感じない
挙げ句の果てosをアップグレードするとdtmが正しく動作しない
アップグレードなんだから互換くらい合うようにやれと、操作感含めアップグレードじゃなくまったく別物に感じる
macドヤァ勢の新規ユーザー獲得のために、macというosありきで機能を多く使うユーザーの声をあまり反映しなかったのが全てかと -
AirでDTMやってんの?w
-
MacBookProのスペックのマシンならWinならモバイル用にある
-
美意識
アイデアの洗練
未来性
結局はジョブズ -
ジョブズは創業者かつCEOだったから、Appleはまさに自分の血肉を分けた自分の分身とか子供みたいな感覚だったかもしれない。
だからAppleの浮沈は自分自身の人生というか、実存の問題を賭けた問題だった。
が、ジョブズ以後の経営者、大株主にとってAppleは資産やキャリアアップの道具に過ぎない、良くも悪くも。
だから中国人の成金にむけた金無垢のAppleWatchなんてくそな代物を出しても意に介さない。
次期の利益を確実なプラス成長に導くこと、己への配当を最大にすることに、Appleの全政策は最適化される。
たとえAppleというブランドの価値を毀損し、それが長期的な凋落を招く危険を察知したとしても。 -
拡張性
-
ハゲのCEOが必要
-
CEOのティムクックがゲイって時点でメスイキ
-
メスイキは失敗ばかりする
ソースはホリエモン -
打ちやすいキーボード
-
純正サンダーボルトディスプレイ
クッソダサいLGのロゴなんぞ見たくもないわ
iMacの筐体とLGの5kの中身だけで作れるんやろ、はよ作ってくれ -
ゲーミングノート作って欲しい
Ryzenで -
Mac Pro(iMacの方じゃない)はゴミ箱やめてタワーに戻して。
どうせまたデュアルCPUだろうから40レーンx2で、PCIe6個くらいで3個はx16、残り3個はM.2含めx4とかx8で。
サンダーボルトディスプレイも新しいのつくって。
iMac5kの筐体、ディスプレイと同じにしてGPU内臓、Radeon Pro580もしくはVEGA載っけて。
スペースグレイのキーボードマウストラックパッドの単品販売して。というかゴールドモデルも作って。
iMacもゴールドモデル作って。
iPhone、iPadは本体だけでなくベゼルの白黒もカスタマイズできるようにして。
シルバーやレッドの黒ベゼル版すごく欲しい。 -
Finderをもっと使いやすくしてくれ
WindowsのExploreそのまま移植してくれ -
>>31
そういう人は黙ってマックやめてWindows使っててください。 -
>>32
あなたみたいな人が多いからAppleは足りないままなのだ -
Dockに登録したフォルダもちゃんとタブで開いてくれればそれでいい
-
未来
-
>>33
クソドザはこのスレに立ち入らないでください。 -
ゲーミングノート出して
分厚くてもいいから -
Air以外でキーボードがまともなラップトップ
-
Mac Proの拡張性
-
純正外部ディスプレイ
-
imacの排気口
あの位置はオカシイだろw -
青いMacBook
-
白いMacBook Pro
-
いつまでもアルミにこだわるんじゃあねえよ
G4Cube復刻改良版出しなさい -
開発中のProがCube型かもな
-
デスクトップマシンのラインナップ(純正ディスプレイも)
mini(初心者用、サブ用)→更新なし、吊るしは確かにコスパがいいもののGPUオンボ、SSDにカスタマイズすると結構値がはる
iMac(昔:初心者用、今:もっとも現実的な選択肢)→手頃なハイスペックマシンとして唯一の存在、ただし非4kのやつは…
Mac Pro→まず高い、それだけならまだしも更新なしは…交換不可を失敗作と認めた以上2018年には期待したい
iMac Pro→吊るしモデルがMac Proより高ぇ…これだけのスペックを求める作業は爆熱爆音必至では…?
ディスプレイ→サンダーボルト3をこんだけ推してるくせに公式の対応品無しってどういう事だよ -
もう一つ、今のアップル製品は全体的に、かつて基本的なコンセプトにしていたであろう
「誰もが簡単にコンピュータを使うことができる」
からかけ離れている
個人的にはこれが一番残念だと思ってる
3D touchやそれに関係するジェスチャー、iPhoneXのコントロールセンターの出し方など
調べなきゃ、初見じゃわかりようもないことが多すぎる -
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ -
Apple純正のMicrosoftに対抗できる Office群アプリケーション。
-
安定性(不具合の少なさ)
-
Twitter公式アプリのMacサポート終了
アポーがあほみたいにOS変え続けるからだろ
OSなんて道具のベースなんだからユーザーが求めるのは
永続して安定してアプリを使える環境なんだよ
少しは考えてくれ頼むから -
あげとくよ
-
そろそろMacディフォルトのアプリに新しいのがほしいかな。グラフィック系のピクセルメーターとか買収したら?って思うんやけどね
-
今のAppleの規模だとその手の買収するなら
2014年頃に噂があったように最大手のAdobeを狙うよ
だけどその前に今となってはMacやPC自体の市場が小さいから
もう今更投資しないと思う -
>>54
Macというより iOSも含めて買収出来ないかな?Adobeほどでもないし、、、、けどAdobeとある程度互換性もほしいし、、、みたいのがデフォでほしいんよな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑