-
鉄道懐かし
-
[利尻・まりも]北海道の夜行・寝台[オホーツク・はまなす]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
北海道内とその周辺を結んでいた懐かしの夜行列車や寝台列車のスレッドです。 - コメントを投稿する
-
北海道関連でいくつスレを立てれば気が済むのやら
-
中学二年(1985年)の夏、初めて北海道へ渡りました。
青函連絡船で23時台に函館に着くや、全員が猛ダッシュ!名前の付いてない札幌行きの夜行列車は若者で超満員でした。
俺はデッキで過ごしたのですが、同じデッキ組のおにいさん達と一晩中話していました。
見ず知らずの初対面同志だったのですが、不思議なくらい打ち解けて、眠気もどこへやら。当時、本州には無かった太缶のコカコーラをおごってもらいながら、楽しい時間でした。 -
気動車の間に挟まれた発電エンジン付きのスハネフは
俗語のキハネフを地で行く雰囲気を漂わせていたな〜 -
スレタイのオホーツクてなんじゃい
特急列車じゃないか -
>>5
特急だと何か問題でも? -
網走行きは大雪ではないのか?
-
高1だった84年、定期の利尻に乗れずキハ58使用の臨時に乗ったのはいい思い出
-
からまつ…
-
昭和の頃は周遊券を使って
夜行列車を宿代わりに使っていたな。
旧客、しかも満席の座席で
よく睡眠が取れたもんだわ。
十代だったからか(遠い目) -
うちは逆。8日間も車中泊すると死にそうだから、4日目はビジホに泊まるといったら、一週間や二週間くらいで死ぬかよ。とハッパをかけられた
すぐ弱音を吐く若い奴みたいにならない様に、と一人旅させてくれていたのに、親の心子知らずとはこの事…(十戒)
そういや親父も若い頃、日本中行脚した口だった -
さすがに夜行列車の長旅が好きな家族はいないんで、
宿に泊まらない旅は理解してもらえそうにない。
とりあえず夜行は三泊連続が最高で、それ以上は泊まっている。
はまなす・利尻・オホーツク・宿に泊まる・
おおぞら・はまなす・津軽
てなぐあいだ。 -
300ml缶の反応がいまいち、道民には当然だったのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑