-
ニュース速報+
-
【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 ★2 [樽悶★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最近、筆者と同じフリーランスの間で、ある心配ごとが話題に上る。消費税10%への引き上げに伴い、2023年10月から導入される「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」の登録申請受け付けが今年の10月1日から始まるからだ。
フリーランスや零細事業者の大半は今、消費税を免税されている「免税事業者」だ。でも、2023年10月からは消費税を納める「課税事業者」として登録しなければ、取引先から排除されてしまう可能性が出ている。
コロナ禍で売り上げが減っている事業者にとって大きな影響があるため、野党が導入延期や改善を財務省に申し入れている。租税法の第一人者で前青山学院大学長の三木義一氏に問題点を聞きながら考えた。(ライター・国分瑠衣子)
●30年前の消費税導入からインボイスが前提
インボイスとは製品やサービスを売る側の事業者が、買う側の事業者に対し、消費税の税率や税額が分かるように発行する請求書のこと。事業者は、売り上げにかかる消費税額から、仕入れや経費にかかる消費税額を引いて(仕入れ税額控除)納税している。
2023年10月1日から、この仕入れ税額控除を受けるための要件が変わる。これが一般に言われている「インボイス制度」だ。2019年の消費増税で軽減税率が導入され、10%と8%の複数税率になり売り手と買い手の適正な課税を確保するために導入された。今は4年間の移行期間中だ。
三木氏は「約30年前に消費税が導入された時から、国はインボイス制度導入を前提としてきた。ただ、当時は事業者からの反対を受けて政治的にとん挫。免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば仕入れ税額があったものとして控除できる仕組みが続いてきた」と話す。
ちなみに軽減税率が普及するヨーロッパではインボイスが広がっている。
●インボイスという「金券」を渡さなければ排除されてしまう可能性
インボイス導入で一番の問題とされているのが、年間の課税売上高が1000万円以下で、消費税の納税義務が免除されてきた免税事業者への影響だ。フリーランスや小規模事業者が想定される。
三木氏が説明するように、これまで免税事業者の取引先は、免税事業者から仕入れたことを帳簿に記入すれば、仕入れ税額控除を受けることができた。
でも2023年10月からの新制度では、事業者が発行する適格請求書がなければ仕入れ税額控除が受けられなくなる。
適格請求書を発行できるのは、税務署に登録申請した「課税事業者」だけ。つまり免税事業者だと取引先は税額控除を受けることができないので、取り引きそのものが停止になる恐れがある。
免税事業者が取り引きを打ち切られないようにするためには、税務署に登録申請して「課税事業者」になる必要がある。が、課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。
三木氏は「取引先にインボイスという一種の『金券』を渡さなければならなくなる。免税事業者もインボイス発行事業者として登録しなければ、商売ができなくなってしまうだろう。コロナ禍で日本の労働者の環境が悪くなる中、小規模事業者へのしわ寄せとなる懸念がある」と話す。
●野党も制度導入延期と改善を申し入れ
※省略
●三木氏「なぜ消費税だけなのか。税にはおかしな点がたくさんある」
インボイス制度が導入される背景には、公平性の担保もある。免税事業者が売り上げ分の消費税を納めず、企業の手元に残る「益税」になっているとされ、公平性を疑問視する声があがっていた。国はインボイス制度で免税事業者が課税事業者に切り替えることで、約2480億円程度の増収になると見込む。
インボイス制度の導入は本当に適正な控除、益税の解消につながるのか。三木氏は「バスや鉄道の旅客運送など交付義務が免除されている取り引きもある。どれほど公正になるかは分からず、混乱も起きるだろう」と指摘する。
「そもそもなぜ消費税だけなのか。内部留保が積み上がる中で、税率引き下げが続いている法人税などおかしな点はたくさんある。消費税一本やりではなく、別の策も検討すべきではないか」と言う。
実際、インボイス制度の延期や見直しは可能なのか。三木氏は「本来、税制は国民が監視できるようにシンプルでなければならない。政権が代われば変わる可能性はある。国民は意識して選挙に臨んでほしい」と訴えている。
https://headlines.ya...014-zeiricom-bus_all
https://amd-pctr.c.y...ricom-000-2-view.jpg
★1:2021/09/20(月) 18:53:57.16
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1632131637/ - コメントを投稿する
-
犯人はキム
-
パチンコ屋潰すためかな
-
>>1
埼玉大宮■ソープランド街の全エリアを徹底取材■客引きの実態
■ジンバルスタビライザー■4K■高音質バイノーラルマイク録音
■性風俗街■飲み屋街■大宮銀座通り■大宮南銀座■散策
https://www.youtube..../watch?v=7kkt_mdHKr0
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュー
-
ITでフリーランスやってる奴らの収入も一割減るのか、哀れすぎる。
-
これやったら自民党は次の衆議院選挙では地方でボロ負け確定だぞ
零細、中小企業、個人を思いっきり直撃だし -
一人親方もアボンか
-
自営だけど、売上1000万越えてるから変わらないのかな
-
さっぱりわからんし無視して今まで通りやるしかない
-
売上が1000万〜1100万円の間なら、
999万円に収まるよう調整したほうが得。 -
>>10
インボイス制度が始まると、その理論は覆る -
インボイス制度って、
売上1000万円以下の事業者と取引すると、
損をするのでやめたほうがいいよ
っていう制度だよね?
小さな事業者は、大手と対等に商売ができなくなる
今よりも10%値引きしないと、誰も買ってくれない
取引を断られる
貧乏人は、ますます貧乏になり、
金持ちは、どんどん金持ちになる
格差が広がるよね?
こんな社会でいいの? -
税理士も今まで何も言ってくれないし、普段通りやるしかないか
-
簡易課税にしたらいいだけやん
消費税受け取ってるんだから払えよ -
毎年毎年税制を変えるのを止めて貰えませんかね?
-
>>9
無視すると、お前に支払ってる取引先が控除出来なくなるデメリットが -
70歳の父親が貸し倉庫やってて家賃収入が800万近くある
半年ぐらい前に会計士からインボイスがどーのこーの言われたと電話で聞いたが
これのことか -
末端を個人事業主ってことにしとけば
その分節税出来るのね -
>>12
いや、消費税を納めて、課税事業者になればええだけやん -
>>13
税理士がいるのなら、言えばやってくれるよ -
肉屋を支持する豚ばかりだな日本は
-
これは登録しないとほぼほぼ商売にならないな
-
納めないくせに消費税取ってる連中は死滅せよ
-
>>17
借り手が嫌がるわね -
まず最初に宗教法人から税金取れよ
-
年商0円どうなるの?
-
>>5
フリーランスだけど簡易課税登録でサービス業は仕入れ率50%引けるから納税する消費税は5%
青色で申告してるし1000万以下の5%だし経費と控除で相殺できるレベル
もちクライアントに値上げの伺いも立てるけどね
今回のインボイス導入は確定申告しない個人事業主ほど騒いでるのよね、インボイス導入されたら脱税出来なくなるしなw -
9月まで免税で10月から消費税納めますってなっても、会計ソフトがちゃんとやってくれるんかな?
-
ブラックなコンビニですら損益分岐つまり潰れない基準は日商30万月商930万年商1億1千万
-
>>26
街の小さなお寺と神社がなくなるだけだよ -
>>27
0×0.1=0 -
消費税免除されてるのに顧客から消費税徴収してるよね
-
インボイスってただの書類って意味じゃないの
-
>>12
別に損はしませんよ
今まで1万円のお仕事に実際には納めてもいない消費税を乗せて1.1万円で請求されてたのが
「あなた適格事業者じゃないから消費税払う必要ないですよね?」って1万円の支払で良くなるだけ
今より10%の値引きって考えるからおかしい
そもそもそれは消費税名目で余計にガメてるだけの話なんだからさ
「うちはやっていけないんで今度から1.1万円(非課税)に値上げさせてくれ」が通用するかどうかは別の話 -
生産性向上のために中小零細は淘汰されるべきとか言ってたものの一環なのかな
-
ちょろまかしてたゴミか発狂してて草
-
大臣や議員の議事録は書類として残さないんですけどね
-
>>30
物販しか頭に無いのか? -
ほんとこの手のスレだと自称稼ぎの良いフリーランスで溢れかえるねしかしwww
-
これ考えたのだれ?
-
脱税してる人が困る制度だな。
消費税を国に渡してたら単に書類が増えるだけ -
受け取った消費税はちゃんと納めましょうという法律ですよ?
何がいけないんですか?
いままでネコババしてた免税事業者は反省してください -
>>35
請求書に個人屋号や法人の個別番号が入るようになる
この番号が入ってないと仕入れ税額控除で消費税分が控除できなくなるだけ
経費計上に使わない個人相手や消費税なら俺の会社でもってやるってな太っ腹なクライアント相手なら、免税のままでもいいんじゃねって話
ただし相手側からインボイスの発行を依頼されたら拒否出来ないルールらしいから、企業相手にしてる個人事業主は課税事業者にならざるを得ないと -
>>44
東大法学部を卒業した財務省幹部 -
公務員にとっては零細は虫けらだから
-
コーノもキシダも
キョーミなさそ -
>>31
その辺は利益出てないから無税だろ -
この法律を通したの、だれ?
-
>>31
信者や檀家の人数や収入で決めれば良くね? -
具体的に、会計ソフトにインボイス番号を入力する欄ができるから
そこに購入金額と一緒に、インボイス番号をいれる
インボイス番号がはいっていない購入は、消費税の差し引きができなくなる
やり方は単純だよ
会計ソフトによっては、会社にいつからインボイス適用とか設定しておけば
意識することなく入力はできるだろう -
>>53
非課税業者なのに課税業者のフリをして消費税を請求額に乗っけてくるところとの付き合いがし辛くなるだけで
最初から「うち非課税です!」って言う分には何も付き合いづらくはないと思うけども
「うち非課税です!でも今まで消費税として貰ってた分を値上げしますね!」ならそりゃ付き合い辛ぇでしょ -
>>41
とりっぱぐれといえば年間4兆円を超える輸出消費税の還付の方が大問題だよ
同じ免税措置だからな
しかも仕入消費税も還付されるんだぜ、しかも1.6%の利息付
これな、例えば輸出用の部品を輸出メーカーに1000万納めるとすると1100万でメーカは仕入れるわけだ。
その100万なんと 年率1・6% 利息付の最大16000円の利子付きで税務署から返還される
だから税率が上がれば輸出業はもうけるんだ
トヨタの17年の還付金額は3500億円だから、それに年率1.6%の利子のおまけつきで返還されるんだぜ
一般企業が払う予定納税は全て無利子なのに -
この法案が通ったから
パチンコ屋の大量廃業が発生する話だよな。
三店方式にも消費税が発生するからな。 -
ボートとか競輪選手とかの底辺選手は地獄だなこれw
-
もうこれだけで自公に入れない理由だわ
-
あとしっかり大票田である農家さんには優遇措置がある
個人で販売した分はインボイス制度に引っかかるが、農協を通した販売はこれまで通りなんだって
ほとんど農協経由だろ
税の公平性何処行った? -
>課税事業者になるということは消費税を納税する義務が生じる。つまりフリーランスや小規模事業者にとっては、手取り収入が減る恐れがあるということだ。
いやいや、本来は「税金」として徴収した金を「着服」しているわけだから、これで正常なんだろ。
なんだよ、「手取り収入が減る」って。 -
政府「副業、自営業しる!!」
↓
政府「税金とるでぇwwwwww」 -
読んでも意味分からんし個人事業主だから関係ないな
-
税の公平性を考えると、ポッポナイナイは許されないわけだが
さて -
トヨタは
-
仮受消費税をポッケに入れてるヤツをなくす施策か
-
これって名目上は個人事業者の風俗嬢やAV女優からもきっちり税金を取るという事か
-
>>68
消費税を値上げしてないお店とかじゃないの? -
>>71
???
卸しに販売する時も当然消費税は発生するよ。
(3)農協特例
JAへ出荷した米や野菜等の販売は「無条件委託方式・共同計算方式」により委託販売されることが一般
的です。
?無条件委託方式…売値、販売時期、販売先などの条件を付けないで委託する
?共同計算方式……一定期間における販売額を平均価格により精算する
この2つの要件を満たす委託販売の場合、売り手(農業者)と、買い手が1対1で紐づかない取引になる
ので、売り手が買い手に適格請求書を発行することが困難です。
そのため、売り手(農業者)の適格請求書発行義務を免除し、受託者であるJAが発行する適格請求書に
より買い手が「仕入税額控除」することを認めることとなっています。これが「農協特例」です。 -
免税業者じゃなくちゃんと納めてるけど、ほっといても登録番号が割り振られて通知が来るのだろうか?
それが不明。 -
富裕層に配慮したからだな
-
消費税ややこしすぎ!
容赦なく値段上がって消費が冷え込むだけだわ -
ひとり親方やIT関係のフリーランスイジメだよな。
-
多くの国民からしたら消費税として受け取ったもん自分の金にすんなよって思うよな
-
還付税は廃止しろ。輸出しようが外国人の観光客だろうが、消費税は課税しろ
-
確定申告してないyoutuberとかライバーとか一斉に脱税でつかまればいい
-
あーあ、フリーランス死滅しかねないわ。
10000円の仕事として話が纏まってるのに、支払い時に9000円+α=10000円って払ってる企業が大半だぜ。 -
日本のじつに99.7パーセントが中小零細企業であるにもかかわらず
このような悪政を断行すればもはや国に未来はないのではないか?
急激な少子高齢化も先進国で唯一GDP30年停滞もすべて辻褄が合う
財務省と族議員さらには経団連そいつらによる
利権ネットワーク鼠算システムを構造改革しなければ
日本はダメだろう
俺は早晩東京株もかなり下がるとみてる -
新規法人が資本金1000万円未満にするメリットが減るね
-
>>83
現時点で課税事業者なら自動的にR510月1日に自動的に適格請求書発行事業者に登録されるみたいよ -
>>90
キャバ嬢、ホスト、風俗関係、AV女優あたりもかな -
年収1000万未満の奴らからしたら年収10%も減るんだろ。
厚生年金も入ってないし高い国保も払ってもはやメリットが何も無くなるんじゃないか。 -
これ意味わからんのだけど
そもそも免税事業者から何か買う時って買った方の事業者は
免税事業者から買いましたって帳簿に記入しないと課税仕入れにならなかったの?
で、今回免税事業者から仕入れたら課税仕入れにならないって話だよね?
そんなの税務署はよっぽどのことなければいちいち免税事業者から仕入れたとか調べないと思うんだが -
>>93
いまどういうメリットがあるの? -
>>92
中小企業の何%が年商1000万以下なんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑