-
ハード・業界
-
元爆乳P「サイゲは本気で世界一を狙っている。ProjectAwakening映像はムービーではなくPS4実機」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://ryokutya2089.com/archives/21374
ファミ通最新号より
「コンシューマ事業部は4/1に発足したできたてほやほやの事業部」
「渡邊社長から僕たちが子供のころ夢中になったようなゲームを今作りたいという熱意を感じた」
「自分は事業部本部長。
サイゲームス開発のコンシューマタイトル全体をプロジェクトと協力しながらまとめていくかんじ」
「去年公開したProjectAwakeningではプロデューサーとして開発している。
グラブルRelink、グラブルVSはグラブル原作チームと協力しながらアドバイスやサポートをしている」
「子供向けから大人向けまで未発表タイトルを幅広く開発中」
「コンシューマ事業本部はまだ規模は小さく10人くらいしか居ない、
そこに各作品の開発チームが紐付いている形」
「サイゲームスは世界一を本気で狙っていこうとしている。
公開したProjectAwakening映像はムービーではなくPS4実機」
https://youtu.be/6-_cKrs0gKw
「次世代機も見据えている」
「グラブルVSは近いうちに大きな発表を予定。紙の説明書をつける予定。
ゲームファンに響くことは丁寧にやるべき。グラブルRelinkの開発は順調」
「自分の最新作は八重樫さんとの新アクションゲーム。セクシー路線ではない。
(男キャラのイラストが公開)結果的にセクシーになるかもしれないが」
「女の子より男キャラを多くしたい」
「サイゲームスはゲームエンジンは内製。サイゲームスはとにかくやることがでかい」 - コメントを投稿する
-
サイゲはCSにコンプ丸出しだよね
-
たった10人でせかいかお
-
ホモってことか…
-
熱意は買うけど他社から人材を引き抜きまくったのに
結局何も残らなかったスクエアよりも上手くいってないように見えるわ -
ソニーに裏切られてカグラぶん投げたのに新天地でまたアンチ任天堂の波動出してる
-
サイゲはcs諦めてガチャゲー業界で頑張った方が良いんじゃないかね?
-
未だに中華ツールに何も対処できない企業が何か言ってますね…
-
で、いつ出るの
-
うんまず出してからね
-
10人はすげーな
追い出し部屋やん -
御託はいいんでさっさとリリンク出してくださいよ
-
子供の頃に夢中になったってNGワードだろ
今のゲームの何が楽しいのかわからないやつが世界的ヒットを狙えるはずがない
あとメンバー少なくね -
サイゲの
Re Link
Awakening
アトラスの
Re Fantasy
辺りには本気で期待してるし楽しみ -
言いたくないがこいつらは本当に井の中の蛙だよな
-
完成する前にああだこうだ大風呂敷を広げるなよ
野村みたいなマネしてんじゃねえぞ -
備品調達やら会議室の椅子ならべたりする部署?
-
グラブルReLinkとかとっとと次世代機出る前に出さないと、海外じゃブランド無いし見向きもされないだろあんなゲーム
-
これR&Dが別にいてそこにすげえ奴らが沢山転職してきてんでしょ
サイゲに限らんけどもお金持ってるところは元家庭用の開発者で腕のいい人を
集めまくりだからな
待遇いいところが多いから人材吸われまくりや -
ガチャビジネスが下火になって来てるからな
-
大草原
-
4/1に発足したばかりって、グラブルもAwakeningもそろそろ発表3年目じゃ……
-
任天堂には関係がないのでネガキャン発狂します
任天堂に出さずに画作りを追求するのはゲーム業界の衰退に繋がるって論調でいいですか? -
ProjectAwakeningはその辺の売れないゲームみたいなビジュアルなんとかしないと絶対勝負出来ないと思うわ
なんにも個性ないじゃん
あの手のグラだと海外には絶対勝てん -
なんか任豚
神楽の社長は任天堂寄りだから
サイゲに言ったらグラブルもこれもスイッチに切り替える!とかなんとか行ってなかったか? -
>>24
御託はいいからさっさと出せって意見も豚扱いなんかな? -
CSにリソース割いてないで面白いスマホーゲー作れよ
世界一を狙うならCSでなくスマホだろ -
>>1
その動画2.5万回しか再生されてないけど大丈夫か? -
謎の万能感が見える
-
いきなり凄いものなんて絶対に作れないんだから地道に経験積もうよ
あれだけ実績のあるフロムがオープンワールド初めてだから街を作るのはリスク高いと避けてるくらいなのに
はじめてのことというのはたいていうまく行かないんだよ -
グラブルのツール騒動もまともに抑えられないなら世界一には実力不足だろ
技術力だけでなく、ウマでやらかしてるのを見るに企画力やプロマネにも難がある -
金はあるし経験者自体は多く雇ってそうだけどどうなんだろう
別に日本の技術者だけでやるってわけでもないだろうし -
金だけあってもまともにCSタイトル作れないとこ
-
コンシューマ事業部が最近出来たばかりなのが謎すぎるね
だいぶ前からゲーム作ってたはずなのに -
ウマはなんで馬主がほぼ億動かせるシャッチョさんクラス前提なコンテンツなのにイケると思ったのか理解に苦しむ
血統にケチつけたら一生モンの傷だぞ…… -
面白いゲーム作りたきゃまずインディーズレベルで軽くやった方が良いんじゃないか
あと世界ガーとかより誰が遊んでも楽しめるゲームって形で作った方が
結果的に世界で売れるんでは・・・? -
あのPVのゲームエンジン内製てマジ?
その時点でもう気合いの入れ方違うじゃん -
>>1
主人公かっこよくていいのだが10人とか無理だろこれ -
へー
-
ゴミゲしか作ってこなかったゴミ人間らしい発言だ
身の程知らずのアホw -
(アカン)
-
間違いなく形になるのにこれから2年はかかるわ
その時のPS4の国内市場はやばいやろ -
そのコンビだと無理だろ
-
サイゲは施設だけはいっちょまえだからな凄いパイゲー期待してるぞ
-
ソシャゲ屋だからマイナスから見られるのもしょうがない
まぁそんな叩くなよ これぐらい挑戦的な企業が今の和ゲー業界にどんだけあるんだよ -
ProjectAwakeningが来年発売なら凄いと思うけど、あとまだ4〜5年ぐらいかかるんだろアレ
去年の映像でもまだロクにUIの表示すら無かったのに -
pswの圧力を一番よく知ってる男だからな
もちろんこの言葉は反対の意味で絶対に買うなという意味だろ -
Awakeningってなんぞや?
そんなのあったっけ
ビックタイトルならもっと騒いでるだろうし印象にも残るが -
PVから先に作ってるのかな
-
行き着くところがフォトリアル思考って結局後追いなのが終わってんね
-
開発者増えましたか?
-
金も設備もあって新しいことしないのなんで?
-
洋ゲー企業「おっと、フォトリアルは既に飽和状態だぜジャパニーズ」
-
たった10人で本気とかそれインディー規模だろw
インディーゲー作ってるならそれでいいけどグラ良くしたら全然駄目じゃん -
SCEだって立ち上げは65人だったんだから、10人は別におかしくないだろ
-
>>56
そういやサイゲって元スクエニスタッフが多いんだっけ? -
>>59
65人と10人では全然違うでしょ… -
サイゲってこれまでに何かCSで出したことあんの?
井の中の蛙感が凄いんだけど… -
まあ自称すごいゲーム作るなら
まず100人は用意しようぜ -
実機実機と自慢するならはよ発売日出せよw
-
まあCSに力入れてくれるのはよいことじゃん
-
>>62
何年も前から大々的に告知しているのに未だに1本も出てないよ -
日本ファルコム 57人
アルファドリーム 46人
サイゲームス コンシューマ事業本部 10人
ゴンじろー以下のクサイゲームスさん… -
この新作アクションはマベじゃなくてサイゲから出んのかな
男キャラ中心ねえ アッパーズの二の舞になりそう -
サイゲが日本一買えばいいじゃない
-
>>62
Vitaゲー1本、アイマスVR、ZOEアヌビスのVR版くらい -
グラブルやってる人間なんで
ちょっと言わしてほしいんだけど
サイゲとか早く潰れてほしい(´・ω・`) -
「公開したProjectAwakening映像はムービーではなくPS4実機」
映像面をアピールしたいんだろうけど、だから何?ってのが辛い所ではある
シリーズ作なら前作までのプレイ感覚が色々と判断材料になって期待が持てたりするけど
面白さが担保されてない状態で「これは実機だ」とか言われても… -
そういやアヌビスの話題あんまり聞かなかったな
-
ドラガリがずっこけたり、スマホゲーの会社は利益がどんどん悪化してるから、サイゲも悠長にコンシューマーで開発してる暇無くなってきただろ
-
Switchはまーたハブなの?
-
こいつら他社の尻追っかけておこぼれの二番煎じしか作れないクズどもだから嫌い
グラブルで消費者庁コラボしたり、FF14の敵キャラからまるまるトレスしたりやることがクズそのもの
フロムやカプコンのように世界で戦えるだけの企業には絶対になれない、ていうかなるな -
だから海外で洋ゲーが大ヒットしてるから海外産みたいな洋ゲー出そうじゃ埋もれるぞ
-
まずは何かしら作れやwww
-
10人ってやる気ないだろ
引き抜きしてるとかの話はどこ行ったんだ
スマホゲー人材だけ集めてるのかよ -
見よ!これがサイゲを牽引する天才高木が世界を驚かせたタイトルたちだ!
紅忍 血河の舞(2005年)
ネギま!? 超 麻帆良大戦チュウ チェックイ〜ン 全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ(2007年)
ネギま!? ネオ・パクティオーファイト!
一騎当千 Shining Dragon(2007年)
ヴァルハラナイツ2[1](2008年)
To LOVEる -とらぶる- ワクワク! 林間学校編(2008年)
To LOVEる -とらぶる- ドキドキ! 臨海学校編(2008年)
一騎当千 Eloquent Fist(2008年)
勇者30[6](2009年)
ヴァルハラナイツ2 バトルスタンス[1](2009年)
サクラノート 〜いまにつながるみらい〜[7](2009年)
リヴリーガーデン[8](2010年)
一騎当千 XROSS IMPACT[2](2010年)
勇者30 SECOND[9](2011年)
閃乱カグラ -少女達の真影-[3](2011年)
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-(2012年)
閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-(2012年)
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-(2013年)
Half Minute Hero: The Second Coming(2014年)
デカ盛り 閃乱カグラ(2014年)
閃乱カグラ2 -真紅-(2014年)
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-(2015年)
IA/VT -COLORFUL-(2015年)
VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-(2015年)
UPPERS(2016年)
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH(2017年)
シノビリフレ -SENRAN KAGURA-(2017年)
閃乱カグラ Burst Re:Newal(2018年) -
サイゲなあ
KMRがダメだと思うわ
あちこち口だして荒らしてまわるけど
センスないだろ、あいつ -
デザインに凝りすぎて中身充実する前に飽きたブログみたいな
-
>>60
そして納期が無い体制となれば… -
>>82
勇者30みたいなゲームもっと作ればよかったのに -
ホライズンとかGOW超え期待しても良いんですよね
-
まず身の丈に合ったものから作ってみた方が良いのでは?
-
ヒヒつけりゃ一定以上売れるしな
-
完全に第2のスクエニで草
まぁスクエニと違ってこっちはガチャゲーが本事業でCSは趣味でやってるような感じだから、納期も売り上げも気にせずやってんだろうな
だから10人しか社員いないんだと思う -
>>88
任天堂はDSで1作つくらせてた事が多かったな -
>>86
元はフリゲで、ちょっと手直ししただけだぞ -
他社から人材引き抜きまくってるってのが傲慢で嫌いだわ
親会社のサイバーエージェント自体胡散臭い企業だし -
なにが結果的にセクシーになるかもしれないだよ
安直なモロエロに頼りっぱなしだった奴がまともに作れる訳ねーだろ
どうせまたお得意のエロ頼みをしたあげく、僕は反対したが会社ガー世間が僕に求める物ガーだろ? -
騙し売る手腕は一級品だから最初は大当たりして直ぐ退社かな
-
本気ならCS部門のトップはもっとすごい人に据えるんじゃないかなあ・・・
-
ゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています。 -
無理してCSゲーム作るより
スマホ専用のゲームパッドでも売り出した方がいいんじゃない -
なんか、どっかの山内さんみたいな事になってないか。
GoogleMapからスタートできるとか。どーなりましたか。 -
Awakeningってプレイ動画出てた?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑