-
ハード・業界
-
【ゲハ悲報】automaton「PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://automaton-me...sjp/20220414-198993/
ValveはSteamのハードウェア&ソフトウェア調査2022年3月分を公開した。その中のデータが興味深いものとなっている。日本語ユーザー数が、大きく増えているのである。
実は、Steamハードウェア&ソフトウェア 調査においては、日本語ユーザーの割合は1%台で続いてきた。まずは5年前から見てみよう。2017年3月の日本語ユーザーは1.06%。2018年3月は0.56%まで落ち込む。この年は、簡体字が大きく伸びた年でもある。2019年3月は、少し持ち直して1.10%。2020年3月は、1.29%。2021年3月になり、1.72%に上昇。そして2022年3月は、前述したように2.34%。こうした推移を見ると、日本語ユーザーがここ数年で大きく増えていることがわかる。 - コメントを投稿する
-
単純に比較するだけで、2020年3月の倍近く、日本語ユーザーがいるということになる。ほかの言語と比較しても伸び率は高い。2017年3月時点で日本語は全言語中12位であったが、2022年3月では全言語中8位。5年前はポーランド語や韓国語、トルコ語などが優勢だったが、現在はそれらの言語を日本語が上回っている。
-
ゲハおじは必死こいて否定するんだろうな...
-
■プレイステーションがゲイ推進すぎる件・・・これもうゲイステーションだろ・・・
【悲報】プレイステーション主催のゲイの祭典、あまりにも下品すぎて炎上【毎年開催】
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1556785921/
▼
・プレステ主催でゲイパレード開催
・PSN上級副社長が15歳少年売春の囮捜査で逮捕
・女性のお色気要素を過剰に規制する(あの任天堂より)
・ソニーのゲームに強烈なLGBTキャラを出した上優遇。濃厚なイベントも有り
・ラストオブアスの続編で主人公を速攻離脱させ、ゲイを主人公にする
・ホライゾン等のゲームの女性キャラクターを意図的に不細工にする
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1649228889/
LGBTならプレイステーション!!!
PS信者のことは「ゲイステ信者」って言ってあげようね!
「PS4版の胸は揺れません(断言)。理由は言えない」
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1580390234/
【悲報】ノラととPS4版だけ規制強化 Switch版はVita版と同じ
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1540439956/
LGBT推進ゲイステーション 「くそっ!顔が不細工だからって糞女共が俺を馬鹿にしやがって!こうなったらケツ穴オナニーしてホモになってやる!!」
「!俺の好きなゲームにエロい女が映ってる!不愉快!!!俺は女が嫌いなんだ!!規制しろ!!!」
↑
エロ規制してるやつってこれでしょ?
いや、冗談でもなんでもなく、マジで
なんでかわいい女やお色気がそんなに嫌いなの? -
どう考えても豚の捏造だろこれ
-
元からエロゲーはPC定期
-
%表記だからピンと来ない人多いかもしれないけど全世界規模の割合の話だから実際の数だとけっこう大きい印象になるかもな
-
>>1
>今年1月にはSteamの同時接続ユーザー数は2919万8370人を記録。
>Steam自体に人が増えており、そのなかでも日本語ユーザーが増えている。
>単純に適用はできないものの、今回の調査に当てはめてみると、2919万人のうち68万人ほどが日本語ユーザーとなる計算だ。
>ユーザーの多さがうかがい知れる。
てか少なくね?
この68万もインディみたいなゲームとかエロゲ紙芝居ゲーしか動かせないスペックのやつが大量に含まれてるだろうし -
MOD入れたいゲームとウイポはPCで買ってるけどそれ以外はCSだわ
-
ユーザー数とか正直興味は無い話ではあるんだけどこういうのが日本語対応するかしないかに関わってくるんじゃないかと思うと嬉しさはあるかな
-
集英社ゲームがおま国しなくなったのはありがたいな
-
オンギー原田にも疑われてるとはいえPS5の普及が150万台
今日本で売れてるPS5ソフトなんて皆無
エロゲ専まで含めてMAX68万の国内steam市場どんなもんだろうなw -
悲報なのはPCと競合してる所だけだよね
-
ユーチューバーブームで子供がPC欲しがってるからな
少なくともしばらくは増加傾向は続くだろう -
同接とアクティブの違いも分からんのか
-
steamdeckはPCに入りますか?
-
>>8
同時接続ユーザー数がどれくらいいたら君が多いと思うのかはわからんがそこそこな数だと思うぞ?
逆に言うがすごく多かったらやばくないか?ここ日本だぞ?そんな多かったらどいつこいつもPCでゲームやってることになる
さすがにそれは想像できない
てかインディーみたいなってゲーム差別するのは好きじゃない
ハイスペでも負荷軽いようなゲームやるしなんだって面白ければいい -
ゲーミングモニター買ったらpcしか選択肢なくなるしな
-
そもそもお前らはゲームやらないからPC増えようが減ろうが関係ないだろ
-
同接70万って、もうPS5じゃ絶対追い付けないやつだな
-
ネトゲやらでPCでゲームする文化自体はあったのに
忖度や宗教キメておま国してたメーカーが折れたからなぁ -
twitterでもPS5が無いからって散々言われててもう世間一般でもそういう認識なんだなと
-
PS5の品薄は後押しになっただろうな
日本ではイマイチ普及が遅かったsteamがPS5の失策で伸びてしまった -
同接70万って確実に国内PS5よりユーザー多いじゃん
-
スペックがどうこう言う輩が多いけど任天堂が支持されてるみたいな話で性能で遊んでるわけじゃないんだわ
CS買わないと遊べないゲームがあるからCS買うのと同じでPCでしか遊べない専用タイトルが大量にある
マルチタイトルははっきり言っちゃうとCS3機種の良いとこ取りで3機種合体したようなラインナップになってる感がある
PC性能は目的に合ったスペックがあればいいだけでゲームで言ったら
目的のゲームより性能高くてもバカだし低くてもバカだよ -
サードパーティを遊ぶためにPSを買うという動機が消えてきたからこれからはファーストで勝負しないとな
-
同時接続1あたりに必要なユーザー数は20と言われているから、1400万ユーザーがいるということ。PS5レベルの最新のPCとなるとだいぶ少ないだろうが、箱PSのシェアが喰われてるのは間違いない。
そもそも買えないしな。 -
PS5以上の性能である必要は無いからな
RTX2060あればしばらくはスペックには困らない
しかもこれから増える新規の大半が2060or3060だからPS5と同等かそれ以上のスペックでPCに参戦してくる -
実際おま値はともかくおま国はかなり減ってるしな
-
日本のユーザー数は去年で250万人とか出てたぞ
あれから増えてるだろうがPS5は既に超えてるな -
あとこれは考え方次第だけどあのゲームをMOD入れてプレイしたいってユーザーがいたとしたらそれが使えるのPCだけだから
それはマルチタイトルだったとしてもその人にとってはPC専用タイトルみたいなことになる -
おま国って正直意味不明だったけど国内PSで売る為には必要だったのか
-
F2Pが主流になってスペック気にする必要なくなったからな
1080p60fpsなら安上がりでクリアできるし -
悲報なのはゴミステだけ定期
-
去年のSteam総括からSteam総人口が増えてないというありえん仮定ですら、
日本のSteam人口は300万超えとる -
でも大多数はPCでしか遊べないタイトルなんて「知らない」けどね
そんなもんはあまり動機にはならないんだろうな -
子供もPCでマインクラフトやってるからな
-
>>39
マインクラフトはsteamじゃないだろ -
>>34
おま国は基本日本人に安く売りたくないからだぞ
同じタイトルが国内価格9000円なのに海外だと5000円になる
これをおま国しないと日本人が日本語入りを海外ストアで5000円で買ってしまう
だからソフトに日本語自体入れませんってやってたわけ -
エルデンの為にゲーミングPC買ったけど全く後悔してないわ
-
>>42
嘘つくなよクソ豚 -
ここ2年で倍増してるわけだからな
2020年に発売したPS5と箱にゲーマーは全く興味なかったって証拠でもある -
CSで5、6万は中途半端だよなあ
こだわるならPC金掛けたくないならXSSでいいわ -
箱、任、PSの三つ巴に第4勢力のPCが介入か
これは熱くなると見せかけて終戦が間近だと言う示しだな -
Switchは任天堂タイトルの存在とマルチタイトルでも携帯性の付加価値があるからまあまあ差別化できているがPSは厳しいな
MSもXboxとしては同じだがPCが売れるのは良いことだからまだマシか -
PCユーザーのがFHD60fpsでいいとか
割り切ってるやつ多そうだし -
PS5は価格もサイズも大袈裟すぎるんだよね
PCに比べて色々とコンパクトなのがCSだったのに -
>>53
お前PC持ってないのか、スリムでもPS5の倍はデカいぞ -
>>46
これ本当無能だと思うわ
CSなんて安く遊べる以外のメリット無いのにPCに付いていくのに
価格そのものを上げたんだから本末転倒だ
月額料金のランニングコスト考えたら10万飛ぶからな
そりゃみんなPCでよくね?ってなるわ -
>>5
豚ってもうゲーム業界にはステイ豚しかいなくね? -
インディ同人が発展してきてCSじゃ遊べないってのが増えてくるのが
CS的には1番致命的だと思うけど -
もう完全に人気タイトル=PCのお下がりになってるしな
PCで人気→CS移植の流れができちゃってて止められない -
>>59
んでCSに下がってきた頃には既に下火でPCでは全然別のゲームが流行ってる -
インディー市場でPCに食らい付いているのもSwitchくらいだな
海外ではSwitch移植を機に日本語版が出るケースは少なくないからSwitchもインディー発展の手助けにはなれている
Steam版より売れたソフトもあるし
ラインナップでは敵わないけど -
>>66
steamより売れたSwitchのタイトルってどれのこと? -
周りもPCユーザーになったの増えたから確かなんだろう
-
で、この状況の何がやばいってPCゲーマーの常識だった
グラボ代=ゲーム環境が世間に普及したことなんだよな
よくゲハ民がグラボだけじゃゲームできないだろ!って発狂してたがそれが非常識になる世界になったってこと
5〜6万のゲーム機買うより5〜6万のグラボ買ったほうがスペック高いだろ -
面白そう→買う
このハードルがインディーゲームの場合かなり低いからな
基本は2000円以下、高くても4000円しない -
>>67
ショベルナイトらしいよ -
>>69
PS5と同等のGPUだけでPS5より高いぞ -
で、PCは今何が流行ってんのさ
-
プレステの客を全部取られた形
-
グラボとCPUがちょっと値が張るだけで後のパーツはこだわらなければ大した金額じゃないからな
ある程度資金出せる社会人ならmodや高FPS出せるPC一択 -
PCあればゲーム以外にも使えるしな
ゲームできるくらいのスペックなら他の作業する分には困らんし -
>>74
CSGOが人気 -
一般人「PCゲー楽しい、つべでいくらでも楽しいゲームの情報得られるから簡単」
豚「PCゲーマーなんて都市伝説ブヒ、一般人はPCなんて高額品は買えないブヒ」 -
>>77
PS5は44000で買えるぞ、パッドやケーブル含めてな -
家電量販店やPC専門店でゲーミングPC買ってる親子連れをよく見かけるようになった
-
PS離れがさらに進みそうで
良いことやん -
>>82
マジで幻のDEを持ち出すなw -
>>81
このスレの>>1がPCでゲームやるのなんてオタクだけだろって言ってた
任豚「PSは衰退した!」←これについて物申す
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1649895440/
472 名無しさん必死だな[] 2022/04/14(木) 16:24:47.68 ID:X95S6KSw0
>>471
オタクだけだろそんなの -
お絵かき動画加工プログラミング音楽
今の時代なにするにしてもそれなりのスペックのPCが必要だし
ついでにゲームもできるようにグラボ追加購入するだけでいいからな
PSなんて中途半端な物いらんよ -
>>1
ゲームのためにPCを用意した誰もが通る道それが「買換え」。
大抵は毎回何十万も出せずに(家庭の事情やそこまでせんでも感)脱落する。
だから旬がある。
ずっと伸び続けたりせんのがPCゲーム環境。 -
選民思想の結末がさっさとPC買えよ上位存在だろで痛快だわ
PCはインディーの源泉でもあるけど、それを携帯機でやりたければSwitch -
今までPCユーザーが増えなかった原因はPCハブもしくはおま国だろ
最近はそれを止めつつあるから増えてるだけ
PCはぶったり任天堂ハードはぶったりしょーもないことばかりやってきたんだよ、この国のゲーム企業は
それ止めるようになってから全体の業績だって上がってきてるだろう
クリエイター側のハード宗教がいかに害悪かわかる話だわ
ほんとくだらねえ -
これはならないと思う
PCでゲームしようと思ったらゲーム専用機に近いものが普段使いのPCと別に必要
つまり二台持ち
さらに最新ゲームちゃんとできるスペックは10万〜
細々したものにも金かかるし、セットに時間と多少の知識も必要
5万で買える家庭用ゲーム機の手軽さが優先される -
「マイクラで学ぶプログラミング」等の若者向けの周知活動
学校の授業でPCに触れる機会増
YouTuberによるPCゲームの宣伝効果
某人気ゲーム機がほぼ入手不可能によるユーザーの移動
俺みたいなゲーオタがPCも買うんじゃなく一般層が移ってるのはCS的にはあんまり良くは無いな
PCあったらゲーム機要らんになりかねん -
今はパーツの交換も簡単になったうえにPCパーツ紹介系のYouTuberが交換から組み立てまで色んな講義動画を初心者向けに公開してるからな
子供は特に吸収早いからPCが難しいって意識は無いだろうね -
エロ同人の方が圧倒的に売れてるし未だに1060や1050が上位やん
-
5万を頑なに主張するしかない貧乏人がPC買えるわけがないので、PCゲーマーとはそもそも相容れないんだ
-
>>92
まだグラボだけケツに挿して遊ぶんか -
ファースト自身がPCに出してPSを買わなくていい理由を作っちゃったんだから仕方ないわな
サードも厳しいから今までみたいな時限独占ばかりしてたらブランド死んでくし任天堂以外のCSでしか出来ない強みもなくなってく
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑