-
高校野球
-
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part100◆◆◆◆◆◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part99◆◆◆◆◆◆
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1692154072/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ワッチョイ有り
-
>>1
乙 -
こっちね
-
【U-15侍JAPAN】
投 小◯大阪福島 〈大阪桐蔭〉179・84
投 吾◯橿原 〈智辯学園〉177・75
捕 村◯京都嵯峨野〈明豊〉 176・74
内投藤◯関メディ 〈大阪桐蔭〉177・68
内 金◯関メディ 〈東洋大姫路〉170・72
内 T 神戸須磨 〈報徳学園〉183・83
【JUNIOR ALL JAPAN】
投 高◯西淀 〈智辯学園〉
投 吉◯大東畷 〈大阪桐蔭〉
投 橋◯松原 〈天理〉
捕 藤◯生駒B 〈大阪桐蔭〉
捕 渡◯加古川 〈東洋大姫路〉
内 村◯和歌山御坊〈明豊〉165・56
外 北◯奈良Y 〈天理〉
【ボーイズJAPAN WEST】
投 鈴◯大津瀬田 〈岐阜中京〉
投 小◯大淀 〈大阪桐蔭〉
投 K 明石 〈明徳義塾〉
投 丹◯紀州 〈市和歌山〉
投 S 和歌山有田〈箕島〉
捕 長◯羽曳野 〈履正社〉
内 北◯京都宇治 〈京都国際〉
内 小◯ナガセ 〈明徳義塾〉
内 馬◯兵庫西宮 〈履正社〉
内 谷◯生駒 〈花咲徳栄〉
内 丸◯天理 〈京都国際〉
内 石◯和歌山御坊〈龍谷大平安〉168・55
外 金◯西淀 〈神戸国際大附〉
【シニアJAPAN】
内 松◯橿原磯城 〈智辯和歌山〉172・83
外 馬◯◯橿原磯城〈京都国際〉175 63
【ボーイズ関西選抜】
投 坂◯大阪北 〈?〉
投 阪◯福知山 〈広陵 〉179 70
投 阪◯大阪和泉 〈明豊〉
投 新◯紀州 〈京都国際 〉183 80
投 渡◯三田 〈大阪桐蔭〉
投 清◯奈良葛城 〈龍谷大平安〉175 80
捕 百◯大阪東 〈?〉
捕 山◯藤井寺 〈?〉170 85
捕 水◯忠岡 〈大阪桐蔭〉
内 藤◯兵庫夙川 〈聖光学院〉
内 岩◯大東畷 〈天理〉170・60
内 中◯湖南 〈近江〉175・75
内 西◯和歌山南紀〈?〉
内 正◯京都嵯峨野〈?〉
内 榎◯松原 〈?〉
外 財◯神戸 〈?〉166 60
外 津◯紀州 〈市和歌山〉
外 堂◯京都洛北 〈?〉
外 大◯堺中央 〈?〉 -
>>5
結構外れてる -
>>5
U15は正解 -
>>7
ほぼ正解 -
松原ボーイズ 南紀ボーイズの兄貴は
大阪桐蔭OB選手だろ? -
>>9
で? -
関メディの大きい方も東洋じゃないかと
関メデは履正社、報徳、東洋の・・・ -
神村には誰が来ますか?
-
東洋大姫路 2回戦敗退!驚
-
よえ
-
智辯和歌山と東洋大姫路は人材の墓場やな
-
東洋大姫路の一年生は逸材だらけ
菊○ Jボーイズ エース 177センチ
Kボール中学生の甲子園全国準優勝
Kボール中学生の甲子園全国優勝
決勝で完封
大会最優秀選手賞
盛○ 奈良西リトルシニア
5番4番
倉○ 神戸ドラゴンズ
ヤング全国ベスト8
中○ 大阪柴島ボーイズ4番
ボーイズ全国出場 鶴岡記念関西選抜
見○ 倉敷ビガーズ1番 倉敷ヤング選抜
ヤンググランドチャンピオン
ヤング全国出場
諸○ 兵庫伊丹ヤング捕手5番
ヤング全国優勝
ヤンググランドチャンピオン準優勝
高○ 播磨ボーイズ
ボーイズ全国出場
鎌○ 湊クラブ 兵庫ヤング選抜
井○ 神戸中央シニア5番
シニア全国ベスト4
○原 加古川ヤング4番
ヤンググランドチャンピオンベスト8
ヤング全国3位
ヤング全国ジュニアベスト4
ヤング全国準優勝
ジャイアンツカップ出場
ヤング兵庫選抜
原○ 湖南ボーイズ5番
ボーイズ全国ベスト8
大○ 姫路アイアンズ2番
ヤング全国出場
井○ 兵庫伊丹ヤング4番
ヤンググランドチャンピオン準優勝
ヤング全国優勝
西○ 大阪柴島ボーイズ1番
ボーイズ全国出場 鶴岡記念関西選抜
森 姫路アイアンズ エース5番
ヤング全国出場
ヤング兵庫選抜 -
東洋大姫路一年生逸材はまだまだいる
菅○ 姫路西シニア8番
シニア全国出場
阪○ 西宮ボーイズ
ボーイズ全国ベスト8
鶴岡記念関西選抜
ボーイズオール関西選抜
白○ オール岡山3番
ヤング全国ベスト8
ヤンググランドチャンピオンベ ス ト8
小○ 東大阪北ボーイズ
ボーイズ全国出場
ジャイアンツカップ出場
小○ 尾道リトルシニア4番
シニア全国出場
広島東洋カープジュニア
國○ 佐賀ビクトリー U16日本代表
全国ポニー出場
高○ 龍野ボーイズ
U12日本代表
ボーイズオール関西選抜
青○ 鈴鹿ブルズ1番
中日本ヤング選抜
渡○ 東成リトルシニア3番
シニア全国出場
児○ 都城シニア4番
カルリプケン世界大会日本代表
シニア九州選抜
笹○ 加古川ヤング1番
ヤンググランドチャンピオンベスト8
ヤング全国3位
ヤング全国ジュニアベスト4
ヤング全国準優勝
ジャイアンツカップ出場
ヤング兵庫選抜
川○ 播磨ボーイズ
ボーイズ全国出場
ボーイズオール関西選抜
森 生駒ボーイズ4番
ボーイズ全国
木○ 氷上ボーイズ
ボーイズ関西オールスター選抜
鈴○
住吉ボーイズ
ボーイズ全国出場
松○ 夢前ヤング
ヤング全国出場
ヤング兵庫選抜
村○ 神戸ボーイズ6番 -
でも弱い。それが東洋。
-
須磨翔風が強いだけや
たぶん -
須磨翔の投手はプロ注目やでな、東洋は一年生ばかりで9安打5得点やからたいしたもんですよ。
来年以降が黄金時代とゆわれとる。 -
東洋大姫路の1年生阪下は秋季県大会で先発し、最速142kmを記録したでな
3年夏には152キロ出るようになるやろ、こうなると大阪桐蔭は打てんやんやろ -
県大会勝ち抜いてからでいいのでは? 東洋ら
-
東洋が近畿出場していたら初戦は突破すると思う、大舞台に強く投打に力のある一年生が多数おるから。日本代表やったん3人おるでな。室内練習場は一億4000万と全国トップクラス
野球の上手い子が東洋に流れよる噂あり、大阪桐蔭や履正社行くようなスターが来年は東洋に多数来るよ -
和歌山智弁オタが蔓延るより東洋大姫路親父の戯言だらけの方がまだ健全か
-
>>26
それ比較にならんくらいタチいいわ -
智辯オタはホラ吹き、キモいらしい。東洋オタは紳士
智辯オタと撮り鉄オタはキモいらしい。 -
>>25
だから県大会勝ち抜いてからいえって -
例えばの話をしとるだけですわ、近畿出場していたら初戦突破するんやないかと。個々の実力を見ても近畿で戦えるわ。東洋の投手が142キロやから今のところ近畿最速一年生右腕やわな。
全国的に見ても一年生秋に140キロ出したのは東洋の一年生投手だけやろ。 -
こいつは東洋大姫路オタかと思ってたが、実は東洋を下げようとしてるアンチな気がしてきた
-
はっきりゆうて神戸国際オタやがな
-
こいつ話したら全然スレっとのびひんやん 普段からそう言うひとなんかな?
-
東洋に187センチの一年生右腕がおるらしい。
-
とうとう身長ポジかよwew
-
大阪桐蔭オタが東洋アンチちゃうんか、岡田東洋になってから選手リクルートや大阪桐蔭戦経験豊富やし勝つノウハウを知っとるから桐蔭オタが警戒しとんやないかと思うんよな。
-
>>30
東海大相模には1年生夏に148キロがいるじゃん -
>>37
心配すんな。どこも警戒してないからw -
>>40
いや夏の神奈川大会で計測してたじゃん148 -
それは知りませんね、東海相撲オタのガセかもしやんな。智辯オタみたいにホラ吹きがおるから信用できやん
-
東洋大姫路ってなんで岡山県東の山本由伸や頓宮取らなかったんだろう
関西の二、三流集めるより岡山の一流とった方がいい気がする -
球速は150超えたら名前書こう
140前半とかどうでもいいから -
>>42
知らないも何もテレビ中継されてる県大会準決勝での記録だぞ -
岡山の一流やったら東洋一年生にヤング全国準優勝のオール岡山の主軸やった白◯がおるがな、倉敷ビガーズの見◯とかおりますわな。
東洋大姫路ゆうたらKKPLに唯一勝った学校で有名やし、昭和52年バンビ坂本の東邦と夏決勝サヨナラ逆転本塁打で劇的優勝したで有名。
昭和52年東洋大姫路は優勝候補やったんです。そらめちゃくちゃ強かったわな。左腕松本はプロドラフトで阪急に入ったんよ -
東海相撲の福田か?
明石時代から有名やったけど148??そない一年生で出るかな
今のところ東洋、智辯和歌山が140以上は実際に記録されとる。大阪桐蔭の投手は実際に投げてみんとわからん、MAX145の噂はあるけど、 -
>>47
出とるで -
仙台育英 敗退
-
東北大会出られやんて仙台育英もたいしたことないなw
東海相撲福田、智辯和歌山宮口、東洋大姫路阪下が今のところ140以上記録
沖縄の怪物は投げないのは何かしらあるんやろか?報徳戦に備えて温存やろか -
東洋の一年生が練習試合で146記録した情報ある。大阪桐蔭は辻内や藤浪や根尾や藤原らプロで活躍する子が多いから育成力はあるんやろ
-
東成シニアの3番やった渡邊も打撃センスの塊やでな、なんかの大会で優勝してベストナイン賞に選ばれた逸材ですわ。東洋は打撃センスええ子が多いけど、投手もええ子数人おる。佐賀から来た2年の中島は元々打撃センスめちゃくちゃええから中軸打つ可能性がある。
露本、中島、桑原、白鳥、渡邊、大村と並ぶ打線は凄いことやでな。 -
>>54
あの〜そんだけ凄いなら秋季大会優勝出来るんやろか? -
それでも勝てへんて相手が強すぎるんやな
-
それでも勝てへんもんな 辛いな
-
智辯和歌山の選手は仙台育英の完成度高いレベル投手なら打てるねんて
英明、国栃みたいな投手が打てないだけ -
あと、高野山も追加しときや
-
>>60
紀北工、高野山、市高追加 -
東洋の試合見たけど、内野の動きも打撃も普通だし、とにかく1年生としても線が細い。
-
>>61
>平均145なわけないでしょ
平均145だと、投球の球速構成は、maxで150km前後140km後半が数球あって、140kmー145kmが、主な球速帯なイメージないなるけど、
そこまで行くと、1年秋時での大谷も佐々木も達成してない -
平均球速145を出そと思たら、143から148以外の球速を1球でも出したら無理
100球投げて143を50球、148を50球投げたら達成できる、これが最低ライン
大阪桐蔭の投手はめちゃくちゃ凄すぎやわw -
>>68
森木も1年夏148連発してたで -
>>70
森木も根尾ぐらい熱心に誘われたんかな -
>>68
中野は招待試合で147出てた -
>>73
シートノックも見たけど、それも普通なんですよ。 -
>>65
一年生があのシートノックのスピードについていけるのが凄い、打球も難しいとこに飛んできても捕球していたから、あのシートノックを見ただけで守備力の高さがわかる -
>>75
だから、あのノックのスピードなら、ボチボチの高校で1年生で試合に出られるくらいの選手なら、ついていけますよ。
正直、先を見据えてもあるけど、あれだけ1年生を使うのはどうかな?と思います。
試合を見ても出てはいけない様な選手もいましたし。 -
>>76
あれを普通と言われたらそれ以上の学校兵庫にはないわな -
>>18>>19を見たら一年生がスター揃いで凄すぎやから使うしかないやろ、来年以降は東洋が強いと下馬評がある。
梅谷東洋が強すぎたから今の東洋が弱いと判断されるのもあるわな。梅谷東洋なんぞ甲子園勝率7割と強すぎた。甲子園勝率7割ゆうたら今やったら大阪桐蔭、仙台育英くらい。
梅谷東洋は兵庫大会3連覇、5季連続甲子園出場と強すぎたでな。こんな強いチーム兵庫ではもう出てこないやろと言われておるんですわ。
梅谷東洋なんぞ8点差ビハインドを追い付く脅威的な強さがあった。
今の人に分かりやすくゆうと前田大阪桐蔭でも梅谷東洋に負けてまうレベル
梅谷東洋はKKPLに勝った全国唯一の学校
梅谷東洋が今の近畿出場したらベスト4は固いわな。梅谷東洋は水野畠山のめちゃくちゃ強い池田と接戦したんやから。 -
東洋の高速シートノックについていける一年生が凄い。大阪桐蔭の一年生でもあのシートノックにはついていけんと思う。ポンポンと打球が飛んでくるんやから大変やでな。
-
シートノックってパターン決まってるからな
やっと事ない奴は知らんやろうけど -
最後は履正社のが大阪桐蔭よりとれてる
-
岡田東洋のシートノックはランダムに飛んでくるんやからパターンなんぞないがな。
東洋の一年生ショートは中学時代日本代表やった子、近畿一年生ショートナンバーワンの呼び声が高い。安定してスローイング、打球判断の速さ、抜ける打球に追い付くし。 -
東洋はオワコン
-
東洋擁護風アンチのジジイほんましつこいな
-
東洋は兵庫では強くなるかもしれないが
全国ではね!それぐらい普通の動き
須磨の投手も現段階で全国では普通。
兵庫は全国でも1位2位争う弱さ 総合力の夏
成績が物語ってる。1年生が多かろうがその兵庫ですら勝ち上がれない東洋はたかがしれてる -
因みに今日対戦の神港も非打。参考になりません。打力普通なのが報徳。それ以外は話しにならない。10年以上兵庫は報徳以外まともに全国と戦えるチームはでてきてない
-
須磨翔風1-0神港
須磨翔風6-5東洋
東洋は一年生だらけでプロ注目右腕擁する須磨翔風に5得点しての惜敗やさかい強いのが判明したわな?
来年以降は強いと言われておるのも納得したやろ
。 -
東洋の一年生エースは鶴岡関西選抜を日本一に導いた子やろ、凄い投手やったと明石球場の観客の人らがゆうとった、鶴岡関西選抜の一塁手も東洋。Kボール全国優勝左腕も東洋、さらに187センチの右腕もおる。しかも皆一年生
東洋、大阪桐蔭、智辯和歌山が来年以降は抜けてめちゃくちゃ強いと言われています。 -
まあ、俺は人情監督の岡田さん、小坂さん、多賀さん教育者として好きやから頑張って欲しいわ。
-
だるいて東洋の話、コロコロidかえんなや 非表示にすんのめんどくさいねん
県大会勝ち抜いてからいうてや 非表示やけど -
初戦がプロ注目右腕の須磨翔風やったからしゃないわ。
大阪桐蔭でもスタメンに一年生7人、ニ年生2人やったら須磨翔風に負けるやろ。なんも知らんねやなあほかと(笑) -
中野完封ラマル徳丸ホームランで圧勝やろ
擁護風アンチしつこいから消えろや -
鶴岡選抜で阪下とバッテリー組んどった捕手が大阪桐蔭に行っとるわな。阪下はスーパー中学生で紹介されとるでな、大阪桐蔭行ってたらエースやった思うわな。東洋のエースは球筋が別格やし初速と終速の差がない142キロ右腕
まーくんや松坂クラスの投手になるんやないかと専門家が評価しとる。背丈もあるしな -
カットされまくって打たれてたけどな 縦の変化と緩急がないと厳しいわな
-
縦のカーブがあるやん
なんも見てないんやな -
99.
-
100.
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑