-
芸スポ速報+
-
【ゲーム】未開封「スーパーマリオ」 史上最高7300万円で落札 86年のクリスマスプレゼント [鉄チーズ烏★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2021年04月05日 05:30社会
https://www.sponichi...00042000004000c.html
https://www.sponichi...2000758000p_view.jpg
30年以上前に購入され、未開封の任天堂の人気ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が米国で競売にかけられ、2日に66万ドル(約7300万円)で落札された。競売を実施したヘリテージ・オークションズは、ゲームソフトとしては史上最高の落札額としている。
このスーパーマリオは、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の米国版「ニンテンドーエンターテインメントシステム(NES)」向けのソフト。
ヘリテージによると、持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
落札されたスーパーマリオは、プラスチックの透明のパッケージに入っている。これはごく短い期間のみ生産されたタイプで、良い状態で見つかるのは珍しいという。 - コメントを投稿する
-
本体持ってなかったんやろな
-
あれ?じゃあうちにある源平討魔伝もクソ高で売れんのか?
-
>>3
その前にクソゲーだろお前のは。 -
日本で売れば100万ぐらいにしかならんな
-
使用用・保存用・観賞用は、理にかなっていた
-
ブックオフなら30円ぐらいだぞ!
-
日本のファミコンはシュリンクされてなかったから未開封の証明がないんだよな
-
ゲームは内容が大事だと思うからこういうレアだから高値で凄い!
っていう価値観は好きじゃないっていうかアホらしい。
日本でもニッポン放送版マリオとか、グラディウスのアルキメンデス版とかあるけど
別にゲーム内容は同じだからね。
メタルスレイダーグローリーは未だに高値なんだっけ? -
未開封の燃えプロだと凄え値段になるんじゃね
-
>>4
泣けた -
> 持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
えぇ… -
「たかがガキ用のゲーム」
とかバカにしてた美大の先生の絵は7300万円で売れます? -
あれ?このニュースもっと前に見たような…今年だっけ??
-
馬鹿らしい
もっと有意義なものに金遣えよ -
未開封って、箱って密閉されていたのか
-
( ゚д゚)ハッ! 実家にグーニーズがあったはず!
-
売りたかった
-
じゃ何贈ったんだよw
-
日本の鑑定団とかでも懐かしの玩具の査定は
箱や状態がポイントでいくらレアな商品でも
完品じゃないと値段はグッと下がるのが常識だったなあ。
まあ普通に遊んでたら箱なんて捨てるかボロボロになるのが当然なんだけど。 -
俺この手のプレミアムものでどうしても遊んでみたいのが、PCエンジンのパザールでござーる
ゲームセンターCX見てたらむちゃくちゃ楽しそうなパズルゲームだった -
恐らくクリスマスパーティに行けなかった悲しい思い出が詰まっている
-
凄いな
3千円くらいで買ったソフトが数年後にヤフオクで2万円で売れたことはあったが -
>>13
35年間も引き出し開けてなかったんか・・・ -
本物かどうか開けて見ないと
-
30年以上整理してない引き出しってモノがある事に驚く
-
これでソフト起動したら不良品だったとかなら泣けるな
-
おまえらのレアソフトは?
おれはせいぜい未開封アスカとフェイタルフレームII -
未開封のビックリまンチョコも高いんだっけ?
-
任天堂の倉庫に在庫が大量にあったりしないのかな
しかしいくら希少でも7300万ってイカレてると思うが、、 -
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、新品未開封だよ
| ω |
し ⌒J -
北米版だからエロやグロがあるのか?
-
スーパーマリオで7300万円なら、バンゲリングベイなら10億円ぐらいの値が付きそうだな。
-
これ未開封のまま使われる事ないんだろ?
開けたら価値無くなるからな -
米国版の希少な限定パッケージだから価値あるのか
-
未開封って中に入ってる空気が貴重とかそういう事?(´・ω・`)
-
贈り物を忘れてたのかw
-
パパに感謝だな
-
博物館展示レベルの歴史的な価値もあるとかじゃないか
-
>>20
これは35年前のものだから、比べるなら35年前の絵がそれくらい価値があるかどうかじゃない? -
僕の未使用のオティンティンの価値は
-
>>44
買取不可 -
レアタイプの少量生産タイプだから高値になったんだろ
欲しいのが二人以上いて競ったからだ -
やれよ
せっかく買ってあげたのに -
>>44
包装が頑丈すぎて使用出来ません -
アメリカの新品のファミコンソフトは
ビニールでパッケージされてるのか -
なんでか知らんが、未開封のスーパーマリオがうちにある。
ただ、通常パッケージなので大して価値はないと思うけど。 -
7000万だと?!
-
お前らも最近のゲームでも将来高くなるから今のうちに色々買っておけ
綺麗な状態で保管できれば3000年後くらいにはかなりの高値なってるから -
ファミコン芸人フジタの家とかに結構なお宝ありそう
-
日本のだと未開封かどうかわからないような
-
俺のエキサイトステージ94はいくらになる??
-
この、壁に向かって突進しながらファイアボール出す意味不ジャケットはなんとかならんのかw
-
クリスマスプレゼントを開けもせず仕舞い込むなんて金持ちなんだろうな
-
俺もこないだイタリアワールドカップ柄のベネトンコンドームが一個だけ引き出しから見つかった
ヤフオクとか出したら物好きが買ってくれるかなあ -
未開封のテンビリオンならあるよ
-
仮面ライダーカードも未開封に馬鹿高い値がついてる
中身など問題ではないのだ -
たかだか30数年前でたいしてレトロではないのにやたら数百年前のレトロみたいな扱いにしようとしてるよな
ゲームの歴史なんて短いのだから虚勢はるな。無理すんなって言いたい
あと洋ゲー(テレビゲー)の歴史の浅さも自覚しとけと -
>>34
価値ゼロ -
>>17
あれは私のベンツです的な -
クリスマスプレゼントを贈られなかった子かわいそうw
-
日本の古いゲームアメリカで売ればプレミアつくんじゃない
-
いやいや…
さすがに7300万円はおかしいやろ -
一般の流通に乗ったものなら日本ではどんなにレアで美品でも数十万が限度
例外はネオジオのちびまる子ちゃんくらいだと思う -
たぶん日本なら良くて10万だろ
-
贈り物として買ったのに贈られる事なく引き出しにしまいこんだまま
なんだか悲しそうな過去がありそうですね -
俺も迷宮組曲の未開封がある。
両親から一つじいちゃんから一つプレゼントで貰ったやつだから安易に売るなんて考えはなかったった。 -
>>69
買ったの忘れて、もうひとつ買ったんじゃない? -
ブックオフなら買い取り10円じゃないか
-
グリコのお菓子ってこの頃開封するとグリコグリコグリコって文字が出る様になってた
-
中身偽物かもしれないじゃん
-
もしマンガ倉庫に持ち込んでたら買い取り価格¥50
-
>>66
画像見るとプラスチックの盗難防止の保護ケース付きのままだから付加価値があったんだと思う -
>>61
いやいや、ATARI VCS知らんの? -
>>20
ちゃんと中身が入っているってどうやって確認したんだろ -
コロナがなきゃもっと高くなったろうなぁ。
-
プレゼントで買ったけど渡せなくてずっと引き出しにしまいこんでいた
相手は女だろうなあ -
俺も実家の勉強机の引き出しに古い劇場アニメの下敷きがたくさんあるけど売れるだろうか
袋から一度も出してないけど -
msxのカセットテープのソフトあるが売れるか
-
ネオジオのちびまる子ちゃんのゲーム兄貴が持ってたんだが泥棒に入られた時にネオジオ1式盗まれてしまった…
-
骨董品的価値があるからだろうな
今で言うなら初代iPhoneを完品とかかな -
ただのマリオだろ
-
今の30代前半の若者ですら馴染みのあファミコンに対し"レトロ"という言葉を用するゲーム界隈が超絶寒い
ましてやPS1をレトロ扱いとか論外
レトロって言葉を使うには最低でも70年は経ってからでないと許されないのが一般常識だ -
>>4
泣ける -
ゲームウォッチのスーマリ1.2
未開封で寝かしてるよ -
日本版じゃここまではならないだろうな
買う相手がいないだろう
カードとかも異常なプレミアつくものは英語版ばかりだから -
ディスクシステムの水晶のドラゴンとマリオのF1のやつあるけどどうかな
-
>>53
実際あるんだろうけどフジタは保存状態がなぁ・・・ -
初期の3800円紙箱未開封のソフトなら多少値段つくかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑