-
プログラム
-
【死ね】configure大嫌い【RMS】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
automake
autoconfをこのヨから撲滅するスレ - コメントを投稿する
-
そもそもソース配布なんて馬鹿げた思想を排除すべき。
-
激しく同意!
こんなスレを待っていた。 -
GNUのせいで多くのビジネスチャンスを逃したと思ってる人集まれ!
-
ノシ
-
まさにこの業界にとっての諸悪の根源だね
-
糞UNIXがいまだに生き残ってるのもこいつのせいだな。
-
ノシ
-
./configure って RMS が創始したの?
-
GNUでひとくくり
-
configureに馴染めなくて業界を去った偉人多数!
-
おれもそう思う。
こういうソース公開の押し付けは、いらないんじゃないかって。 -
なんだこの自演臭でむせかえる様なスレは
-
素晴らしい洞察力をお持ちで
-
せめてバイトコードとか、中間形式で配布したい
-
個人情報の保護とか、セキュリティについて全く無頓着だよな。
-
こんなんじゃISMS取得なんて永遠に無理だな。
-
GPLって法的に有効なの?
-
実際大企業でも平気でソース流用してる。酷すぎる。
思想がnyのそれと同じ。 -
プログラマに人権は無いのか?
-
UNIX向けの商用のソフトが存在しないのは
こいつのせい -
ソフトウェアで商売できないなんて、恐ろしい・・
GNUがした事って、実はもの凄い犯罪だぜ? -
うぜぇよ
Win用のアプリでもしこしこ作ってろよ -
一見、誰もがソフトをタダで使えるというのは理想の様に聞こえる、、、
が、しかし!!
それを作ってる俺らの生活は?
未来は?
誰か保障してくれるの???
おれらは便利な生産ロボットなのか??
すべてを破壊しつくす、それがオプソクオリティ。 -
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
-
>>23
ウザければブラウザであぼーんすりゃいいじゃん -
俺は今、涙を流しながらこのスレを見ている。
>プログラマに人権は無いのか?
ありませんが何か?
生産ロボですが何か?
-
プロプラエタリなスレですね。
-
ソフトそのものは自由かつ無料でいいんだよ。
サービスで労働の対価を取れよ無能共。 -
単に autoconf/automake がクソだというスレッドだと思ったのにな…
-
GNUは自由ではないな
-
オプソは技術流出の上に成り立っている。
ソフトの技術が停滞してるのはオプソのせい。 -
>>33
いや、お前みたいなプログラムかけん奴にごちゃごちゃ言われてもなぁ。 -
>29
ナニソレ?
貴重な時間を使って作ったソフト自体に、なぜ対価を求めてはいけない?
そもそもアフターサービスなんてしたくないだろ。
まったく馬鹿げてる。 -
>君
だから何? -
結局、>>1はconfigureでエラーが出てしまったが自分では何ともできなかった口だろ?
で、話を飛躍させ身のない論理での批判を始めた。
自分の思い通りにならないと暴れるって、どうよ?
猫殺しのあげく幼児の頭蓋骨かち割る奴とか、本当に最近の子供ってやばいと思う。 -
いや、ソース配布するのが嫌なのでは。
-
いずれUNIXが死滅すればGNUも消えるよ。
-
良いソフトは売れる。
アマチュアレベルのソフトを売ろうとしても売れない -
P2Pとか権利を踏みにじる行為が横行してる世の中、
RMS自身もソフトウェア無料化の悪影響がこんなに出るとは思ってなかったみたいよ。
-
個人的に自作ソフトをオプソにするのは保守を楽にするためだからなぁ。なんともはや。
不具合あったら勝手に直せ。希望があったら勝手に作り込めと。
-
RMSがGNUの思想は間違っていたと遺書残して
とっとと自殺してくれたりすると助かるんだがなあ -
>>52
実際その履き違えてる奴が沢山いる件についての話だろ -
Free=無料
-
・現在のプロファイリング
オープンソース活動について不勉強
configureでエラーが出ても対処できない
P2Pを「違法ファイル交換」の略だと思っている
→計算機業界のことよく知らない3流経済学部の1年生 -
不勉強というぐらいなら教えいてやれよ先生w
-
>>56
放置せーや -
ミスリードして話題を変えようととしてる奴がいるな。
-
・現在のプロファイリング
オープンソース活動について不勉強
configureでエラーが出ても対処できない
P2Pを「違法ファイル交換」の略だと思っている
逆ギレ気質有り。
→計算機業界のことよく知らない3流経済学専門学校の1年生
-
>>59
そのリードはどっち? -
P2P=違法ファイル交換
-
>>59
ハナから内容の無いスレでミスリードも糞もないと思うが -
ソース公開しなきゃいいじゃん
-
>>33
単に 「日本では」 ソフトウェアの技術が停滞しているだけ。 -
そうか。
オプソの逆の発想をすれば、
「バイナリ作ってやるから環境よこせ」?
リモートでバイナリ作るための環境を一時公開するとかなら別に無理じゃないな。
UNIXなら尚問題なし。 -
ギャハハ。途中から俺が割り込んだらすっかり混乱してやがるw
-
>>49
Google や Amazon のように
コモディティ化したソフトウェアを使って構築した
サービスで成功している企業がある一方、
ソフトを作って売るビジネスをいまだに続けなきゃいけない
人たちもいるわけだけだからねえ。 -
OEPか。
それが成功したら>>1見たいな奴は死滅してくれるよ。 -
>>70
いやだから保守のこととか考えようよ。
君が挙げた企業はシステムをアピールする必要がありかつ金のあるところ。
大多数の企業は使い慣れて枯れている一昔前のシステムで運用している。
外から見たらそう言う華やかなところしか見えないのだろう。
たったこのレスだけではからずとも君が業界関係者か否か分かってしまった。
-
保守は別サービスでいいじゃん。
実際別の部門として保守料とれるのはわかってるんだし。 -
要するに、GNUの口車に乗って無料で公開するのはよそうって話?
-
OEってイメージとしては相手のコンパイラにソースコードを送るわけで、伝送路またはその手のコンパイラで
ソースコードを読み取られる可能性がある。
それを防ぐにはバイトコードのような中間的なフォーマットを採用しないといけない。
そうすると機種/OS間の細かい差異に対応するのが難しくなる。
(ソースコードは読み取り不可。当然ながら変更も不可能)
それを打破するには共通のフレームワーク、もしくはエミュレータが必要となる。
そう言ったモノが実行時の著しい速度の低下を招くことは今までのソフトウェアの歴史で証明されている。
このあたり、いいアイディアはあるのでしょうか。 -
オプンなのはグヌだけじゃない
-
>>78
rpm 使えば良いんじゃないの? -
automake/conf形式とソース公開に何の関係が?
-
>>80
初心者は他所でやってくださ -
いままでのまとめ
・ソース配布禁止したい
・そのためにはRMSは死ぬべき(その際自分が間違っていたと遺書を残す)
・RMSが死ねばGNUも死滅する(同時にUNIXも死滅?)
・OpenEnvironmentProject(OEP)を立ち上げる
・バイナリ配布最高
-
ISMSにも申請できるね。
-
論点が分からん。何でソース配布を禁止したいの?
自分で ./configure; make; make install するのが面倒って事か?
ただ単にソース見せられないなら、バイナリで公開すれば良い
だけだと思うのだが。 -
> ソフトの配布にソースまで公開させる
> 今のautomake/conf形式が主流
? -
1の思想は素晴らしいです。
プログラマの権利の保護ができるなんて最高だと思います。
仕組みを例えるなら、ソースを個人情報とみなして考えればわかりやすいですね。
他人様の情報(ソース)を流出させるなんて世間では犯罪と認識されてますよ。
この意識を世間に植え付けさせます。
もはや、ソースよこせなんておこがましい事さえ言わせない、
そのまま現行犯タイーホに繋がれば素晴らしいことですね。
おそらく業界初の発想でしょう。
過去にもセクシャルハラスメントやドメスティックバイオレンスのように、
軽くあしらわれていた事が認知されるようになるという意識改革が成功した例も
あります。
これからもプログラマの権利を主張していきましょう。 -
何かな?
-
SourceForge死ね
-
結局なんだったんだ、このスレは?
-
IPAに申請するネタを考えてますた
-
ソフトの料金が安すぎる
これは任天堂が悪い
ファミコンでソフトが一万以下で買えるという意識を植えつけさせてしまった
光栄最高! -
おれもそう思う。
-
いいからお金ください
-
価値のあるソフトを作ってください
-
G厨がウザいスレってこと。
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑