-
ニュー速(嫌儲)
-
伊藤美誠、全日本選手権で2年連続3冠達成(シングルス、ダブルス、混合ダブルス) [158879285]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
全日本卓球、伊藤美誠が2年連続で3冠達成
2019年01月20日 18時34分
卓球の全日本選手権は20日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で女子シングルス決勝が行われ、伊藤美誠(スターツ)が4―1で14歳の木原美悠(エリートアカデミー)を破り、連覇を果たした。
伊藤は女子ダブルス、混合ダブルスと合わせて2年連続で3冠を達成した。
https://www.yomiuri....0120-OYT1T50034.html - コメントを投稿する
-
平野とかどうしたんだよ
-
どうやったらみまたんと結婚できる?
-
メンタルお化け
-
哀ちゃん
-
2016/08/18
伊藤美誠、ラリーの練習中にスマッシュを決め練習相手を泣かしてヘラヘラしていた [無断転載禁止]c2ch.net [609535295]
https://hitomi.5ch.n.../poverty/1471447110/
2016年8月17日
伊藤美誠は「卓球界の革命児」暗黙ルールどこ吹く風
https://www.nikkansp...is/news/1696431.html
練習を始めて、大内さんはすぐに気付いた。
卓球は練習中に相手を重んじる風潮がある。
一定のコースでラリーをしている時にはコースを変えない、
という暗黙のルールがあった。
しかし、伊藤はチャンスボールが来れば容赦なく決めにいった。
まるで試合中と勘違いしているのではないかと周りが疑うほど入り込んでいた。
大内さんは「40数年間指導者をしているけど、こんな子は初めてだった」。
練習相手の生徒たちには「バカにされている」と思わず泣きだす子もいた。
大内さんは「合宿に行っても、みんな『美誠はラリーしてくれない』と
一緒に練習したがらなかった。
私も最初は注意しようかと思った。
でも、これが伊藤美誠なんだと思って、子どもたちに
『美誠はバカにしているんじゃない。真剣なんだ』と話をしました」。
友達が泣きだしても、練習で嫌がられても、伊藤は全く気にしていなかった。
むしろ、ニコニコ練習を続けた。
大内さんは「美誠が試合で勝ちだして、全国から指導者がどんな練習をしているか見に来た。
でも、ヘラヘラ笑いながら練習をしているからよく勘違いされていた。
美乃りさん(伊藤の母)が他の指導者から『どんな教育してるんだ』と怒られていたみたい」。
今までの常識を打ち破る性格。
だからこそ、卓球部が立ち上げられたばかりの昇陽中に進学した。
歴史がなく、指導の型もない。
「自由だからこそ美誠の良さが出る。美誠には(同中が)一番合ったんじゃないかな。卓球界の革命児ですから」。
昇陽中高と関西卓球アカデミーは提携している。
まだ中学校に練習場はなく、同アカデミーで毎日3時間みっちり練習してきた。
今春に昇陽高に進学してからも、世界ツアーや強化合宿の合間を縫って
同アカデミーに顔を出し、原点に返る。 -
それより14歳が結晶まできたのがびっくりなんだが
-
相手は14歳かよ
石川は東京オリンピックで引退だな -
一番手は美誠で決まりだな
二番手三番手は混沌で面白い -
顔が平野と逆だったら…
-
決勝の相手も14歳って天才やんけ
-
>>8
オリンピックの選考から外れるだろ -
相手の14歳の方が注目されるべき
平野倒して勝ち上がってる驚異的 -
14歳でかいな
何センチだ -
14歳 木原美悠 最年少Vならず 伊藤美誠 に完敗「変なボールが多くてやりづらかった」
https://youtu.be/yrWHAjjvANs
伊藤美誠のバックハンドは無回転球(ナックルボール)なので予測不可能な変化するのだよね。
http://table-tennis-...om/ping2/pong10.html -
木原はドイツリーグにも参戦してるプロスペクトだから…
-
伊藤が頭一つ抜けてるな
完全に愛ちゃんの上位互換だわ -
木原「変なボールが多くてやり辛かった」
-
>>11
対戦相手の伊藤は15歳でオリンピックのメダリストだからあまり目立たないけど14歳で全日本選手権準優勝は立派 -
ダブルスは戦績に気にするのは
やめようよ。 -
>>25
何で?団体戦メダル狙う上で欠かせない種目だけど -
この娘、試合中は不細工なんだけど、髪下ろしてそれなりの服着れば、けっこう美少女なんだよね
-
試合中は不細工って初心者かよ
確かに髪を下ろすとその辺のアイドルが裸足で逃げ出すくらいかわいい
しかし彼女の真価はそこではない
彼女の美しさの最大の魅力は目
服装がどうであろうが髪型がどうであろうが関係ない -
稀勢の里に似てる
-
>>27
あ、いやいや、勝ちを目指すはいい事なのでいいんですが、ダブルスはパートナーとの総合力ですやん。自分だけでなくペアの影響もうける。
伊藤美誠の三種目×二連覇。の文字が大きすぎてさ。。
シングルス二連覇が大事な事で、ダブルスのことはあんま騒がないで、って感じ。 -
卓球とかバドミントンのここ数年のレベルアップ具合がすごいな
決勝の相手も14歳とかどうなってんだよ -
東京オリンピックは伊藤、平野の両エースに早川かこの14歳の子が入るのか?
-
卓球だけなんでこんなに強くなったんだろ?
男子女子どちらも強豪揃いじゃん、かつてのオリンピック代表達が次々散っていく全日本選手権
もはや戦国時代みたいな感じじゃん -
卓球界には愛ちゃんがいたから
愛ちゃんは全く何もない原野を一人で切り開いていった
愛ちゃんのおかげでマスコミが卓球を大きく取り上げるようになった
国民の多くが幼稚園の頃からの成長をずっと知っていて好意的に見守られながら大人になっていった人物というのは皇族を除けば愛ちゃんだけではなかろうか
卓球が広く親しまれるようになった原因の1つと言える
また愛ちゃんの影響で幼年期から練習する選手が増えた
愛ちゃんの直接・間接の影響でエリアカの誕生
新世代へと大きな贈り物をした
愛ちゃんが蒔いた種が花開き現在活躍している
中国へ参加して実力をつける道を作ったことも大きい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑