-
時計・小物
-
関西のロレックス正規店
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
関西のロレックス正規店の情報交換しましょう。
みなさんで関西盛り上げましょう。 - コメントを投稿する
-
どこが買いやすい?
-
0本だと心斎橋レキシアが割と出てきますね。
逆に阪急と大丸心斎橋は全然出てきません。 -
レキシアは有名ですね
-
阪急は糞
大丸は丁寧 -
>>5
大丸梅田? -
大丸は梅田も神戸も初心者の俺に優しかった
同じところがやってるんだっけか? -
エク1置いてる店ある?
-
神戸
-
高島屋はどない?
-
今日買いに行きます。お目当ての物手にはいるかまた結果報告しますね。
-
結局タイミングと店員次第
-
関西は外商が牛耳ってるで〜
-
高島屋はプロフェッショナルモデルだとワンショットでエアキング、ミルガウス、ヨットマスターは出てくるけど制限モデル他は厳しい感じ。
デイトジャスト41 とオイパペ41は今は在庫なし。
店員の接客は普通だけど入店制限が偶にある。 -
近鉄なんか何も出る気しない
-
せやな
-
心斎橋も何もでてこない
-
君らなんにもわかってないな。
かわいそうに。
素人の集まりだな。 -
情報くれ
-
くれ
はアカンな。
言葉遣い悪い。 -
>>22
だまれ、そんじん -
>>22
関西でプロモデルの買い方教えてください。時間帯とか曜日とか、店舗名も -
ありがとう試してみる
-
キタよりミナミかな
-
でも、なんだかんだ最強なのは神戸ダロ
-
神戸大丸
梅田大丸
京都高島屋 -
しこったわ
-
今年の7月末だけど土曜日の午後イチに梅田大丸の田村さんはサブマリーナデイトを出してくれました。友人も9月頭の平日夕方エクスプローラを出してもらってるので購入動機さえしっかりしていれば大丈夫かと思います。
-
>>31
了解 -
頑張ろう
-
梅阪は相変わらず厳しいか
-
阪急で買えた人居るの?
いつも10秒で退店なんだが
プロフェッショナルモデルは全てのモデル、素材在庫切らしてますとバッサリ -
男性店員はマシですけどね…
-
売り場小さいし
-
>>35
大丸、レキシアも10秒撤退。コロナの影響もあるし一言だけで撤退 -
難波高島屋で夫婦+ベビーカー連れの人が店員からカタログと購入制限モデルの紙の説明を受けて一度退店して踊り場で価格ドットコムらしきサイトをスマホで見てたけど転売ヤーかな。
若しくはワンチャンで制限モデルの在庫を抱えてる可能性があるでしかし。 -
価格を検索してるのまで見切るとはお主やるな
おれはdj予約中に別店舗で出会い、予約店に断りの電話入れてから買ったことがある -
>>35
阪急は出せる人が決まってるから若い女性店員に聞いても無駄だよ。 -
阪急は上級じゃないと相手してくれない
-
この3年でプロフェッショナルモデル5本以上購入してる。
のべ5店舗で購入。
土日は行かない。
梅阪急は店舗の仕組み変わったけど、初めての女性店員さんでも購入できたよ。 -
たまに、仕事やプライベートで東京行くので、空いた時間で正規店巡りするけど、全くかすりもしない。
ライバルが多すぎるのもあると思うけど、関西のほうが絶対チャンスあると思う。 -
大阪の百貨店はあかんわ。お客様を客と思ってないし接客業の基本がなってへん。まあコロナ禍で営業も大変な状況やけど。レキシアの対応には、感謝。一般人にもご丁寧に対応してくれた。
-
大阪のレキシアも移転せい
一番狭い -
大阪の百貨店の女性店員は、ほぼ支那人やしな
-
大丸と高島屋と阪急と近鉄
どれが1番塩対応?
心斎橋大丸で規制モデル買えた人っている?
個人的には心斎橋大丸そのものがやばいと思う
6Fの時計売り場とか特に -
>>45
心斎橋レキシアで5月にノンサブ買えてから今月茄子入ったし新作オイスターパーペチュル狙いで行ったけどクッソ塩対応やったで。2本目は買うな的な感じで。 -
梅田はO田が超絶塩
-
>>51
ロレックスはじめましてのお客様を大事にしてる感じやけど、わたしはじめましての客なんやけど欲しいモデルなくてご丁寧に断られました。 -
ロレックス店内は、ちょい悪オヤジと全身ブランドの広告の支那しかおらへんわ。一般の日本人を相手にしないタイプの店や
-
>>53
ドコモいっしょの対応してくるますわ -
梅田阪急は毎回入口で門前払いされるわ
在庫確認する振りくらいしろよ -
阪急の対応すごいよな
デイトナ欲しいんですって言ったら
「ああ、そうですか」
ですってw
1時間かけて行って泣きそうになったわ -
俺が立てたスレ
結構盛り上がってきたな
ばちばちいこう -
>>49
関東だけなんフィーバー大阪マラソンしてもだしよれへん -
関西転売ヤーが石付きデイトナコンビ買ってたで〜
-
>>49
基本、大阪は外商の上級者や昔からの顧客優先やね。一見ではデイトナ、GMT、グリサブ以外ならワンチャンあるかって感じやと思う。 -
>>49
基本、大阪は外商の上級者や昔からの顧客優先やね。一見ではデイトナ、GMT、グリサブ以外ならワンチャンあるかって感じやと思う。 -
>>61
それ利益出まへんで -
>>59
嘘乙 -
ほんまや
-
わけわからんコテ付いてないやん
-
せやねん
-
じゃあ嘘って思われても仕方ないやん
-
関西人は甘え
東京はもっと厳しい -
マラソンは関西の方がより厳しそうだけどな
-
警察署の個室なw
-
阪急は一般人には対応キツいな。
外商以外来んなという接客態度だった。
店内空いてても入口で追い返される。 -
関西で阪急梅田か一番購入
難しいのでないか。 -
関西圏で12月12日、13日に規制モデル
買えた人居はる?正規店人多すぎて入る気もおこらんかったわ。見た感じ金持ち風の多国籍軍と小綺麗にオシャレしたチンピラしか客おらへんかったわ。まあみんな買うのに必死に見えた。誰一買えてなかったように見えました笑 -
>>77
関西は入店規制してないの? -
>>78
心斎橋大丸は、入店規制してたよ。 -
京都は昔から出てこないわな
-
お前らに出さんだけ。
普通に買える。 -
3回断られてからがやっと本番
-
手土産って何が良いかな?
-
越後屋、お主も
-
もち吉でええよ
-
>>75
梅田阪急で先日、プロフェッショナルモデル購入できましたよ。
無垢だけど。
奥の個室での接客でしたが、床の絨毯もう少し掃除したほうがいいと思ったw
俺の中では大丸心斎橋が1番ダメ。
店員、店の雰囲気最悪。 -
>>86
つい先日、そのお店で買ったけど言わんとしてることはわかる。
サバサバしてる感じでしょ?
まぁ、俺は案内してもらえたし特に気になる事はなかったけど、確かによくある丁寧すぎる接客ではなく、事務的な対応であることは否めないかな。
それがどう思うかは個人の判断だけどね。
リボンも無くラッピングのシールも剥がれてた解けどね笑
大雑把な性格だからそれでも個人的には平気。 -
大丸心斎橋と阪急梅田って同じ会社だよね
なんであんなにやる気ないんだろ?
大丸心斎橋って建物立派なのに中身がないよね -
そうですね。
サバサバしているというか、あの陰気というかどよ〜んとした空気。
そして、研修生が多すぎるし。
改装前からいる佐藤B作似の年配店員ぐらいかな、感じが良いのは。 -
大丸梅田も大して変わらんよね
感じのいい正規店なんかない -
大丸梅田は本当に最悪やと思う。
舐めくさった物言いの店員しか居ない。 -
大丸梅田は最悪やな
-
スイスホテルは外国人おらんからどうだろ
-
そこで行かなくなったら大丸梅田の思うつぼ
態度の悪い店には逆に行きまくるべき -
デイトナ王子って何者?
GMT茶黒を連日で購入って・・同じの3本も持って何の意味があるの?
転売屋と変わらんよね -
>>92
でも、デイトナ、GMTでマラソン購入報告が多いのは大阪でレキシアの次ぐらいではあるんやけどね。 -
せやな
-
>>92
心斎橋の大丸の方が飛び抜けて悪い -
デイトナ王子=フック船長?
イササカ先生やハルク氏はどうした? -
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑