-
癌・腫瘍
-
★がん保険情報交換スレ★ part6
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ過去スレ
★がん保険情報交換スレ★ part4
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1574663764/
★がん保険情報交換スレ★ part5
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1634126085/
姉妹スレ
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
https://rio2016.5ch....npatient/1568411625/ - コメントを投稿する
-
FWD生命の医療保険の評判はどうですか?なかなか良い保障だと思うのですが?
-
良い保険だし安い。
自由診療も3000万が付けられるのはでかい。
健康体である前提で、最低金額の2500いくのであればおすすめ。
抗がん剤も保証範囲は入院や緩和療養等は含まないけど安いしね。 -
ネオファースト生命の
ネオdeがん治療 けっこうガチガチにして入りました。
医療保険にはまだ入っていないのですが、
皆さん、がん保険をしっかり掛けている場合
医療保険はどんな感じに入っていますか?
参考にさせてください。
29歳。独身です。 -
>>4
まずはその入ったネオの構成を話してみなさい -
なないろ以外でおすすめある?でも、やっぱりなないろが良いかな?
-
>>5
ありがとうございます。
がん保険に手術保証を付けなかったので、医療保険の方でカバーしたいと考えています。
ネオdeがん治療
主契約 治療給付+診断給付プラン(手術保証無しプラン)
・終身
・がん放射線治療・抗がん剤治療給付金 →10万円
・がん緩和ケア保障特則 →適応
・がん放射線治療・抗がん剤治療自費診療上乗せ給付特則 →適用 ×1
・がん診断給付金 →100万円
・がん通院特約 →付加しない
・がん先進医療・患者申出療養特約→ 付加
・p免 →付加しない
上記で月額1940円程度です。 -
>>7
ネオでそのプランは良いね。一つだけ、先進医療は更新型でガンのみだから、医療保険入るなら医療保険で更新型ではない先進医療付けて、ネオのは外せば良いかな。
医療保険で何をしたいかだけど手術のみなら、チューリッヒで60日入院保証なしの特約をつければオッケー。代理店で試算可能です。安くなるし手術は1日入院も出る。一方で365日入院期間を付ければ真に怖い万が一の長期入院に耐えられる。先進医療もつければ良いね。
60日内の入院も欲しいなら、チューリッヒかSBIかなないろ礎かメディケアかあたりが安いので試算して選べば良い。但しSBIは先進医療が更新型はネック。fwd医療も安いけど最低金額2500がクリア出来るかによるかな。 -
ネオと60日免責365日型チューリッヒはある意味一つの答えな気が自分はしているよ。
-
ちなみに自分はFWD医療+ガンはネオです。
参考までに。
FWD医療で自由診療が欲しい+抗がん剤特約つけてネオで少し補強したという意味合いです。年齢的にも上なので2500円の縛りはクリアになりました。 -
失礼、ネオのガン10万に加えてFWD医療で少し抗がん剤を補強したという意味です。
-
60日免責とか保険会社からしたら、アホな客だなって思われてるだろな
-
俺みたいに医療二つにがん二つの構成にすれば全て対応できる
短期入院も長期入院も一時金も手術も自由診療も全て対応してる
質問主はまだまだ若いから入院日額20000円とか一時金も100万以上十分厚く出来る -
>>17
あんしんガン治療保険ってのが自由診療1億円まで見てくれるからネオの補助としてその特約をつけて月額給付で調整して入るのは有りだと思う(特約付けても29歳なら安過ぎて月額給付で調整するしかない)
プレミアムZ単体でいくなら60日免責をつけずに365日型にすれば精神疾患長期入院も保障されるからグッド(俺の場合はなないろ礎で短期カバーしたからとにかく安くしたくて60日免責付けた)
俺とほとんど同じになると思うけど自分の年齢だと日額20000円とかも狙えるしプレミアムZ単体でも十分厚く出来る -
>>21
世間からみたら二人とも手厚くし過ぎてると思うけど神コスパに組めたから無敵やろう
医療系に関しては弱点がほとんど見当たらへんもん
二人とも若干の不安点としては就業不能保険かなって思うがどうだろう? -
保険マシマシお兄さん方は
貯金もある程度あるけど、マシマシにしてる感じ?
短期入院に関しては貯蓄からでいいかなって思ってるんですが -
昨日質問した29歳です
短期入院の事は追追考えるとして……(候補は礎)
長期入院はプレミアムZ
60日免責つけて365日契約 日額5000〜10000円で検討
特約は八代疾患延長、先進医療
手術2.5万円
がん保険は上記に書いたネオdeがん治療
これで合計3000~3500円程度かな?
後は短期入院用に別で1500円くらいで保険入って
5000円以内で短期、長期、がんに備えられそうだ。
ここの保険ニキ達には色々教えてくれて感謝だぜ -
>>31
礎はそこまで安くないよ
ここの保険ニキ(俺ともう一人)の言うこと聞いて代理店で組めばFPさんに絶賛されるから玄人好みなんだよなあ
俺もここで候補にあがった商品を窓口に持ち込んで練ったらFPさんに絶賛された経験がある -
代理店行ってきました。ほぼ下記で行こうかと思います。
短期入院用の保険を別で入ろうかと思っていたけど、終身医療保険プレミアムZの60日免責無くすだけでもアリかな?
後は特定疾病一時金を50万円程つけるかも悩んでる。
【ネオdeがん治療 月額 約2000円】
主契約 治療給付+診断給付プラン(手術保証無しプラン)
・終身
・がん放射線治療・抗がん剤治療給付金 →10万円
・がん緩和ケア保障特則 →適応
・がん放射線治療・抗がん剤治療自費診療上乗せ給付特則 →適用 ×1
・がん診断給付金 →100万円
がん先進医療・患者申出療養特約を外して、
医療保険の方に着けました
【終身医療保険プレミアムZ (長期入院用) 月額 約1100円】
主契約 無解約払戻金型終身医療保険(Z03) 1型
・入院・災害給付金 1日5000円 365日限度/60日免責
・手術給付金 入院5万/外来2.5万
・放射線治療10万
・骨髄ドナー5万
・先進医療特約
うおおおおぉ保険むずすぎる!!! -
ややこしい保険に入るんだな 一時金で300万とか貰える保険とSBIの保険と2つ入ってりゃ良いと思うけど
-
個室代ってすげー高いぞ
-
一時金は、実質的にはいらないけど、貰えると超嬉しい。心の支えになる。
-
何で要らないんだろ 通院とか入院とか手術とか細々とごちゃごちゃ請求するより一時金がサッパリして良いと個人的には思うけど
-
>>38
全く同感。一時金でサックと貰った方が楽で心の安定剤になる。ちなみに自分は450万の一時金出る。再発した場合は750万。仕事も辞めるかもしれないし、当分の生活資金にもなる。別途に入院、手術、通院、緩和、抗がん剤も出るけどやっぱり一時金が嬉しい。 -
月額保険料5000円以下でとどめておきたいなら限界かな
-
安かろう悪かろうだね
-
診断一時金は一番劣化しにくいからね
がんと診断されたら
色々な治療法が今後出てくるかもしれんが診断一時金は劣化することはない
入院日額もその点では劣化しにくい
最近は短期入院傾向にあるらしいけど、安易に短期保障だけでいくのはどうかなって思う
一番財布に響くのが長期間の治療や入院だよな
長期も短期も備えておけば間違いないよ -
>>40
5000円以内に収めようと思うとこの辺りが落としところですね。
医療保険の方に
特定疾病で一時金が受取れる特約 50万を付加して+1100円
ネオdeがん治療 がん保険一時金100万
プレミアムZ 疾病一時金 50万
この布陣で月額4200円 これで行こうかな -
終身ってまさに掛け捨て、60歳過ぎても70,80歳過ぎても延々と保険料を支払い続けないといけない。
29歳で1,940円だから(年齢による保険料の更新が無いとして)、
60歳迄に1,940x12x31=約72.1万円
70歳迄に1,940x12x41=約95.4万円
80歳迄に1,940x12x51=約118.7万円
止められないよな、掛け捨て保険ってまさに麻薬。
家族の生活を一手に引き受けた働き盛りの中年が10年くらいのスポットで加入するならまだしも。 -
>>33
このスレの11〜14を書いたものです。
ネオdeがん治療のプランは非常に良いと思います。一時金は好みだと思いますが緩和療養があるのはデカい。
一時金はネオかなないろが条件では双璧で、ネオは再発防止でも一時金が出る。なないろは、ガンが
体に残っていれば無条件で1年後も一時金が出る。(ガン治療をしないという選択肢でも効果的)
料金はネオの方が安いです。
ちなみに自分は住宅ローンでガン団信入っていることもあり、ネオの治療給付は付けていますが、
一時金は付けていません。でも一時金は好みで付けて良いと思う。ネオもなないろも正解だと思うな。 -
医療保険は何を望むかだよね。自由診療が欲しいのか、手厚くするのか、最低限の保障にして保険料を安くして、
日々の生活を充実させるのか。自分はFWD医療で自由診療はしつつも、最低限5,000円入院と8大疾病と、抗がん剤
特約を多少付けた程度ですが。医療保険不要論も叫ばれる中で、最低限気が弱るときにホッとしていたい、でも高額の保険を
掛けるのも「病気になることを掛けている」気がしてしまうので、自分は5,000円にしています。
チューリッヒは良いと思うよ。安いよね60日免責付けると。医療保険は、不要を唱える人も多くいます。
気持ちは解る。保険の基本は万が一に備えた対応。そう考えると短期入院は不要で、先進医療と長期入院に
備えるのがベスト。それに適している。短期入院をするのであれば、単純に60日免責せずに365日か60日型で
〇大疾病延長で問題ないと思う。(チューリッヒはメンタル面もケアして入院延長しているのが大きいですね)
あとは、マニアックだけど医療保険で入院のカウント方法が異なるのは注意です。
例えばイオンアリアンツ保険の医療は男性は安いけど、疾病でも事故でも180日以内の
再度入院は全て同じ入院とカウントされてしまう。
メディフィット・FWDは疾病でも事故でも90日。(スタンダード)
チューリッヒは疾病か事故かいずれかで180日。(メディフィット・FWDと同等と私は評価します)
なないろ礎はこの条件は一番緩く、60日。入院一時金を付けたい人はなないろ礎か一番条件は
良いです。
酒飲んでいて、纏まりのない文章で恐縮ですが、ご参考までに。 -
ちなみに健康体であれば、入れればですが、40歳以降での県民共済はお勧めです。
共済ってどの年齢でも一律同じ金額なので年齢が高いほど得です。割戻もあり
死亡保障も有りなので、単純な死亡保障入るより得な年齢があったりします。
割戻金は2000円/月のプランでも実質割戻で1300円/月になるのでお勧めです。
とはいえ共済は老齢になると保障が薄くなります。これまた「保険をどうとらえるか」
の考え方によるのですが、子どもが小さいうちは何とかしたけど、老齢になれば保障は
少な目で良いという方には、実は共済はベストに近い選択肢でもあります。
共済+ネオでガン(もしくは、ひまわりガン、なないろ極み等)とかね。
保険に何を望むかによって、お勧めできる保険は変わると思います。
どうあってもお勧めできない保険も当然ありますが…。 -
保険屋が必死だな
-
そろそろガンに罹患する気しかしないので、45歳であんしん生命のガンR300万に追加加入した 免除特約以外の特約は一切外して セコムのガン保険は15年位前から入ってる
-
そうだね 70歳の時に健康だったら、特約保険料以外が戻ってくるやつ 親も二人共完治してるけどガンを患ったし、俺も若い時タバコ吸ってたし、いつガンが見つかるか?って時期に来てる気がする
-
質問です
将来保険を見直す可能性がある若いうちは、60歳払込ではなく、終身払いにしておけばよいですか? -
治療給付の中で劣化しにくい保険はどこでしょうか
例えば光免疫療法は抗がん剤治療給付では会社によって対応が分かれるらしいです
新しい治療法もいずれ抗がん剤治療や放射線治療の対象になるなら、治療給付は割安だしと考えてるのですが -
診断一時金メインのがん保険で2回目以降の診断一時金給付の条件が良くて、1番保険料が安いのは、なないろ生命のがん保険でオッケー?FWDはそれより少し保険料が高い感じがするからな
あとは告知の内容まで含めても、なないろ生命のがん保険が最強じゃないか?と思い始めた -
>>54
将来見直すのであれば終身にしとくのがいいと思う -
>>54
だと思うな。 -
>>56
なないろは1年後も体にがんが残っててガンと診断されればOK。ネオファは再発防止でも一年後に診断一時金が出る。
この2つが他と比較して条件が良く、金額と条件の兼ね合いでどちらを選ぶかだね。安さはネオファ。入りやすさはなないろ。 -
>>55
これはわからんね。抗がん剤治療の給付範囲はどこの会社も異なるけど、給付条件は約款ではどの会社も引用している世界的な抗がん剤の定義に従っていて同等。それをどう解釈するかは保険会社によるけどわからん。
結局は治療給付はいまのベストをとるしかないけど、一時金は60歳払いでも良いけど治療給付は終身払いにして様子見で行くしかないかなあ。 -
度々お世話になってる29歳だけど、ようやく契約してきた
今後の見直しによる追加や、ライフステージの変化に対応出来るよう最低限の内容にした
①ネオdeがん治療 終身契約
主契約 治療給付+診断給付プラン(手術保証無しプラン)
・がん放射線治療・抗がん剤治療給付金 →10万円
・がん緩和ケア保障特則 →適応
・がん放射線治療・抗がん剤治療自費診療上乗せ給付特則 →10万
・がん診断給付金 →50万円
②なないろメディカル礎(医療保険)
主契約 入院給付型(120日) 日額5000円
・8大疾病入院延長特則 付加
・手術給付金 2型 5~2.5万円
・放射線治療給付金 5万円
・3代疾病一時金 50万
・先進医療、患者申出療養 付加
2つ合わせて月額が約3300円
これで3代疾病なら一時金50万、がんなら100万受け取れる
入院日額5000円等ここにいる保険ニキ達から見たら物足りないかもしれないけど、必要になったら追加出来るように余力残した。 -
>>61
いいの入ったじゃないか
その内容で3300円はかなりお得やわ
3300円って余力残してるから追加で色々検討出来る余地あるし良いなあ(俺はカチっと決めてしまい保険料も1万円ぐらい)
やはり若いって良いなあ
その内容医療保険の方にも貼ってやってくれ
ほんまの保険とはこういう風に入るもんだって示してやってくれ -
>>61
ネオdeがん治療保険の内容からしたら一時金貰えたにしても月額給付金からして保険適用の治療ぐらいしかカバー出来ない内容になってる
だからこれに追加で自由診療もカバー出来るような保険に入れば完璧なんだ
今後の課題として追加余地を残したことは中々上出来な仕上がりになったと思う
自由診療の分野でいけば
セコム、SBI、ガンベストゴールド、あんしんがん治療保険
この辺が3000万〜無制限まで自由診療を保障してる
まあ参考にしてみてくれ -
最初からゲノム治療をしたいからセコムに入ってる してくれるか、どうかは先生次第なのかもしれんけど
-
ま、標準治療がカバーされれば大抵は大丈夫
-
大丈夫ではない 命がかかってるのに できる事なら効かない薬でキツイ副作用とか受けたくない
-
これまた自由診療を望むか否かも、保険を考える上で分岐になるね。
いる人も値段を考えていらないという人の気持ちもわかる。 -
>>60
入りやすいのは、なないろ生命っていうのは、告知内容のこと? -
ゲノムは最初からしたい しばらく効かないかもしれない薬を飲んでから、ゲノムってのが嫌だな 薬が見つからない可能性は高いけど最初から試したい
-
国立がんセンター直行すればゲノム診療取り入れた最先端の治療が受けれるよ
俺はあんしんがん治療保険に入ってるからがんが疑われたらあんしんがん治療保険の指定する自由診療が受けれる病院に紹介状を書いてもらい直行する予定 -
あんしんやFWDって薬だけしか自由診療の給付受けれないだろ? そんなのキツくない?
-
>>73
そう思った根拠ってある?
逆に薬剤だけの保険に俺が入ると思う?
診療とは、医師による診察・検査、薬剤または治療材料の支給、処置・手術その他 の治療に該当する医療行為をいいます。
特定の診療を保障する特約(自由診療1億円) -
>>70
告知内容だね。なないろは緩い。
比較対象として値段と同列に扱うのは適当でなかったね、失礼。
条件で言えばどちらを取るか。個人的には再発予防は治療給付で補うから診断給付は無くても仕方ないと考えています。一方で高年齢で抗がん剤治療を選択しない状況はありそうで、その場合の治療なしでもがんであれば一時金がでるなないろの方が他にないユニークな特徴な気がしているよ。 -
前スレからいるセコム激推しの73は、FWDと勘違いしてないかな? FWDは抗がん剤とホルモン剤の自由診療だけど、東海のは一部を除きすべてじゃなかったかな。
-
ぶっちゃけ俺もセコムやSBIに入りたいけど保険料がすぐあがってくるのが、難点なんだよ
サブのサブなら1000円代って決めてるから俺は逆にあんしん推すわ
あんしん生命結構面白い保険色々出してて良いんだよなあ -
自由診療も色々あるんだな、難しいや
本当に必要かこれからゆっくり考えるとするぜー -
セコムよりSBIの方が安い保障内容はほとんど同じ
-
セコムはパネル検査や指定病院が認めた自由診療なら何でもOK
SBIはSBIが認めた自由診療じゃなきゃダメ
この差が実際に罹患した時にどんなに影響するのかわからんけど -
セコムの高額療養費制度によってお金が戻ってくるのに、その分も保険金が出るのは要らないと思う その分考慮して保険料引いてくれよ 高い治療をすればするほど残るお金が増えていくって、、
-
俺もセコムに入りたいけど60歳ぐらいで結構良い値段するからしんどいんだよなあ
-
確かに高額療養費の分も貰えるのはセコムの利点だけど歳を重ねると高いし、一時金は外せない。
SBIは高額療養費分は出ないけど一時金外せる選択肢あって外せばある程度まで高年齢でもいける掛け金になる。
まあがんになることに賭けてセコムにするか、最低限かけて日々を充実させるか。これは分かれるね。 -
個人的には前スレでも書いたけど子どもが小さい時とか若い時の限定的なセコムやSBIは有用だと思うな。SBIは一時金なくせば、かなり長くも使えるしね。
病気になった時に困らない、あるいは気落ちしない程度の保障は良いけど、病気になって過剰に得する保険は高い掛け金も掛かるし、病気になることに半ば賭けるようなメンタルになるから自分は好まないなあ。 -
じゃあネオは身体にがんが無い状態で再発防止の為の通院でも一時金が出るってこと?
本当か?
緩和療養なら身体にがんがある状態だって事はわかる
それで出るなら疑う余地もないんだけど -
ちょっと待てよ
再発防止期間=がんが身体に無い状態かどうかわからない期間
この曖昧な時に一時金が出るのであればかなり緩いよね
でも無い状態でそんな治療するわけないから先にあるかどうかの検査は間違いなくするだろうから再発防止の治療をおこなってる=がん細胞があるって事じゃないかな -
>>92
カスタマーに気軽に電話すれば良いよ。自分はいつもそうしてる。疑うもなにも私もネオファカスタマーに電話して再発予防ホルモン剤で診断一時金が出ることを確認した。 なないろ診断一時金も治療しなくても癌であればでることを確認済み。
貼り付けがうまく出来ないけど、YouTubeでセンパイちゃんねるという保険系サイトでもネオファとなないろでその点を纏めているから見れば良いよ。 -
保険を切り替えた途端に健診で便潜血で再検査
大腸ポリープ切除したら先生にガンが進行してるかもしれないなあっと言われてしまtった
病理検査出るまでの2週間「なんでこのタイミングで保険なんて切り替えるのよ。
保険おりないじゃない?どうするのよ」で夫婦喧嘩のしっぱなし
検査結果出たら結局ガンではなかった
先生頼むよ
もうガンだと思い込んでてこの2週間離婚寸前までいったよ? -
保険おりない期間作った自分がが悪いよね?
-
私も1年後に保険料が倍になる年齢になります
払うのがきつかったら少し条件を変更して安くしてもらったほうがいいですか?
他社のに変える時は数か月ダブルで支払って3ケ月経ったら前保険を解約したほうがいいのでしょうか? -
>>99
どこの保険会社なの? 日生 スミセイ 安田 住友とかの更新型なら今すぐ保険の窓口に行った方がいい 騙されているよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑