-
芸スポ速報+
-
【音楽】小林亜星さんが作曲した“印象に残るCMソング”ランキングTOP10! 第1位「この木なんの木」に次ぐ第2位は?2021年調査結果 [湛然★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【CMソング】小林亜星さんが作曲した“印象に残っているCMソング”ランキングTOP10! 第1位「日立の樹(この木なんの木)」に次ぐ第2位は?【2021年調査結果】
7/28(水) 21:35 ねとらぼ
https://news.yahoo.c...d088ff6526b32438bd3f
5月30日に亡くなってしまった作曲家の小林亜星さん。歌謡曲やアニメソング、CMソングの分野での活躍だけでなく、俳優やタレントとしてもお茶の間で活躍した偉大な存在でした。その生涯で作曲した曲数はなんと6000曲以上! 特にキャッチーで耳に残るメロディーを編み出す能力はずば抜けたものがあり、アニメ主題歌やCMソングでその才能はいかんなく発揮されています。
ヤフーが運営する「みんなの意見」では、 6月14日〜6月24日にかけ、「小林亜星さんが作曲したCMソング、印象に残っているのは?」というアンケートが実施されました。今回はその結果をランキング形式で紹介します。
(出典:ヤフー 「Yahoo!ニュース みんなの意見」)
●第2位:新興産業「パッ!とサイデリア」
第2位は「パッ!とサイデリア」。「パッとサイデリア〜」というフレーズがキャッチーな楽曲で、建材会社「新興産業」のCMソングでした。なお、同CMには小林さん本人が出演。懐かしいダミ声とともに記憶している方も多いのではないでしょうか?
●第1位:日立の樹(この木なんの木)
第1位は、やはり日立グループのCMソング「日立の樹(この木なんの木)」でした! 1973年にリリースされてから、半世紀を経た現在も愛されている現役のCMソングです。ハワイにあるモンキーポッド「日立の樹」とともに、明るい未来を見据えた歌詞が印象的な楽曲です。
第1位:日立の樹(この木なんの木)
第2位:新興産業「パッ!とサイデリア」
第3位:レナウングループ「ワンサカ娘」
第4位: ブリヂストン「どこまでも行こう」
第5位: 明治製菓「チェルシーの唄」
第6位:サントリー「陽はまた昇る」
第7位:ファミリーマート「ファミリーマートのテーマ」
第8位:丸美屋「のりたま」
第9位:パンシロン「パンシロンの歌」
第10位:メガネドラッグ「メガネドラッグの歌」
※詳細は引用元サイトをご覧ください。 - コメントを投稿する
-
どこまーでもいこおー
-
パッとサイデリアー
-
みんなが集まる木ですから
みんなが集まる木になるでしょう
当時から何いってんだかよくわからん歌詞だ -
16分割の鬼
-
夜が来る
-
ほぉらーチェルシーィーもひとつチェルシー
-
モクセイの花咲く頃 ふるさとへ帰りたいな
-
三匹が斬るがないだと
-
酒は大関 心意気
-
はあ〜、
オラが〜の村にも桜が咲いた
なんて便りもやってくる
いいもんだなあ〜
故郷〜は〜 -
あらためてすごいよなあ
-
>>4
決定論てやつや -
ファミマ亜星やったんか
-
とーれとーれピーチピーチかにりょうりー
-
ウイスキーのやつ
-
小林亜星とキダタローはCMソングの二大巨頭やな
-
いらっしゃいませ こんにちは
あなたの街の寿屋
明るい笑顔のサービスで
買い物上手なあなたのために
素敵な品を揃えます
はずむ心のショッピング
心ときめくショッピング
あなたの街の寿屋 -
やっぱり記念樹かな
-
ライオン油脂 エメロン
ふりむかないで ハニー・ナイツ
ふりむかないで〜○○の人〜 -
ファミマのおでんうまいうまい
-
プールサイドに夏が来りゃ
イェイェイイェイイェイエ -
寺内貫太郎のイメージが強過ぎ
-
マルハの牛丼中華丼ー
-
日生のおばちゃん10位内にないのか
-
ぱっとサイゼリヤ!
-
クラシアンはどうした
-
うれしい白でーす ブルーダーイヤ
金・銀・パールプレゼント♪ -
亜星が死んだのはお前らのせいだからな
-
8位 のりたまのやつわからんわw
-
他になんかないかなーと頭の中で探ってみるがなかなか浮かばん
「CMソング」で探るか「亜星」で探るか
どっちがいいん? -
パッとサイゼリヤ〜
-
アニソンもたくさんあるからな
平成でいうと織田哲郎レベルの天才だね -
永谷園の〜お中元〜
とか亜星っぽいけどちがうか? -
殆ど知らんのだが・・
-
記念樹
-
オリンピックを亜星に頼んでおけば、亜星は今も生きてた
-
マールーハーのーちーくーわっ♪
-
ファミマのテーマってなんだ?
あの入店音? -
>>4
進次郎みたいだなw -
サイデリアは楽曲としてはイマイチだろ。
サントリーオールドとかブリジストンタイヤの方が遥かに名曲。
ただ古いから知らない世代も多そう。
当時が小林氏の才能の全盛期なんだろうな。 -
そろばん教室のCMソング
♪0から始まる数だって・・・ -
浪速のモーツァルトのときもこれくらいの扱いしてあげてほしい
-
ダッダッダッダッダーイエット♪
違ったっけ? -
ポリンキー
ポリンキー
さんかっけーの秘密はね
ポリンキーポリンキー
美味しさの秘密はね
教えてあげないよジャン -
赤い漢のトラクター
-
あれ、「記念樹」は?
-
どこま〜でもいこう〜
みんなでうえたきねんじゅ〜 -
娘よ、木の香りがする新しい家が出来たら
南向きの部屋を一つお前にあげよう
木の香りに包まれた自分の部屋で
娘よ、お前は一人で寝るんだよ
谷川建設〜 -
第2位:新興産業「パッ!とサイデリア」
第3位:レナウングループ「ワンサカ娘」
企業滅びて CMソング在り -
「この木なんの木?」
「記念樹」 -
暑き心に
今の季節にうってつけの名曲だろ -
圧倒的に夜が来るだわ。
-
>>53
あのこをペットにしたくって〜 -
>>52
聞いたこともない メロディーですから♪ -
大きいことはいいことだ
森永エールチョコレート -
ファミファミファミーマ ファミファミマって小林亜星だったのか
-
>>57 間違えた
ごめん -
50円とはいいことだ〜
-
記念樹は?
-
25年くらい前大学生の時、飲み会等で
レナウンの歌に乗せて脱いでいたが
うちの大学だけかな -
記念樹がねえな
-
パーンシローンでパンパンパン
パーンシローンでパンパンパン -
積水ハウスも名曲だな
-
さんま大先生の曲だけの一発屋
-
子供も泣き止むタケモトピアノ
-
>>8
その名曲も亜星さんなのか。。 -
花咲く六花亭〜♪
-
デイリーヤマザキの歌
-
萬代
-
定期的に死亡説流れてたからな
今度こそご冥福を -
>>40
あなたとコンビにファミリーマート -
校庭の隅にみんなで植えた記念樹
-
記念樹ネタやめいw
-
そりゃレナウンのイェイェでしょ
-
ドンドンディダン シュビドゥダン
アデェーエーディダーダァー -
夜が来る
-
最近夜が来るを知ったわ
あれが圧倒的に良い曲 -
ニッセイのおばちゃん自転車で
-
「パッとサイデリア」の会社は倒産してが、CMだけは記憶に残ったw
-
あら、積水ハウスが入ってない
-
タイトル見るだけで頭にメロディが流れる。
意外とすごい人だったんだな。
だんご3兄弟で揉めてた人とは別人か -
ボンボンリバシュビドゥビ
ホエーエーイヤーオー
みたいなやつ -
どこまでも行こうが記念樹で上書きされたのはほんと可哀想
これも亜生だったの?ってのいっぱいあるよなこの人 -
どこまでも行こう、は音楽の教科書にのるくらいだし別格だと思う
だからこそ偶然似ることはあり得んって -
ミルキーはママの味ー
-
おじいちゃーーん
-
レンジで煮魚1分半
レンジで煮魚1分半
マルハのマルハのマルハのマルハの
レンジで煮魚1分半 -
>>7
あなたにも チェルシー あげたい -
住み慣れた〜我が家に花の香り
-
裸の大将放浪記のオープニング『野に咲く花の様に』
-
>>88
ザッボーン -
>>40
あの音を作った人は別の人 -
ヨンイチニロク ヨンイチニロク
-
小林亜星マーチ
-
サイデリアは本人が出てたぶん
より印象に残ってるな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑