-
車種・車メーカー
-
【スペチか】フェラーリFerrari【それ以外か】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スペチアーレ以外はあんま価値ないよねwww - コメントを投稿する
-
あま猫が日本で一番有名なオーナーの
フェラーリ -
ランボの方がいい
-
デラはもちろんコーンズだ
-
>>1
だまれアスペ -
365BB、512BB、テスタロッサ、512TRあたり
さっぱり人気無いよねwww
ミドの12気筒なのに -
やはり庶民の味方のF355がさいつよ
-
あま猫に闇を暴かれてしまったフェラーリ
-
ロペに812コンペの右ハンドルが2.6億で出てる
前オーナーはTwitterの人、いよいよラフェラーリに行くみたい -
F80オーナーがYouTubeかSNSに現れたら
全て吹き飛ばしてしまうw -
紫のデイトナSP3いいね〜
-
>>12
日本のナンバープレートが絶望的に似合わない -
あま猫の488は
・コーンズの判断は修復歴アリ
・中古車販売業の人達の判断は修復歴ナシ
本来被らなくてよい損をユーザーが被り業者が利を得るという中古車業界の闇過ぎないかこれ -
あまねこコメントもう消された?
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=small -
474 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2025/01/30(木) 03:19:31.26 ID:KljMMezr
USSがジャイアン
これまでに何台も事故車だったらすぐ返品してますって言ってたトラスト企画とロペライオがスネ夫
USSに目を付けられたら中古車業界でやっていけないと言ってたグローリー他ほとんどの企業がのび太
得意の友情パワーで(これ以上大ごとにしたくないから)仁を助けた(圧力) -
1) コーンズ提案の修理方式でないとシャシー性能が保証できないのか?
2) あるいは、板金修理で問題ないのにコーンズが馬鹿な判断したのか?
いずれにせよ、あの車両を相場同額では買いたくないな。 -
USSは売るところ
親が死んでも買うところじゃない
買うならオークネット -
コーンズでフェラーリ新車で買った人は
ほとんど1年から1年半ぐらいで売却するらしいね
購入後1か月に1回乗るぐらいで1年後に売却したら
買値に近いぐらいの値段で売れるから
左ハンドルは売る時高く売れるらしい 世界的に需要があるから
右ハンドルは日本で乗りやすいけど 右ハンドルの国は日本とアメリカとオーストラリア
だけだから売却するとき安くなるらしい -
右ハンドルの国って日本とイギリスとオーストラリアだけだから需要が少ない
他の国はみんな左ハンドルの国だから 日本でフェラーリ買う時はわざと
乗りにくいけど左ハンドル買ってたら売却するとき高く売れる
右ハンドルは日本で乗りやすいけど売却するとき左ハンドルより安くなる
需要が少ないからね 左ハンドルの方が世界的に需要があるから高く売れる
右ハンドルは日本とイギリスとオーストラリアだけでしか需要がないから
売る時左ハンドルより安くなる リセールにこだわるなら左ハンドル買っておけ -
フェラーリなんて乗れるのは一握りの人だけだよ
四国では1県で20台30台しか登録台数がない
京都も250台 京都の人口は250万人で250台だから
京都人は1万人に1人しかフェラーリ乗れない
人口が10万人の都市ならその都市からたった10人 -
812コンペティツィオーネ、約2億6千万円。
珍しい右ハンドル仕様。
https://i.imgur.com/zAk7Vf8.jpeg
https://i.imgur.com/nqvVmDg.jpeg
https://i.imgur.com/bafpf8t.jpeg
https://i.imgur.com/pmyJQ8U.jpeg -
>>22
左なら良いね -
あま猫さん年収5000万円あるらしいね
-
営業利益40億円の会社を作れる確率は
40万人に1人な
地方県で1県で100万人や120万人や150万人な
奈良県三重県で人口それぞれ120万人な で滋賀県沖縄県で人口それぞれ150万人な -
株で10倍にできる人は1万人に1人な
-
コピペして仕事した気分になってドヤァ
-
>>26
ブランジスタで1300万を1.5億にしたおれはそのうちの1人かな? -
>>30
スクショは? -
458ピスタって値段下がった?
-
812コンペ、1億円高いわ…
-
F40 50 エンツォ ラみたいなのなら分かるが
並のフェラーリを改造してスぺチとか言われても欲しいと思わないわ -
SNSで「リア充」見せかけ…企業買収偽り出資させた疑いで2人逮捕 | 毎日新聞
警視庁によると、2人はインスタグラムで高級腕時計や帯封の付いた現金、高級車の画像を投稿するなど羽振りが良いように見せかけ、投資に興味がある人を募集。2020年1月から約4年半で、全国の男女115人から計約1億2000万円をだまし取ったとみて調べている。 -
>>34
そんなスペチを購入、維持できる財力が羨ましい。 -
スペチは増える資産
並車は減る資産 -
F40、F50はプロサングエと同じくらいの新車価格でラ並みのオーラを放ってたのが凄い
しかも乗り出し価格はプロサングエの方が高い
F40なんて昔は中古で2000万円台のタマもあったからな
今思うとコスパが半端ない
tubiかMSレーシングのマフラーに換えれば凄まじい爆音で目立ちまくりだし
アヴェンタみたいな綺麗な爆音ではなく野性味溢れる爆音だからより目立つ -
ただし10年毎に燃料タンク交換で安かった時期でも300万、今はタンクの部品代だけで900万だけどね
-
2000年代はテスタと512TR、マラネロ、F355は500万だった
ディアブロとカウンタックも900万円代だった -
>>39
マクラーレンF1はタイヤ交換もイギリス送りで
交換後のテストドライブもあるし燃料パイプの交換やらで維持整備にはフェラーリのスペチアーレどころじゃない金が必要
パガーニやケーニグセグもめちゃくちゃ金かかる
フェラーリやランボルギーニは日本でほぼ整備修理できるからいくらかましでしょ -
>>41
それ、vinwikiのインタビュー動画とそれをコピペしたブログの受け売りだろうけど、日本でいる個体はそこまで大層な整備してないぞ
日本の指定整備工場は蓮池さん(ELGエンジニアリング)かidingさんが担当だが、クラッチ交換もタンク交換もタイヤ交換は日本でしてるし、
整備後にサーキットで調整とかもしてないし、idingはスペアのベアエンジンも未だに持ってる。
パガーニは以前は海外からメカニック呼んでたが、スカイが出来てから日本で整備できるようになった
ヴェイロンだけはホイールごと空輸してタイヤ交換してた -
https://x.com/Ferrar.../1885525432831008889
Twitterの人、やはりロペライオでラフェラーリ買ったってさ -
>>42
スカイはこんなに商売拡げて大丈夫なのかね? -
| | | | | |`ヽY^ヽ |
| | | | | | }l| | |
| | | | | | /リ /
| | | | | ┴'-' '- |
| / \-―‐-/∧ | | | ィ´ - \|
| /::::::::::::::::人::: :: ∧ | | _ _,- 、 | / | ´ rn `ヽ ヽ
|/`ー―‐'´ `ー―'^ヽ | (⌒'´ ̄ ̄ ̄` く | .′| ー' (り) .
| 丶 / | / ‐‐ - \ { |(///) `l^Y (///) }
{| に) に) } | / z= =ミ . 人 ∧ ー' /
人| (///) ー'ー (//) / .K (///) ーr'Y (///) } ( ⌒) イ
ト、 ´ ィヽ 人\ ー' ′ ,`lー| つ
(⌒) (_ノ \\ / ',_∨ //
八 ノ| 乂__) |__) /l⌒/〉 / ノ ∧∨
|\)\ ┐ )―| 人 ノ | | |^Y^ー' `¨¨¨ー' ∨
\「三`¨(_/-(_/―┘ lマ^\ ー'⌒) -'⌒)^ヽ └――――――‐┘
\\⌒ニニ´⌒ニ´ニ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
(⌒>‐――-<⌒)
/ ,。 、 。 、 \
┌─────./ ヒソ 、 ヒソ ' ‐―――――┐
|::::::::: ┌──′' ' ' `^´ ' ' ' ゝ──┐ :::::::::|
|::::::::: | ち い か わ マ ー ケ ッ ト | :::::::::|
└┬―┤ ├―┬┘___
| _└―――――――――――――┘_ |l|::::::O ::: |
| 乂_人_人__f ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ |乂_人_人_,ノ|l|::::::P::::: |
| |旦i旦| | |l盆盡盡| | ||::::::E:::::::|
| | ̄l ̄| | |l ̄ ̄ ̄| | ||::::::N::::: |
| |旦i旦| | |l皂皂皂| | ||::::::::::::::::|
| |//l//| |_____|l//////| | || ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∠_ヽ -
売り物に乗って遊んでる店で買うのいやだー
-
誰かのせいで新車一択になった
もう現行しか買えない
中古はやっぱり中古って事だなと実感 -
でも、なんとなく分かってた事だし。
認定中古車なら安心できると思うよ。 -
認定中古車だと安心出来る理由は?
-
前に膜厚計買ってパネル枚の塗装の厚さ計測したけど、フェラーリもランボもドアとフェンダーで厚みが200-300μmまでバラバラだから、
中古車の塗装歴を膜厚計で判定しようとしても、イタ車では使い物にならんと分かったw -
ビッグモーター創業者の「100億円不動産」を買った“歌手”の資金源とは? 「約13億円の役員報酬を得たこともある富豪」(デイリー新潮)
https://news.yahoo.c...3c0af63be3a2e8b672ac -
F40って量産車って昔話聞いたけど、今は何でこんなにもてはやされてるの?
-
F355とか、F512MのFはフェラーリのFって説を効いたけど、599とか360
とかFが付かない車種とどう違うの? -
もうスーパーカーに限らず普通車でもディーラー以外で中古車買うの怖いね
-
そうだね、強度保証できない修理でも堂々と「修復歴なし」だもんね
それに比べ、フェラーリ認定の修理ならば修復歴は付いちゃうけど安心、安全だよね -
車業界をぶっ壊す恐ろしい地雷があったもんだ
-
車業界はガラ悪い奴多すぎ
不動産業界はいかに素人からぼったくるかの商売 -
もうこうなった以上中古買う奴は事故車でも気にするな
嫌なら新車買えって事だな -
まぁ新車でも塗装のホコリ混入・ムラが最低5か所あったり、ディフューザーの擦り傷とかあるのはイタ車だからあるあるだけどな
-
ビッグモーターの件あったのに日本中の中古車販売業者も腐ってたのかと
社会常識としてはあま猫はむしろ正しいのでは -
この件もっとマスコミも巻き込んで大きく報道すべき事案のように思うのだが
-
なるほど地雷にとどめを刺すんだな
-
あま猫ランボの新車オーダーと、納車までの間に中古1台オーダー検討と、さらにもう1台ランボオーダーするらしい。
-
向こうのスレを一瞬見に行ったら、
「5000万のフェラーリやランボなんぞ残クレ組めば年収500万でも買える」
「スイスポや86とかの安い車に乗ってる人は、スーパーカーなんぞいつでも買えるが、見た目だけで実際は遅いスーパーカーよりも、
峠では最強で車としての出来ははるかに上だから、あえてスイスポを買っている」
とかを真剣に話してる人がいて、なんというか関わっちゃいけないと言うか、経済力はともかく思考回路まで貧しくなったら人間としては完全に人生オシマイという感想しかなかった -
あま猫って大金持ちなんやな
-
量的にV12やろな
普通車みたいにリフトしたら即ドレンなんて構造じゃなくて色々外さないといけないから工賃も適正
オイルも元々高いからボッタってほどでもない
国産ディーラーのオイル上乗せ比率に比べたら良心的とも言えよう
ケチるならオイルのグレード下げればいいわけだし
国産エンジンだと直6で5Lくらいやしな
14Lってアホかと思うが規定量がソレなんでしゃーなし
V8なら10Lくらいなんで10万以下で収まる -
ラフェラーリとか599のあのエンジンは
専用オイルで高額だったよね
モービル 1でも問題無さそうだけどw -
フェラーリ、初のEVを10月発表へ(ロイター)
https://news.yahoo.c...96da5185e992a127faa1 -
フェラーリがいくら頑張ってもトヨタの全固体電池+ハイブリッドにはかなわないわけで・・
-
いくらフェラーリだろうがBEVになったらリセールは期待できんくなるよな
-
フェラーリはNAで、12気筒エンジンに、ウェーバーのキャブレーターで、7速マニュアルシフトに、ボディは炭素繊維だけでなく、最新の素材で超軽量化して、要らんものは全部排除して、シンプルに1100キロ以下で出せば
売れるよ -
>>75
T50でいいじゃん -
F80買う有名人いますか?
ブガッティトゥールビヨンは前澤友作が買うみたいですが -
デイトナSP3は売りに出てるよ
8億8000万円だって。
ああいうの誰が売ったかわかるのに
結構売っちゃうもんだね -
>>79
高すぎる -
フェラーリの2024年の出荷台数は前年比0.7%増の1万3752台にとどまったが、
売上高は12%増の67億ユーロ(約1兆円)を記録し、純利益は21%増の
15億3000万ユーロ(約2420億円)となった。 -
Twitterでマクラーレンのオーナーに「何馬力ですか?何キロ出るんですか?」とかGoogle検索すれば5秒で分かる事をわざわざタイピングしてDMで聞いてるキッズいたけど、同じタイプか...
-
お前らは両目義眼だ
-
スーパーカーはNAでV12でやれよな~
規制とかすんなよ
なんで大金払ってる人間がEVとかハイブリットみたいな我慢を強いられなきゃならないんだ
昔のランボルギーニみたいに規制とか無視しろよ -
車屋に大金払えば空気汚し放題してもいいのか
-
>>87
台数が無視できるぐらいだから -
>>87
もともと環境うんぬんは世界の金持ちがより金を持たせるための方便なんたぞ -
元丸の内OLYouTuberあま猫、6台目の高級車は“新車”ランボルギーニ 視聴者羨望「とても真似できない」
https://news.yahoo.c...284c80de58f283de9d96 -
グローリはあま猫の動画消した?
後の動画で手のひら返してるし
堀江の動画も見たけどオシも強そうなので
ああいう店では買いたくないな -
TV番組の笑ってコラえてに出てた
フェラーリ6台納車待ちの爺さん凄いな…
ローマ、プロサングエ、チリ2台etc -
前澤氏、ケーニグセグ ジェスコとAMG ONEが納車、ブガッティ トゥールビヨンもオーダー済みだってさ
-
いま動画見たけどAMG ONEのステアリングがめちゃ軽そうだったのが意外だった
俺が昔乗ってたSLRマクラーレン722エディションが激重ステだったからメルセデスのこの価格帯の車はどれも似たようなもんだと思ってた
フロントノーズは長ぇわステアリングはクソ重てーわで東京都心の狭い道なんて1回じゃ曲がり切れなかったからな -
スーパーカーが路地で切り返して曲がってるの見るのはなんか悲しくなるよな
-
>>93
前澤の遺産って子供に行くの? -
今、むかしのフェラーリ・ランボが馬鹿みたいに値上がってるけど、25年前の雑誌見たら、512BBiが680万円、ミウラが800万円とか出てる
-
けどあの頃は中古車でしかなかったから整備もテキトーだったけどな
-
AMGのやつとか
かっこいいか?って言われれば全然そんなことない
マクラーレン・セナもブガッティもF80も
限定だから買ってるだけ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑