-
芸スポ速報+
-
【映画】西島秀俊、主演男優賞受賞でアジア人初の快挙 『ドライブ・マイ・カー』全米批評家協会賞4部門受賞 [muffin★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www.oricon.c...p/news/2220557/full/
西島秀俊主演、村上春樹の短編を映画化した濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』(公開中)が、「第56回全米批評家協会賞」にて、作品賞、監督賞(『ドライブ・マイ・カー』『偶然と想像』の2作品に対して)、脚本賞、主演男優賞(西島)の主要4部門を受賞した。
現地時間8日(日本時間9日)に発表された。米最大の批評家協会である全米批評家協会賞にて、主演男優賞を日本人の西島が受賞したのはアジア初の快挙だ。作品賞も、日本映画では黒澤明監督の『乱』(1985年)以来となる(台湾・日本合作映画では、2000年に『ヤンヤン夏の想い出』が受賞)。
ちなみに、全米批評家協会賞の過去2年の作品賞受賞作には、アカデミー賞作品賞を受賞した、『ノマドランド』、『パラサイト 半地下の家族』と、どちらも同じ年のアカデミー賞で作品賞に輝いている。「第94回米国アカデミー賞」国際長編映画賞部門ショートリストにも選ばれている。
同作は、これまでに「第74回カンヌ国際映画祭」にて日本映画初の脚本賞を含む4冠を受賞したのち、賞レースで快進撃を見せている。注目度の高いニューヨーク映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞でも作品賞を受賞しており、過去全米、ニューヨーク、ロサンゼルスの3つの批評家協会賞で作品賞を受賞した作品は、『グッドフェローズ』(90年)、『シンドラーのリスト』(94年)、『LAコンフィデンシャル』(98年)、『ハート・ロッカー』(2010年)、『ソーシャルネットワーク』(11年)など、これまたアカデミー賞受賞・ノミネート作品が並んでいる。
このほか、ボストン映画批評家協会賞にて西島の最優秀男優賞を含む4冠の獲得など、世界中ですでに35以上の賞を受賞しており、現地時間で9日(日本時間10日)に発表になる「第79回ゴールデングローブ賞」(外国語映画賞にノミネート)にも期待がかかる(受賞すれば62年ぶりの快挙となる)。
映画は、村上春樹による同名短編小説を原作に、チェーホフの戯曲「ワーニャ伯父さん」、サミュエル・ベケットの戯曲「ゴドーを待ちながら」という時代を超えて愛されてきた演劇要素を大胆に取り入れ、映像表現技術に頼ることなく映画の可能性を広げた作品として評価を得ている。
https://ogre.natalie...ar_poster_202107.jpg
映画『ドライブ・マイ・カー』90秒予告
https://youtu.be/Jt357cwMPZs - コメントを投稿する
-
2なら滑って転ぶ
-
賞取りすぎ
パラサイトなければアカデミー作品賞いけたかもな -
アメリカ人は日本の俳優の演技がうまいかどうかなんてわかんないからね
-
これ評価高いけどなにが面白いのかわからんかった
ノマドランドも -
すごい
…と思うけど、良さが全然わからない西島の
英語で演技してるの? -
一時期は反日俳優って叩かれてたけど、今はすっかり復活したなあ。
-
これでもキムタクが主演男優賞取るのが日本アカデミー賞
-
多様性に配慮、とかそんな背景がないといいけど
-
すごい高評価だな
オレには、どんな役やっても西島は西島のままに見えるのに。 -
>>4
海外の俳優も大抵ぼそぼそ喋るから多分そういう演技の方がウケるんだろうね。 -
>>8
キムタクと西島ならそりゃあキムタクだろ。 -
日本の俳優じゃベネチアで男優賞2回とった三船が一番かね
-
シネフィル的にはアジアの監督は濱口竜介推しなんだな
すでにレールが敷かれたという感じ -
アメ車じゃないのによく章をくれたな。
-
ドライブマイカー謎のゴリ推しwww
-
ドライブマイカーってビートルズの曲目でも有名だけど
黒人スラングでセックスしようだからな
ポール直々
According to McCartney, "'Drive my car' was an old blues euphemism for sex".[3] This expression was more common in the pre-automatic shift era of automobiles.
村上春樹も知らないで使うわけないよな -
いくら払ったんだ
-
>>13
知ってるか?ベネチアって映画賞じゃないぞw -
あのオバマも去年のベスト映画にあげてたよ
オスカー取るかもね -
日本スゲー
日本人のオレスゲー -
それは嘘やろ
-
日本では真犯人フラグのオッサンなのに
-
>>22
シュワが大根なのは俺でも分かる -
村上春樹
南京大虐殺はあります!(ノーベル文学賞くれ)
沖縄は大和に征服された(ノーベル文学賞くれ)
アイヌは虐げられし少数民族(ノーベル文学賞くれ) -
そんなにか
マジ゙でオスカーノミネートくらいはいきそうだな -
あのノーベル文学賞候補の村上春樹のか
-
主演男優賞ノミネートなら亜細亜人初の快挙かも
-
ポリコレ時代に丁度いいんだろ
アジア人に賞あげとけば批判されないし -
この映画凄い好きなんだけど
日本で評価あまりされてないよね
なぜだろう -
>>18
なんでそんな発想になるん? -
男優賞かあ
内野が発狂しそうw -
西城秀樹かと思ったわ
-
>>3
あれは本来なら外国語映画部門のみなのに在米チョンのゴリ押しに次ぐゴリ押しと巨額の賄賂で作品賞を獲ってしまうというアカデミー賞の権威を地に落とす最悪の結果を招いた。 -
イケメンで背高くてマッチョ
海外で受けない訳がない -
外人には棒読みが分からないからな
-
西島にしてはイイ作品に出会えたんだね
あまりにも陳腐で酷い作品によく出てるからなあ・・・
阿部寛もそうだけど
あと、西島は香川照之、伊藤淳史と共演しすぎ
画面だけだとどの作品かわからなくなることしょっちゅう -
有名女優の旦那役だよね
-
なんかLGBTに好かれそうな雰囲気あるよね西島秀俊
腐ってる女は大抵推してる -
春樹だから?
-
多分このスレに書き込んでるやつの95%は この映画見てないなw
-
>>36
すごいね、アカデミー賞ってそんな超マイノリティの賄賂程度で取れるんだ -
見たいけど長すぎて途中で寝ちゃいそう
-
観ようかなと思ったけど3時間と聞いて躊躇
-
世界一の棒
-
演技が棒でも言葉が分からないと正確な評価ができないもんな
だから日本人からしたら驚きの受賞とかあるんだろ -
パラサイトってマスゴミが必死にゴリ押ししてたけど(特に日テレ)
全然流行らんかったな -
オスカー俳優が仮面ライダ-ブラックw
シンの影がどんどん薄くなっていく -
>>17
なんかそうかな、とボンヤリ思ってたことが40年ぶりくらいに解決したわ。 -
人間合格とかいい映画じゃん。
-
西島さんかっこいいだけじゃなくて横国理系卒のエリートなんだよね
ハイスペックすぎて笑えてくるw -
俺はアメリカの賞なんて有難くもなんとも思わんな
アカデミーだって日本アカデミーの方が上だと思ってる
おまえら外人目線を気にし過ぎなんだよ -
批評家ウケするポイントをついた作品らしいね
-
ジャニーズざまあみろって感じだな
-
>>8
日本アカデミー賞は日テレこねショーでしかないからあんなもん誰も価値ないのわかってる -
田舎だから上映中のとこないわ
-
世界の西島
-
いい作品に出れば個人賞も後から付いてくる
だから俳優は作品選びが本当に重要 -
キムタクのマスカレードナイトは?
-
でも、韓国台湾のおかげだよね
-
こんな素晴らしい賞をとった俳優が
現在秋元康原案のアホドラマの主演をしているのが悲しい -
一方日本では日曜日夜
おバカドラマに出演している -
>濱口竜介監督
俳優よりこっちだろ
まだ若いのに世界のHAMAGUCHIだわ -
予告だけ見た感想だが面白そう
-
>>65
仕事を選ばないスタンスなんだろ -
気持ち悪い
-
パラサイトみたいな展開になってきたな
こりゃアカデミー将来主要部門何かしら取るな -
>>8
キムタクと西島が共演していたあすなろ白書が最強ということだな -
>>8
比例は -
>>65
ゲノムハザード ある天才科学者の5日間
メモリーズコーナー
どっちも神戸が舞台で、海外(韓国・フランス)の監督が撮ってるけど死ぬほど駄作
あまりに酷くてびっくりするぞ
この人は脇役並みに出演作品多いからそりゃ駄作も多いわ -
西島のノミネートも現実味帯びてきたし
脚色やら編集やらにもノミネートされそうだね・・
日本が一番評価してないまであるな ドライブ -
>>76
れいわ -
映画賞で沸くほど日本社会は未熟じゃないからね
-
>>79
消費税は -
もう映画賞の権威もよくわからんな
-
すごいことになってきたな
-
ポリコレのお陰やね
-
東出が勇気をもらえる
-
西島は絵になるからええね
-
>>84
廃止 -
>>8
あんなもんただの日本レコード大賞だから -
アメリカ人、ロードムービー好きだよねえ
-
この人の演技って棒っぽいけど世界的にはこのぐらいの演技のほうがウケるんだね
-
>>89
佇まいが絵になる良い棒だよね -
西島秀俊 整形
-
>>82
日本は映画がまだまだ未熟だからねw -
全米批評家協会賞
これがどういう賞か知ってる人はほぼいないが
とりあえずスゲーと言う人ばかり -
西島こりゃもう紫綬褒章コースだな
今出てるのが真犯人フラグっていうのが笑う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑