-
ニュース速報
-
中国とイラン、経済安保25年協定を締結!中国はイランに44兆円投資 糞アメ公の制裁を完全無効化www
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗
【北京=羽田野主、イスタンブール=木寺もも子】中国とイランは経済や安全保障を巡る25年間の協定を結んだ。イランのロウハニ大統領が公式サイトで発表した。
貿易や人権、核合意などを巡り米国と対立する両国の思惑が一致した。米国が対イラン制裁を続けるなか、中国がそれに対抗する形となる。イランの核開発の行方や今後の中東情勢にも影響を及ぼしそうだ。
19日までの米中協議では、安保や人権を巡る隔たりが鮮明になった。中国は核合意離脱後に米国との溝が埋まらないイランと接近し、米欧の民主主義陣営への対抗軸をつくる。
中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相が26〜27日にイランを訪問、ロウハニ師と会談した。合意文書は王毅氏とザリフ外相が署名した。イランのタスニム通信によると、王毅氏は「イランとの関係は足元の状況に左右されず、恒久的で戦略的なものだ」と述べた。
協定の詳細は明らかになっていないが、地元メディアなどによると中国がエネルギー分野のほか鉄道、高速通信規格5G整備などに投資し、イランが原油やガスを低価格で提供する。中国が計4000億ドル(約44兆円)をイランに投資し、うち2800億ドルをエネルギー部門、1200億ドルを輸送、通信、製造部門に投じるとの報道もある。
協力構想は2016年1月に習近平(シー・ジンピン)国家主席とロウハニ師の会談で合意した。その後、米国が18年5月に核合意から離脱し、原油の禁輸を含む制裁を再発動した。
欧州などはイランとの経済協力から手を引いたが中国が支援に乗り出した形だ。中国がイランを取り込むのはエネルギー資源の確保や安全保障面でも重要な意味を持つ。
制裁や原油安で財政が悪化するイランには中国マネーへの期待がある。調査会社などによると中国はイラン産原油をオマーン産などと偽り、日量100万バレル程度輸入しているとみられる。
続く
https://www.nikkei.c...70LS0X20C21A3000000/
27日、テヘランで25カ年の協定に調印したイランのザリフ外相(右)と中国の王毅外相=AP
https://i.imgur.com/g7fmlfy.jpg - コメントを投稿する
-
日本も中国と手を組んでいればこんなに良い関係を築けたのに
いつまでもアメ公の犬やって国はボロボロwww
本当に間抜けな国だわ -
これ他の中東諸国も中国との関係悪化するじゃん
中国ばかなの? -
一方、米国は日本をプラザ合意等々で経済締め上げた。
-
イスラエルの敵確定コースか
-
はい。国連決議違反。
さあ、欧米の怒りをまた買うぞ。
中国は世界を相手に戦争やる覚悟を決めたと捉えて良いのかな? -
イスラム教徒迫害とかより金なんだな
アラーとかどうせ信じてないんだろ -
イスラエルがイランぶっ潰して中国マネーを貰っちゃえばいい
-
イラン取られるの日本からするとキツイような
-
中国人が中東で殺される事件が多発しそう
-
あーあ中国に送金出来なくなって終わり
口座凍結されるね -
>>11
初めから日本の物じゃない。 -
これでわかったよね
もう第三次世界大戦は始まってんだぞ -
ウイグルのイスラム教を弾圧しているのに?
信仰より金かよ。。最低だなイラン -
イスラエルは近年中国と良好な関係を築いててアメリカが懸念してたが
この中国とイランの接近をイスラエルはどう考えるのだろうか -
>>13
日清戦争前の清の評価みたいだな -
>>17
イスラム教なんてそんな程度の代物なんだろw -
サウジ イラン
石油を確保してきたね
中国
ヤバいよ日本 -
>>21
日本語むずかしい? -
完全に枢軸国
-
>>8
イラン人にとってトルコ系はどうでもいいんだよ -
やっぱり運河潰したの中国でしょ?
-
>>13
戦争激弱国なのに -
>>21
日本はすぐに石油に変わる資源を開発するから -
イランはそっち行くかあ、まあそうだよな
中国もテロ国家と組んで隠す気もねえな -
25年w
中国とか5年後には滅んでるだろ -
>>25
船主が日本で運航が台湾とか中国にとって工作するのに最適な船なんだよな。 -
テロ国家とテロ国家が繋がったな
-
一体、何が始まるんです?
((´д`)) ブルブル… -
国連安保理決議を全く無視かよ
アメリカに完全に喧嘩を売っているが勝つ算段あるのか -
>>1
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。 -
>>1
世界はもう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ
↓
1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること→→→保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮ロシアと仲良くすること(奴隷になるということ)→→→左翼の考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと→→→日本国民全ての希望
つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞 -
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな -
電気は原発を動かせば、なんとかなるけど。
他は無理だろ。
そういう状態になっても野党は原発反対って言うだろうな
アメリカも現実を知ったろ
石油を持ってる国が向こうじゃん -
無効化www
-
石油確保出来るなら、戦争もいいけど
無理ならやめとけ -
>>4
中東なんざ元から一枚岩じゃないんだから、全部の中東と仲良くなんて不可能だろ、大体中国潰すなら一国集中すりゃあいいのに、同時進行で制裁するからこうやって付け入る隙を与える事になるけど、寧ろアメリカは何考えてんだ? -
4000億ドル分の投資って
中国人労働者が粗末な物作って帰るだけだよ。 -
国連決議違反した国の国籍保持者ってどういう扱いになるんだろう
-
>>7
イランを絡めたのでユダヤの怒りもな
欧米は白人上流階級層とユダヤ上流階級層の和合で成り立ってる
どっちも敵に回した中国はアホ
これで欧米がガチで中国潰しすることが確定
頑張れよ中国、ボロ負けしていいけど一矢報いるくらいしろよな -
お金、いつまでもつかな?w
-
>>3
お前の国はまずイランに原油代金返せよw -
お友達料金高騰w
-
中国はユダヤに喧嘩を売った。
アメリカの中国制裁激しくなりそう。 -
後世、第三次世界大戦直前の出来事として語られるんだろうな
-
>>8
所詮、イスラム教の教えなんて建前だしな
外で遊んでる幼男児を捕まえて強姦するイスラム教徒幼男児強姦魔のお言葉
(イスラム教で禁じられているのでは?とインタビュアーに問われて)
イスラム教徒幼男児強姦魔「俺たちは欲望に勝てない!」
このようにアラーとか全然信じてません、信じるのは己の欲望のみ -
44兆円投資(投資するとは言っていない)
-
ユダヤ金融への対抗だとおもう
とはいえ中国はユダヤ金融にでかくしてもらったんだけどな
勝てんのかね -
これが日本政府だと「また海外に金をばら撒く」とパヨク等が非難囂囂だろうにw
-
日本も絶頂の頃は、こうして他国のインフラ整備に湯水のように金をつぎ込んでたよね。
-
>中国はイランに44兆円投資
こんなの信じる超絶バカいるの? -
アメリカの中東いじめに付き合う義理なんか無いからな
本来日本がこれをやるべきやったのに -
>>17
そんなイスラム教徒のお言葉
「日本はイスラム教の理想を体現している!」
そんなイスラム教国イランの理想のイスラム的女性アンケート結果
第1位「おしん」
イスラム教国ではない日本に負けを認めてる時点で
イスラムの教えなんてたいして実践されてないんだよ
イスラム教徒の本音はイスラム教で日本のような社会になるはずだった
でも、誰もが儀礼だけ取り繕って教えを真面目に実践しないから無理だった -
面白くなってきた
大戦による世界再編は近い -
>>19
歴史は繰り返される -
敵、味方がはっきりしてきたな
-
口ばっかで全額支払った前例がない中国の投資()
-
ブッシュ「な?俺、正しかったろ」
-
何でもいいから日本国内のアカ狩りさっさとしろよ
-
制裁としてドル取引無効を食らいたいのか、中国は
-
裏で糸引きしたのはアメリカだろ
国内資源開発やめてイラン石油利権復活させたんだからバイデンさんは -
トムキャットかっこいいよね
-
悪の枢軸
-
>>73
トムみたいな見た目だけのゴミ買って喜んでるから、革命起こされたんだよ!w -
約束してても資金枯渇して事業が止まってるものが多いよね
韓国と同じで、大口叩いて実際に支払われないことがある国なんだから、イランも安心できないよー -
アメリカは敵がいないと生きていけない構ってちゃん。
ソ連が崩壊して30年間敵がいなったが、イランと中国が手を組んでくれたおかげで軍事予算が確保しやすくなった。
今後25年間、アメリカ経済は右肩上がりで日本経済も今後は潤う。 -
アメリカヤクザとチャイナマフィア
どっちに見か締め料払うかの違いか -
>>3
馬鹿だろお前 -
新枢軸国が固まって来たな
中国、イランが確定、あと1国どこになるか
ドイツだったら完璧だけど、さすがに今回は勝つ側に付くだろう
北朝鮮は弱小すぎて3国に入れるには力不足だし
ロシアは絶対負ける側には入ってこないだろうし
こりゃ韓国が入るしかないかな -
盛り上がってまいりましたw
-
アメリカ「やれ」
イラン「はい!」
中国「ありがとうバイデン」
これやぞ -
白人vs有色人種になってきたな
日本もファイブアイズ距離を取り始めたし -
>>1
ここまでやったら軍備肥える前にまた奇襲だろな -
そう言えば一帯一路とAIIBってどうなったんだっけ?
-
まーた借金まみれにして港湾インフラ押さえるんだろ
そして現地民は奴隷扱い -
イラン制裁は国連決議じゃなかったっけ?
-
国連てユダ金だからね
-
>>53
他所から買って、新関係作れば良いんじゃない? -
中国VSユダ金 やってみて
-
先にミャンマーが米軍やタイ軍やベトナム軍に潰されそうなんだが
さっきニュースで死者110人、タイ国境付近でミャンマー軍がカレン族に空爆したって報道されてた -
現在、アメリカのドルが世界の基軸通貨となっている。
基軸通貨のメリットは世界中にドルをばらまいて無限に借金ができるというメリットがある。
さらに借金返済時には為替を利用してドル安に誘導し、借金を棒引きにするというシステムも考案した。
基軸通貨ドルとしての信用は昔は金を使っていたが、今は石油取引の通貨として使っているため石油があるうちは信用されている。
ところがイランは石油決済の通貨ドルをユーロに変更すると発言し、アメリカのロックフェラーの逆鱗に触れたことがきっかけ。 -
制裁されてるからドル持ってても使えないよね。原油代は元建てにするね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑