-
ハード・業界
-
洋ゲーRPGの戦闘ってつまらんよね
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
その点日本のRPGは戦闘が良くできてるよね
ゼノブレイドシリーズテイルズオブシリーズSOシリーズFFシリーズ戦闘全部面白い - コメントを投稿する
-
全部鬱陶しくて無理
Dragon Age Inquisitionはわりと楽しめた -
だいたい似たりよ寄ったりだよな
-
ウィッチャー3の戦闘ウンチでビックリしたわ
-
ジェダイのやつ洋ゲーアクションの特徴がよくでてる
ピタッと止まらずに変な慣性入る
ワンボタン後の攻撃モーションが長い
何かに捕まるのにわざわざバランス崩す -
RPGというからそうなるだけ
ウィッチャーとTESとかしかないと思ってるからそうなる
RPG要素のあるオープンワールドとなると
アサシンクリードのような戦闘もあるし
Forzaホライゾンやニードフォースピードみたいなレース系だってRPGみたいなもんだ
そう考えると
日本のRPGがむしろジャンルが狭すぎるから比較対象自体がない -
ダークソウル、仁王をRPGだとか言って
無理やりアクションをRPGと言って比較する奴がいるけど
あれはアクションRPG
ストーリーを楽しむRPGであんなに戦闘が激しいと
死にまくって
何回もトライする羽目になって
クリアするのに1000時間かかっても終わらなくなる
だからウィッチャー3、スカイリムはあのくらいのバランスにわざとしている -
アサクリ、バットマン、スパイダーマン、スターウォーズ
こういうのもアクションRPGだから
ダークソウル、セキロウの比較はこっち -
なんか頭の上にアイコンが出てくる無双だよな
-
JRPGはバトルして経験値沢山入る仕様だから拘ってるな確かに
WRPGはクエストそのものを体験して解決すると沢山経験値入るからあくまで冒険の一環にバトルが付いてるって感じだよね
どっちも好きだけどなー
やっぱりRPGは面白い -
Fallout 4は面白いよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑