-
ハード・業界
-
100レスですがはじめてゲームプログラミングでゲーム作ったので感想お願いします
- コメントを投稿する
-
うーん、ちょっと単調過ぎないかな1ちゃん
-
>>108
SNSに上げてるから頑張って探してね -
今後ケンノスケがいくら任天堂をつまらんと批判しても>>1のようなゴミ作る奴より遥かに面白い、で全部返せるな
-
各チェックポイント通過しても達成感が薄いね
-
>>121
ただ単によゐこに送る前に感想を聞きたかった -
深い意味のない、変えても特に意味のないことをやらせてる時点でクソゲー
何だ、自分で理解出来てるじゃん
知能甘く見てたわ -
ケン爺ちゃん手直し頑張りや
次も機会があれば遊んであげるわ
少し変えた程度じゃつまらないままだから気合い入れようね -
例えば宝箱とったら
先に進むべき迷路が上から降ってきて効果音を添えて土煙とともに組み上がる
みたいな演出が有れば違うかも
わかりやすく宝箱を取ったって達成感にならないかな
もちろんストレスになったら意味がないから
1秒前後で演出を終わらせたい
これをはじプロで出来るか知らんけど -
ケンノスケおちょくられてて草
-
こういうの見るとゼルダとかファミコンの時点で凄かったんだなって思う
-
叩き目的でも自分に興味持ってもらえるとか思ってたっぽいのが笑える
-
よゐこに送ろうとしてるのもそれでスレ立てたいからなんだろうなぁ
-
>>131
そもそもニシくんがはじめてゲームプログラミング買ってないよね -
普通に買ってるけど
-
青葉容疑者が作ったゲームって印象w
操作して楽しい部分がないが本人はギミックに拘ったと言ってる -
スクエニのゲームよりは面白いけど、任天堂レベルにはあと何かが足りない
-
桜井じゃないけどどうなったらプレイヤーが楽しいかが無い
作ってる自分が楽しいで作ってもしゃーないよ -
ゲームっていうのはプレイしたいと思わせないと駄目
これにはそれが無いのでまだゲームと呼べるものではない -
手っ取り早いのはタイマーの実装だな
チェックポイントまでの制限時間をつけるだけでゲームにはなるだろう -
>>139
それな
VRだから楽しい、解像度が上がったから楽しいというわけじゃない
つまるところただの消去法でしかない
ヘタレなやつの性格がよく出てると思ったw
要するに奴の主張する「面白いゲーム」とは
「ただ文句言われる要素を排除しただけ」の凡すぎるクソゲーってことだよな
このゲームに至っては何の主張もなく自分で操作して
面白さを見つけろと言わんばかりの
「やっちゃいけないゲームデザインの典型例」でもあるw -
都合が悪くなるとすぐ糖質を発症するな
-
ケン爺ちゃんは結局遊び手のことは考えずに自分のことしか考えてないね
作ったゲームがつまらないのも当然だね -
漫才に間が足りないとかボケが弱いとか言うようなもんだな
シンプルに「つまらん」
何が悪いかと言えば「やっててつまらないから」
としか言いようがない -
>>140
このゲームはジャイロ活かせてないから面倒になってるぞ -
次回のはじプロ生活は
「おい俺の作ったやつのが千倍面白いのになんでだよ!!!!!!」
でお送りします -
俺、大変さわからんがこんなゲーム作ったりしてる時間あるならRPGツクールとかでケムコクラス目指した方が良くないか?
俺はやる方ばかりで作る気無いからこれを作れとかやれと言われたら昼寝してる方がマシと答える -
>>151
はじプロはコード書かずに2、3D問わず簡単に色々なゲーム作れるのが良いっす。 -
還暦超えたおっさんがそんな気力持つわけねぇだろ
-
これ凄えな!
もうお前、コテつけようぜ!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑