-
芸スポ速報+
-
【芸能】 『学校へ行こう!』でブレイクした軟式globe・#パークマンサー、今も畑で「そうだよアホだよ」歌うワケ [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2020-09-13
かつて『学校へ行こう!』(TBS系)の人気コーナーで、軟式globeとして「そうだよアホだよ♪」のネタで注目を浴びたパークマンサー。番組引退後は『TRICK』や『リッチマン、プアウーマン』などのドラマ出演も果たし、10年以上俳優として活動。しかし現在は地元で野菜づくりに励み、畑から「そうだよアホだよ」の歌を動画配信している。一時期は「パークマンサーという存在が大嫌いだった」というが、再びこのネタを始めた理由とは。
HIROからの一言がきっかけで開いたバラエティへの道「1回で終わろうと思っていた」
――『学校へ行こう!』出演前から芸能界にはご興味があったのでしょうか?
パークマンサー元々ダンサーとして活動していて、僕の師匠がEXILEのHIROさんの弟分だったんです。その流れで師匠たちが立ち上げた芸能事務所に入って、気づいたら周りに芸能人や売れている人たちがいる環境にいました。一度飲みの場で、僕の師匠のモノマネをで全力でやったら、HIROさんがゲラゲラ笑ってすんげえ面白いじゃんって。そこから面白いダンスをしたりして人を笑わせるのが自分の生きる道だって思って、バラエティのオーディションを受けてみるようになりました。
――『学校へ行こう!』のオーディションでの様子は覚えていますか?
パークマンサー師匠のダンススクールの生徒だった初代KOIKEとコンビでオーディションを受けて、そしたらちょうど男女2人を探してたっていう。その時はそういう強運が重なって、なんかもう全部がイケイケだったんです。1日でもうお前らでいこうってなって、こんなスピード感で何かが決まるんだって衝撃的でしたね。
――初めて『学校へ行こう!』に出演された時はどうでしたか?
パークマンサースタジオでネタをやってみて、盛り上がらなかったら1回で終わろうって言われてたんですけど、まぁV6が椅子から飛び降りるくらいまでに笑ってくれて。番組に出た次の日は普通に街歩けなかったですね。電車でバイトに通ってたんですけど、約7分の間に中学生に気づかれて、満員電車の中で「あれ、絶対あれだよ。絶対パークだよ」って言われたりしていました。
――当時はどのように撮影に臨まれていたのでしょうか?
パークマンサー僕は前日にTBSに泊まって朝方5時くらいまで、あーでもないこーでもないって議論して、なんとなくネタ…あ!リリックが出来たら(笑)が出来たらカプセルホテルで覚えて翌日撮影っていう繰り返しでした。だいたい番組放送後すぐに次の撮影だったので「あ、こんなウケ方したんだ」って確認して、反省は次に活かすっていう感じでした。
『そうだよアホだよ』ヒットの裏にあった葛藤「あとは落ちていくだけだと分かった」
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/special/55150/ - コメントを投稿する
-
ヤラセ全開の番組だったなw
-
よくある、話をしましょっ
-
尾崎豆
-
大好きだったなあこの人
学校へ行こうに半年しか居なかったなんて信じらんないな
またあのネタ見られるなら見に行こうかな -
この人、老けないな
見た目が当時のまんま -
>>2
でも楽しかったね -
学校でしようよ
-
アホだな〜
-
> そして、遂には今月マークさんの娘さんが『2.5代目KOIKE』に就任することになって、
何だよそれwwww -
ビーラップハイスクールだっけ
この人以外も面白くて腹抱えて笑ったわ
みんな芸人だってわかってたけど面白かった -
アホだなー(そうだよアホだよ)
アホだなー(それがどうしたアホだよ)
アホだなーお前女を追っかけ回してまたドジしてる -
こいつこそyoutube向きだったなあ
-
本家のグローブがあんなことになるとは思わなかったな
-
むかしの 話をしましょ
-
アホの坂田とのコラボ見たかったなあ
-
>>1
元記事にある普通の髪型ならイケメンに見えるのに今でもあの髪型通してんだな -
豆は今でも寂れたデパートに呼ばれたりしてる
-
5回目くらいの「半分馬だよ」が最高に笑った
その後は下降線
自分で分かってたんだ -
気になって学校へ行こう出てた奴らの今を調べたらダゼがハゲてた
-
TikTokでたまに見るけどおもんないわ
-
>>1
糞みたいな頭悪い番組だったな -
かんだま可愛いけどもう30歳なんだな
-
違うよ、全然違うよ。
-
ゴミ番組
-
だぜはハゲたな
-
学校へ行こうもガチンコも今見たらクソつまらんくてやばい
思い出補正 -
マサシが1番面白かった
あれでヤラセキャラだったとしても面白い -
しょんべん臭い小学生用バラエティー
-
V6信者おばさん以外は興味ない番組だからな
-
パークは一時期ドラマにも出てたな
-
はねるのとびら並の子供向けバラエティー
-
おっすぅ〜めっすぅ〜キッスぅ〜イェーイ
-
>>24
新生軟式グローブとして再活動してほしい -
馬に育てられたー
-
>>2
ヤラセってわかってるから楽しめる -
コイケはどうしてるのやら
-
>>30
もっかいガチンコファイトクラブとラーメン見たいなぁ -
エンタの神様とかB-RAPとかは平成時代の思い出って感じだな
今だったら受けない感じの番組や -
マサーシーとかだぜは今どうしてるんだろうか
彼らも40半ばか -
彼女とお店はグルだよ
-
尾崎豆って男か女かわからなかったな
-
コイツとダゼとマサーシーは面白かった
-
ヅラ、カミングアウトしてた奴か
-
TKが一言↓
-
五歳まで馬に育てられたーと
盗んだバイクを買わされたーは多分俺が死ぬまで覚えてると思う -
学校へ行こうは面白かったがV6がでしゃばるコーナーはつまらなかったな
どこいくんですかゲームとか、岡3オカオカオカよーチェケラッチョとか -
KEIKOと偽TKと組めば
-
>>51
フッダダダッハー!も。 -
今思えばV6めちゃくちゃ過剰に笑ってたよな
-
YouTubeでたまに見ると面白い
-
V6が全盛期の時は
アイドルといえばKinki、TOKIO、V6、嵐+SMAPでシンプルでよかったわ -
>>42
結婚して主婦やってるよ -
神輿(みこし)やない ねんから
-
ズンチズンチいうやつらが面白かった
-
うんこ
-
アンコザカンクルーとかいたよね
懐かしいな -
お前も浪人にしてやろうか
-
面白さが全く理解できなかったわ
-
>>10
スター名鑑でのギリギリ有名人が逃走中のときだな -
GOタリモとミニカレーだっけ。ミニカレーもでかくなったんだろうなぁ。
プロデューさんはピエール瀧だったね -
ムーシャなにしてるんだろ
-
co慶應もYouTuberになってるんだっけ
-
ムーシャが↓
-
チゲカル観たい
-
ヅラだっけ?
-
見た目があんま変わってなくて驚く
-
まさか本家追い抜くとは思わなかったよ
-
斉藤ですを丸パクリして一斉を風靡したヒロシはキャンプ配信者として生き残り
パクられたそれ行け斉藤くんはオネエ芸人になったり迷走を続け日の目を見ることなく消えた -
あんまり意味が無い
-
鈴木紗理奈が何代目かのKOIKEやってたよ
-
パンツ刑事も良かった
-
灘6みんなどうしてるかな
-
数年前、2ちゃんに降臨してたよな
-
>>87
盗んだバイクを買わされる鍵がない走れない -
何年かに一度なんとなく見たくなる
-
数年に一度思い出すなあなぜだか
-
OK伊東やジョンレノソもいたよねw
-
だぜ
-
東京ドーム
日ハム戦 -
HIROの弟分の弟子…
-
ムーシャ最強
-
>>2
やたらちょうど出てくるんだよな -
>>56
前半はマッコイを知らんふりしといて、後半は詳しいってなんなん? -
学校へ行こうとガチンコが中学生時代の青春だったわ
あのどうしようもないやらせっぷりが良かったのに。
今だったらBPOにクレーム来て、速攻で終わらされるんだろうな
その結果当たり障りのないクイズ番組ばっかになってしまった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑