-
格闘ゲーム
-
パッドで格ゲーを極めるスレ その33
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
パッドで格ゲーを遊ぶ人のための、
情報交換スレです。
>>950くらいが次スレ建てればいいと思う
※前スレ
パッドで格ゲーを極めるスレ その31
https://kizuna.5ch.n...amefight/1721130176/
パッドで格ゲーを極めるスレ その32
https://kizuna.5ch.n...amefight/1728809048/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
あれ、指の腹の方がいいの?
-
腹の方がいいとは聞くが出来る気がしない
指先で滑らせるようにしか操作できない
天面6ボタンにパンチ三つキック三つ配置するのは運指的に良くないって言われてもそれしか出来ないのと一緒
頭が固いんだろうな -
指の腹で繊細な操作できないよ
無理無理 -
天面6のpk3つは竹内ジョンが普通にそれでやってるの見て結構安心した
左指は…やっぱり可能なら腹の方がいいのかなって勝手に思って頑張ってる -
JPみたいに弱強同時押し必要とかだときつくね?
LRに強割り振って同時押しを天板にもってくるのかな? -
弱とインパクト同時押しで解決
-
JPじゃなくてケンの話だけどcosa兄は奮迅を⬜︎に置いてるって言ってたしキャラによってシンプルな天面配置じゃない方が良いのもいるんだろうな、自分はあんま関係ないキャラしか使わないからわからんけども
-
自分はVICTRIX BFG Pro使ってますが、天面6ボタンの下段は指の腹で上段は指の先って感じでやってます
んでL2は暴発するんでもう封印して、L1はインパクトにしてたんだけど
前のパッド(ファイコマ無印)でそこをずっとパリィにしてたからその癖が抜けなくて今は封印してる
側面のR1R2は強PK、△○を弱PK、天面R1R2は中PK、□を投げ、✕をパリィにしてだいぶ馴染んできました
パリィボタンを右手にしてからは生ラッシュがかなり出しやすい
キャンセルラッシュの時は結構指が忙しいけど、指って開く運動の方が速いから意外と動くんですよね
その時✕を押す時に指の腹で押してる
あと、1ヶ月余りこのパッド使ってきて思ったことは
①コントローラーがデカくて握り込めずなんか手の上に置いてる感覚でやってる
②重い(ファイコマが軽すぎた)
③十字キーはしっかり円を描く感じに動かさないと結構斜めが抜ける
④左トリガーの暴発はどうすることも出来ない
⑤長時間やってると結構指が痛い(筐体全体が結構尖ってるから指に刺さる感じがする)
ってとこかな
これでセール品2万円強はちょっと高いよね
天面ボタンの押し心地はかなりいいけど -
ここにきてオクタの感度沼
意味あるか分からんけど全方向1段階下げとか何か効果あったりすんのかな -
左の親指は基本は腹で正確に落ち着いて入力するときは指先で使い分けてるな
あと指の腹の操作はお椀型がやりやすいと思う -
PSオクタの十字キー個体差ありすぎるな
自分のオクタは下抜けまくるから一ヶ月しないうちに封印してたけど、知り合いの3ヶ月位使ってるオクタの十字キーはデュアルセンス並にコマンド入力できた -
TURTLE BEACH Stealth Pivot買ってみた、回転ギミックなかなかしっかりしてる、十字もまぁ使いやすい
ボタンが押しやすいねこれ、スティックは柔らかすぎるかな -
4スタンス理論で自分と違う人とはパッドの好みは絶対違うと思うわ
指先でやってたら真空コマンド出すのに何フレームかかるんだよとか、右手の同時押しどうなってんだよとか思うけどPunkは指先タイプなんだよなー -
舞が来るからモダンで復帰しようと思うんだが、オクタのボタン配置のベスト教えてください
-
人によって違うという話をいま散々してるところです
-
く、
WAM 、 Bad Boys
Bros、 When Will I Be Famous?
Johnny hates jazz、Turn back the clock
https://youtu.be/hktHI4fGydE
https://youtu.be/NvQTTA9raJU
https://youtu.be/51N...?si=5VyS62YuvaC6Fl8n -
オクタ買い替えたいけどそろそろオクタプロくる可能性考えたら躊躇しちゃうな
-
当たり個体引ける保証も無いしねぇ…正直背面とかよりも個体差無くしてくれることが一番の望みなんだけど
-
俺もオクタプロが出たら買い換えるたい
オクタの十字がヘタってきたから分解掃除したけどすぐだめになってきた
どっかが替えのシリコンゴム出してくれないかな
基盤とか駄目になってないのに買い換えるのはなんだかなあって感じ -
デュアルセンスをオクタとかvictrixみたいな感覚で使うとめちゃくちゃ斜めでボタン押しちゃうわ
波動のキーディスみると
↓↘↘↘↘↘↘↘↘P→
みたいな感じになる
この十字キーってこういうもん? -
>>23
デュアルセンスでも難なく操作は可能だけどキーディスを綺麗にするのはマジ無理
誰がやってもそうなる
よって自分のキーディス見てもどの辺操作してるのかサッパリ把握出来ない
まあ技出れば問題ないから気にしないことにしてるが -
→弱p中p強p
↘︎弱p中p
↘︎弱p
↓
実際の画面だとこういう感じのやつでしょ
デュアルセンスはわからないけど自分もds4は十字硬くてこうなりがちなのでds2使ってる -
ZD O PlusというPS配置にもなる追加6ボタン(背面4+肩2)のアリエクで売ってるパッド誰かためしてみて
-
DS使ってる人は十字キーを一回取り出して、背面中央にある突起を0.5mmくらい削ったらいいよ
本来シーソーの支点のように反対方向に入らないようにするための突起だが
削ることで斜めの入力エリアが広がって入りやすくなる -
パッド対空323昇龍無理すぎる
ゲシュタルト崩壊してきたわ
冷静に考えてこんな小さい十字キー親指で斜めで止めれてる奴とかどんだけ器用なんだよ
繊細過ぎるだろ -
でもm30なら~?
-
レバーレスに比べてパッドは格ゲー用に進化してないからね
十字キーの下とインパクト入れ替えてみたりステックで下入れて十字キーで右右とか
工夫するしかないね
64のパッドに背面ボタン付いてるのがあれば便利そう -
一番キツかったのは↘からの真空波動キャンセル
成功率半分くらいで向きでボタン押す感覚が違うから気が狂うんじゃ -
V4Pみたいなタクタイル十字キーのパッド使ったら余裕やぞ
パッドでしゃがみガチャ昇竜無理って意見マジで理解できなかったけど、今だに昔のスーファミのコントローラーみたいなゴム十字キーでやってる奴おるんやなって気付いた
そら無理やろw -
スティックだと32123ガチャ昇竜は楽
仕込みは十字でもスティックでも普通に出来ない? -
生ラッシュとか前後ステ、ガチャ昇竜は出やすいんだけど、対空昇竜が全然出ねぇです
エドならサイコスパークして飛んでくるやろなぁの弱アッパーとかぐらいしか無反応できない
立ち回りでふいに飛ばれたら咄嗟の対空なんて絶対出ない
オート対空の人ってほぼ上見てなくても出るんだよね?
おかしいよ(´・ω・`) -
ワイもそれくらい対空昇竜苦手
なのに昇竜キャラ選んでしもた
キンバリーとかやるべきだった -
逆に通常技対空、空対空、サマーとかのが苦手だわ
昇竜は出さえすれば速めでも遅めでも対空無敵で落ちること多いし -
しゃがみ中Pからの真空コマンドが難しすぎて吐きそうなんだけど根性しかないのかな
-
このゲームの中攻撃キャンセルスパコンは猶予結構あるから根性入力だね
ちょっとむずいけど弱でもいけるからね
弱は複合コマンドもあり -
単発で真空出せない人はヒットしたの見てから根性入力してる節がある
中パン押したら真空入力しとくといい -
>>39
簡易コマンドやってみるとか?波動2回目斜め下だけででるよ -
victrix のBFGとGAMBITって十字キー違うんだね
GAMBITは↓抜けるわ
BFGと十字キーの感覚同じで安いやつないんかな -
>>44
3つ十字キーのうちのどれ? -
皿みたいな奴つけてます
SAコマンドでGAMBITは2回目の↓が抜けがちですね -
>>46
皿いいよね、色々パッド買ったりしたけど皿みたいなやつはないねw -
>>48
あってます -
昔の裂破コマンドか
-
odの同時押しって皆どうやってんだ?
追加ボタンが欲しくなってきた
オクタかってみるか -
俺は普通に親指一本で同時押しだわ
-
手がでかすぎてOD暴発して困ってます
m30です -
>>54
今何のパッド使ってるの?もうすぐオクタの新型出るかもだから我慢できるなら待ってもいいかも -
プレステ5の純正使ってる
新型でるのね。検討するわ -
オクタ使ってもボタンの数増えるわけじゃないから同時押しのやりやすさは変わらないような
-
オクタは10ボタン、新型オクタは12ボタンのはず
タッチパッドは数えてない -
プレステ純正だと◯×▲■に両肩4ボタンの計8ボタンが実質使えるボタンじゃないの?スティック押し込みとかも使ってるんかな
前スレにあった「オクタで、弱、中、中&強(OD用)のようにパンチキックを置いてる
そんで右肩に強Pと強K」
で、左肩にインパクトとパリィにすればod同時押し不要でいけそうだとおもったけど -
>>59
純正だけど、ブランカのサプフォ用に3ボタン同時押しを右スティック押し込みに割り当ててるよ -
あ、あそこ使ってるのね。ちょっと試してみるかな
-
DS 10ボタン(押込み2)
OCTA 11ボタン(押込み1)
OCTA PRO 13ボタン(押込み1 背面2)
Victrix BFG Pro 14ボタン(押込み2背面4)or 15ボタン(押込み1背面4)
スト6で割り当て可能なボタン数は11
タッチボタン、PS ボタン等は含めず -
>>51
強ボタンを右肩にセットしてるから、天面ボタンと肩ボタン同時押しで簡単に出る -
SA入力について質問
236236の場合2363236みたいにNを挟まず入力してるけどこのガチャ入力は矯正しなくて大丈夫ですか?
スティック勢です -
>>64
全く問題ない -
才能ゲーム全1プレイヤーの貴重なアケコン手元映像を公開。
非常にレアです。ゲーセンで目の前で見てるかのような
画期的なリアル映像+リアルサウンド
www.youtube.com/watch?v=UR7ap4dWxA4 -
邪魔する奴は親指一つでダウンさ
-
octa pro(仮)の情報が2月12日に解禁されるっぽい
ストア予約も12日から受付開始するようだ -
ホリのレバーレスが11月27日に発表して2月発売だから
オクタプロもそんな感じで4月中旬から
5月頭くらいに発売かな -
SFLグランドファイナルの翌日に予約開始と覚えとこう
-
m30遅延ある?
-
M30問題無く使えてるが遅延どうこうは知らねっす
-
詳しくないけどPSにつなぐとかならコンバーター挟むから遅いとか?
-
octa proの動画見たけど十字キーもメカニカルスイッチぽい?
-
オクタプロ値段高そうだな1万円以内でお願いします🥺
-
発表ギリギリすぎだろ
もう新しいの買っちゃったよ -
どうせなら背面ボタン4つ欲しかった
-
あっホリの新しいやつ動画来たのか楽しみだな
-
んーモダンってしゃがみ中Pだすのにアシスト+中ってやったりするからアシストボタン押したり離したりでクラシックとは別のは難しさあるんだね。
肩のアシストボタン押したり離したりで手が混乱しない?アシスト+中ワンボタンみたいのは設定出来ないんだよね -
モダン春麗とかやってた頃はそれのせいでコンボミスりまくったわ
ボタン押すだけなら簡単だが押しながらと離すのが絡んでくると結構ダルい -
そこがモダンのやり込み要素かなー。あとはアシストボタンの位置がR1R2L1L2全てに派閥がある感じ
-
「トリガーを押したり話したりしながら操作する」ってまんまApexのPadの操作感だし
若い子にはあんまり違和感ないのかもしれない -
やっぱモダンの練習しどころになってくるのね。
-
スト3〜5はレバーで6からモダンパッド一筋なんだけど
アシスタントコンボの入力難度で困ったことはないんだよなあ
キャラごとに出る技が変わるから自キャラ以外を思い通り操作するには結局時間かかるなあってぐらいで -
アシストコンボじゃないコンボの話でしょ
-
日本の有名なパッド使いでめちゃくちゃ対空昇龍出る人って誰かいる?
-
COSAかYASしか思いつかん。
-
YASってパッドなんだ
-
victrixってturtle beachに買収されてたんだな
proBFGもstelath pivotも同じ会社 -
Turtle Beach 最強伝説
-
オクタプロが合わなかったらついにレバレスデビューしてみる予定だわ
ずっとパッドで色んなゲームやってきたから今更レバレスが手に馴染むと気はしないんだけどパッドでこのゲームの操作精度全く満足できない -
レバーやろうよ
アケコン楽しいよ -
レバーやりたいけど、合わないものに2万払うリスクがあると考えるとなかなか踏み出せない
-
今はメルカリ出せばいいんだからそんなにリスクない
-
レバーとか左手が方向キー独占だから代わりに右手忙しくなりそうだし小指までは使いづらい
指詰めたわけじゃないけどw -
レバーもレバレスも
左手は慣れるけど、右手が難しいわ
パリィ押したりインパクト押したりしながら攻撃ボタンを捌いて
楽に押し方がわからない
力んで手がだるくなってくる -
オクタプロの情報近いんだ楽しみ
-
>>98
俺もキーボードでイメージしたりするけど右手が懸念点だわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑