-
社説+
-
【話題】<NY市>生徒の学校スト参加許可「声上げる生徒称賛」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【ニューヨーク共同】米ニューヨーク市は12日、地球温暖化対策を訴えるために同市を訪問中のスウェーデンの少女グレタ・トゥンベリさん(16)が20日に市内で予定する集会「学校ストライキ」に、生徒らが公立学校を欠席し参加することを許可すると発表した。「自分に関係する問題に、安全かつ礼儀をわきまえた方法で声を上げる生徒らを称賛する」とした。
トゥンベリさんは、21日に国連本部で開かれる「若者気候サミット」や、23日の「気候行動サミット」に先立ち、20日に世界各地で学校ストを実施するよう呼び掛けている。
2019/9/13 07:20 (JST)
https://this.kiji.is/545006445008258145 - コメントを投稿する
-
行政が手を出す事でも無いだろう
大体このストライキって日本と同じ物と考えて良いのか?
ストを呼びかける物でも無いだろう
ストで無く、各教育委員会みたいな管轄区に休みにするように呼びかけるならまだしも
直接的に自ら行えと言うのは違うと思う -
川本真琴さん「デビュー当時、会社からは普通で中性的でなければいけないと言われ、自分の人格と全く違うスタイルが用意された」
http://nvoie.prohero....com/1re1/75078.html hjgyughghhjhgh -
このスウェーデン女を担ぎまわってネタにしてるの、誰なんだよw
ま、操り人形でも、SEALDsよりはもっともらしいけどな -
今日の朝日新聞の夕刊一面トップに、載ってるんだけど、押紙200万部やって環境破壊しているくせに、
日本には広まっていないってジャパンバッシングしてるよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑