-
芸スポ速報+
-
フィフィ「飲食店で『ご馳走様』と言うか言わないか問題」に私見「私も立ち食い蕎麦屋さんで…」 [少考さん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フィフィ「飲食店で『ご馳走様』と言うか言わないか問題」に私見「私も立ち食い蕎麦屋さんで…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansp...202503160000249.html
2025年3月16日10時57分
エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が16日、X(旧ツイッター)を更新。飲食店で食事後「ご馳走様」と“言うか言わないか問題”について、私見を述べた。
この件をめぐっては、佐賀でプロレス団体BURSTのマネジャーとカメラマンをしているユキ氏が13日、自身のXに「丸亀製麺さんでお昼ご飯 食器返却口でいつも通り『ご馳走様でしたー』って、言ったら 後ろのサラリーマン(40後半)×2 から、『うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか』『うちの嫁が言ってたら引く』と言われた うん、テメェらに私は引く」と投稿し、X上でさまざまな意見が寄せられるなどしている。
フィフィは、このユキ氏のポストを引用。「私も立ち食い蕎麦屋さんで、いつもご馳走様でーす!と言ってお店を出るよ?」とつづった。
このフィフィの投稿に対し(略)
※全文はソースで - コメントを投稿する
-
好きにしろ!
-
フィフィよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
外人さん
-
自分は言うけど
人に強要するもんでもない -
嘘くせー
いちいちそんなこと思わないし仮に思っても本人に聞こえるように言わねーよ
話題作りの嘘松やな -
これ本当か?
40後半のサラリーマンがこんな事言うか? -
まともな日本人なら黙って店を出る方が気まずい
-
ドアの鈴で「ありがとうございました」って言ってくれるので言わない時が多い
-
これは結論ででる
言いたい奴は言えばいいし言いたくない奴は言わなければいい -
いや、そもそも客は金払ってるのになぜ店に礼を言わなきゃいけないのか?
-
食券だけど
-
家でも、別に言う必要なし
-
>>1
そもそものエピソードが嘘松 -
自分は言います◯
お前らも言え×
自分は見ない◯
こんなもん見ないやめちまえ×
自分は使わない◯
こんなもんいらないやめちまえ×
貴様は神様かな -
状況に依る
-
はよ日本から出て行けよ不法滞在女
-
プロの仕事だろ?
挨拶なんかいらない -
好きにしろと思うけど
ご馳走様強制する奴はマックでも言うなら俺は何も言わん -
みなさんはファストフードでも言う?
-
ゴッサムシティ〜♪でもアリガトウゴザイマシター!言われたぞ
-
こいつはネトウヨたちに搾取されて嫌韓チャンネルやってたからちょっと同情する
-
>>12
いやじゃねえよ -
> 飲食店で食事後「ご馳走様」と“言うか言わないか問題”
問題にする必要あるのかこれ
言うも言わないも好きにすりゃいいだろ -
「いただきます」「ご馳走様でした」は
人として基本でしょ?
誰が作ろうと何処で食べようと
それは変わらんよ -
がっつり言う必要もねえけど自然に出るわな
それを否定するやつはたぶんしつけがおかしい。言わなくてもいいが否定する理由はない -
地域性あるんだろうな
東京は比較的言うイメージ
関東ってなると言わない
関西だとみんな言うてるよ -
これはもう結論出てる
ご馳走様はバイトには言わない店主には言うが正解 -
先払いの店だったら言わないわ
厨房もハッ?てなるだろうし -
今はオペレーターもいない店多いから
会計を気づいて欲しいから仕方なく言う -
なんか恥ずかしいんだよなチェーン店で言うのは
-
最近は全部セルフや機械が運んでくれたりで会計だけ人のところが多くなってきた
会計すらセルフで済むところもある
ご馳走様でしたはそうじゃないところに限るかな -
そもそも食材命を頂くことに対しての感謝だからな
金払ってる云々じゃないんだよ -
ごちそうさん、いまなんどきだい?
-
いただきます、も店の人にいちいち言うわけ?
-
>>40
するってーと何かい? -
俺が店員だったらご馳走様なんて言ってねーでとっととけーれって思うわ
-
チップも寄越さず感謝の気持ちも示さない日本人
-
フィフィは礼儀正しいだけ
無言の人も多い -
レストランとかでは言わないけど定食屋とか蕎麦屋とかでは言うだろ
ありがとうの意味とここ席開くからねってお知らせする意味でね -
こいつはウソつきだからな
まぁ見知らぬ外人女にそんなこと言うやつは日本にはいない -
>>45
ちょっと捻くれてないか -
いただきます、ご馳走様でした
を言わない者は「育ちが悪い」とバレるぞ -
大阪ではみんな結構言うけどね
地域差があるかも -
後ろのサラリーマン×2は作り話ですね
絶対そんな事言う奴いない -
日本人なら別に引きはしない
-
食い終わったから出ますねって意味では言うな
ただ東京に来てからで地元ではそんな習慣なかった -
>>35
料理を調理してくれたこと等に感謝する意味もある -
40代のジジイは特殊なんだよ
ダウンタウンとかで育っちゃったから -
言うか言わないかは店による
-
言っても言わなくてもかまわんけど、客のサラリーマンヤバいなwww
『うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか』『うちの嫁が言ってたら引く』
人のことはほっとけよ。バカか。 -
ごちそう様似
-
帰るタイミングのアピールで言うことはあるだろうけど
先払いのセルフとかだと言わなくてもいいかな
この辺は好みでいいんじゃない?
でも後ろで馬鹿にするサラリーマンってよほどのゴミだな -
ラーメン屋やうどん屋でご馳走様は会計お願いの合図でしょ
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
セルフの時は返却するときにご馳走さまとかありがとうとか言うな
ファミレスなんかではレジの会計終わった時にご馳走さま~と言ってる
考えたことないや
無意識にやってる -
あー、俺も言われたことあるわこれ
馳走になったと言ったら武士かよって笑われてね
もちろん切り捨て御免してやったよ
日本には俺みたいな時代遅れの野生の野武士もまだまだいるってことをお忘れなく -
木背委華伊日予宇
-
「俺の嫁だったら引くわ」
実は独身ってオチじゃないの?未来の嫁ってことでw -
自分は言うのが習慣になってるから言っちゃうな
-
『うわ、ヤバくない?Xで作り話とか』『うちの嫁がやってたら引く』
-
どっちでもよくない?
言う人も店を選んで言ってるでしょ -
「帰るから会計してテーブル片づけていいぞ」の代わりに言う
-
ご馳走の由来を考えたら微妙なとこだな
-
嘘松
-
>>39
なにも言わないけど、爪楊枝くわえながら敬礼だな -
>>74
嘘松構文だな -
ナンパでも合コンでもパーティでも会ってその日のうちにヤレた女には終わったあとで「ごちそうさま」って言うようにしてる
という妄想 -
言う人を蔑むヤツより
言う人の方が遥かに好感持てるだろ
まぁ当たり前の話だが -
地元民の民度をはかるにはいい指標
あと信号のない横断歩道で歩行者が待ってるときに車が止まるか否か -
>>61
人のことほっとけよ -
このスレの優勝は>>74です
-
どこの地域?民度がわかるよ
-
ご馳走様はいいけど、いちいちシェフを呼ぶな。
お前の感想とかどうでもええねん。 -
俺は言う
コミュニケーションの達人だからな -
しかしプロレス関係者とフィフィって全く接点ないだろうけど
こんなのを強引に繋げられるXってなんか嫌だな
本人の意図とは違う流れが強引に出来たりして -
先払いの店だと、何も言わないで店出ると食い逃げと疑われるような気がしてな。
いや、分かってる。
先払いだから、食物が供されている時点で
当然に支払いは済んでるのは俺もお前も承知なのは十分わかってるんだけど、食って払って店出る、のルーティンから外れるとな。 -
ナンパしてヤった女に、最後にご馳走さまでした、って言ってる
と、いうシチュエーションでオナるのが最近のお気に入り -
声のボリュームに限度がある馬鹿でかい声で言わなくていいサラッと言えよ
-
言う人はマクドナルドでも言うの?なんとなく雰囲気に酔ってるだけなんじゃない?
-
使い古された嘘松シリーズ
飯屋でごちそうさん論争 -
外 国 人 お 断 り
b y 店 主 -
はい嘘松
そんな嘘くせー話に反応しちゃダメよ -
とりあえずコンビニに入って来たのに目が合っても何も言わない店員には苛つく
いらっしゃいませのマニュアルすらねーのかよ -
無料にしてくれたか
破格の食品をくれたか
相場より大幅に安く請求されたら
言うべきだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑