-
ニュース速報
-
小学生がスマホゲームで大量課金するトラブル急増 200万円使った子供
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」
「クレジットカードなどの情報を登録している
親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」
明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、
請求額が200万円を超えたケースもあったという。
県によると、昨年4月から11月までに、
県内の消費生活相談窓口に
オンラインゲームに関する相談が264件あった。
20代未満が大半を占める。
このうち小学生の利用に伴う相談が88件と、
19年の同時期の46件と比べ1・9倍に増えた。
コロナ禍の臨時休校などで、子どもたちが
ゲームに触れる機会が増えたことが一因とみられる。
民法上、保護者の同意なく未成年者が結んだ契約は
原則取り消すことができる。
だが「同意を得ている」と偽るなどしていた場合、
取り消せるとは限らないという。
トラブルにあった際は、
最寄りの消費生活相談窓口につながる
消費者ホットライン「188」(いやや)
で早めの相談を求めている。
購入
https://i.imgur.com/pvFAyXS.jpg
ガチャ10回 3000円
https://i.imgur.com/RHgeKOT.jpg
朝日新聞
https://www.asahi.co...8756SNDXOIPE00Q.html - コメントを投稿する
-
>>390
スマホの変わりに絵本を読み聞かせろ、なんて言う口もいるけど
それもまた危険だよ。
絵本作家って共産党シンパや反原発派が結構な割合でいて
てめえらのプロパガンダを絵本に込めて、子供らをアカい思想に洗脳しようと企んでいる。
※王様や殿様、軍隊を小馬鹿にする作品や
武器の代わりに音楽とユーモアで戦う話を好んで書く(一方で日本の戦争犯罪と原爆についてはやたら人が死ぬ様子をリアルに描く)人は怪しいぞ。 -
>>362
モンストかパズドラ、FGO、荒野行動、バンドリあたりも怪しい -
オジサンもキン消しや怪獣やスーパーカーのガチャガチャを良くやったもんだよ
当時20円くらいだったかな?
子供の小遣いなんだからそれくらいしてあげてよ -
課金できる状態にした上で「子供が勝手に!」は無理があるわ
-
明らかにシステムを規制すべき
-
>>95
日本の闇は深いな -
200万ざまー🤣
カネを燃やしたようなもんだな -
ショッピング枠200万とかあるんだ
複数のカードやられたのかな
管理責任問われるかもな -
>>392
子供ならドラクエとかドラゴンボールあたりだろ -
オンラインゲームの課金は、最大で月に一万円以下に規制すべきだ。
そうするなら、破綻する家庭が減る。 -
まじでガチャゲーの何が楽しいのかさっぱりわからん
電車でもほとんどのおっさんやってるよな -
血の繋がった実の子だと証明出来て良かったじゃん
-
>>399
モンストもね -
子供の教育は親の責任
規制が必要って、スマホや企業のせいにすんなよ
親の財布からクレカなり金盗むって発想がそもそもないわ -
まぁ中高生で重課金とか当たり前やろ
今やあのあたりの年齢でもクレカ作れるし -
これ払わなくていいんでしょ?
使ったもの勝ちじゃん -
>>391
つまりは子供に与えるものは親が管理しろって話でしょ -
子供をギャンブル中毒にさせてそれを規制しようとしないんだから後進国に落ちぶれて当然
アヘンで衰退した中国の二の舞 -
>>9
今のスマホゲームはほとんど中韓製だぞ -
200万円つかえるクレカ持ちなら金持ちだな
-
自業自得
安易に糞ガキ作った己を呪え -
>>408
パチンコすら違法に出来ない国だからな
「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia....1408/25/news028.html
安倍晋三「パチンコにおける三店方式は合法」パチンコ換金問題に決着https://news.yahoo.c...o/20161120-00064637/ -
うちは30万円で使用が止まるカードだから安心
-
コレが中国ゲーなら詰んだわ
-
課金って料金が発生しますって注意書きが出るんじゃないの?
子供もそれ判っててわざと課金してるんじゃないの? -
普通は認証に指紋かパスが必要なはずなんだがそれすら設定してなかったってことだろ
-
普段と違う使い方するとカード会社から連絡が来るんじゃないの?
-
>>411
正社員ならS200ぐらい普通だろ -
ゲームにクレカ登録する意味が分からない
なんでゲームに初期費用以上のお金かけようとしてんの -
DLC販売ならともかく、ガチャ課金廃止しろよ。
-
鬼滅の刃遊郭編
声優 谷口鮪 ドログバ -
ガチャが原因じゃなくて
親の管理なんだから親がなんとかしろよ -
amazonとかでも親のクレカで買い物とかできるしなぁ
その場合はどうなるん?
ソシャゲはデータで元手0なんだから返金しろ!
ってのはちょっとね
課金したユーザーが無双して他ユーザーがいなくなるとかのダメージもあるし -
もう課金のゲームは止めたから言えるけどマジでなんものこんねえからな。
とあるゲームでトータル800はつぎ込んだけど結局サービス終了して残ったのは思い出だけだ。
800あればちょっとした車買えるレベルだったのになあ。 -
200万円分殴ればいい
結果死んだらそれまでよ -
カードは上限あるだろ?
やっぱDQNだから上限設定してないんだねw
貧乏なクセに見栄張って余計貧乏になるとかマジ阿呆www -
>>303
これどういう意味? -
上級国民
-
酒とソシャゲはまじで規制しないと駄目だってばよ
-
俺こういうのやった事ないからよくわからんのだが
カードの上限、とか200万も使えるカード、とかのレスがちらほらあるがカードの種類で被害を抑えられるもんなの?
3000円ずつ使っていったのなら累積がいくらかに到達した時点でストップされるものなのか
それとも金額とは関係なく携帯料金の請求が来るまで青天井に増やし続けられてしまうものなのか
月3万くらいしか使ってないカードで急に高額決済しようとするとカード会社から確認の連絡が来たりするけど、
ゲーム高額課金の場合ってどうなのかな -
財布から札抜いてた時代よりきついなw
まぁそんなもんを与えた責任だからね、メーカーやらを訴えないようにね -
なんにせよ自分たちが排出したものがおこした行為の結果でしかないんだから生産者として責任とれよそれだけだ
-
課金したらメール来るよね
-
>>428
お前らがそういって誤魔化す時ってたいてい自殺じゃない件 -
クレカで200万使える設定とか普通に金持ちじゃん、トラブルになるの?
-
ゲームに課金ってバカじゃねーの
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑