-
ニュース速報+
-
【むし歯】時代遅れな銀歯治療、先端的な「レジン治療」が日本で進まぬ理由
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本では更年期障害への対処といえば、生活習慣の改善や漢方薬が主流。つらくても病院に行かず、「がまんしてやりすごす」という人も多い。“病院好き”の日本人には珍しい傾向だ。
一方、アメリカでは、薬で女性ホルモンを補うホルモン充填療法が広く行われている。医療経済ジャーナリストの室井一辰さんはこう語る。
「日本人はナチュラルなものが好きで、“不自然なもの”への抵抗感が強い。そのため、ホルモン治療に後ろ向きな患者さんが多いのです」
虫歯治療は、日本では虫歯を削って「銀歯」を入れるのが定石。だが、『やってはいけない歯科治療』(小学館新書)の著者で医療ジャーナリストの岩澤倫彦さんによれば、「銀歯」は、時代遅れの治療法だという。
「銀歯治療は、小さな虫歯でも、健康な部分まで大きく削って広げていました。また、長期間経過すると、銀歯と天然の歯の間に隙間が空いて、虫歯の再発が起きやすい。その結果、歯の寿命が短くなってしまうのです。一方、歯科治療先進国のスウェーデンでは、歯をなるべく削らない『コンポジット・レジン修復(レジン療法)』が基本です」(岩澤さん)
プラスチック系素材の「レジン」は歯の色に近い乳白色のペースト。虫歯部分だけを削り、レジンを充填して接着した後、LEDなどの光を当てて硬くするのが「レジン修復」だ。
「小さな隙間にも入り込んでピッタリと接着される『レジン修復』は、歯を削る量が最小限ですみます。この治療技術は1980年代にはすでに確立されましたが、日本では“欠ける、割れやすい”といって敬遠する歯医者が、今も少なくありません。実際は、臨床試験で銀歯と同等の耐久性が証明されています」(岩澤さん)
銀歯と違って、レジンは見た目も天然の歯とほとんど見分けがつかず、銀歯のような金属アレルギーのリスクもない。患者にとってメリットが大きい治療なのに、普及が遅れたのには理由がある。
「レジン修復は、手間と時間がかかりますが、保険点数がとても低い。一方、銀歯治療なら、歯型を取った後の作業は歯科技工士に任せるので、効率的です。つまり、レジン修復は、やればやるほど、歯科医が儲からない治療なのです」(岩澤さん)
患者ではなく医師の都合が優先された結果というわけだ。
ただ、そこには受け身で医師の言いなりになっている患者側の問題もある。前出の室井さんは、日本とアメリカの患者の姿勢の違いをこう指摘する。
「日本には世界でも希少な『国民皆保険』制度があり、誰もが安く、平等に治療を受けられます。だから“受けられる治療はどんどん受けよう”という意識になりやすい。一方、アメリカは民間保険なので、保険会社が病院側に無駄な治療を避けるように働きかけます。
また、高額な保険に加入できない人は、医療費を少しでも減らすために“必要な治療”だけを受けたい。なので事前に“なぜこの医療を受けるのか”をよく考えますし、医師選びも能動的です。『食べログ』のように、医師の腕を評価するサイトさえ存在するほどです」(室井さん)
貧富の差によって受けられる治療に差がつくアメリカに比べ、誰もが少ない自己負担で治療を受けられる日本人ははるかに幸せだ。でも、そのために受け身になり、医師に言われるがままに「必要のない」「時代遅れ」の治療を受けているのだとしたら…。
患者である私たち自身も、医療のあり方を海外から学ぶべきなのかもしれない。
※女性セブン2019年1月17・24日号
https://www.news-pos...tml?PAGE=1#container - コメントを投稿する
-
んー?今時ちょっとの虫歯は
樹脂詰めて紫外線硬化とかじゃ
ねーの? -
更年期障害って病院に行くものなの?
何科に行けばいいのか分からない
身体は不調で辛いけどこれが更年期障害なのかどうかも -
受け身も何も専門知識を持つ歯科医が
選択肢を提示しないなら選びようがないだろ -
レジンか金属かは虫歯の大きさによるんでないの?
最近の治療はレジンばっかりだわ -
銀歯ってまだあるのか…
-
これは医者が悪い
-
ちょっと電子レンジでチンしてくる (´・ω・`)
-
ホルモン治療はおすすめしませんと病院で言われたぞ
親からもホルモンはやめといてと言われる -
去年虫歯治療したけど保険使ってのレジン修復だったぞ
-
レジンは給水性あり着色も酷い
環境ホルモンと指摘されたこともある -
記事を書いた人が時代遅れだっただけか
-
むしろ今時銀歯のほうが珍しくない?
三十年前の記事かよ -
レジンってガレージキットの
-
歯科技工士が失職するからな(笑)
-
>>5
レジンが丈夫になったからね -
保険が効かないんでしょ?
-
痛くないと歯医者に行かないから口が臭い汚い
-
レジン欠けてきたりすり減ってくる
-
縁端強度とか基本的なことも知らないで書いてる
-
>>1
保険の点数の問題だろ! -
レジンは毒でしょ
-
最近レジンだよな、銀歯が虫歯になったら噛み合わせもあるから銀歯で作り直すだろうが。でもレジンは欠けやすいのは確か
-
>>15
今は、被せる歯も、3Dプリントだからな -
これから普及するんじゃないの?
-
むし歯なんて無視しろよ
-
医師の「食べログ」か
精神科医の評価なんて電波が飛び交いそうだ -
まあ日本人が時代遅れなのは歯学だけじゃないからね
世界から笑われてるよ -
トイレからはお湯のシャワーが出るのにな
-
かかりつけの歯科は銀歯かジルコニアの2択
ジルコニアは5万近くかかる -
記者は十年前くらいの人かな
最近はレジンばかりだろ 隣接含むでかい虫歯ならインレーにするけど -
レジンは歯ぎしりで摩耗してっちゃうからなぁ〜
-
5ch住人だったら虫歯より歯周病で難儀している人の方が多そうだが
-
口を開いて銀色が見えたら海外だと人前に出る職にはつけないのが普通
でもレジンはないわ -
スウェーデンの虫歯治療方法はどうでもいい
アメリカの虫歯治療方法はどーなってるんだ? -
治療済みの銀歯をレジンに変えたい
-
なんでもレンジでできる世の中になったんだな。
-
環境ホルモンがと大騒ぎして普及を妨げていたマスゴミが
日本を叩ける材料に使えると気付くといつもの手のヒラ返しだ。 -
>>1
差し歯とか、気持ち悪い!
昔好きなバイト先の女の子がスゲーかわいくて狙ってたが、ある日、歯の治療中か、全部差し歯外して出てきたんだけど、上下前歯8本くらい、お歯黒状態で目撃したとたん冷めたわ
まさかあんなに気持ち悪いとは思わなかった -
>>3
婦人科とか更年期外来とかあるよ -
あれレジンだったのか
ピッピッピとか音を出してて何だろうなぁって思ってた -
レジンは変色するから銀歯をすすめられたけど、他の歯医者行ったら治療必要なしって言われたなぁ
ほんまはどっちや -
最近銀歯だらけみたいな人見ないよね
レジン治療進んでるんじゃないの? -
俺が偉い人から聞いた話だと
歯科医師会に銀歯に使うパラジウムが数百億分在庫があって
その在庫が無くなるまで銀歯治療は無くせないって話だった -
>>31
いやいや、街の歯医者でレジンで!と依頼すると、素人が何言い出してるの!?みたいに露骨に嫌な顔されるぞw -
レジンはレジンで工芸の方ではアレルギーがどうとか言われていたような気もする
-
いやもう銀歯なんて言うほど主流じゃないだろ。
-
一度開業したら、設備も技術もそのままの歯科医だらけだから
歯科医師会もそれを追認してる
原因は歯科医師が多すぎて、設備投資できず、開業した時の設備でそのまま行くしかない歯医者が多いから。
最新の治療をしたら患者が少なくなり、困るのは歯科医師会だから。 -
レンチン治療
-
今の歯医者はレジン修復が中心で、レジンじゃどうにもならんような大きな修復は銀冠だな。
俺の行ってる歯医者も、以前行ってた歯医者もそうしてたぞ。 -
>>3
そういう人ほど病院なりで相談した方が良いと思うがね -
『食べログ』のように、医師の腕を評価するサイトさえ存在するほどです」(室井さん)
↑でも日本でこんなサイト作ったら総力で潰されるじゃん。 -
アメリカ詣でとかやめればいいのに
-
虫歯菌の除菌って出来ないの?
-
情報の非対称性の問題じゃないの?
-
歯ぎしりで出来たすき間を白いので埋めてもらったんだがあっという間に白いの全部無くなってた
-
側面はレジンで十分だけど
噛み合わせで当たる部分はレジンでは磨耗して持たない
歯はモース硬度7くらいあって金属並みに硬いからな -
最近は銀歯を使う歯医者のほうが珍しいと思う
患者にとって見た目にマイナスだし、敬遠される -
>>町の歯医者だけど、言い方じゃない?白い詰め物で出来ませんか?って聞いたら大きさや場所見て考えてくれるよ
デカかったり型取ってかぶせものの症例なのにレジンで!とか言ってるから嫌な顔されるんじゃ? -
>>54
キスしたことのない人間は虫歯にならないとかで -
とりあえず歯医者はセカンドオピニオン必要だと思うわ
削る必要無い歯までガリガリ削る歯医者や無駄に回数稼ぐ歯医者多すぎ -
虫歯の大きさによって使い分けるもんだろ
-
国保料高いけど
-
奥歯(8番目)の詰め物で銀歯で修復したら、すぐ取れてしまうので、レジンに。
心配なので、せんべい等の堅いものは一切食べない。
その他も合わせて、数か所あるが、十数年前の分も含めて、
今のところ問題は起きていない。 -
でもこれが出来るのは初期の虫歯だよね
歯の形が変わるくらいのだと結局銀歯でしょ
俺の行く歯医者ではレジンやってたけど
やっぱ初期の小さい奴だけで大きい虫歯は型取ってやるしかない -
この手の 「俺様正しい」 記事は注意しないといけない
冒頭の女性ホルモン治療。子宮ガンの発症率が上がるため、こんな簡単に書いてよい
ことじゃない。うちの嫁は更年期障害があまりにも酷すぎてホルモン治療を受けたが
二年後に子宮内ガンが発生して、子宮・卵巣の全摘出となった。その危険性をしっかり
教えてくれるお医者だったので、早期発見できたのが良かった。
医療は既得権益関連の問題もあるが、新しい技術の裏には危険性があることも多い。
良い部分だけを取り上げて、実績ある技術を叩く記事は、絶対に危ない。 -
>>59
大きかったら、セラミックだな・・・保険適用外だけど -
あー、前に虫歯の治療で歯医者行ったときに歯を何かドリルっぽいのでチュイーンってやられて
その後ピロピロ音を出しながら紫っぽい光を当てられてて何やってるんだろって思ってたけど
流し込んだ樹脂を固まらせてたのか -
銀歯は劣化して、そこからまた虫歯になる。
ジルコンとかセラミックの方が結局お得だよ。 -
>長期間経過すると、銀歯と天然の歯の間に隙間が空いて、虫歯の再発が起きやすい
レジン修復でも起こる
アレルギーもレジンの方が多いし、イマイチな記事でないかこれ。 -
>>34
海外って、日本以外の全ての国ってこと? -
最先端どころか十数年前の技術では?
-
>>6
奥歯なんかはまだ銀歯じゃね? -
奥歯に虫歯がある俺にはタイムリーな話題。硬いものを噛むと痛い。
レジンなら1日で治療完了?自費で10万円まで出す。 -
え!?日本だってレジン治療が多いだろ
銀歯なんて土台残して取り去るぐらいしないとどうにもならない大穴が開いた
放置しきった虫歯治療で、保険外のクラウンを選ばない患者向けにしか使わないだろ
その証拠に最近銀歯なんて見ないだろ、小さな虫歯だったらレジン詰めて光を当てる治療を
受けた経験が多いはず -
>>62
ガリガリ削る医者はさておき、回数が多すぎると感じたら受付で相談するといいよ。
保険適用の関連でどうしても分けないといけないことあるし。歯石除去は1回で
できる本数が限定されてたりするし。
良い医者なら、回数を減らす方策を考えてくれるから。 -
数年で割れてくるよね
-
AV見ていて、女優の銀歯が見えた瞬間に一気に萎える
もうオナニーは無理になる
銀歯の破壊力は鼻くそ鼻毛に匹敵する -
日本が地味に遅れているもの
住宅の断熱性
虫歯治療 -
>>76
それ神経の治療しなきゃダメなレベルならレジンとかの問題じゃないぞ -
痛みや自覚症状も無かったけど虫歯だからとがっつり削られ銀歯にされた
熱さ冷たさに染みるしほっとけば良かったと後悔してる -
日本のやることはだいたい時代遅れ
おじいちゃんが理不尽な理由で若者をたしなめるような行為が行政にも蔓延してる -
>>75
奥歯で被せるぐらいだと銀歯が一番いい。
セラミックだと欠ける可能性があるけど、金属は柔らかいので奥歯に向いている
と歯医者から説明された。
セラミックでと注文したら、銀歯のしたほうがいいって言われた。 -
レーザー治療とかあるよねもっと普及してくれないかな
-
光造形の技術みたいに
まったく歯と同じ成分で溶着できれば
最強なのにな。いくらでも増やしたり削ったりできる。 -
>>84
いやほっといたら地獄になるぞ -
虫歯ばかり気にしているが、30歳過ぎたあたりから
歯周病にも気を配った方がよいかと。
虫歯は毎食後歯磨きしていれば、雑な磨き方でも効果があったりするが、
歯周病は歯と歯茎の境に磨き残しがないように意識して磨く必要がある。
歯間ブラシやデンタルフロスも最初は入らないが
年齢が上がると隙間ができてくる。 -
>>69
MSMとビタミンK/D3をプレゼントしてあげて -
>>85
| ノ
_レ_ ー─っ _/._ \ ヽヽ
/ / ヽ \ ・ ・ ・
(__ \ __ / /
┌─────┐ │ ┌──────┐
│ .│ ───┼─── │ ──┬── │
│ .│ /│\ │ │ │
├─────┤ / │ \ │ ──┼── │
│ .│ / │ \ │ │ \ │
│ .│/ ─┼─ \. │ ──┴── │
└─────┘ │. └──────┘ -
トルコで歯の治療を受けたら3D使って
穴に埋め込み、所要時間3時間くらいで終わったって。
日本意外と後進国なのと?驚いたけど -
奥歯にセラミックは歯科医も儲かるからいいと思っていたんだけど
欠けやすいのと削るのが大きくなるからって嫌がる先生もいるんだよな -
日本の歯医者はヤブがいっぱいいるよな
-
>>76
すぐ終わるし2000〜3000円ぐらいだったはず
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑