-
芸スポ速報+
-
【映画】「ザ・バットマン」、北米初週の興収148億円 今年トップ [鉄チーズ烏★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2022.03.07 Mon posted at 13:39 JST
https://www.cnn.co.j...howbiz/35184528.html
ニューヨーク(CNN Business) スーパーヒーロー映画「バットマン」シリーズの最新作「THE BATMAN―ザ・バットマン―」がこの週末に北米で公開され、初週の興行収入は推定1億2850万ドル(約148億円)と、今年公開の作品でトップに立った。
業界の予測では1億ドル前後とみられていた。バットマンは1989年公開の第1弾以降、世界で興収の合計が50億ドルを超える人気シリーズ。その中でも最大級の初週成績となった。
米ワーナーブラザースの映画としては、過去1年間続いた動画配信サービス「HBOマックス」との同時公開から、劇場公開のみに切り替えた第1作。映画館業界全体にとっても、パンデミックで営業休止を繰り返した2年間を経て、ようやく正常化へ向かう一歩と位置付けられる。
上映時間は2時間56分と、歴代スーパーヒーロー映画で最長。しかも、暴力的で暗いトーンは必ずしもファミリー向けとはいえない。
それでも映画評論サイト「ロッテン・トマト」では満足度85%、実際に作品を見た観客による「シネマスコア」の評価もAマイナスという高評価を受け、多くの人が劇場に足を運んでいる。
今月中はほかに大きな競争相手もなく、同作品の興収は好調が続く見通し。大ヒットが予想されるソニー・ピクチャーズの「モービウス」は、来月1日に日米同時公開される。 - コメントを投稿する
-
どうでも良いわ
-
創価幹部高級車
-
流石覇権コンテンツ
-
漫画は最強
-
バットマンと言えば農協牛乳
-
何回目よw
スパイダーマンとこれはみんな好きねぇ。
また両親殺されてみたいなとこからやるの? -
長い映画はしんどい
-
>>6
AA貼れなくなったなあ -
ハリウッドアメコミに占領されすぎだろ
どうしてこうなった -
トイレ近くてもう映画館行けないわ@40
-
凄えな。これ3部作でしょ?
パート2の敵役は誰だろう? -
>>7
スーパーマン、バットマン、スパイダーマンは日本でも古くから知られているアメコミヒーローだもんな -
日本で言うと仮面ライダーか
-
こんなの何が面白いんだかw
NYがリアルゴッサムシティー化してる -
監督名見たら期待できない
ロッテンで封切時に85%ってことは最終的には70位まで落ちると思うよ -
すご
ゴレンジャーを見に行くようなもんだろ -
>>15
マーベルシリーズのほとんどが、元から子供向けだろ -
>>18
DCですが -
農協牛乳
-
ロシアではやってない
-
日本は洋画観る人が高齢化してるからなあ
時間の長いものは他の国ほど入らない -
アメコミの映画は面白くないからな
-
ジョーカーどうこうの話題になるにアナル3個かける
-
エンタメヒーロー映画で上映時間3時間って
-
>>22
邦画なんてクソつまんねーぞ -
アメリカの去年の最大のヒットがスパイダーマンで、今年はバットマンか
日本がアニメばっかって揶揄されるけどアメリカはアメコミばっかだねw
もちろん掛かってる費用や技術力は次元が違うだろうけど -
よく3時間もトイレ我慢できるな
-
ダークナイトとはまた別軸なの?
-
>>28
飲んだものがおしっこに変わるのは5時間位だから上映の前に水分控えたらいいだけだよ。上映後にガブガブ飲めば良い -
アメリカもアニメみたいなのばかりだな
ヲタクまみれになってしまった -
>>1
JOKERのヒットのおかげ -
最近日本でジョーカー出なくなったな。もうブーム去ったか
-
アメコミヒーロー映画って何で一々最初からやり直すの?そしてまた同じ敵と戦っての繰り返しじゃん
-
アメリカ人バットマン好き過ぎね?
忠臣蔵かよ -
なーに、ワンスアポンよりは短いじゃないか。あれは途中で寝た
-
[二]
_/ /ヽ_
/|農| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
チェリーズのBMWが採用されたんだっけか。
-
【映画】「チ・バットマン」、
-
時間の長いコンテンツは耐えられなくなってるというエビデンスが出てるのに、
映画業界は真逆の方向なんだな、
マーベルとかエヴァとか -
日本で言ったら呪術なんたらとかジャンプアニメみたいなもんだろこういうの??
-
映画、とくにこういうのは感受性豊かな若い人が見るもんだしな
-
ドバットマンなら見てもいい
-
ホアキンのジョーカーの続編なの?
-
使い古したネタでいつまでやるんだ?
-
アメリカハリウッド映画もキャラ頼り、続編頼りだよね
今、現実の方が面白いからね、
新型コロナは、ウイルスパンデミック映画のシナリオまんまだったね
ワクチンが出来損ないな設定も映画通り -
最近、病んでる系の映画大好評だな。
-
次はシン・バットマンだな
-
スパイダーマンとバットマン何回やるねん
寅さんかよ -
これもJOKERのノリだよな
-
1時間45分くらいが丁度いいと思う
-
>>35
前作見てなくても大丈夫だから -
観客のほとんどがコミック版を読んだことないだろうな
-
やっぱりシリーズ最高はダークナイトかな
-
リブートしすぎて萎える
-
すげえことになりそうだ、今世紀最大風速だもん
-
>>49
カートコバーンがモチーフなんだっけ??このバットマン -
3時間って、どんだけドリンク売る気やねんw
-
NWHはどんなもんだったっけって調べたら300億弱で倍近くて笑った
-
何度も何度も殺されるベンおじさんとウェイン夫妻
-
日本でシンエヴァやら呪術廻戦がヒットするなら、アメリカ人がバットマン見てもおかしくはない。
-
>>24
なんと奇遇な! -
ジャスティスリーグの展開は中断になったんだっけ?
-
日本では人気出無さそう
-
3時間はキツイな
ずっとアクションならいいけど -
水戸黄門みたいなもん
-
>>66
碇シンジと呪術廻戦の主人公は2001年生まれ
呪術廻戦は2001年生まれの子が2011年に亡くなった少女を思い続ける2017年の話で
そりゃあ今の若い人が観るだろうなという設定
バットマンは制作した時代に合わせて生年月日が違うの?どれも1915年生まれ? -
アメリカ人のバットマン好きよ😳
-
赤い夕陽のバットマン
ギターを持ったバットマン
バットマン故郷へ帰る
大海原を行くバットマン
波涛を越えるバットマン
バットマンいつまた帰る -
渡り鳥AKIRA
-
日本の仮面ライダーとかも何とかしてバットマンみたいに出来ん?
-
>>35
寅さんやん -
>>78
仮面ライダーファーストとかシン仮面ライダーが日本人の限界 -
歴代のジョーカー俳優全員出てくるって本当?ー
-
>>78
既にコウモリモチーフの仮面ライダーが三人位いるからそれで -
バットマン何度もやる割には悪役が使いまわし多いよな
原作で何十人も悪役がいる割に同じ奴が出過ぎ -
バットマンとランボーはさいこーや
-
聖なる鹿殺しのバリーコーガンがジョーカーなのか
-
アメリカってスパイダーマンもバットマンを同じ作品を何回も作り直すよね
あの感覚が意味分らんわ -
もはや世界でも漫画やアニメが主流になってしまったか
-
なげーな! 飲食い出来ないし
-
どんなに頑張ったところでシリアスドラマにはなれんよ
ふざけた幼稚な被り物してる奴が主役の時点でな
子供向けだろ -
バットシグナルかある福山
-
作品の評価もいいみたいだから、あとは最近のワーナー作品みたいに
作品外のトラブルが起きないことを祈るだけ
バットマン繋がりだとノーランもテネットの配信巡って喧嘩別れしてユニバーサル逃げたし -
また1からやるのか
-
主人公の俳優がティファとエアリスを選ぶ苦悩を延々とインタビューで話してて草
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑