-
アレルギー
-
◎◎◎果物アレルギー◎◎◎口腔アレルギー◎◎◎
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
>>54
一度アレルギー科で診察を受けて、
エピペン或いはセレスタミンを常備しておいたほうが良いですよ。
喉・口の痒み⇒喉が腫れる⇒咳き込む(それもかなり強く)⇒呼吸困難
は怖いです。
場合によっては生命の危険もあり得るから、
呼吸困難になったら、救急車を呼んでくださいね。
最初の方で重度の花粉症で口腔アレルギー持ちだといった者です。
現在、花粉症が落ち着いてきて、まだ強い薬を飲んでいる状態のためか、
全部食べられます。
一度症状を起こすと、お米以外はダメになりますが、今は大丈夫。
喉が少し痒くなったり、舌が少ししびれる物もありますが、果物、野菜類食べられます。
クスリのせいもあるけれど、どうも
ハンノキ、カモガヤ、スギの減感作の注射の間隔や、
その時飛んでいる花粉の種類によっても、反応が違う気がします。
私はむらが有り過ぎみたい。
他の方は、一度食べられなくなったら、そのままずっと食べられないままですか?
すごく むらがあります。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑