-
ラジオ実況
-
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4096
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www2.nhk.or....ei/program/index.cgi
らじる★らじる(ネットラジオ)
https://www.nhk.or.jp/radio/
らじる★らじる番組表
https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
ラジオニュース(オンデマンド)
https://www.nhk.or.jp/radionews/
前スレ
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド4095
https://himawari.5ch...iveradio/1566615816/ - コメントを投稿する
-
>>1
おつです -
松岡英明こい!
-
長渕来るかな?
-
>>1乙からの卒業
-
>>1
乙崎豊 -
モヤモヤしてきた…
-
>>1
乙かれー
やっぱり尾崎だわー
もーまわりは気にならないw(`・ω・´)w慣れた -
多分生きてたら説教ソング作ってるな
-
壊れかけのradiko
-
モヤモヤ病罹患者か…
-
「まだ」どころか30年以上たっても馬鹿とよばれているなんてあんまりじゃないか
-
おつ
尾崎は文系だから詞がくどい
長渕タイプ
文系マッチョになってるけど -
続いて?コ永英明か
富士フィルムのCMに使われた輝きながらが
ブレイクのきっかけだったような記憶 -
まさかカバーソングの人になるとは、誰が想像できたであろうか
-
エアコンのエオリアのやつはこの人だったっけ
-
吉木りさの旦那はぬけぬけ病だったかな
-
80年代だから
マッキーはこないか -
>>17
風のエオリアだね -
>>11
らじるで良いんではないですかスレ的には -
かなり重篤な病気なのに血管がもやもやしてるからって徳永さんかわいそう
-
輝きながら、風のエオリアだな
-
I love youと言えば尾崎より徳永なんだよなぁ
-
>>19
『就職戦線異状なし』の主題歌がデビューだからなぁ -
徳永さんがスター誕生決戦大会で山下達郎のRIDE ON TIME を歌ったものの見事に落選した事は内緒
-
ドラクエのアニメの主題歌も歌ってた
-
輝きながらフジカラー
南野陽子が登場 -
スタ誕に出てたらしいな
-
輝きながら
風のエオリア
壊れかけのRadio
夢を信じて
名曲揃いだよなぁ?コ永英明 -
80年代は男性ボーカリスト充実してたんだなー
女性ボーカリスト特集なら寝てた(`・ω・´) -
トリは誰だ?
-
イカ天バンド特集とかやらんか
-
最後に大瀧詠一来るかな
-
雨が降った日に改めて聴いてみよう
-
>>35
イカ天特集やったらたまとJITTERIN'JINNは確実に来るだろうねぇ -
>>26
日本の就活戦線に不況の韓国人学生が参戦中らしい -
まさかの寺尾聰?
-
トリはハマショーかも
-
>>15
輝きながらの前にラジオでよく流れていたのはレイニーブルーとバーズ -
小田か山下とかあるかな
-
イカ天って全国ネット?
-
JBOYで
-
>>33
渡辺美里くらいしか思いつかない(´・ω・`) -
吉幾三がものすごい浮いているw
-
クリスもカバーしてるよな
-
ソニーばっかだな
-
村下孝蔵で締めか
-
おぉ…
-
早世だったムラコウ
-
最後村下孝蔵かやりますなー(`・ω・´)
-
これって80年代だったのね(´・ω・`)
-
村下さんなら北斗七星がよかった
-
月がきれいで東山奈央がカバーしてたから
割と若いアニヲタも知っているという -
ちょっと変わったアレンジ?
-
めぞんコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
-
この時代はソニー系だなあ
-
日本のクリストファー・クロス
-
この声であのビジュ…なんでもない(´・ω・`)
-
もう20年か
-
80年代男性アーティスト(あぁそんな人いたな編)
安藤秀樹
宮原学
松岡英明
佐藤隆
池田聡 -
80年代っつっても頭とケツじゃあまるで違う
70年代もそう
90年代もそう
でも00年代とか10年代はまるで変わんない -
90年代は夜もヒッパレかなんかに出ていた
-
やっぱこれは切なくなるね
校舎の風景を思い浮かばせるよ -
振り子細工ってなんだって当時から思ってる
-
放火後の校庭を
-
夕暮れ時の学校が似合う曲
-
田尾さんのCMのやつだっけ?
-
>>61
小掠佳批判はやめたまえ -
ハートブレイカーは踊れない の人は?
-
この曲を聴くと三田寛子の顔がちらつく
-
俺の初恋は保育園入園式の時に始まり中学卒業で終わった
-
KANって90年台?
-
>>59
CBS、FPIC、Ki/oon、Fazzbeet…レーベルで色分けしてたくらいだからなぁ -
>>66
本当にねえ -
深夜便は80年代世代にシフトしてきてるんなら、武部聡志特集とかやってみて欲しいです
-
>>1
N乙Kラジオ -
>>63
池田聡と名前が紛らわしかった池田政典 -
今のうちに言っとく
ラストのいまーも離れない〜♪のコーラスは浜田省吾じゃなくて町支寛二 -
>>63
伊藤敏博さんはメジャーでしょうか -
調律奉公3年やったらデビューさせてやる、と言われた話ちょっと好き
-
>>66
廃校ラッシュで母校が消えた人も多かろうもん -
なつぞらのベレー帽の人みたいな感じね
-
ああこの歌か 織田哲郎かと思った
-
「浅い夢だから胸を離れない」て哲学的だな
-
オワタ
-
すごい曲だな
みっちりアンコが詰まったたい焼きみたい -
>>84
名古屋限定なら -
>>82
www -
なかなかよかった
途方に暮れながら聞いて寝る(´・ω・`) -
80年代だとついていけるな
これが70年代だと -
10度20度30度
-
村下孝蔵のアコギのキャラバン知ってる香具師いるかな
かなり通だな -
>>94
見馴れないパジャマ着てノ -
80年代半ばからブルーハーツとかユニコーンとか出てくる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑