-
Linux
-
Linuxに今後必要なのは音声コントロールだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
CortanaとかAmazonEchoとかが流行ってるから、音声コマンドは今後必須になってくる。
Linux業界はこの流行から後れてしまうのだろうか?
そうしたらLinuxはDIYのパソコンになってしまう。
初心者対策にもなるし、音声コントロールが付いてないデバイスは今後、イラネ
って事になる。VRやARよりもこっちの方を優先した方が良いと思う。
Linuxで音声コントロール使ってるやついるかね?俺はCortanaで
「コルタナさん、電卓」とか結構使う - コメントを投稿する
-
そういうのは先進的な OS がやってくれるからいらないよ。
-
キーボードをつけようがない腕時計型とか眼鏡型とかいったデバイスかね?
google glassもapple watchもコケたが…まあ誰かがやるだろ。 -
変身!
コンプリート -
いまこうやって入力しているものを音声でやれと言われたら…
俺はとりあえず昼飯を食いに行くぜ -
>>1
何を言ってるんだ? 君がやるんだよ! -
カーネルさん開いてとお願いしたらモニターからカーネルサンダースが出てきました
なんとカーネルさんは白いズボンのチャックを開き始めました
カーネルさんはフォッフォッフォッ呼んだのはお嬢ちゃんかい?と言いながらな、なんと
ソーセージを出してニヤニヤしながら私のあそ -
>>1
犯罪者の志賀慶一か? -
VRやARの波には乗れるの?
-
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 7 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch...gi/linux/1495897228/ -
Linux愛があっても最新の技術に触れないとか、Linux使いは哀れだね
-
Linuxは取り残される
-
ファミコンさえ裏ワザ対応してたのに
-
Canonicalがなんとかしてくれる
-
Windowsはテクノロジーはすごいけど、使わされてる感マンマン。しかし、今まで
集めて優良アプリも手放せないジレンマ -
スマホに音声入力があるのは
視覚障害者への建前だろ
物理ボタンがなくなったから見えないと操作できないからな -
age
-
そういうのが使いたいならWindowsかMac選べば良くないか
-
>>20
ほんそれ -
Macは知らんけどコルタナさんなんて馬鹿過ぎて使い道無いぞ
てかalexaとgoogleアシスタントならAPI公開されてるからlinuxに限らずつかえる -
>>22
初めから完成品は無いのさ。 -
grepとか音声で対応してくれたら使う。
-
音声入力は今後必須。
「コルタナさん 電卓」は最早鉄板 -
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
HUMOH2J87S
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑