-
芸スポ速報+
-
【サッカー】板倉争奪戦勃発か トッテナムは「リバプールと争うことになるかもしれない」と英紙報道 [Egg★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
⬛板倉争奪戦勃発か トッテナムは「リバプールと争うことになるかもしれない」と英紙報道
移籍専門家のファブリツィオ・ロマーノ氏が報道してヒートアップ
ドイツ1部ボルシアMGの日本代表DF板倉滉は、イングランド1部リバプールからの関心が報じられた。同じプレミアリーグのトッテナムも興味を示しているとされ、英メディアは「トッテナムはリバプールとの争奪戦になるかもしれない」と伝えている。
板倉は2019年1月にJ1川崎フロンターレからイングランド1部マンチェスター・シティへ移籍。シティの選手としては一度も出場機会を得られなかったが、オランダ1部フローニンゲン、ドイツ2部シャルケに期限付き移籍したあと、22年にドイツ1部ボルシアMGへ完全移籍した。
移籍市場のスペシャリストであるジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ記者は、自身の公式X(旧ツイッター)にて「2024年の注目選手の1人である板倉滉は、複数のトップクラブが監視している日本人センターバックだ。リバプールは板倉のパフォーマンスを視察するために、複数回スカウトを送っている。セルティック時代に滉の獲得を望んでいたアンジェ・ポステコグルー監督率いるトッテナムも監視している」と、レポートしていた。
英紙「イブニング・スタンダード」は「板倉滉:トッテナムがDF獲得を画策」と項目を立て、「トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督は、1月中に新たなDFを獲得する計画をすでに明らかにしている。多くのDFの名前が挙がっているが、有名な移籍専門家のファブリツィオ・ロマーノが新たなターゲットを伝えたところでは、ボルシアMGの板倉滉に興味を示しているという。トッテナムはリバプールとの争奪戦になるかもしれない」と伝えている。
「1月には契約解除条項は適用されない」と報じられているが、1月にカタールで開幕するアジアカップの日本代表メンバーに選出された板倉の去就は注目を集めることになりそうだ。
1/3(水) 7:10 フットボールゾーン
https://news.yahoo.c...36b4ad0cc93ae963d4b7
写真
https://newsatcl-pct...=640&h=426&exp=10800 - コメントを投稿する
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
そんな良いCBちゃうぞ
-
(ノ∀`)
-
板倉に加えて町田と渡辺あたりまで使えるようになるとかCBの層が急に厚くなったな日本代表
-
インパルス?
-
板倉とんでもねえステップアップ
-
そこまでいい選手だとは思えんけど…
ブンデスならスタメン張れるレベルだが -
🤓イタが好きなんだ
-
冨安、三笘、遠藤と日本勢が当たりまくってるからビッグ6がこぞってガチャ回し始めたか
-
ブンデス見てないんだけどそんなに良いの?板倉
-
伊東という約束された当たり選手を取りにいかない謎
-
日本人は順応性高く大ハズレは無いと見てるのかな?
-
一旦ドイツに戻ってるんだってな
予定通りの行動らしいけど -
日本は伊東と三笘がエースだが、
ぜったいに活躍できる伊東はどう考えても自分で拒否してるんだろうな… -
伊東?
リーグアンでたった2ゴールの30歳どこがとるんだよw -
板倉はそこそこはやれるはず
レギュラー取れるかはわからない -
ロマーノはガチ
-
ブラジルだとこのレベルが何十人もいるからなぁ
まだまだですよ -
日本人と朝鮮人の当たりクジを引いたクラブが2匹目のドジョウを狙いに来たw
-
>>16
ブンデスの30歳をリバポが獲ったじゃん -
ブンデスの30歳はアンカーだからな
掃いて捨てるほどいるWGとはわけが違う -
飛ばしかと思ったらロマーノかよ
これマジじゃねえか? -
日本代表も奪われないよう名乗りでないと!
-
リバプール行け遠藤居るんだし
クロップだし選手層CB厚くないしユーティリティプレーヤーが意外と少ないからSBや中盤のオプションにもなれるし板倉はリバプール行け -
1月に移籍するならばアジアカップに招集されないのでは?
-
流石に過大評価でしょ
ボルシアMGではそこまで活躍してないし -
【強い】神奈川選抜バージョンの日本代表、あまりにも強すぎるwwwwww
https://www.youtube..../watch?v=Cov_EhR_sUM
https://i.imgur.com/VnnKbtX.png -
板倉なら余裕でできる
-
リバプールにしとけ
-
>>1
インパルス板倉やるやん -
むしろ遠藤がいるから別のクラブに行け
日本人二人もいたら使われないスパーズのがいい -
>>32
プレミアに外国人枠なんかないぞ -
リバプールに行っても出番ないトッテナムのがいいと思う
ポステコはずっと板倉を狙ってたし -
スパーズのユニフォーム絶対似合うと思うけど、今の野戦病院化してるスパーズはちょっと心配
リヴァプールは遠藤いるから環境はいいかもしれない
控えスタートはキツいと思うけど -
どっち行っても監督が日本人を色眼鏡で見ないチームなんでその点はいいな
トッテナムのほうが監督主導っぽいし、選手層的にもこっちのほうが出番確保しやすそうではある -
トットナム行ったら日本がかつてのフェルトンゲンフェルマーレンがいるベルギー代表みたいになってしまうな
-
リバプールは遠藤が6試合スタメンで出たのが十数年ぶりだったらしいから
確実に出番はあると思う -
トテナムは日本人欲しがるよなぁ
-
仮に試合出れたとしてもどうせ本来のポジションじゃない変なとこで使われるよ
-
スパーズの親会社韓国資本入ってるからやめとけ
-
HERE WE GO
-
>>43
どうりでラフプレーが多い訳だ -
バラエティ的にトッテナムで良いわ
-
どうせSBで使われるんでしょ
-
スパーズのほうがレギュラー取り早いと思うよ
リバプールはダイクとコナテが良すぎるんよ -
日本代表のバックスが
シュトゥットガルト、アーセナル、トッテナム、リバプール(期待)
になるかもか
どこの強豪国だよw -
今ならもう1人町田という掘り出し物があるよ
-
板倉小隊は優秀だもんな
-
ワールドカップでも板倉がいなかったらやばかったからな
-
>>49
その二人でも毎回試合に出てる訳じゃない日程がキツイん世 -
ボランチもできるしな
-
どっちもイケイケドンドンのチームだな
CBと言えど縦パスやサイドチェンジや持ち上がりも仕事になるからなぁ
プレミア屈指の見てて面白いけど選手は大変な2チームw -
こいつボランチとCBのイメージしかないけどサイドバック出来るのか?
リヴァポはこいつ取るなら左SBも出来るイナシオのがいいだろ
値段は三倍ぐらいするけど -
リバプールの方がいいわなかなりの頻度で試合に出れるしマティプの替わりになるな
-
トッテナムはやめとけ
-
出られるところに行かないと
-
イータクラー
-
リヴァプールは来季CL出れそうでカップ戦要因に
なりそうだからスパーズの方がレギュラー近いだろ -
スパーズとリバプールは監督が日本人をしっかり評価するからあり得るだろ
板倉町田伊藤は普通に移籍あるかもしれない
サイズあって動けるし勤勉さあるからこの三人なら成功するよ
今の日本のDF陣はフィジカルエリートだらけだから可能性がある -
ジェノアのラドゥ・ドラグシンの補強を今週中に実現したいトッテナム
トッテナムは今週末までにジェノアのセンターバック、ラドゥ・ドラグシンとの契約を完了させるようと取り組んでいる。
先週金曜に21歳の獲得交渉が進み、トッテナムとジェノアの両クラブは移籍金について話し合っており、ジェノアはこのルーマニア代表ディフェンダーに約2500万ポンド(45億円)の移籍金を望んでいる。
https://spurs.sc/arc...sin-ange-postecoglou -
リバプールはマティプ怪我で今季絶望だから今行ったらクアンサーと並んで3・4番手ポジションでスタートかな
ターンオーバー必須のチームだから今季はちゃんと出場のチャンスはもらえるだろね
遠藤の移籍当初と同じく次のマーケットまでにどこまで立場確立できるかという勝負になる -
>>62
リバプールならターンオーバーするから負荷が少なく済むトッテナムは層が薄いからターンオーバー全くなくぶっ壊れる可能性高い -
板倉は何気にスペだから無理だろ
ブンデスですら離脱多いし -
三笘、冨安、遠藤で日本人選手の評価爆上げだな。
特にセンターラインで通用した遠藤ははデカい
お買い得すぎるし
守田、板倉、菅原、町田、伊藤あたりは十分やれる
伊東純也も -
遠藤の事が無かったらどうせ飛ばしだろで終わってた話だが
-
>>27
ナポリ移籍噂された時チームが凄い引き止めくらったの知らんの? -
トッテナムに移籍すると韓国人が上から目線で叩きまくって来る未来が見える
-
あとはFWに世界レベル入れたらほんとの強豪国になれるぞ
おいFW有望株おらんのか -
もっと評価されていいよな、インパルス板倉は
-
トットナムだと色々と粘着されそうだな
だからといってクロップの言葉を社交辞令なのかガチで言ってんのか見極めるの難しい -
まあなんやかんやスペインとドイツに勝ったのは大きいんじゃないの
日本代表レギュラーってだけで安心感(というか失敗した時の言い訳)になる -
現在プレミアにいる日本人が全員成功してるのは大きい
-
シティが手を挙げたら面白いのに
-
板倉より町田の方が伸びしろあるよ
-
なんだかんだ板倉は
もう27になるからな
ここらでトップチームに行かないと
今後はチャンスないだろうから
移籍は慎重に -
ビルドアップだけは板倉>>冨安
-
>>12
年齢 -
トッテナムは韓国資本がかなりはいってて韓国の人気クラブだからやめたがいい
-
プレミアは代表うんぬんの縛りがある分
年齢に関しては緩い
どの国も代表レギュラーになるのは時間がかかるから -
キーパー問題はドイツアンダー代表の長田が解決してくれそう。
今回の合宿にきてたし、かなり日本代表に気持ちが傾いてるんでしょ -
いつもの人の情報なら99%確定だな
あの人が外してるの見たことない -
板倉は環境に応じてできるタイプ。レベル高いところで見たい
-
ミンジェ超えちゃうな。。。
-
>>91
欧州だけじゃなくて世界のリーグがバンド1~6までランク付けされてる
出場時間、順位、タイトル、国際大会出場によるポイント積み上げ制でバンド2のベルギーやスットコでシーズンの半分弱試合出場すればビザ降りるようになってる
その他には代表のキャップ数によるポイント制 -
アンダー世代の
DFの大型化
GKの大型化を見る限り
明らかにほかのスポーツ流れてた逸材が
サッカーに流れた感がある -
プレミアの就労ビザは緩和されたよ
2~4枠はポイント関係なく取れる
もともと違約金20億以上だったらビザ関係なく直接行けるみたいなのもあったけど -
>>94
ま、まだフンミンがいるニダ -
cbは世界レベルになってるからな 日本は