-
ニュース速報
-
楽天、純国産の5G技術開発に成功、ドイツなどに輸出販売、高価な専用機材不要、PCで動作 [422186189]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
楽天グループは4日、自社で開発した「通信ネットワークの完全仮想化」と呼ばれる高速大容量規格(5G)関連技術を、ドイツの通信会社1&1に提供すると発表した。
【写真】楽天の三木谷浩史会長兼社長
契約額は公表していないが、総額で2000億円超とみられる。同技術が欧州で採用されるのは初めて。
仮想化は、高価な専用機器を使わなくてもデータ通信や音声通信をクラウド上で制御できる技術。基地局への設備投資額を抑えることができる。
https://news.yahoo.c...cdf22cf0ac7a89639c72 - コメントを投稿する
-
FPGA的な発想か
-
電力効率は専用ハードの方が高いだろ
-
その前に日本国内でまともに通話できるようにしてくれ
-
ワクチンと連動していざという時には楽天カードマンになる
-
NECは開発失敗したのにやるじゃん
-
でも中国出資なんでしょ
嫌なら国が出せって話なんだけど -
流石俺たちの楽天
-
そうか、そうか
-
5G(ギガ)
-
まあハード実装もソフト実装もできることは同じだからな。
-
>>4
さては使ってないな -
どうせ中国が絡んでるから
いくら儲けが出ても
日本に利益は入ってこなさそう -
ワクチン
-
ワクチン打った奴がアンテナになるんだろ?
-
元々はどこの技術なんだろう
どっか会社ごと買収とかしたのかな
まさか本当に完全に自社開発したの? -
ニュース内容はいいんだが、楽天と書いてあることのがっかり感がすごい
-
なんか株メッチャ上がってる
-
株めっちゃ上がってるすげえ
-
フロント企業ってやつか
-
楽天の5Gは期待できそうだね
おめでとう -
あの1年だかタダで使えるやつはまだ継続中なん?
-
楽天の言うことは信じない
-
基地局じゃないだろ
-
中国企業技術の迂回かな
-
そういや、仮想化仮想化うるさかったな
-
ハゲが盗まれたと騒ぐぞ
アイツチョンだからな -
それより嘘つかないで、電波通せや
-
>>7
言うて中華は3%株持ってるだけで97%は中華じゃないし -
ソフトバンクGはだだ下がりだな
-
>>4
普通に使えるがな -
ソフトバンクから持ち出した5G技術使ってたりして
利用停止と廃棄求めて提訴されてるけど大丈夫かね -
ネットワーク仮想化で大容量通信って
要するに既存の情報インフラに乗っかって商売するあのパターンなの? -
>>1
楽天の料金が安いのは設備コストが低いからか -
よくある自宅基地局だろ?
-
iPhoneでも楽天エリアとパートナーエリア自動的に切り替わるようにしてくれ
-
現実化しないで仮想化してるという
-
>>30
あそこはもうダメだ。投資は失敗多いしモバイルはボッタくり -
その前に楽天5G全国展開できてからモノ言え
-
ソフバンに訴えられた技術じゃないんか
-
コレ何が純国産なの?
IT関連で純国産とかあるの? -
>>12
着信しても電話取るボタンが出てこなかったり、向こうの声は聞こえてもこちらの声が聞こえないらしくイタズラ電話と思われて切られたりしてから使ってない -
専用ハードいらないのはいいね
-
>>40
大体ハゲと堀糞が喜んでるものはハズレ -
まず国内の5Gエリアふやせよ
-
>>44
タダだよ -
訂正:アメリカ企業の技術でした
楽天グループは4日、2021年7─9月期のその他収益に約590億円を計上すると発表した。
通信ネットワークの仮想化技術を手がける米Altiostar Networks(マサチューセッツ州)を、米現地子会社が完全子会社化する。株式の追加取得に伴い、段階取得に係る差益が発生する。
金額は確定していないとしている。連結業績に与える影響は、公表すべき事項が生じた場合、速やかに発表するという。
https://jp.reuters.c...-group-idJPKBN2F50KY -
>>12
お前がまともに使える地域に住んでるだけ -
>>46
ひでえなw -
>>45
でもコレはイスラム圏には売れないの。 -
日本人が開発したシステムなんて怖くて使えない
-
第三国へ拡散するのか・・・・・
-
通販会社に開発能力があるんだな
-
大量の広告が送られてくるのか
-
それよりも4Gもうちょっと繋がるようにしてくれ
大阪市内北部だけどまだたまに切れる
料金考えるとかなりがんばってるとは思うけど -
ファーウェイ今何してんの
-
>>57
じゃあQRコードとか使うのやめてね -
ワクチン接種したら5Gになるってネトウヨが言ってたから意味のない開発だよ
-
電波をどうやって仮想化するんだよ…
-
>>1
なぜ、docomoはコレができないのか(´・ω・`) -
禿といい三木谷といい
-
なんか胡散臭いなあ
-
楽天グループのサイトシンプルで使いやすいの多いよな
市場はごちゃっとしてるけどあのカオスで不具合ないのも逆にすげぇ -
中国共産党の出資戦略
お金出して技術を奪う
最近ではワクチン -
株価は素直に反応してるね
1337円(前日比+84円+6.70%)
やるやん! 外貨を稼げる企業だけが、日本経済にとっての大正義! -
楽天モバイルのサポートは糞以下
-
頑張れ楽天
-
頑張れサムスン
-
でも建物に入ると圏外
-
突然の黒字決算やね
-
まともに通信できません
-
Amazonより楽天の方が使いやすいね
-
もう楽天ってだけでインチキ臭すぎて
-
これ、もしかしたらローカル5Gだったりするんかな。
-
>>79
チョン経済はもう終わってるぞ -
5Gをwifiでリブートしてダブルクリックでドロピングの後マイニングできるのか胸厚
-
クラウド狙われたらアウトじゃね?
-
>4 地方民か?普通に東京は使える
-
>>3
専用だとリソースが余る可能性も高くなるからどうなんだろね -
技術開発して後々売るとは言ってたけど、本当に実現するとはな
日本企業のああいう発表ってたいてい企画倒れで景気のいいこと言ってるだけな場合が多いんだが
楽天はちゃんと有言実行したか -
でも米国では出入り禁止
-
>>92
欧州だと強いんだがな楽天 -
Wi-Fiの親機ってあるじゃん
それと同じ機能がスマホにも付いてるじゃん、テザリングってやつ
要はこれよ
Wi-Fi親機みたいな専用機器じゃなくて、汎用的なPCなどの上で動くソフトウェアで、同じ動作を実現したよってこと
このすごいソフトウェアを楽天が開発して、今回ドイツに輸出することになった、というニュースなわけ -
珍しく日本企業に景気の良い話だな
-
>>86
イルボン経済もなかなか -
あークラウドな、クラウドはいいよな
-
>>67
ネットワークスライシングのことかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑