-
ニュース速報
-
家賃6万でとんでもない部屋を提供してしまう 東京
- コメントを投稿する
-
昔の貧乏学生の部屋なんてこんなもんだろ
立って半畳寝て一畳
三畳あれば余裕余裕 -
ロフト?
-
高すぎない?場所どこ?
-
ロケーションや造りの情報がないから断定はできんけど
23区でこれなら悪くないだろ -
何処で寝るんだ?
-
手が届く範囲に全てがある!
-
三畳って・・・
暮らすの大変そう(´・ω・`) -
学生寮とかこんなもんか下手したら二段ベッドで相部屋だろ
月500円だけど -
東京は日本一家賃が高いからな
>>1こんなの東京以外なら2万でも高いわってか無いか? -
高いな
3畳の安アパートなら2万とか3万くらいだろ -
sexする場所は?
-
ワンルームって住むというよりただの荷物置き場(´・ω・`)
-
人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分
-
多目的トイレみたいな部屋が欲しい
-
いやー6万出してこれはないわ
23区でもさあ
一応かなりの都心なんだろうけど -
楽しそう
-
テレビかと思ったら窓だった
-
すげえなw
俺家賃5万で3DKだぞw -
狭いとエアコンからの風がどうやっても顔にダイレクトに当たりそうだよなあ
-
3畳て
ストレスヤバそう -
家財は実家で一人暮らしならまぁ
手の届く距離に物があるのは暮らしやすい -
立ち寝か
-
板橋区とか多摩地区なら6畳ワンルームで6万以下の部屋があるのに
-
留置場かよ
-
高すぎないか?
-
千代田とか港区?
ひどいなこりゃ -
頭おかしなるで
-
余程駅前で都心に近いとかかね
-
ワイもワンルームやけど25万払ってる
-
テレビでか過ぎないか
-
収納は?押入れくらいあんだろ?
-
住めば都
-
そんな貧困層が東京に住むなよ
多摩地区に逝け -
ロフトあったよなこれ
-
立って寝るのか?
-
>>24
貧乏人ほど余計な物を買うし要らなくなっても捨てない -
てか6万出せばアパート借りれるだろ
この家選択する意味あるのか -
これでシャワーがあるならギリ暮らせる
-
>>40
さすがにシャワーとトイレとミニキッチンはあるだろう -
最初から2DKのおれは1Kすら辟易する
ここから下にはいけないや -
>>7
不動産ポエマー w -
PCの熱で死ぬだろ
-
不動産屋こんなの流行らそうとしてんの?葉世つぶれろ
-
ここまでして都内に住みたいかっていう
-
これどこから写真とってるの?
ロフト? -
>>1
南信なら2LDKに車2台分停めれる… -
彼女作って
同棲した方が早い -
こち亀で出てた
-
6万で3畳は都内でも高いって
-
蒲田辺りの不動産の3万位の賃貸は気になるな 事故物件なのかなw
-
広さより天井高くして天井に何本か重いもの吊るせるレール渡してくれればいい。
取るときのためのカギ竿付きで
天井高いのは圧迫感無くなるし、物を床に置かないようにできる事が重要。 -
死刑囚の部屋やん
-
起きて1畳寝て半畳というからな
1畳半で3万円のほうが賢い -
>>14
座して半畳寝て一畳 -
要は俺達がチョンキンマンション見てほえーって思う
あの感覚と一緒なのに…
東京の価値自体が揺らいでるこの時代にこんな
家に住んでまで東京にすがる無駄さよ -
世田谷で1.8万のボロアパートに10年くらい居た
-
風呂トイレが共同?
-
カーテンがない。
-
こんなコロナ禍でも東京の賃貸は需要あるんやな
自分はタダでも借りたくないわ
もっと広くて安いとこ探す〜 -
はい不動産粛正
-
>>56
立ったまま寝て寝そべりながら起きるつもりか -
3畳で6万は別に高いと思わないが3畳の物件有ることが凄い(´・ω・`)
-
神泉徒歩5分ににもっとましな物件の6万あったけどやばいのかな
帰れないとき用に借りようかと思ってたんだが -
カプセルホテルかよ
日本人ってとことん狭い住居が好きなんだな -
っていうか長野岐阜なら庭付き一軒家借りれる…
-
カッペはそこまでして東京に拘るか
-
ロフトが二畳くらいあんだろ
-
>>1
洗濯物の湿気で壁とかカビが生えそう -
>>19
さすがに田舎と都内じゃぁ比較しても自慢にゃならないだろ -
監獄みたいで嫌だか
https://i.imgur.com/MtQs6ms.png -
精神衛生上よろしくない
-
>>1
田舎なら良い借家レベル。 -
生活スペースに洗濯機は斬新だな
-
>>1
https://cdn-ak.f.st-...1/20180411205427.jpg
手前の廊下に客用の布団敷けて
https://cdn-ak.f.st-...1/20180411205427.jpg
ロフトに二人寝れるから
最大5人は泊まれるだろ -
クローゼットより狭いとか
東京土人さあ -
湿気凄そう
肺やられるぞ -
んで寝場所は?
-
西武線なら新宿や池袋とかの主要駅から
1〜3駅内に6万で6畳ぐらいの部屋あるだろ -
>>1
https://cdn-ak.f.st-...1/20180411205407.jpg
手前の廊下に客用の布団敷けて
https://cdn-ak.f.st-...1/20180411205427.jpg
ロフトに二人寝れるから
最大5人は泊まれるだろ -
23区と書いてる奴はお上りさん、これマメな
都民は都内と書く -
用便願います〜!!
-
テレビに映り込んでいるゴミ箱あたりが壁か
狭いな -
空き物件増えてるはずなのにこれは何なの
猫化してるの狭いとこ好きとか -
>>81
虚弱か -
玄関で暮らす感覚か
-
俺は蔵書が1000冊以上あるからこれは無理だわ
-
東京も空き家が増えてるらしいじゃん
今後どんどん家賃下がるんじゃね(・へ・) -
たっか
家賃3万ならこれでもいいかなって思うけど -
ここで彼女と同棲して
風呂屋で待たされたり
似顔絵描いてもらったりするんだろ -
テレビなしでいいもんな
テレビを置く空間とテレビまでの空間が要らなくなったのは大きい -
流石に物があると狭いな
-
>>57
総持寺の宿泊坐禅会で、雲水の生活のことだって知った 同じ場所で坐禅して(半畳)寝る(一畳)、食事もそこでする
永平寺で20年くらい暮らしてた南直哉師は「毎日決まったことを決まったようにやるって、こんな楽ちんなことはない」って書いてたな 俺なら最初の冬で凍死してるだろうが -
>>43
寝相悪かったら落ちて死なない?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑