-
鍵盤楽器
-
ピアノ上手い人教えて
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いい練習方など教えてください
ピアノ歴10年の割りに下手くそで
今まで真面目にやってこなかった自分にむかついるお(;_;) - コメントを投稿する
-
まずは現在の状態と何をどう上手くなりたいのか言わないとね。
-
現在の状態、んー・・・
得意不得意のばらつきが激しく
滑らかな優しい曲調は得意ですが
激しい曲は苦手です
本当に今更だけど
指の力が足りなすぎるので
トレーニング方法などいいのがありましたら教えてください -
ゆっくり弾きまくる
-
ハノンもしくはピアノのテクニックの緑本を毎日さらえ。
鶴はやらなくてもベトソナ片っ端から弾いてればいい。
バッハは地道に。
ピアノを弾くようになるためには、弾けるための手を造ることが近道。
腱鞘炎にならない程度まで指を酷使すべし。指が痛いのは練習に効果的な証拠。
普段の生活では薬指を上げることを何らかの形で生活に取り込むと良い。
スポーツ全般では肘と手首の柔軟性と精度向上を意識した練習をすべし。 -
>>3
指の力つけるならハノンがおすすめ。 -
俺ピアノ上手いと思うけど
上手くなる秘訣は常日頃から無意識に練習中の曲を頭の中で歌うことだ
そしたら練習してなくても上手くなってる -
>>7
曲想をイメージして、それを鍵盤で再現するのがテクニックだもんね。
でも実際は譜面通りに弾けたつもりでいても、人間の指そのものの癖や弾きにくさで、
そう簡単には思い通りには弾けなかったりする。
練習の過程で、そういうことと格闘したり、半ば妥協したりして自分通りの演奏にする行程が
とてつもなく楽しかったりする。 -
習いに行け
以上 -
上手い人の演奏聞いて真似すればいい
-
>>8
まぁ、そのまま、自分の好きなようにアレンジしたり、解釈して演奏したりするのが、楽しいんだけどね。 -
ピアノ友達探してます。ベートーヴェンとかフォーレが好きです。どなたか
心当たりのある方はご一報ください。 -
>>1 激しい曲が苦手なら弾かなければ良い!
曲なんて山ほどあるので自分に向いている曲を弾けば良い。
指の力なんていらないと思うのだけれどね。
10年やってるのなら、コルトー・メトードやってみ。
リストなんて嫌いになれば良い! -
>>13
フォーレすごく好きです。ベートーヴェンも好きです。よろしければ。 -
ペダルを両足で踏むのは一般的ですか?
両側のペダルの同時使用はアリですよね? -
有りだよ
-
ヒールアンドトゥな。
-
>>15 いや。。。。田舎なんだろ。
東京の学校でこれはありえない。 -
大好きな曲を弾きつづければいいよ
-
甘い
-
>>21
よし、ハノンを弾き続けるぞ! -
自分の練習で手いっぱいだからムリ
-
↑こいつは下手クソだから大丈夫
-
.
-
s
-
.
-
まず予約申請票を提出ください
-
.
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑