-
模型・プラモ
-
カーモデル総合スレッド part72
- コメントを投稿する
-
ありがとう。
-
たておつ
駿河屋で買ったジョーダン191のデカールが終わってて泣いた
ティレル020は平気だったから何とかなると思ったが流石にダメだった -
スレ立てありがとう
パネルラインのスミ入れって難しい?
ガンダムマーカーのスミ入れ用筆ペン買ったんだけど
初心者だから怖い -
>>1
乙です! -
ガンダムマーカーの墨入れペンは塗装後には使えないのでは??
タミヤのエナメルでやるべし -
カーモデルにスミ入れはやり方に気をつけないとくどくなってしまう恐れがあるので賛否ある所だよな
俺は筋彫りを深くしてスミ入れは行なっていない -
同じだわ
0.15か0.2mmで深く彫ったら墨入れ要らない -
自分も基本やらないけどやるならブラックにボディ色を混ぜてやると違和感薄れるみたいよ
-
ボディの目立たない所でエナメル溶剤で触ってみたら?
これ関係買った事無いけど、エナメルくらいなんちゃなさそう -
水性ペンも
-
プリペイントされてるランナーがあればランナーにクリア吹きしたり墨入れして試したら?
でもクリアまで吹くならプリペイントモデル買う必要はないなw -
Amazonで作ってる人はタミヤのスミ入れ塗料使ってるみたいです
そっち買った方が良かったかもですね(汗)
ちょっと考えます
すいませんでした! -
プリペイントモデル作るなら筆塗りでもいいからボディー裏を艶消し黒で塗った方がオモチャっぽさが消える
仮にボディー色が暗色だったとしても重厚感が増すし -
トライアンドエラーで
みんな失敗しながら上達してきたんだよ -
>>3
スタジオ27のジョーダン191別売りデカールが去年出たばかりだから、市場在庫のこッてるぞ。 -
>>15
ガンダムマーカーでいんじゃね? -
Z32はまだ市販車のバリエで引っ張るか
-
レースカーが無いから拡張性に欠けるな
-
IMSAのやつもカッコいいから欲しいけどバリエーションというよりほぼ新規になっちゃうか
-
>>3
自分は新品で買ったJ191のデカールは無事だった
F1など古いキットを中古で買うのはリスクあるよな
自分は製品添付のデカールはもちろんタバコデカールもサードパーティ製デカールが容易に入手可能であることを確認してから中古キットを買うようにしてる -
>>24
イムサの出して欲しいね -
nunuの280zxIMSAとRX7 253はその後情報ないね。
-
タミヤのインプレッサ'99再販
久々じゃね?
インプレッサの中ではこれが1番かっこいい -
でもマクレーじゃないし
-
完成後によく見ると塗装欠けや引っ掻き傷なんかが見つかってモヤモヤする
動画配信してる人の作品は完璧なんだろうか
直に見てみたいものだ -
タミヤ 911GT3RS出来たー
タミヤにしては難易度高めだしクリア割れたり失敗だらけだけど良かったら見てやってください
https://i.imgur.com/UXt7uxb.jpeg
https://i.imgur.com/bONTrps.jpeg -
>>30
コンパチでインプ22Bにも作れるとかやってくれないかな -
>>35
ホワイトの上からクレオスのクリスタルカラームーンストーンパールです -
これタミヤの見本はクソダサいのに他人が作ったやつはカッコ良く見えるんだよな〜
-
なかなかのデキだね
でも車種的にキット購入はパスw -
>>36
パールいいねー -
楽プラのアヴェンタドールSできたよー
マジョーラカラーのミカエルで塗ってみた
https://i.imgur.com/DB9j12b.jpeg
https://i.imgur.com/3VvNk1R.jpeg -
インプ警察きた
-
>>42
だな。ハセガワの4枚の方がまだ近いw -
シルビアヴァリエッタのプラモマダー
-
GSR初音ミクAMGのデカール再販してほしい
来週のワンフェスの時にお願い出来んものか -
やっぱ苦行なのか
グッスマ以外で作ってる所あるっぽいけど如何せん買い方良く分からんくて手が出せん -
LBなんちゃかのあるんじゃね?
-
苦行なんてもんじゃなかったな
場所によってはデカール1枚貼るのに1時間とか
マークフィットスーパーハード塗っては麺棒コロコロを延々繰り返し
きつい曲面はデカールが割けるし
まあでもなんとか完成させたよ -
ミク含め膨大に発売されてるAMG GT3用のデカールだけど、エボになって途中からグリルが大きくなってるからデカール買う時は年式に気を付けて!
エボ仕様をちゃんと作る(細かく言えばライト内臓物も違う)には別売の前後バンパー買う羽目になるぜ -
上の墨入れ云々の者ですが
やらない方向にしようかと思っています(まだ悩み中)
元々の筋彫りも十分深いと思うんですが↓
ps://imgur.com/3aTmtlN
黒で引き締めたい願望もあります
ただAmazonレビューに載せてる墨入れをした方のモデルが
僭越ながら上手く行っているとも思えないので…(ハミ出しが気になる) -
>>52
スミ入れは黒だと目立ちすぎないかなーと思っていつも白を入れてグレー寄りにしてます。 -
ボデーカラーと全く同じ色を注すだけでもかなりクッキリするよ
自分で全塗装する時は先に同じ色をモールドに筆塗りしてから吹き付け塗装している -
>>52
した方がいいよ? -
自分は一度ガンダムマーカーの細ペンで墨入れした事あったけど見事に失敗w
そのキットは捨てた(笑) -
逆にガンダムのスミ入れって何であんなに色濃くするんだろって思う
-
皆さんありがとうございます
賛否あって悩ましいですね汗
また保留にするかも…(早く作れよ!) -
シャシーとかで試しに墨入れしてみるとか
-
エナメル塗料でスミ入れするから、色味が違うってなったら落とす。
捨てるのはもったいないー。 -
自分はガンプラを含め棲み入れは一切やらないことにしてるw
-
>>51
evoバンパー改造パーツが本体の3倍近い値段して笑える -
質問させて下さい
オバフェンを付ける際にノーマルフェンダーをカットしてと指示があるのですが何でカットしていますか? -
切りシロの少ないエッチングソー。
-
>>63
トランスキットって3Dプリント品でもガレージメーカーの少数生産だからそんなもの -
エッチングソーって曲面切れるの??
-
ミニカーショップロムて使った事ある?
そこそこ -
穴開けてニッパーとカッターで。
-
プリペってどうせ塗装割れちゃうんだからあまり拘らないでサクサク作った方がいいよ
R34の初販とかホント無残 -
深夜ですが思い切ってやってみました!
この筆ペン素晴らしいですね(驚愕)
なぞるだけで簡単にキレイに墨入れ出来ました
いやーこれでぐっすり眠れる
ありがとうございました! -
エナメルの溶剤にはライターオイルが樹脂を冒さなくていいんだけどな
100均で取り扱いやめてから使ってないけど -
今流行りの水性アクリル塗料流し込んでマジックリン拭き取りで良いんじゃね?
-
タミヤ'99インプレッサ他のショップは情報が遅いな
情報の速さはホビサがズバ抜けてる -
>>72通販なら使った事あるよ
-
民のカルソニックR35やZって中古で1万以上すんのかよ
Zは新品でR35は中古6,500円くらいで入手したからラッキーだったか -
R35は定価も五千円くらいだったしね
高くて当時買えなかったから仕方ないなと諦めた
そろそろ再販はして欲しいね
ダイキャストのシャーシは下請けエブロだっけ?
無いかもね、型が -
タミヤのダイキャストシャーシのキットって
殆ど再販されてない気がする -
戦車は再販されてるけどカーモデルというには微妙
-
ウチでプジョー307が眠ってるの思い出した
-
戦車のダイキャストはコピー防止と言ってたけど
そんなにコピー難しいのかな -
塗装済み完成品を売る時に適度な重みを持たせる為じゃないの?
-
中国でバンバン、亜鉛ダイカスト製品が作られる様になって国内の中小ダイカスト屋が激減した位なのに、基本、難しいとかないだろ
中国製亜鉛ダイカストは粒界腐食割れのタイマー付きが怖いから止めて欲しいが -
ダイキャストモデルで思ったけど
国産名車コレクションを一回だけ買った事があって(ホンダのプレリュード)
完成品は届いたのを眺めて部屋に飾ったらおしまいって味気ないなと感じてしまった
でも作るのが面倒な人は何万もする完成品の方を欲しい人もいるんだから
やっぱり人それぞれだよなと思った -
あれはプラモ出ていない車種を買うんだよ
-
シビックtypeR-GTだしてほしい
superGTのプラモってなんで全く出ないんだ? -
一番新しくてLEONのAMGGT3で基本的にGTAの版権が五月蝿いのです
ミニカーですら少し前までエブロ独占だったし -
日産潰れるとプラモはどうなるんだ?
-
債権処理会社に権利が移るだけ。
-
権利移ると発売されてるプラモどうなるかね
-
何を言っているんだ?
もしも話で何が聞きたいのか -
契約が残ってたらその期間、個数分は継続だろうね
-
楽プラNSX、なんで半目なんだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑