-
芸スポ速報+
-
【映画】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』30日間で興収70億円突破 シリーズ最高記録更新続く [爆笑ゴリラ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
4/7(水) 11:30
オリコン
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』30日間で興収70億円突破 シリーズ最高記録更新続く
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収70億円突破
アニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(3月8日公開)の最新の興行収入が7日、映画製作の株式会社カラーより発表され、公開30日間で興行収入70億円を突破した。
カラーの公式ツイッターでは、「公開初日から30日間累計で興行収入70億円を突破し、シリーズ最高記録を更新致しております。ご鑑賞いただいた皆様、本当にありがとうございます!!」と報告している。
公開初日から興収8億277万4200円、観客動員数53万9623人を記録し、前作『:Q』(2012年公開)初日の興行対比123.8%、観客動員対比121.7%と、大ヒットスタートとなった今作。東映によるとシリーズ作品の興行成績において「公開からの成績は常に最高記録を更新中」と説明しており、すでに前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年公開)の最終興収53億円を突破し、シリーズ最高興収となっている。
『新劇場版』シリーズは、テレビシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』に新たな設定とストーリーを加え全4部作として「リビルド」(再構築)したもので、今作は、2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、09年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、12年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』に続く作品であり、完結編となる。
■『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収の流れ
初日:興行収入8億277万4200円、観客動員数53万9623人
7日間:興行収入33億3842万2400円、観客動員数219万4533人
14日間:興行収入49億3499万6800円、観客動員数322万2873人
21日間:興行収入60億7821万1750円、観客動員数396万1480人
28日間:興行収入68億9861万3200円、観客動員数451万3374人
30日間:興行収入70億円突破
https://amd-pctr.c.y...-oric-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.c...ad996a91818962236d0c - コメントを投稿する
-
頼む100億いってくれ
-
鬼滅の刃越えるぞ!!
-
鬼滅を越えるペースや
-
さすがにネタバレいいよな?
-
ちょうどコロナの増加と重なってる感じ。
-
来年くらいにテレビでやってほしい
-
プペペ…
-
プペル超えた?
-
尾田くんがせっかく鬼滅を忘れかけてたのにまた機嫌が悪くなるだろ、止めろ
-
鬼滅の刃はまもなく400億円いきますよ
-
ストーリーやっつけのゴミクソ映画が
無敵最強の鬼滅の刃に勝てるわけないだろ -
新海誠には勝てそうも無いな
-
流石第2段特典つけただけあったな
-
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 387億円
千と千尋の神隠し 316億円
タイタニック 262億円
アナと雪の女王 255億円
君の名は。 250億円
ハリー・ポッターと賢者の石 203億円
もののけ姫 201億円
踊る大捜査線 THE MOVIE2 173億円
アバター 156億円
天気の子 141億円
ラスト・サムライ 137億円
E.T.135億円
アルマゲドン 135億円
ボヘミアンラプソディ 128.3億円
ジュラシック・パーク 128億円
風立ちぬ 120.2億円
アリス・イン・ワンダーランド 118億円
スターウォーズ フォースの覚醒 116.3億円
マトリックス・リローデッド 110億円
南極物語 110億円
ファインディング・ニモ 110億円
トイ・ストーリー3 108億円
子猫物語 98億円
ジュラシックワールド 95.3億円
劇場版コードブルー 93億円
借りぐらしのアリエッティ 92.5億円
天と地と 92億円
名探偵コナン ゼロの執行人 91.8億円
ターミネーター2 88億円
永遠の0 87.6億円
世界の中心で、愛をさけぶ 85億円
STAND BY ME ドラえもん 83.8億円
シン・ゴジラ 82.5億円
ズートピア 76.3億円
ONE PIECE FILM Z 68.7億円
バケモノの子 58.5億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 53億円 -
想像より1桁少ない
-
100億見えてないシン(笑)エヴァwww
-
オタク御用達アニメの域を出なかったアニメ
-
鬼滅の倒し方もう知ってますよ
-
シンゴジラの82億5000万は抜けるかな
100億は厳しそう -
幼稚な国
-
ゲンドウの改心で終わらせるゴミクソ映画
-
つまらん天気の子でも140億いってんのかよ
バブルやな -
>>1
予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析 https://realsound.jp.../03/post-732563.html @realsound_m
100億は厳しいらしいな
だから言っただろう。エヴァという作品が何も知らない一般層を巻き込んだ社会現象を起こせるはずないと -
ここの板はマイナー回線か浪人持ちしか
書き込み出来ない時点で世論操作確定だもんな -
シリーズってどっちのだよ
-
2021/04/07 11:32更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **5326(+*839) *92833(.331) *40.7% 47.7% *14156 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 **4426(+*518) *70755(.307) ****** 56.8% *11976 劇場版シグナル 長期未解決事…
*3 **2995(+*386) *39805(.326) *52.8% 42.4% **6697 鬼滅の刃 無限列車編
*4 **2042(+*282) *26283(.333) *43.0% 60.4% **5692 奥様は、取り扱い注意
*5 **1910(+*192) *30696(.321) *43.1% 67.0% **5194 騙し絵の牙
*6 **1811(+*345) *52419(.317) *31.5% 57.1% **5188 映画モンスターハンター
*7 **1649(+*334) *28419(.442) *23.9% 55.7% **3081 トムとジェリー
*8 **1267(+*159) *27546(.673) *27.9% 53.3% **1532 映画ヒーリングっど・プリキュ…
*9 **1028(+*139) *14078(.450) *55.7% 56.1% **1090 ノマドランド
10 ***805(+*158) *13328(.293) *33.8% 58.0% **5018 ブレイブ−群青戦記− -
鬼滅でキッズにわからされた中年が鬼周回してるって聞いて戦慄した
-
何とか100億に届くか
-
会社の若い奴が絶賛してたけど、どうなの
-
信者もっと頑張れよ
-
>>9
余裕 -
次回作はシン・エヴァvsシン・ウルトラマン
-
見たけど意味わからんかった
-
何プペしとるんや?
-
>>15
コナンくん超えられるかな -
鬼滅負けそうw
-
100億の壁
100億以下の有象無象に取り込まれるかな -
日本はアニメしか売れない文化後進国だな
-
80億まで行くかどうかかね
シンゴジの81億は超えて欲しい -
十分だろ、国民的アニメのコナン様と同等だぞ
-
シンゴジラってそんなヒット
してたのか -
シンゴジラの壁
-
>>15
鬼滅は今日の時点で395億。さんきゅうご。サンキュー吾峠 -
鬼滅の刃こそ新しい令和の時代、
世界をリードする最強のアニメなんだよ -
完璧に完結したの?だったら見るけど
-
どうせ100日ワニに抜かれるの目に見えてるけどな
-
レインボーブリッジ封鎖出来ませーん!も結構客入ったんやな
-
昨日見たけど
よーこれで70億も行ったと思う
立派だよ -
100は届かないな
-
完結したんならやっとやかましいエヴァオタのおっさんどもも
成仏したかな -
おいプペルは?プペルは結局どのくらいいったの?
-
70億突破で国内歴代100には入ったからとりあえずかたちにはなったもよう
-
Qってそんなに低かったんだ
近年のヒット作品の影響か200〜300億売れて当たり前みたいな感覚だったわ -
またどんどんコロナ増えて来るな・・・。
国は映画界の為に五輪放棄しようとしてるようにしか思えんわ。 -
キャラクターについて
明らかに説明不足な所が多々あるけど
これはわざとなの? -
旧劇って全然入ってなかったのか
-
まぁ春休み終わったしここからどうなるかな
100は行きたいねぇ -
旧劇めっちゃブームになった記憶あるけどたった25億だったという衝撃
-
シン・エヴァンゲリオン劇場版 公開日ごとの累計興行成績
01日目 興収 8億0277万4200円 動員 53万9623人
07日目 興収 33億3842万2400円 動員 219万4533人(前週比較+約25億円)
14日目 興収 49億3499万6800円 動員 322万2873人(前週比較+約16億円)
21日目 興収 60億7821万1750円 動員 396万1480人(前週比較+約11億円)
28日目 興収 68億9861万3200円 動員 396万1480人(前週比較+約11億円)
鬼滅 公開日ごとの累計興行成績
01日目 興収 12億6872万4700円 動員 91万0507人
08日目 興収 77億1278万3800円 動員 571万0606人(前週比較+約55億円)
15日目 興収 133億0069万8300円 動員 986万2971人(前週比較+約56億円)
22日目 興収 187億1068万5750円 動員 1407万8150人(前週比較+約54億円)
29日目 興収 218億2763万4000円 動員 1635万7881人(前週比較+約31億円) -
これは庵野の鬱も吹き飛ぶな
-
16日からコナン映画上映されるからな
これ以上伸びないしコナンくんにも負けちゃう可能性が高い -
>>15
鬼滅はもう394億いってる -
□ 邦画アニメ歴代興収50億超え作品 (2021年4月4日段階・単位億円)
394.4 鬼滅の刃
316.8 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
201.8 もののけ姫
196.0 ハウルの動く城
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.1 名探偵コナン 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.4 ゲド戦記
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*72.4 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
*68.9 シン・エヴァンゲリオン
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*58.5 バケモノの子
*55.5 ONE PIECE STAMPEDE
*55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
*53.7 ドラえもん のび太の宝島
*52.7 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
*51.8 ONE PIECE FILM GOLD
*50.2 ドラえもん のび太の月面探査記
*50.2 ポケットモンスター ダイヤモンド… -
ユーミンの歌が宇多田ヒカルを食ってしまった
-
これだけ儲けたんだからカラーの次回作はお金も時間もたっぷりと掛けたオリジナルアニメにしてくれ
わけ分からん実写じゃなくて -
■ 宇野維正の興行ランキング一刀両断! 2021.03.31 14:00
「予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』
反省しつつその理由を分析」
そろそろ落とし前をつけなくてはいけない。
「興収100億円超え」の可能性はまだわずかに残っているものの、
「確実」はやはり言い過ぎだった。さらに、その文中ではこっそり
「最終興収は160億円あたりになると予想する」とまで書いて
しまっていた。
すみません。完全に予想が外れました。
どうしてそんなに派手に予想を外してしまったのか?その根拠と
いうか見苦しい言い訳を自戒のためにもここに残しておきたい。
まずは配給の形態。「新劇場版」4作品とも自社のカラーが共同
配給というかたちをとって、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』と
『破』ではクロックワークスが、『Q』ではティ・ジョイがその
パートナーとなっていたが、今回の『シン・エヴァンゲリオン
劇場版』は東宝と東映を共同配給のパートナーにするという
前例のないアクロバティックな体制を構築。
これは、庵野秀明やカラーというより、東宝や東映から大台の
興収100億超えが期待されているからこそ実現したものなのだと
自分は理解した。
順位だけを見れば、確かに『シン・エヴァ』は新たな「一極集中」
作品であることは間違いない。3週間で60億円超えというのも、
前作の最終興収が53億円だったことを考えれば、順調なペースに
見えるだろう。しかし、初週約33億円、2週目約16億円、3週目
約11億円という成績は、少々肩透かしと言わざるを得ない。
このままのペースだと最終興収は85億円?95億円といったところか。
もちろんそれでも大ヒットではあるのだが、「社会現象」と
言うにはどうにも物足りない。 -
>>15
借り暮らしのアリエッティがジブリトップ3かよ -
(続き)
公開前ならまだわかるが公開されてからも、作品のビジュアルのメディアへの
貸し出しを極端に制限してきたこと。そんなカラーの姿勢も慮ってか、
初週に駆けつけた観客が極端にスポイラー(ネタバレ)を避けてきたこと。
また、公開3週目に入っても(あまり聞き慣れない言葉の「後告」映像などを
含む)情報の流れが製作サイドから一方通行であり続けていること。
そうしたコントロール・フリーク的なプロモーション戦略が、ソーシャル
メディアにおけるユーザー側の情報発信が最も力を持つ現在において
時代遅れであったことも指摘しておきたい。
「その前の3本を見なくちゃ話わからないんでしょ?」。これは、『シン・
エヴァ』がとても良かったので一緒に観に行こうと、この春に中学生になる
息子を映画館に誘った時に実際に返ってきた、つれない返事だ。確かに、
前作から8年以上のインターバルがあって、さらにそれが4作目となると、
新規の観客にとってはかなりハードルが高い。公開直前の公開再延期に
よって民放での過去作の放送とうまく連動できなかったという不運は
あったものの、『シン・エヴァ』の極端に管理された「上から」の
プロモーション戦略は、そのハードルをさらに上げることはあっても、
下げる方向には機能しなかった。 -
続編待ったなし
-
アフター震災の映画作ってるうちに時代はアフターコロナになった
今は「別れを乗り越えて歩き出そう」じゃなく「それでも繋がりたい」の時代だった
https://i.imgur.com/fiHwO7j.jpg
盛大に滑ったね -
鬼滅は海外の貧民国でさえ70億越えてるんだから
国内だけでしか売れんエヴァはもっと行けるだろ -
アンチ涙目w
-
11 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 15:16:35.27 ID:???
庵野「またエヴァ作ったから見てくれ」
ぼく「またかよしょうがねーなぁ」
庵野「もうちょっと時間かかるわ」
ぼく「じゃあもういいや」
庵野「やっと出来たから見て」
ぼく「しょーがねーなぁ」
庵野「見たな!いい加減にエヴァから卒業しろよ!」
ぼく「お前なんなん?」
今
庵野「と、特典つけるからリピートして!思ってたより客が入らないの!」
ぼく「お前卒業しろって言ってたよな?」 -
>>58
脚本も映像も作っては破棄を繰り返したので庵野もよく分かってないと思う -
地上波で流れるまで待つに決まってるだろ
-
プペル抜かれるんじゃね?
-
これ100億にしたくてただリピートする奴が絶対いると思うわ
-
▼「Q」の頃の信者のドヤ→廃人化ふたたびかwww
ヱヴァ新劇は確かに序からQへ公開劇場数を大いに増やしはした
しかしそれは新劇の皮切りである『序』の頃に、製作者である庵野のバックの集団が
利益を独占したくて、映画館に配給する権利を自分たち身内に集中させた結果、
公開する劇場の数があまり多くなくなったのはすでに色々な所で指摘されている
だからその「少ない劇場に信者が集中したマニア人気が作った額面上の数字」を盾に
有利な条件で拡大公開させた『Q』の公開前なんか、興収スレなどに居着いた庵野信者は
今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、ジブリ並みの国民的大人気、
200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言っていた
結局は内容が内容だったこともあって興行収入は『破』の時からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまった
そこで今回は端境期なのを利用して、東宝・東映ダブル配給で見た目のランキング
上位を演出しようと企んだもののコロナと鬼滅の猛威に計画はズタズタ
結局信者がさんざん他作品叩きに使っていた「非常事態宣言下の公開」に追いやられ
他作品に大迷惑をかけて時刻表スケジュールを組み、月曜スタートで見た目だけの
水増し数字をまた演出しようとしたものの、かえって「鬼滅」との格の差を露呈してしまった
◆公開初日時の上映館数
序… 85館
破… 120館
Q… 224館
シン… 466館 (346館 + IMAX 38館・4D 82館) -
最初の土日の成績が信者の期待にほど遠い数字に終わって
興収スレより
701 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:05:40.09 ID:8ZxYwpN10
エヴァは日曜の方が予約入ってるって言っている人もいたし天気も良かったし
てっきり30万前後はいくと思ってた
何があったん?
地方の入りが悪かった?
▼ 710 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:07:36.37 ID:TrS3QRZ20
もう需要を食い尽くしちゃったんだろう
ここからのエヴァは厳しそう
作品的にもリピーターは少なそう(卒業がテーマだからリピーターが出てる時点で失敗)だし、
後は新規をどこまで引き込めるか、一応ニュースにはなってるけど
▼ 712 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:07:46.32 ID:hIxDqu750
思った以上にオタ映画だった
(ネタバレ警戒のため土曜に偏る)
▼ 724 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:10:02.02 ID:+EIdxKhha
時刻表だと予約より予約しない層の方が動員の鍵になるし、
もともと日曜日のレイトは弱いものなので動員のピークが
土曜日より前倒しになった印象
▼ 730 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:11:02.95 ID:gLUVauHj0
東京だけど最寄りは予約の時点ではっきりと
土曜>日曜だった
地方だけじゃないよ
▼ 733 名前:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:11:14.09 ID:MvkNVRmb0
条件はTohoデー日曜と良いし単純に失速じゃないか
▼ 774 自分:名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:18:18.14 ID:rX+RdD3S0
もともと小規模公開だった「破」から大規模公開の「Q」にした時も
凄まじい勢いで初動型になったし、こういう推移もかなりの人が
「早めに一般に評判が広まらないと、需要を初日で食い潰す」
と予測していた
決してあり得ない展開じゃなかったと言うしかない -
■「え、エヴァは女の子に大人気!」
最初のレディースデー前後
鬼滅 シンエヴァ 鬼滅比
火 279081 153484 55.0%
水 351221 144176 41.0%
木 235643 106748 45.3%
732 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:11:13.46 ID:a8QPSK3c0
レディースデーに下げているのがどうしても気になる……
女性の支持が薄いのか、実は女性の支持はそれなりに有るのに、
自然的な下げをカバーするに至っていないのか
755 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:15:32.60 ID:LEgpcI42d
エヴァを女が観る訳ねーだろヲタクアニメだぞアレ
773 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:18:13.08 ID:3vJy9w9K0
エヴァを女性が観るハードルの高さと
ユーリon ICEを男性が観るハードルの高さは
同じくらい
787 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:21:05.22 ID:3vJy9w9K0
エヴァオタはユーリを嗜んでから男女比半々と主張してほしい
802 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:24:03.51 ID:eTzEu3e/d
まあエヴァは女性も学生も観てるは嘘ではないけどその層が多いとか人気までいくと誇張だわな -
これは見に行かないと!
早く見に行かないと乗り遅れるー!! -
769 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:17:48.22 ID:WKOrkgn/M
エヴァおじさんって女人気があると思うのが大好きだから…
782 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:19:49.95 ID:TrS3QRZ20
>>769
ほんとそれ
まぁ結局、エヴァヲタが他の作品を知らないんだろうね
833 名無シネマさん 2021/03/14(日) 23:32:49.18 ID:rX+RdD3S0
このスレ見ていても、エヴァオタらしき人は
「俺の周りの子供には好評だ」
「俺の見た劇場は若いファンが大勢いた」
「俺の周囲には女性ファンもいる」
という身辺情報を寄せてくれて、それはいいんだけど
「だから広い世代に人気なんだ」
「だから女性人気がないというのはウソだ」
「だから女性に嫌われているというのはアンチの妄想だ」
と一足飛びに広範囲の「真実」に直結したいらしい
言い方をするので頭くらくらするんだよねえ -
【惣流】アスカ・ラングレー【式波】part66 ID必須
https://mao.5ch.net/....cgi/eva/1605797678/
■公開日初回終了
627 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 02:10:09.80 ID:opfu/gb/
いよいよか…
628 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:14:17.35 ID:TT8drHBr
ケンケンに寝取られた気分はどう?みんな
629 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:19:38.03 ID:Tz5If1IG
あ… あ…
630 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:25:42.02 ID:???
アスカ派死亡確定
631 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:28:16.20 ID:???
まさかのケンスケ
635 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:42:10.68 ID:vZSAYCXd [1/2]
ケンスケとくっつくのはやめろよほんと
637 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:46:45.17 ID:???
もうアスカフィギュア全部売り飛ばしてくるわ
639 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:48:55.47 ID:???
予約してたフィギュア全部キャンセルしてきた
Amazonありがとう
642 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:54:12.34 ID:???
どぼじでごんなごどに… -
シン・ゴジラの80億円は抜きそう
-
646 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:56:29.48 ID:???
新訳以降、グッズ展開がアスカ全推しされてたけど
これは影響出るやろね
647 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:57:27.24 ID:???
ラボのアスカのプラモデルどうやって予約解除すんだよこれよ
ケンスケ使用済みなんていらねーんだよ
高いほう予約してんだぞどうしてくれんだよ
650 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:58:39.87 ID:FbS7yaEj [1/4]
式波は無かった事にする
っぱ惣流よ
652 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 10:59:36.07 ID:???
式波とかいうコレジャナイアスカは最初からいらんかったんや
660 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:10:24.14 ID:???
くそが
662 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:16:21.84 ID:nEr88lox [2/9]
もうLASはなくなったな
LAS同人作家とかどうすんだろ
669 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:22:27.20 ID:???
最後の最後でとんでもない爆弾落としていって笑う
671 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:25:14.51 ID:y1tRf2lH [2/22]
泣いていい?
672 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:27:12.39 ID:???
一昔前だったら大荒れな展開なんだろうけど
なんかもう冷めちゃってる自分がいる
673 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08(月) 11:28:46.74 ID:???
なんかスッキリと冷めた自分がいる
今日からエヴァを忘れて生活が豊かになれそう -
エヴァなんてオッサン世代が興奮しているだけだもんな
新規層や子供にはまったく響いていない
シリーズ最高記録でも社会現象には程遠い
まあ、この辺が限界でしょう -
650名無シネマさ 2021/03/16(火) 10:20:30.79ID:JFVq4Fxbd
メロンブックスにエヴァの入場特典売りに行ったら買取価格30円だった
fateの時は500円ぐらいだったから、アスカの人気急落を実感したわ
早く次の特典用意した方が良いよマジで
585名無シネマさん 2021/03/16(火) 10:05:06.59ID:HAJAe2Tja
うーん。やっぱ100億は無理だよな。
コナンの2週目平日が大体3〜5万前後。
土日はコナン>>エヴァだしGW恩恵の差があるし。
土日か平日、どちらかでもコナンぶっちぎる数字じゃないと
90億すら夢のまた夢
606名無シネマさん 2021/03/16(火) 10:11:06.87ID:TTnqFesU0
今日のキャナルのエヴァ最大箱(375)は4回とも1〜10しか予約入ってない
IMAXも中央部分に余裕が出てる 4DXもスカスカ
100億は絶対無理
619名無シネマさん 2021/03/16(火) 10:14:16.93ID:d610KKH80
昨日は先週初日だったからあてにならないとは言われてたけど
今日は先週でさえその初日から半減してるんだからね
621名無シネマさん 2021/03/16(火) 10:14:33.30ID:e4/lgmQr0
ヲタももう息絶え絶えやろ
625名無シネマさん 2021/03/16(火) 10:15:31.35ID:YiSv8Do
リピーター層を虐殺したからな……何で収益源を虐殺してんだ? -
なにが面白いのか、25年くらい経っても分からない
-
止められない消失の予感
-
>>63
エバー信者がくやしがる書き込みが見たいんだよw -
大人になったケンケンが
クローンのアスカとイチャイチャしたくらいで
人気落とすエバーw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑