-
噂話
-
【ロマンス】浩次の噂【赤いドット】
- コメントを投稿する
-
>>2たん、ありがとー。
-
ここはエレカシの噂を模倣したゆみのスレです
-
スレ立て順で
-
まぁ放っておいても基地が自演で埋めてくれるでしょ
-
前スレで特典一覧あげてくれた人
ありがとう〜 -
ほっとけば
-
赤い水玉ネクタイ気に入ってたんかな
-
尼のメガジャケって24×24なの?
LPくらい大きさあるのかと思ってたわメガいうから -
クリアファイルかポストカードがいいけど実物あげてくれないと決められないなー
-
ここソロじゃなくて
エレカシの噂だし
順番守ると良いことあるって -
>>15
エレカシスレを潰したい奴がいるのよ -
>>13
ジャケットのだよねきっと -
前回のエレカシの噂抜いたのもこのためにわざとやったのかもね
-
>>15
ルール破ってしれっとエレカシ消そうとする女に言われたくない -
前スレもゆみが立てたの?
-
ゆみたんって歪んでるんだね
なんかがっかりしたよ -
歪んで傷だらけの春
-
年齢的には秋でしょ
-
【合掌】エレカシの噂【ロマンス】
https://fate.5ch.net...gi/uwasa/1602512304/ -
866 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 21:40:21.55 ID:
ゆみたん、パラボラアンテナ、持ってないから、BS、見れないから、ひろじスレで、聞いてねー。
スレ立てする前から「エレカシの噂」を潰して強引にスレ立てする気だったみたいよ -
トドメのFirstLoveって感じw
-
FirstLove1999年
そこに時を戻し -
何かあるね1999
-
エレカシ作文で埋めようず
-
1999はエスミンとの仲がまだバレてない時
-
1999年
東芝移籍の年
ガストロンジャー発売
終末期って感じね -
今でてる2枚が大きかったり小さかったりクリアファイルだったり
だとおもう -
>>33
フライデーされたのは2000年だけど男女の仲になったのは1999年の後半か2000年の始めだと思う
エスミが1998年頃まで付き合ってたTと破局後程なくして本格的にミヤジにアタックwし始めて… -
顔も髪型も衣装も全体のテイストも好きだわ
特に髪型好き -
1999年
清志郎 君が代 発売
前年に東芝がCOVERS発売禁止 -
1999年
清志郎が君が代を歌ったイベントにエレカシもでてた
隣りの女子達が清志郎リスペクトでエレカシはdisる横にいたw
でももう忘れちゃったなー -
あれだ、エガミラの、出会ったころ二人の胸をときめかせたあの不思議なメロディ、がそれなんだろう
-
清志郎の君が代なのか
ときめかせたあのメロディー
なるほどw -
もしかしてガストロンジャーもその勢いって感じなのか
時期的にあうw -
真夜中のヒーロー/旅の途中→(清志郎の君が代)→ガストロンジャー
ここ乗り越えたファンは宮本浩次本人のファンだねw音楽性おいといて -
真夜中のヒーローカッコよかった
-
イベントのアンケートかなwきっかけ
-
>>41
あ、これ宇多田ヒカルの曲のこと書いたつもりな -
そっか
FirstLoveね -
メロディーめっちゃ良いよね
宇多田ヒカル凄い -
ミヤジはAutomaticのこと誉めてたね
-
翳りゆくの、輝きは戻らないー私が今死んでもーとか
ファーストラブの、明日の今頃には私はきっと泣いている あなたを想っているんだろう、みたいな
けなげで一途な人にぐっとくるんだろう
あと強がる女 -
元の踊り子であたしやるから!ってね
-
踊り子じゃなくてもを強調してイミフだったねw
-
けなげで一途を前面に出すのではなく
会話では男っぽいというかあっさりだったりかな -
実はってのがミソだろうね
-
白鳥麗子もそうだしね
可愛らしいけれどツンデレぽい -
お嬢様も好きそう
ただの金持ちではなく品というか -
性格が良いのは大前提で
-
強がってるけど実はーみたいな
-
エレファントカシマシも宮本浩次も30年だけど今からでも初々しく楽しめる
何かはあるよね
いつまでも未完wであるということかも -
ここも、伸びないねー。
-
好き好き言ってくれたのか知らないけど、宮本はノリノリだね
だからそれなりの良いことはあったはず間違いない -
誤字婆こと久美子さんが
ゆみぽよの事嫌ってるから
こっちには書かずに
あっちに書いてるからね -
新春が終わった後、明らかに変わったから、年が明けて10日間の間に良い事があったんだと思う
-
>>41
変なこと書かんといて -
良いことあってノリノリなのにあの選曲?
-
自粛中だったからな
-
ノリノリのカバー曲は売れんだろうw
-
>>64
10日間って?なんか新春のあとに出たっけ? -
自分と会えたからみたいな?
-
>>69
横だけど新春て1月10日がラストじゃなかったっけ? -
奥村チヨが入っていない
-
普通にかん
-
ごめん
普通に考えて新春コンサートのどこかには見に来てくれたんじゃ -
そりゃそうでしょう
-
新春に来てくれたキミに乗せられてPS I love youとアルバムの残り2曲を作ったんやね
-
メロディーがきれいな曲が好き
女の影響をうける
といってたことを考えると
1999年FirstLoveの女性が
旅の途中からガストロンジャーに向かわせたのかも
その破壊力は凄まじいw
ソロ活はメロディーがきれいな曲で歌に専念できてよかったと妄想 -
3枚ぐらいつくったら次は別のバンドかぐらい作風違わないと
退屈したうんじゃないかとも思うから
そういうタイミングだったのかも -
アコギとか弾いてたら趣味で
化粧は弾き語りするよね
あいみょんいないしw懐かしい -
同時にゴッドセーブザクイーン聴いてるみたいなw
-
カバー選曲はミヤジと同世代男女に何かをおもださせるのかも
そのメロディラインで
そしてその歌を知らない世代はミヤジオリジナルとして聴く -
ここで20年前あたりが大好き婆さんって
おそらく自分がその頃若くて幸せだったから頭が離れられないんだろうな -
自分がハマるきっかけなんだからそう思うのは仕方ないのでは
-
うらみま〜すと爪弾きながらひとりで悦に入ってたころw
音楽友達が理科の臨時教師ぐらいで
松田聖子のアルバムに参加してるミュージシャンがいかに素晴らしいか語ってた -
隙あらば
-
けなげで一途な主人公の歌が好きなら明菜の曲入れてもいいのに明菜のあの字も出した事無いね
-
>>88
「ミ・アモーレ」「北ウィング」あたりカバーして欲しかった -
暗そう
ねっとりしてるような
あきらめ悪そうな
ヤンキーっぽく -
>>92
その歌はミヤジ世代の歌ではあるの?
私はミヤジとだいぶ世代違うけど、今回の収録曲は懐メロスペシャル番組みたいなので一度は聴いたことある
そういう意味でオールタイムベストの時みたいになるべくたくさんの人が聴いたことある曲の中から選んだのかなと思った -
>>93-94
いろんな人がカバーしてるから割とスタンダードな曲だと思ってました -
宮本さんカラオケの十八番は内山田洋とクールファイブとか言ってたから
かなり懐メロ好きなのでは -
奥村チヨはリアルタイムカヴァーだね
YouTubeで桑名正博氏が唄ってるのみて男性が唄っても素敵だなーと思った記憶ある…もちろん六角さんも
宮本母はきっと好きだったんじゃないかな -
ラブリーじゃないんだ
-
奥村言ってる人って、願望に妄想を重ねているだけで
スレチだよね -
チヨのは原由子のカバアル、売れてたな
コバタケ使って趣向を凝らすでもなく
既出多めのありふれた業界忖度カバーにはガッカリ、ファン舐めてるなw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑