-
派遣業界
-
ビースタイルという派遣会社について
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
とりあえず、顔合わせの連絡がmailのみ
登録(新宿)にいき 紹介できるはずの案件が
次の日になってダメになり 単発の事務案件ばっかmailしてくる糞会社
皆さん、いくら位の時給、期間で契約してますか? - コメントを投稿する
-
久しぶりにサイトをみたら
しゅふ中心かと思ってたら、それだけじゃないのね -
自分も含め扶養内で働きたい人の
派遣だと思ってたけど1さんは違うの? -
勿論扶養でお願いしますって言ったけど、経歴が専門職だったから
普通に正社員は考えていないのか?みたいな話になり
時短か週三位で探してます。時給は1300別交通費支給とかかな。
ここのコーディは女しか居ないのかな?主婦に特化してるから居ないのかな。 -
ここは酷いよー主婦友誰も就業できなかった。そもそも、結果がメールでお知らせって何なの?
-
こことアデコ、添付はヤバい
-
>>6
でも凸や添付は大手じゃん?
日払いやってるような弱小派遣会社よりクライアントとのパイプは太いんじゃ?
ただ、仕事自体、パート感覚ではできず、
かといってフルタイムでもたいして儲らないような中途半端な仕事が多い気がする
このスレッドの会社は利用したことがないので規模がわからない。 -
>>6
アデコって何がやばいの?
登録して、即日でフルタイム1400円の
仕事紹介してもらって
二年働いたけど、別に悪くなかったよ
営業の人は毎月来てくれたし
有給休暇も好きに取れた
ビースタイルは毎日メール来るよね
応募したことはない -
ビースタイル、登録も微妙。なんかスキルチェックとかいって 右の表を左に作成してくださいとか、sumとave テンキーの速さ
-
スキルチェック?にしては小馬鹿にしてるわw
-
事情があって短期の仕事探しているのに
どうして長期間の仕事をすることを考えないで生きてきたんですか?って言われてから応募してない。
当然上に文句言ったけど。 -
ここで仕事してる人居ないかなぁ?ビースタイルw
-
エグゼクティブがピンハネな件。
-
社長は元インテリジェンス
-
>>12 文句言ってもムダですよ ここ
-
コーディネーターが香水臭くて、品がなかった。
-
コーディネーターと会う機会ってなくない?
私は登録時にしか会ったことない
その後会うのは営業ばかりだ -
顔合わせまでやって落とされるの、ここがはじめてw
他社では、顔合わせしたら、もう採用なんだけどね。 -
電話での確認事務処理
これ、コールセンターのことだから。合う人にはいいけど、、、
気軽に応募するのではなくよくコーディネーターに確認しましょう。 -
ビースタイルの仕事にエントリーしたら、コーディネーターから電話があってすごく感じ悪くて、凹みました。
すっかり仕事する気がうせた。お仕事情報のメールばっかり頻繁にきて腹が立つ。 -
コーディネーターさんについて嫌な思いしたこと一度もないけどなあ。
感じ悪い人いる?ここ長く登録しているけど一度も感じたこと無いわ。 -
ここほんと入らない方がいいです。
更新終了と有休消化を伝えたのに「先方から有休消化は無理と言われました」と言われて上司に確認したらビースタイルの方が勝手に更新延長の手続きしちゃってたみたいよ、って今日言われた。
有休のことは上司とやり取りなんてしてなかった。 -
ほんと、お勧めできない。
派遣先もちゃんとしてない、かなり、問題ありな案件が多いもよう。
みんなきをつけて。 -
池袋のコルセン酷かった。
食べながらコルセンしてるお婆さんみたいな人とか居た。 -
ここほんっとひどいね。特に事務処理担当関係。
社内の連絡の連携がとれてなくて
同じ内容のメールが別部署から何度も届いたり書類もダブって届いたり、給与間違えてたり。
連絡するっていったくせに連絡もないし、こんなテキトーな仕事やってるやつらのために、
私が働いた分の半分以上は派遣先からビースタイルに取られてると思うとほんと腹立たしい。
営業やコーデはいい感じなんだけど、とにかく事務処理関係がずぼらで不信感しかない。
理由あってここ使ってるけど、本来ならこんなずぼらな派遣会社辞めたいわ -
ここから送ってくる書類に書かれてる生年月日が
昭和179年12月何日ってあったよ。
未来に生きてるのか?昭和生まれでも
12月生まれでもないんだが…。
間違いを指摘したら昭和17年52日と
記された書類が届いた。
人様に送る書類に目も通すことすら打ち込んだデータの確認すらしてないと思うよ。 -
また事務のメール内容ミスってたよwww
テンプレ見なおさずそのまま貼ってきたから日付が●●月●日ってなってていつやねんって思った
バカすぎて呆れて指摘すんのもアホらし -
本っっっとーにここの事務は馬鹿なの!?
特にO!! -
たまたま派遣先の人事と給料の話になり、ビースタイルに50%近くピンハネされていることが発覚。
エグゼクティブで専門職なので、一般的な派遣よりは高給だけれど、50%ってピンハネし過ぎだろ。 -
「もっと働けよ、結婚して子どももできたし車は買ったけど家が買えない」
ってここの社員に思われてるだろうよ。 -
社員数みたけど100人ちょっとなんだね。
-
http://blog.livedoor...chives/50572480.html
そんだけピンハネしといて、社員は気楽に社員旅行ですかー。
ちゃんと最低限の事務処理ぐらいしてからにして欲しいな。
給料の支払い間違いなんて最低! -
2006年の記事じゃねーかよw
私も給料の間違いあった。
ここって何、手計算なの? -
ここの在宅でできる記事作成ってのもやめたほうがいいよ。
クソみたいな単価の割にその分野の専門知識が相当ないと
無理な記事を書かせようとする。
結局なんども訂正させられた挙句
専門知識がかなりないと無理なことがわかり断った。
無駄な時間を費やしたわ。
その訂正内容の意味も意図も不明。
「〜程度の知識があれば大丈夫」
大丈夫じゃねーだろ(笑)
担当も横柄。お前が書け。それが早いなんども出かけた(笑)
50ピンハネしてると聞いて納得。 -
時給が安すぎる。
あと、派遣先が、派遣というものをよくわかっていない感じがしたんだけど、ビースタイルが説明したり打ち合わせしとくべきことをやってないんだろうと思う。 -
http://派遣会社ch.com/reputation.php?company_id=10
http://派遣会社ランキング.jp/kuchikomi/kuchikomi.html?cid=4&p=5
口コミがことごとくひどい -
私はここに登録してすぐに仕事もらった。
評判悪い様だけど時期がよけれは オッケーだよ -
>>40
給料の支払いミスにはくれぐれも気をつけてね -
ここは、今までの派遣の中で一番酷かった。営業の人が人の良さそうなオバちゃんなんだけど、その人のプロフィールみたいなのに、今まで主婦で昔はバスガイドやってましたって書いてあったよ。経歴はともかく仕事が雑、オフィスマナーではあり得ない伝達ミス多し。
-
就業した初日に制服ある事初めて知ったし、普通の黒いパンプス入ってたら、黒か茶のスニーカーはいてこなくてパワハラ上司にキレられるし。事前になんにもきいてない。しかも私は技術系の仕事なんだし。パソコンしかしないはずだが。ブラックな派遣先だった
-
確かにピンハネ率も高い。主婦のためとな働くお母さんのためとか、言ってる事が偽善すぎて実際のビースタは事務、営業ともにあり得ないミスが多く、マージンとりすぎ。
働いている最中も訪問に来ないスタイル。派遣先も派遣の契約をよくわかっていなくて契約以外の仕事もやらせようとしたりする。 -
ここって素人が運営してんじゃないかって位に会社として機能してないよね
就業するとき営業の人から『もし給料の間違いがあったらすぐに言ってください』って言われたよ
給料計算の間違いが日常なんじゃないの
現に私も一回間違われてたことあったし
とにかく事務がずさんで信用ならない -
うん、ちょっと問題ありかもね。派遣先との連携不足を感じる。
-
更新連絡とか今後の就業についての確認とか後手後手。就業したら一度くらい、担当が顔見せにきてもいいんじゃないか?やはり評判通りの派遣会社だね。
-
顔見せにこないのはビーに限ったことじゃないけどね
-
ウォルフガング・ミッターマイヤー(←カッコいい名前)
キモチワリング・キモターエハラー(←キモヲタ男の名前) -
登録して2回ほど短期の仕事していい感じだったのに、最近、2回、嫌な思いしてる。
2ヶ月程度の短期のルーティンワーク業務で、顔合わせのスケジュールで待たされて、
「どうしますか?」とか聞いてきやがんのw
ムカついたから辞退したわ!
ダメならダメで「お話勧められませんでした」でいいのに(ーー゛)
何かやる気なくなってきたからほかの会社で探そうかと思っても、
いちいち登録会に行かなきゃいけないから面倒くさくてー。 -
>>41
いちいち確認しなかったけど、もしかして過去の給与が間違ってる可能性あるのかな(怖 -
目のギョロっとした男性営業マンと企業面談に行った。
辞退したら「1ヶ月でもいいから働いてくれないか」と泣きつかれた。
それでも断ったら、その後何度と案件にエントリーしても、
「お話を進めることが出来ませんでした」とメールが届くようになった。
非常に怪しいと感じ、直接電話をかけて抗議したら、仕事紹介をストップされていた。卑劣な行為である。
その後、仕事紹介を再開してもらい、また企業面談に行けるようになった。
最悪なことにあの時の目のギョロっとした男性営業マンが同行してきた。
横柄すぎる態度に愕然とした。
企業面談前に、営業マンから書類を手渡された。
ノートPCを叩きながら「それ、企業情報になるんで目を通しておいてください」って、あとは面談時間になるまで会話なし。
前回のことを根にもたれているのだろう。大人気ない態度で営業マン失格である。
無事に企業へ採用になったが、フォロー体制は大手派遣会社と比べようにならない。
やっぱり大手の方がいいが、時短案件が少ないので、仕方なくこの企業で我慢している・・・。 -
知り合いはここに登録してすぐ仕事もらえてたな。
若い子(女子大生)だったせいかもしれんが。 -
この記事を見て驚いた
基本契約書がないと話が進まないなんて当然のことなのにそれが不満事のように書いてある
まともな社員教育とか何もしてないんじゃないのこの会社
http://www.etic.jp/archives/6856
> 新人の時、その大手通信会社さんの一つの部署に飛び込みで営業訪問した際、担当者の方が、
> 当社が提案するパートタイム型派遣に興味を持って頂き、話が進んだんです。
> でも「基本契約書」という企業と企業の取引が出来る書類がないとダメだということになり、話はなくなりました。
> 他のチャンスがないかと思い、訪問できる他の部署にはすべて回り、計20名ぐらいの担当者の方とお話しをしました。
> でもやっぱり基本契約書がないと取引できないと、通り一辺倒に言われるばかり。 -
社員が意識高い系(笑)ばかりで笑える
-
そこで、なんで会社に戻って「基本契約書」を作成して出直そうと思わないんだろう。
社会人のやることか? 飛込みで相手をさせられた担当の方、御愁傷様です。。。 -
企業名公表で募集してたパート。
企業のHPのリンクあったから開いてみたら、直雇でもパート募集していて、
しかも時給が、ビースタより50円高かった。
そうやってピンハネしてるんだなって思った。
短期ならともかく、長期の仕事は申込みづらくなったわ。 -
>>54
基本契約って多分費用の支払い口座とかのお金の流れや問題が起こった時の責任の範囲とかそのレベルの取り決めのことだよね
そこを曖昧にしようとするなんて(昨今流行りの意味ではなく本当の意味での)ブラック企業と相手方に判断されても文句言えないと思う -
http://派遣会社ch.com/reputation.php?company_id=10
悪い評価を一斉削除削除したね。
評価順位は低いままだけど。 -
https://archive.org/
ここに
http://派遣会社ch.com/reputation.php?company_id=10
を入れるとキャッシュが見れるけどね。
キャッシュが見れる。
紹介文も改変されてるね。
:::::::::::::::::::::::::::::
ビースタイルは大手の派遣会社と違いパートタイム型の仕事が多く、
登録者の殆どが結婚や出産を機に社会を離れていた主婦層。
その為に 「週3、10時〜16時」といったような
家事子育てと両立できるような仕事が多いのが特徴です。
「扶養枠内で働きたい」
「子供を保育園に預けてオフィスワークで働きたい」
という方にはお勧めできます。
一方、フルタイムは殆どありません。
残業もしてガッツリ稼ぎたい、自身のスキルを伸ばしたい
と思う方に合った案件は少ないでしょう。
その上、扶養枠内の仕事が多いため時給を低く設定しています。
最近、メディアで注目されていますがベンチャー企業なので、
「フォローが雑」「派遣営業マンが仕事をしてくれない」など
派遣スタッフへの満足度は改善する余地がありそうです。 -
なぜこのような修正があったのだろうか?
-
>>59
やっぱり。
前見た時は凄い悪い評価ばかりだったのに、いつの間にか削除されてる。
このサイト自体も何か信用できないね。
自分もここにエントリーして、最初に応対された電話の女の人(Tけ●ち)、凄く感じが悪くてびっくりした。
同じようにそいつの感じが悪いと口コミしていた人がたくさんいたはずなのにw
一斉削除wwwww
なんかあるんだね〜 -
ここの事務方の質の悪さはあり得ない。口のきき方がまるでなってない。
理解力は厨房レベルのくせに人の話を途中でさえぎって、結局こっちが何の話してんのか理解できなくて「もう一度お願いします」って聞きなおすんだから。なら最初から人の話さえぎるなよ。
こんなバカ派遣会社で仕事したらバカがうつるわ。二度とこんなクソ会社では仕事しない。S田ってバカ男だから、みなさん気をつけてね! -
ここの営業担当が頭悪すぎてお話にならない。
-
感じ悪いとか対応が問題あるとかパワハラマタハラなんでもありで
嫌な思いさせられたとか、本当のことばっかり書きこむと、
前スレみたいにdatおちさせられるかもよw -
数年前、ここの正社員チャレンジなんとかっていうプログラムに参加したけど、ビジネス研修で強制的に飛び込み営業させられたり、希望してない企業の面接の日程を勝手に組まされたりと、色々酷くて途中で辞めたな。
研修室に入る時、社員たちのデスクの脇を通過するんだが、女性事務に「あ〜いらっしゃいませぇ〜」ってダラダラ菓子食べながら挨拶されたの強烈すぎてまだ覚えてるわ。 -
ここの時給の低さにびっくりだよ
大手派遣会社の週3〜4の事務パートだいたい時給1400円〜くらいのに対して
ここの会社、1050円ってwww
マージンどんだけ取ってんのよ
内勤パートいつも募集してるけど
あんな底時給 -
途中送信しちゃった
あの時給で人集まるのか? -
嘘っぱちなステマ記事にだまされた人が集まっちゃうんじゃない?
-
ビースタイルに登録して結構長いものです。
社員?の電話対応は威圧的な人が多く、会社見学で約束していた時間に来ないので連絡したら1時間繰り下げましたと謝罪もない、その会社見学も当日になって二人同時と言われ、その上此方の経歴書をもう一人に渡すミスまであってボロボロです。
「マニュアル作成チームの一員としてお手伝い」の説明の仕事は、実際は私一人でやる仕事でした。
営業も派遣スタッフのフォローなんてしたことないし、自分が手を抜きたいから知らない人とのメルアド共有まで提案してきます。
オリエンテーションでさんざん個人情報保護について説明するくせに、この会社の人が出来てないんだからどうしようもないですね。
ビースタイルという会社はデ○プスタッフを裏切った方々が作った会社らしいと、デ○プの社員に聞いたことがありますが…
まぁ、そーゆー考えの方が創設した会社なので社員もダメなのは当たり前かもしれないです。
ちなみに、ビースタイルの中でこの人はいい人!と思うと2年以内に転職されてます。納得です。 -
もう閉鎖してなくなったテレマだと聞いたけど、まだあるんだw
-
社長は元インテリジェンスじゃなかったっけ?
-
この会社、しゅふジョブスタッフィングに名前変わったんだね
今回初めて就業したけど、ひどいわ、ここ
もう使わない
今派遣会社各社 主婦向け扶養内案件始めてるから、よその派遣会社使ったほうがいいよ -
若いお世話係はどんな感じですか?
-
この会社の若い営業担当の女ってどうなの?
-
>>76
若いから常識?知らないのかな? -
主婦ジョブエグゼ とかいうのもひどいね
年収500万円以上もらってた人でないと紹介しないらしい。
でも、その割には時給がしょぼい -
集合場所へ、「派遣スタッフ」のみ集まるなら現場へ自宅より直行!集合場所へ行く必要なし。
【法的に集合場所に、派遣会社の点呼専門係が居なければ集まらなくてよい!!】
集合場所へ、【点呼専門係】が居るなら、集合場所へ行かなくてはダメ!!労務管理が、派遣会社の仕事だから。【法律で定がある】
派遣会社がある地域を管轄する、労働基準監督署へ理解できるまで詳しく問合せ!!→?閧P04(番号案内・住所)
集合場所へ派遣スタッフだけしか居ない、【派遣会社事務所より電話で点呼】なら、自宅より現場へ直行!!法的に問題ないし、集合場所へ行け!と云う派遣会社は違法。
Ok? -
派遣初心者です。
最近ビースタイルで働き始めたんだけど、
webで見た求人内容と後で送られてきた契約書の内容が全然違うと言っても過言ではない内容のものでした…。
これってよくあることなの?
営業の人はちょーー軽かった。 -
派遣ではよくあることだけど
いいことではないから
ハローワーク求人ホットラインにでも通報したら?
それか管轄(都道府県)の労働局
http://www.mhlw.go.j...you/haken-shoukai14/ -
>>82 通報できるところがあるんですね。教えてくださってありがとう。
業務内容の相違はないんですが、求人記載の出勤(=収入)と派遣先の実際が全然違うんですよね…
想定収入の半額ほどになりそうで…。
そんなにも求人と違うならちゃんと伝えて合意しあおうよー…勝手に契約書作らないでよ…って思った -
>>83
求人内容と契約内容が全然違うのであれば、契約破棄できるのでは?
泣き寝入りせずにハロワか労基にGO!
今回は仕方ないと思って就業して、契約期間終わったら辞めようと思ってたら、
本人に意思確認せずに勝手に契約更新されてたとかあり得る。
この派遣会社は平気でそういう事やるよ。
本当にヤバい会社だから気をつけて。 -
ビースタイルを使って約一ヶ月ほどたった。
ほんと使えない会社なんだなーと改めて実感してます。
こちらが電話で伝えたこと、メールで連絡していることが全然社内で共有されなくてイライラさせられてる。
就業先の雰囲気は良くて満足。
でもビースタイルにワタシのマージンが入ってるかと思うと契約切りたくなるw
この会社を使おうとしてる方には今一度よく考えて欲しいです。 -
初めて就業して2カ月で満了にしたんだけど
就業先の誓約書に「退職後二年間は同業他社での就業禁止」ってのがあって
初めにそんなの全然言われなかったんだけどこれってありなの?
めんどくさいからサインしたけど守る気ないけど。 -
雇入れ側の人間です。先日この会社からの派遣パートさんが来ましたが、派遣会社の方は来ず、パートさん可哀想だと感じました。普通派遣元の人間来ませんか?ハネて会社成り立っているのに。
-
関わっちゃいけない会社だけど、
しゅふJOBとか別の会社名使って勧誘活動繰り返すから、本当に悪質。
よく調べないとうっかり引っかかってしまうんじゃないかな -
とある転職サイトから
ある会社(A社とします)に応募しました。
転職サイトに『面接や説明会はビースタイルで行います』とあったのが少し引っかかりました。
そしてビースタイルから指定された時間に行ったところ、まず20分待たされました。
そして営業担当者から言われました。『A社残業も多いし、厳しいからやめた方がいいよ。それでいくつかご紹介したい求人があって〜』
そうです、はなからA社に繋げる気などなかったのです。
私が志望している業界の話も聞かず、会って3分で全く希望と違う求人を紹介してきたのです。
もはやきょとんとしました。さらに希望の業界を伝えると、『その業界おすすめしないし、まず未経験の人は雇わないよ』と言われました。
詐欺な上に失礼すぎる。話を聞き流して帰りましたが交通費と時間を返して欲しいです。
現在大手転職エージェントを使い、希望業界の面接を進めております。
はっきり言います。ビースタイルは『詐欺』てす。
訴えてもいいくらいです。 -
先日「本社に来社して登録をお願いします」って言われたから行った。
担当の女性は、会話のところどころにタメ口だし上から目線だし
前職の退職理由(病んで辞めた)をきいてきたときもどこか上から目線。
「この会社に入りたいっていう強い思いを書かないと」とかなんとか言っておいて
「私がこの会社選んだのは実家から近いからなんだけどね(笑)」
終始イライラした。 -
>>92
たけう○という女じゃない?担当。 -
たけうち?
-
転職板
http://tamae.2ch.net/job/
資格全般板
http://hanabi.2ch.net/lic/
入院生活板
http://rio2016.2ch.net/inpatient/
育児板
http://echo.2ch.net/baby/
靴板
http://rio2016.2ch.net/shoes/
家庭板
http://mint.2ch.net/live/
海外旅行板
http://hanabi.2ch.net/oversea/
国内旅行板
http://hanabi.2ch.net/travel/
土産物・特産物板
http://hanabi.2ch.net/localfoods/
温泉板
http://hanabi.2ch.net/onsen/
身体・健康板
http://rio2016.2ch.net/body/ -
haken:派遣業界[重要削除]
http://qb5.2ch.net/t...ku2ch/1223626459/400 -
>>64
そうなのですか? -
ここ、最低最悪の派遣会社だった!
時給が低かったので簡単な仕事かと思い応募、就業。
実はきついノルマがあることが発覚。
こんなきつい仕事でこんな安い時給ありえないと思ったら、
他からきているひとたちより250円も安い時給だったw
派遣先の社員と仲良くなってきいたんだけど、
派遣先がビースタイルに払っているのは他の派遣会社と同じ金額らしい。
いわゆるピンハネがすごいってこと。
もう二度とここでは働きたくないわ。 -
本社内勤のパートも10年前かってくらい
安いよ -
この派遣会社最悪過ぎました。
会社を相手に損害賠償請求します。
泣き寝入りなんて馬鹿馬鹿しい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑