-
自転車
-
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍116越し目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + 峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ クマ-
春夏秋冬、
ワイらは激坂を越えていく!坂は親友!峠はロマン!
水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。冬は凍結注意だよ!
(´・ω・`)ケンタマとは平日にライドすることでこのスレでしか通用しないお
>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍107越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1710102042/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍108越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1714292503/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍109越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1718448701/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍110越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1720954444/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍111越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1722571337/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍112越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1723805542/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍113越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1724614150/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍114越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1726004647/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍115越し目
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1730881330/ - コメントを投稿する
-
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐ │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷 └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐ ┌┘ ├─┴釜伏峠┘ │ └254┐ │ 関宿─取手
佐久 峠 └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐ │ └┐
│ │ 小鹿野┐└吉田┘140 └粥新田峠┤ 松郷峠 │ └荒サイ┐江戸サイ
141 ┌┘ │ └299┬─┘ ┌──皆谷┘ │ └──┴254─┐ │ │
小海 │ 両神┐ │┌─定峰峠 ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤ │
│ 八丁峠 ▲ ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘ ┌┴越生──物見山 └┐ └┐
川上 │両神山 140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐ 周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲ ├正丸T ┐┌狩場坂峠│ └┐ │ 254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖 └──┐荒
▲▲大 ▲甲武信岳 │河 山伏峠 ├─┴┐ ┌──顔振峠┴┴物見山 │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原 │天目指峠┐ └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐ 逆 └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘ ┌┴川越 │
山山┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ -
黒谷 ├───粥新田峠┐
├──┬─┴─┐ ┌白石バス停
│┌─┘ ├定峰峠 └─┬┬──────小川町─┐
│┌────┘ │┏━七重峠┘│ │ │
││┌──白石峠┼┛ 松郷峠 雀川上雲線┤ └──東松山─254
│││ │ 堂平山 ├──┴横松郷─┼┐ │
┬┘高篠峠 └┐ │ ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山 │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠 ┌──┤ ┌──┐ └───────┐りこ坊└┐
└刈場坂峠┐ 日向根┘ │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐ │
│ │┏━┛ └──┘ └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬 虚空蔵峠 ┝┛ ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎 └毛呂─┐
│ │ └飯盛峠┴┐ ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐ │
├正丸T─坂元─┐ └高山┴傘杉峠┬┐ │ ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘ │ 不動 │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘ └──畑井┐ └───┤ ┌┘ │ └ユガテ ├┐ │
山伏峠 ┌──┬┘└─┐ │ ┌┘ │ └北向 ┘│ <30>
└──┐ 天目指峠 │ └299 ─吾野 ┴─東吾野┐ 地蔵 └┐ │
│ │ 子の権現 ┌─東峠┘ │ │ 清流線 │
広河原 └<53>┴─┐ └並沢─┬中藤─┐ └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道 ├─仁田山峠 ─┘ <350> │ │
└有間峠──名栗湖┤ │ │宮沢湖│
└─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能 -
┃│ ├一之瀬高原 川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│ │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐ 小沢峠─┬───────┘ │┌16 │
牧┌─┘柳 今川峠 │ │ ├─┴吹上峠┐ ││┌入間CR ┤
丘│ 沢 ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤ └
││┌─峠 │ │ │ ▲御岳┘ │ │ │ 羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲ └┐風張峠─風張 鋸山 ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多 │┃狭山湖│
山││大 ┌┤ │ 林道 林道 ┃尾根┓ 峠 谷峠 │ 摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │ │ 神戸岩 └──┤ └──┼──┘ 川│ │多摩湖
│││ 嶺 姫 鶴 都民の森 │ │ ├十里木┬五日市────睦橋 拝島└───
窪││ 峠 峠 │ └───┴── 本宿 ┘ ┃ │└小峰峠┐ サイ │
平││ ┌┘│ └数馬──上川乗───┘ 盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │ │ 入山峠 │ ┌────16─┘クリ 立川
├┘ ┃ │ └┬┐ 甲武T ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐ 16 ング│
塩山 大峠 │ │田和峠 │┌─和田峠 ──┘ ││ │┌──20───日野橋─20
│ ┃ │ └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山 │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼 真木│ ┌野田尻┐│ ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16 ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤ -
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾 ├野猿街道┤ └┐
│┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│ │ │ │ いろは坂┤
河口湖 └┤ 厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐ │ │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐ │ │ ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐ │
富 │ │ ┌┴413┴青山 │ 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘ ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │ ┃ │ └─┐ 半原越 │ │ 相 │
▲ 籠 └三国峠┐ 犬越路 └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129 ┌大和
坂 明神峠 │ ▲丹沢山 ├──┐ ││ │ │ 境
峠 ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐ [裏ヤビツ] 唐沢林道 ┤│ │模│ 川
│ FSW ├────┴┬山北─246 ──┴┐ ヤビツ峠 物見峠 │└┐│ 246 C
須走─┐┌┘ │ │ [表ヤビツ] ▲大山 ├─厚木─┘ R
246─足柄峠─地蔵堂─大雄山 │ │ ┌大山─伊勢原 金 │ │
│ │ │ │ └┐ 蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│ │ │ 湘南平 川 │ │
│ │ │ │ │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢 -
林道情報
埼玉
https://www.pref.sai...ukoseigen/index.html
https://www.pref.sai...rinkanridoujoho.html
https://www.pref.sai...0923/tuukoudome.html
東京
https://forestry-off...rin_kisei/index.html
神奈川
https://www.pref.kan...indoh_tukoudome.html
山梨
https://www.pref.yam...ndoujyouhou/main.php
栃木
http://www.pref.toch...se/rindoujouhou.html -
>>1
乙ケンタマつるつる(´・ω・`) -
>>7
つるつる?(´・ω・`) -
けんたまって何の略なん?(´・ω・`)
-
>>9
健全な金玉の略 -
峠で県を跨ぐから
-
昨年の元旦に子ノ権現の初日の出オフやった人ですけど今日試走したら激坂の登り口で脚着いたw
そこに行くまでの登りも時速6kmになるほど体がなまってる
こんな幹事でも初日の出オフ会参加したい人いる? -
>>12
あま酒は出ますか?(´・ω・`) -
>>13
竹寺で振舞ってるよ -
元々参加はしないけどハードル下がってむしろ喜ばれる話
-
>>14
竹寺から子ノ権現ハシゴするしかないじゃん -
自分も昨年比体重10kg増しなんで
子ノ権停まりまくるから安心して
ということで3人以上は来るだろうからおまいらもよろしくな
元旦朝5時飯能永田店出発な -
普段ぼっちだからこういうの参加してみたいけどコミュ障だから自分から声かけれない
ちょっと遠くから様子伺ってる変なおっさんが居たら多分俺だから声掛けてください! -
>>18
おい、おまえの上履き 焼却炉で燃されてたぞ -
テスト
-
>>18
毎年同じこと書いてるけど毎年行ってんか?参加できてんのか? -
竹寺への道は、激狭区間に信号が設置されて片側交互通行なので
ノロノロ登ってると対向車が下って来てしまうスリルを味わえるね😁 -
>>18
これだな。三年前
>俺コミュ障で自分から声掛けれなくて、遠くからじっと様子伺ってるから、気づいた人いたら声掛けてください!
ちょっと離れたとこにキャノンデールのロードバイク乗りいたら多分僕です、寒くてウロウロしてるかも -
昨年元旦オフ幹事の人、昨日3ヶ月ぶりにヒルクライムして翌日の今体が痛い
思わせぶり書いといて何ですが体が鈍りすぎて暗黒ライドは怪我しそうだからやめておきます
行く方は楽しんでください
子ノ権現のミニバーラインアップ
https://i.imgur.com/v5NYuCB.jpeg
その裏には三毛ヌッコ
https://i.imgur.com/yIF0k7p.jpeg -
今日明日と2日もレストしたら超回復してるのでは
-
つーかネタ話するなら前スレ埋めてからにしてくれや爺さん
-
こんな季節に山の上の自販機で冷たいコーラとか買う人いるのかねえ
-
普通に買うけど
車で山頂付近まで乗り付けるトレランやハイカーだっていんだし -
山の上ならむしろ買うかな
登った直後は元気だし -
全く売れないもんスペース削ってまで残すわけないじゃん
常識で考えろよ -
キンキンに冷たいジュースではなく山の常温くらいのジュースが飲みたい
冷蔵切って省エネ運転してる自販機なんて見たことないけど出来ない仕組みなのか -
夜ガンガンに冷やして昼間止めるみたいなのはあったはず
-
山の上なのに自販機の値段安くない?
グリーンラインのどこかの自販機は観光地価格じゃなかった?どこだったかな -
GLで走り納めてきたけど晴れてるのに気が滅入るくらい寒かったよ…(´・ω・`)
ボクはとてもじゃないけどねの権オフは無理ですわ
苔アートのとこ全然人居なかった -
グリーンラインの自販機なんて顔振と定峰くらいしかなくね?
-
もう何年も経つのにこの時期のグローブ選びがイマイチしっくりくるのがない
0度対応だと平坦下りは良いが上りはクソ暑くていちいち付け替えが面倒
ハンドルカバーに手出そうか迷ってるけど、あれ横風どんなもんなんだろ
見るからにハンドル持ってかれそうなんだが -
(´・ω・`)堂平山のキャンプ場みたいな所に伊藤園のがあるお
-
そんなことよりはやくケンタマしようぜ
-
パイセンらは、水分補給は水道水に塩を溶かしたりしてるんですか?
-
>>37
ハンドルカバーは間違いなく暖かい
薄い手袋で大丈夫
信号待ちでサイコンとかいじってから手を突っ込むと暖房の効いた部屋に手を入れてる感じ
デメリットはレバーが倒しにくくなるのでワイヤーシフトだとかなり操作性が悪くなるのと下ハンを使えなくなる
下ハンは使わなければそれで良しと思うかもしれなけど斜度のきつい下り坂(ねのごんの下りとか)でブラケットポジション握力だけでブレーキングをしなければいけないのは結構怖い -
横風は影響受けてる気はしない
-
ヒーターグローブのオレ
高みの見物 -
ビンディングの靴で引っぱり歩きはかえって危険だったりしないか?
-
ユガテで僕と握手!
-
子ノ権現はまずは純粋にヒルクライムとしてシンプルだということ。
その分、登りの感触が体にダイレクトに伝わってくるし、体を動かす微妙なニュアンスにもしっかりと応えてくれる
それに子ノ権ヒルクライムって急坂で基本的に止まれないでしょ。
だから登るうえでもライン取りが重要になってくる。
そうすると、路面の感覚、風の流れ、藪に隠れた動物の息吹までも意識しないといけない。
空間の中における自分という存在感を意識しなきゃいけないんだよね。
それには感情を限り無くゼロに近付かせなきゃいけない。
そうやってヒルクライムを通じて“空間”を感じるんだ。
それって精神がしっかりしていないとできない。
そういう意味でオレはヒルクライムは自分の魂を磨く道具だと思ってる。
だからこそ関東屈指の激坂を誇る子ノ権のヒルクライムは年の初め元日にランしてほしいんだ。
だから日本のヒルクライムを代表してくれる人間としてYUPPY(HISTERIC)に
『YUPPYが子ノ権を元日ランしないとみんな子ノ権元日ランしないから、子ノ権元日ランしなよ! 』と言ったんだ。
そしたら彼は僕の目の前で子ノ権元日ランの準備を始め出発してくれたんだ! -
朝5時コンビニ集合に参加する予定の人どれくらいいるの?
下りの防寒装備ってどんなの用意? -
5時って真っ暗やん
路面状態も見えない中走るとかもう少し考えろよ -
初日の出を見るために走るのだから真っ暗当たり前やろ
-
今回も普通に参加者いるだろうから外野は黙ってなさいよ
-
>>50
ホモじゃなくても参加していいですか? -
若い女の子は来ますか??
-
弓立山でまってる
-
篠さんとか誘えば来るんじゃね?
-
俺はお布団峠から見守ってるよ
-
>>54
>弓立山にお越しの皆さまへ(お願い)
>男鹿岩の保存及び景観管理のため、男鹿岩及び周辺の岩石でのロッククライミングは禁止です。
>また、来訪者の安全確保、事故防止のため、山頂エリアやハイキング道はオートバイ等の進入・通行を禁止しています。
>自転車は乗らずに手で押してください。
(ときがわ町WEBページより) -
弓立山の頂上近辺は私有地
俺はそれを知ってから行かなくなった -
年末年始のテレビはつまらないと言うようなオヤジにはなりたくないと思ってたが今日大晦日の番組表を見ても何一つ見たいのがない
早く寝て初日の出に参加しようかな -
子ノ権ラン行く人はそろそろ寝る時間
2時起きかな -
ねのごん登ったあとは何するの?奥武蔵グリーンラインでも昇っちゃう?
-
>>60
むしろ若者がテレビ観ない -
自転車なければ温泉も良いんだけどね
サイクルラックなんてまずないし、あってもその後自転車で帰る事考えると億劫だわ -
玉川温泉で検索すると自転車で行った人のブログが見られるがサイクルラックはある
つまりライド途中で寄る利用者は結構多い -
サイクルラックあっても距離感おかしいのがバイクくっつけて置いたりするのが嫌
-
ケンタマ ぐちょぐちょ
-
トナラーほんとうざい
-
そんな神経質な奴は、ラック携帯したほうがいいんじゃない
-
自転車の後に温泉いいな
でも着替えも持ってくん?温泉で綺麗な体になったのに汗で汚れたウェアまた着るん? -
知り合いのバイクに立てかけてる奴見て無神経なアホとは分かりあえないなと心底思った
まあ、傷だらけ汚れだらけのきったねーバイクだったから気にもならないんだろうけどさ -
>>60
テレビは正月の暴れん坊将軍の新作くらいしか見たいのがない
演芸番組はまだいいんだけどそれ以外が昨今はつまらないのばかりだね
さっきまで昼間にビデオに入れた時代劇チャンネルの忠臣蔵見てた
50年くらい前のやつ
自分が生まれるよりも前だけど3時間半の映画に超満足 -
時代劇が好きなだけという
-
今年も(?)子ノ権現ライドやるのか
-
デッパツすっぞオラ!
-
もうコンビニでっぱつしたか?寒いけど頑張れ!
-
お布団峠から初日の出見たわ
-
今年は誰もデッパツしなかったのか
-
今年は一人でソロライドしてきたわ
初詣の時間はお布団峠だったから多摩湖ぐるっと3週ほど
いい汗かいた、今年も無事故無違反で無事に家に帰るのが目標 -
このスレのオフ会とは違うけどXで毎年ねのごん初日の出ヒルクラ報告してる人がいて今年もやってるようで会ったこともない人だけど嬉しくなる
-
ねのごんではないけど走って初日の出見てきたわ
-
噂の玉川温泉調べてみたけどめっちゃ良さそうやん
ロードバイクとは別に温泉目的で行きたいね -
>>85
つるつるにも来てよ(´・ω・`) -
>>86
フサフサでも逝っていいですか -
>>87
行くとツルツルになるよ -
今日子ノ権行ったがロードめちゃ集結してるのな
登り降り人多かったし麓の例のうどん屋のサイクルラックはロードバイクが鈴なりだし
いつものトレーニングなのか登ってすぐ折り返す人や、降りて参拝する人色々
Sワの人もいてビビって俺の自転車の5倍くらいの値段出せる人だろうと顔拝見したら俺の5倍くらい人格識見有りそうなで心中脱帽した
しかしあの坂さすがトップクラスの激坂だけあって来てるの皆サクサク登ってるガチ勢多いな -
Sワ乗りの80〜90割って大体デブでハゲてるよな
-
自己紹介乙!
-
ロードバイクで温泉入る人って着替えは持っていってるの?
着てた服にまた着替えるの? -
>>93
どうせ家に帰ってシャワー浴びるし持っていかないかな -
風呂を済ませたいんじゃなくて温泉に浸かりたいだけだから別に着替えは持っていかないな
まあインナーくらいは替えてもいいかもだけどどうせまた汗かくしね -
>>89
ついていけないと目立って恥ずかしいから、必死こいて漕いでるよ -
子供の頃躾けられた家での習慣どおり温泉でも浴槽に入る前に身体洗ってるけど
周りを見渡すと洗う前に使ってる輩ばかりだよな
爺さんおっさん世代だけそうなのか今の子もそうなのかまでは知らんがおまいらはどうしてるよ? -
まんことおしりだけ洗ってから浴槽に入ってるわよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑