-
UNIX
-
Wayland
- コメントを投稿する
-
>>1
スレ立て乙です! -
デュアルディスプレーにしたくて
XF86Configに
Option "xinerama"
を追加して2つのモニターに出力される
ようにはなったんですが、xineramaオプションは
2つのモニターを擬似的に1つのモニターとして
認識させるオプションのようで、メッセージなどが
2つのモニターの真ん中に表示されてしまい、
使いづらいのですが、それぞれをひとつづつの
ディスプレーとして使う設定は出来ないでしょうか? -
何故UNIX板に建てた……
Linux板のほうがいいんじゃねの?
-
FreeBSDの対応予定はありますか
-
んちゃ!
ワイワイワールドってつおい? -
まずはOpenGLが「ネイティブ」で動かないと…
-
いろんなフォントをインスコして遊んでいたら
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP -
なんでこんなに荒らされてるんだ
-
期待age
-
『エイリアンVSプレデター』で
エイリアンを兵器にしようとした企業がWaylandって名前だったな -
ほしゆ
-
湯谷
-
xinitを打つと左上に白のシェルが出てプロンプトは実行できるようですが、
マウスが反応しません。あ、マウス自体は動いてるんですがクリックしても
何もなりません。タスクバーとかはどうやって出すんですか? -
座布団ぜんぶ没収
-
まず服を脱ぎます
-
たたまずに脱ぎ散らかしたままにしておきます
-
パンツは完全には脱がずに片足の踵に残しておくんだぞ
-
そして脱ぎ散らかした服の中をウォーッと叫びながら転げ回ります
-
そして叫びましょう
「びっくりするほど Wayland!!!」 -
Wayland=ユートピア説
-
道島
-
[Phoronix] GTK+ 3.3.6 Updates The Wayland Support
http://www.phoronix....news_item&px=MTAzMDU -
WaylandってLinuxカーネルにべったりと依存しているから、犬板の方が良いと思うよ
-
>>25
kwsk -
詳しい方、情報願います。
Geforce 7900GT並みのグラボを探しています。
条件として、
1.補助電源が必要ない 40W以下のビデオカード。
2.Windows7/Vista 使う予定がないため、 Xorgで稼働しても2Dが落ち込まない優秀なクラボ。
3.5000円以下で 新品希望 Geforce 210 = RADEON X1650PRO 以上の性能を求めている。
よかったら良い回答お待ちしています。 -
>>27
自作PC板で聞いて来い -
あけおめことよろ
今年こそ、Ylandの年! -
軽量ディスプレイサーバー「Wayland」とそのリファレンス実装「Weston」、
初のリリースとなるバージョン0.85公開
2012年02月13日 18:41 末岡洋子
http://sourceforge.j...ine/12/02/13/0942222 -
> WestonはLinuxカーネル上で直接動作する(Kernel Mode Setting)だけでなく、
> Xサーバー上でXクライアントとして動かすことも可能。
必要なのはWeastonのXクライアントバックエンドじゃなくて、
Xサーバエミューレータなんだよな。(Xサーバのwaylandバックエンド)
http://wayland.freed...top.org/xserver.html
段階的な移行のためには。
単なるお試しにはXクライアントバックエンドでいいんだろうけど。 -
( 0w0)ノ ウェーイ
-
glxgearsベンチどんだけ速く成るん?
-
それだけ動いたなら、先は明るいな
-
Wayland が提供するインプットメソッド関連で色々改善されればいいんだけど
-
確かに、グルはコンソール使いというイメージはあるな。
テキストオンリーなんて、格好良すぎるw -
ナツナツナツナツ ココナッツ
-
アイアイアイアイ Wayland〜♪
-
Waylandはマイナーなプロジェクトで終わってしまいそう
OpenCLが出てCUDAが影を潜めたほどには至らないね -
AIGLX以前にちゃんと動いていれば流行った可能性もあったけど。
Androidより前にちゃんと動けば、
モバイルwindow systemのデファクトスタンダードになる可能性あったけど。
遅すぎる。 -
そこはUbuntu 12.10にかかってるんじゃないのかなあ
そこでコケたら終わりだよね -
12.10には到底間に合わないだろ。
-
このスレ、誰もいないワロタ
Wayland and Weston 1.0.0 have been released!
http://lists.freedes...-October/005967.html
ただ、まだこんな状態だけどな。
http://www.phoronix....news_item&px=MTE5NjU -
1.0.0リリースおめっ!
-
まだ作ってたのか。
-
俺達のmakeはまだ始まったばかりだ!
waylnad先生の次回作に御期待ください。 -
Waylandの情報サイトの一覧ください。
-
age
-
そういやこれ何て読めばいいの?ウェイランド?ヴェイラント?
-
ウェイランド ユタニ
-
フォーク記念
-
祝RDP対応。 ソースは忘れた。
-
エイリアンvsプレデターの映画見て気づいたけど、
WAYLANDじゃなくてWEYLANDだったのね -
Mirを見る
-
[Phoronix]
Wayland 1.1 Officially Released With Weston 1.1
Posted by Michael Larabel on April 16, 2013
http://www.phoronix...._item&px=MTM1Mjk -
Wayland LiveCDが登場した
http://news.mynavi.j...news/2013/05/27/145/
http://www.phoronix...._item&px=MTM3ODY
ISO入手はここで良いのかな
Rebecca Black OS
http://sourceforge.n...ects/rebeccablackos/ -
Waylandの手動起動の課題をやってます。
メモ帳でテキストファイルにTwmとだけ書いて
サンバでH:ドライブに _xinitrc という名前を付けて保存、
TeraTermでxinit命令を発行してもうまくウィンドウが出ません。
何かヒントください。 -
まず服を脱ぎます
-
どこかOpenGLのベンチマーク落ちてないの?
-
>>64
コピペ改変の釣りに反応すんな。 -
>>64もコピペだから
-
botかもw
-
Waylandの開発が難航!? - モチベーション低下の要因とは
http://news.mynavi.j.../2013/06/13/wayland/ -
UNIXって、サーバーがないとGUIすら表示できないんだってね。
こりゃ個人ユーザーに普及するわけない。 -
釣り針が太すぎる。やり直し
-
要は基幹部分のバグが放置されてて(メンテナーが放置していて)作業にならんと言うことじゃないか
この人じゃなく放置してる当人にインタビューしないと -
X自体の開発でも、xfree86->freedesktopのときもこんな状態だったんだっけか
-
いやXFree86の分裂騒動は、コミットできる人が限られていた事が問題になった。
Core team以外にもコミットさせろと。つまり盛況すぎて問題が起きた。
その後に利用されなくなったのは宣伝条項付きライセンスに変わったから。
XFree86が出来た時の方が似てるかも。
元々PCに特化したアクティブな開発グループとして登場したので。 -
もちろん欠点や古臭い点も多いけど
なんだかんだいってUNIXとXはよくできているんだよね -
ディストリビューションデフォルトになるのはいつなんだろ(´・ω・`)
今年いっぱいはまだどこも採用しなさそうだよね。 -
ディストリビューションがデフォルトしたら困るだろ。
あ、過去にはいろんなディストリビューションがデフォルトして消えたのもあるけどね。 -
waylandもmirもせいぜいモバイルのみで、デスクトップは無理なんじゃない?
落ちたら一番腹立つ所だし。 -
X386->XFree86->Xorg
…のgdgdをまたぶり返すのかよ。
nVidiaにしろ、ATi, intelも、内緒の部分が多々有るんだから完全Free/Open
に拘らず、更に言うとバイナリ供給で済むようにデバドラI/Fを統一しろよ。
newbus vs newconfig論争みたいなことをいつまでやってるんだか。 -
ん、だからAndroid系のドライバ流用出来るMirが開発されてるんじゃないの?
Waylandってどの程度プロプラドライバ使えるんだっけ -
libhybrisは元々waylandでAndroidドライバを使う為の物
Mirはそのまた流用 -
モバイル系なら低コストなカスケード系がいいと思うんだがなぁ
リッチな半透明や不定形は要らんだろ -
>完全Free/Openに拘らず
そう思うならWindows使ってればいいんじゃないの -
HTML…だと…!?
-
お前の知っているHTMLは既に死んだ
-
ネタにマジレスかもしれんが
HTML/CSSのレイヤーとか半透明とかってウインドウ内部に描画されるコンテンツだから
ウインドウシステムとは全く関係ない…ってわかるよね?
上の半透明とか不定形はコンポジット系のウインドウシステムでやってる半透明ウインドウとかの話だから -
OpenBSDで、OpenGLのアクセラレーションが効かないのがクソ
-
今時は最上部のレイヤーがwindow managerかbrowserか違うだけでしょ。
下のレイヤーにその辺の処理は丸投げなんで。 -
そのうち大抵のGUIはHTMLで書かれるようになる
そんなふうに思っていた時期が俺にもあったようななかったようなもうどうでもいい -
誰もいないので書き込んでみる
Fedora 21だとログイン時の選択でふつうにWayland選べるようになってるみたい
ちょこっと使っただけに感じでは違いがわからなかったが... -
http://openbenchmark...12282-LI-FEDORA21D89
Wayland は遅い。
http://openbenchmark...09269-LI-2DFEDORA286
EXA に対して、GLAMOR も速くなっていないのと同じ理由でしょう。
X を置き換えるために払う大きな代償に見合うだけのものがあるのか、
本当に微妙な状況になる予感。 -
>>95
これWayland側はXWayland使ってるから遅なるに決まってるやろ。
Waylandネイティブでベンチマークしないと。
Wayland/Weston 1.7でglmark2とかWayland対応したベンチマーク走らせてみればWaylandの方が早いことが分かる。
mpvでもハードウェアエンコーディング無しでCPU使用率みてみると、--vo=waylandの方が使用率が低くなる。 -
はやくwaylandが主流になってほしいですおね(´・ω・`)
-
現状ではWaylandクライアントがろくにないから
切り替えたら遅くなるってのは利用者にとっての実感じゃね? -
Westonは実用を目的としたものではなく、リファレンス実装として、見本として存在するそうなので、
WayLnad/GNOME Shell
X.Org Server/GNOME Shell
という実用の2つの環境で、glmark2でベンチマーク走らせてみると、
現状での速度比較ができそうに思える(glmark2にも問題があるようだけれど...)。
でも、ネット上でそういうデータは見つけられなかった。
できる人にやってみて欲しい。 -
とりあえずFedora21だとログイン時にGNOME3 on Waylandと通常のGNOME3(X)を選択できる
glmark2もyumコマンド一発でインストール可能なので試してみた
なおマシンスペックは
Intel® Core™ i7-4710HQ CPU @ 2.50GHz × 8
Intel® Haswell Mobile
で、それそれリブート後にログインして測定
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑