-
削除知恵袋
-
【KB-000】お題募集スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
さて、、削除判断に関することをテーマごとに語るために板をつくりましたが、、
なかなかどうやればいいのか、というのが考えものです。
ということで、とりあえずそういうスレの立て方のためのスレを立てます。
とりあえず今考えている方法は>>2に。 - コメントを投稿する
-
まず、いまは【KB-001】←このスレをおいらが立ててますけど、
私が、もうそろそろいいかなー、と思ったら次の人を指名します。
で、その人が【KB-002】○○について とか、そういうスレを立てる。
そして、その指名を受けた削除人が同じような感じでやっていく、と、
削除人さんとかが、自分はこう思ってるけど、他の削除人さんなどがどう思っているか聞きたい、
とかそういうのもあると思うし、、
他にも、この種のスレタイを【KB-???】○○について のような形に
まとめたほうがかっこいいかなー、っていうのもあったり。
(KB-001って1スレ目、という意味でなく、1テーマ目、という意味だったり。)
止まっちゃったら、その時はその時で。
↓他にもいろいろご意見どうぞー -
特に異議はないっす。
-
【KB-001】 削除人の中で一番貧乳なのは誰か?
-
001はもうたっとる
-
番号とか指名とか、そんなシステマチックにやらなあかんのかい。
話がしたいと思った人が適当にスレ立てて
話がしたいと思った人が適当に書き込むんじゃだめかよ。 -
【KB-002】 削除人OFFしよーぜ
-
会って話し合うのはいいーんじゃないの。
で、余計に仲が悪くなると。 -
海ちゃんはリアルで浮きそう
-
【KB-002】削除と停止の境界について
なんか、こんなのを停止?というのを最近よく見かけるので。
自信が無いのかなとか。 -
次はレス削除むけのお題きぼん
URL表記・リンクについて
宣伝なのか紹介なのか微妙なのはスレ趣旨に添ってたらOKなのか?
宣伝じゃないけど無関係のリンクは消していいのか?
どれくらい流れてたら残す?
など -
じぶんでたてろばーかばーか
-
うん。
保守荒らしはウザいね。
なんかネタだししてくれるならまだマシなんだが。 -
保守荒らしってのは、犬が電柱に小便ひっかけてまわるようなもんですかね。
何がおもろいんだかさっぱり分からん。あほくさ。 -
保守荒らしの対象スレッドの削除依頼を出しても
「放置してdat落ちさせてください」とかスルーされることも多いです。
dat落ちしないから削除依頼しているんですが、
保守荒らしできない仕組みを希望するほうがいいのですかね。
そこらへんをテーマにお願いします。
-
>>15
需要のあるものが残り、無いものが落ちる。
それがスレッドフロート型掲示板の特徴でありますが、
その機能を阻害する、情報価値を下げるのが目的だと思われ。
スレの数が有限である以上、需要、情報価値の低いものを残すことで
情報価値の高いものを消滅させることが出来るわけです。 -
>>15
圧縮のときにまともなスレが落ちて困っている住人をみて楽しんでいる
のではないかと。
クラシック板の保守荒らしなんて常軌を逸してますよ。一日に3時間ぐらい
かけて数十の駄スレを保守してますから。しかもここ2年ぐらいずっと。
↓
http://music4.2ch.ne...cal/1098099203/25-28
駄スレ保守の温床になってるスレは何度も何度も削除依頼が出てるけど、
ほとんど削除されないし・・・('A`) -
つか保守荒らしって削除でどうにか出来ないんじゃないですかねぇ。
スレが削除対象でなく、書き込みも趣旨に沿ってれば削除対象外ですよね。
ほのぼの板の保守荒らしは規制議論板に頑張って報告してる人がいますが、
いたちごっこのようで、長引く傾向があるようですなぁ。
http://qb5.2ch.net/t.../sec2chd/1077467782/
ほったらかしでいいような気もするけど、深刻な影響が出るもんなんですか?
まぁ、そのへん話し合うのがこの板なのかも知らんけど。うーん。 -
>>19
うーん、たしかにそうかもしれません。やっぱり板違いですかね。 -
>>19
保守荒らしはsambaでもどうしようもないですからねえ。
バーボンハウス規制強化は巻き添えが怖いですし…
システマティックな規制ではどうにもならんようで。
そこんところは規制議論細腕繁盛記な予感。 -
>>19
それが、単発質問スレッド禁止(LR)の板の単発質問スレッドとか、明らかな重複スレッドに、
どっかから質問をコピペしてきたり、一年前の質問に的外れなレスしたり、とかです。もっとひどいのも。
それで依頼を出したら「沈めてください。保守が続くようならば再依頼してください」となるんですが、
また、そのうち同じように保守されるのです。 -
>>22
処理報告の仕方が海王っぽいな。海王か?(゚∀゚)キシシ
まぁ誰の判断でもいいけど、明らかな重複なら誘導して依頼すれば処理されるはず。
”保守が続くなら云々”と言ってるし、実際に続いてるわけでしょ?、再依頼したらいいんじゃないですか。
とりあえず、そういうケースは解決できそうですけど他の微妙なのは難しいよなぁ。
削除対象とならないような巧妙なものは削除でどうにかってのは無理と思います。
削除なんてね、非力なもんですよ。あくまでも事後処理だしね。
抑止力とか無いに等しいです。困ったもんやねぇ。 -
>>19
1つのスレで連続して8回以上同じIPで書き込むと規制できるようにしたりすれば
固定IPの相手なら一網打尽に出来るだろうけど......
どうせ相手は繋ぎかえしてるだろうし無理かな....... -
>>24
それ以前にな、削除人は規制とか、一切出来ませんのことよ。
削除依頼スレなんかでもよくお願いされるんですけど無理だからいつも困っちゃってるのよ、あーた。
もうね、消すだけしかできないんですよ。出来の悪い兄ちゃん達でごめんなー。゚(゚´Д`゚)゚。
規制関連は規制議論板で話し合ってもらうしかないかなぁ。すまんねぇ。 -
> 規制の実施については、削除板でコピペ荒しに対応している削除人が、
> 削除で対応し切れないと判断した場合にsecurity@2ch.netまでメールで通知し、
> そののち荒しの内容を検分して妥当と判断した場合に行います。
> 一般からの規制要請は受け付けませんので、コピペ荒しについても従来と同様、
> 削除板に削除依頼を行ってください。
http://www.2ch.net/accuse2.html -
>>25
おとっつぁん、お粥ができたわよ・・・ -
保守荒らしに対してなんとか削除で対処できないかということで、
こちらのスレで提案してみました。
削除ガイドラインについて考察する
http://qb5.2ch.net/t...akukb/1099311238/21-
よろしければご意見をお願いします。 -
>32
2ちゃんの規定には、アク禁要請なんてもの自体がございませんの。
ごきげんよう。 -
んんん?それは「消してもきりが〜」スレの事?
「現在、削除人以外からのアク禁要請は受け付けていません。」
なんてのをあちこちで見かけた記憶があるけど
規制議論できてこういうのかわったんかな?と。 -
でもアク禁要請が存在するって勘違いは残してあったほうがおもしろい
-
>>35
今の所削除人からの報告は無条件にログ掘りと規制がかかる場合があるように見えますが
それは削除人からの報告は間違いないはずという前提で成り立っているものではないでしょうか。
その前提が崩れるような報告があったりすると(以下略 -
>>35
規制議論板が出来る前の話です。現在はそういうのはないと認識してもらって構いません。
ごくごく一部の例外を除いて殆どの削除人は規制などは出来ませんです。
報告は出来ますが、削除依頼者に応じる形での報告は期待しないでください。
って感じに言わないとまた海王に厳格なツッコミかまされるから、まいっちまうなぁ。
奴には今度、空気嫁って指導してやらにゃいかんのう。 -
お題募集スレなのでー
お題に対する感想とか議論とかはー
ほどほどにねー -
>>18
sports2は規制議論では取り扱わない鯖なのですか?
最悪板は保守荒らしを根気よく(7回〜8回ぐらいだったか)規制議論板に報告して止んだですよ。
いつもは20スレくらいでしたが、板全体にやられた日に80スレ一気に報告したら
目に止めてくれた人が保守荒らししてる人に警告手続きして下さったです。 -
sports2って遅刻魔直轄の鯖じゃなかったっけ?
-
お題おいてきます。
・スレに荒らしが発生した場合どうする?
(荒らし相談のつもりスレと被ってるけど)
・削除依頼の常連さんについて -
荒らしの対処には削除の知恵だけではニントモ
はっ!今度は規制議論でも厨房でもなく、
荒らしに関する話題を扱う板を作って、そこで荒らしさんと
対処したい人にやりあってもらうとか -
sports2は規制された人々がより合うところでもあるので
規制が効かないのねん -
>>46
あの鯖はどうやらさん直轄なので、単に「設定いじるの('A`)マンドクセ」で規制していないに一票。(w -
【KB-002】 ごみ箱の使い方について
ごみ箱移転は、意味がないとも言われつつある昨今。
あまりに早く消される事もあるとのことで、運用の仕方とかも
いろいろ考えたり、お願いした方がいい気がしていたり。。。 -
【KB-???】 自治への削除人の介入について
どうにも曖昧で釈然としないから -
【KB-002】 各板にあるOFFスレはOFF板に誘導するべきか
削除忍さんがかなり昔に「オフ板に本スレ、自板にはその窓口スレという形」で判断したみたいですけど
最近の判例はどんなのかなと気になったので -
倉庫依頼ってまだあんの?
-
あとスレの建て直しに関するガイドラインを明文化したほうがいいと思う
-
お題募集もいいが即死判定でスレがどんどんDAT落ちしてる事が気になる。
比較的スローペースなこの板にこの即死判定はきつすぎるのではなかろうか。
これから少しずつ話し合いが始まりそうって感じのスレがポコポコ落ちまくってるよー。 -
>>53
需要がなかったんでしょう -
そんな頻繁な需要があるわけないじゃろ
この板の設定おかしいぞ
なんとか汁! -
【KB-FFF】 「ここまで見ました」について
どれが処理されてどれが保留になったか
簡単でいいから処理後にレスしていただきたい。
つか、義務化して欲しい。 -
必要ない。
-
保留があったら明記すると思われ
-
そんなことはない
-
まさか却下と保留の区別が付いてないんじゃ
-
処理した、って報告はいらないと思う
削除したかは見れば分かるし、理由は依頼に書いてるし -
>>56
ガイドラインで対象になってても
消すまでも無いのを依頼者に説明するの大変なの。
消すのは簡単だけどこれがアレだからオレはあんまり作業しなくなった。
消してホスィ厨は逝ってよし!ってところか。 -
>>63
削除対象≒削除する ということでしょう。
状況に応じて、例えば削除することで余計に泥沼を招いたり、
荒らしに燃料を与えたりとかいうことになることもありますしね。
また何故削除して貰えなかったんだろうか、と
個々のガイドラインの項目に照らし合わせて考えてみる必要はあります。
例えばGL5の板違いで依頼したのなら、そのスレが相応しい他板が
あるか、あるならそれはどの板か、などが書いてないため削除を躊躇ったという
こともあるでしょう。 -
>>64
そういった意味でしたら私も同意です。
様子見とか流してくださいとなるものは
この程度でしたらガイドラインの対象にはならないので…と私は思っています。
対象になってても消すまでもないとの文面より
もしかしたら別の意味で言われているのかと思いまして。 -
「ここまで見ました」は、削除処理以外は保留と見做していいのだろうか。
いまだに分からん。
他の削除人はどうかんがえてるんだろうか。
「見たなら、俺の出る幕ねーや」って放置されてるのだろうか。 -
>>66
自分は処理済と判断します。
敢えて保留と書かれたレスがないなら全て判断済みかと。
ただ、処理報告というのはあくまでも
削除人が負担を分担するための便宜的なものであり、
だれかが消さないと判断したというのは
他の削除人が消してはいけない理由にはならないので、
微妙っぽい場合は他の削除人もチェックしたりするかもです。
自分の場合、要請板の案件で全部ってワケじゃないですが、
大概他の人が却下したものとかも適当に目を通してます。
-
>>66
「ここまで見ました」は全て判断済みと見なします。
削除されてなければ却下だという判断でほぼ間違いないです。
保留であれば、保留と書いて他の削除人に判断を任せるとアピールしてもらわないと、
後から見るほうも気付きません。そのあたりはみなさんと一緒です。
んで、めんどくさいので他の削除人の判断したものはいちいちチェックしません。
俺の場合はさっさと他の依頼の処理に向かいます。 -
言葉通りの意味でとらえればいいのではないかと。<「ここまで見ました」
つまり、「ここまでの依頼に目を通した上で処理できるものは処理してあります」ということ。
一旦は様子見しておいて、後でまとめて消される場合もあります。
流せるものはなるべく流した方がいいけれど、再依頼できないということではないです。 -
【KB-xxx】住人の定義について
よく「住人で話し合って」みたいに言われますが、「住人」とはどういうの?
(他人の)混乱を楽しむ人がいる。(他所の)内部対立を煽るとか、初心者をオモチャにするとか。
そして、“反対のための反対”で事態収拾を妨げる。
そういうのは、住人ではないと思う。
あと、
上級者 vs 初心者、スポーツする人 vs 見る人、職業が〜の人 vs 〜業と関係が深い人
みたいな立場の違いはどうなるのかとか。 -
住人などいない
-
【KB-657】はよねーよーについて
-
安易に停止してるのが、最近目につくんだが。
停止に関するものをテーマにしてほしいな。 -
>>76さん
ご依頼に応えて立てさせて頂きました。
最大限ご活用くださいませ。
【KB-006】 おまはん、それほんまに停止かよっ!
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1100269125/ -
【KB-xxx】削除依頼スレの次スレを立てるタイミングについて
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 利用者・削除人双方に見やすい次スレとはどんなものか考えましょう
( ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
地面の下には何もないからな! -
【KB-DQN】削除人の削除処理に関する見解の違いについて
-
いや、それ話し合うんだけど(汁
-
【KB-108】年変わりに予測されるスレ乱立対策について
-
削除依頼すればいいだけやん。
-
(専門板における)ネタスレッドの許容範囲について
-
【KB-879】柳作戦
-
知らない言葉なのでぐぐってみる
2ちゃんねるの危機(その2) 2002/2/11(Mon)
ひろゆき氏のコメントは見当たらないようですが、
サーバ管理の夜勤氏は、
「柳作戦」を提唱しています。
要は何にもせず、攻撃が止むのを待つしかないようです…。
----------------------
迷ったら放置ですな -
【KB-090】電話番号の自己責任
-
【KB-003】転んでも泣かない件について
-
初心者が機能を使いこなせずに日々釣られてることとか
-
削除関係じゃないじゃん
-
【KB-901】単発質問スレの削除判断に与えるカテゴリおよびローカルルールの影響について
-
【KB-003】依頼者は削除人にお礼をすべきか
-
たもんは必ずしろと言った
俺は無駄に依頼スレを流す行為だと思っている -
【KB-374】却下された依頼が同じ理由で再度出る件について
-
【KB-012】AAで可読性を失う限度
-
【KB-714】どれだけレスがついても板違いは板違い
-
【KB-002】削除されなかった事に対する削除議論
何でこれ禁止されてるんでしょうね?
自分がどういう判断をしたのかぐらい書けばいいのにと思うのですが。 -
お墨付きを与えることになるからでそ?
-
てきとーに判断してるのを悟られないためだったり
-
>>102
議論にもなんねーって。消さない理由なんか、
「迷ったので」
「消すまでもないじゃん」
「放置しとけよ」
「なんとなく、もったいないと思った」
「ネタとして笑えた」
こんな程度でいいんだから。つか、消さない事に理由なんか要らないし。
あと何を話し合うの?ないない。少なくとも俺はない。
説明したい奴は報告の時に最初から自分で書けばいいだけ。
いちいちこんなんで呼び出されてたら、たまらんでごわす。 -
>>102
いちいち呼び出されてもいいじゃないとか思うわけです。
「これこれこういう理由で迷いました」とか、「なんとなく残したので再依頼はOKです」とか、
「削除対象ではありません、却下です」とか、言えばいいんじゃないかと。
議論云々と言うより、意見交換すら禁止されてるのでは溝ができるだけなんじゃないかなと。 -
>>107
削「このレス123番はこういう理由で消しませんでした。216番は放置でいいと思った」
依「じゃあこっちの15、29、168、500、621、941番を消さなかった理由は?」
削「うがー」
アホらしいやりとりが延々と続くぞ。いいのかそれで。 -
そのうちあれだ。「削除しないガイドライン」をつくるはめになりそうだな。
-
【KB-375】○○事情、住人感情はどこまで考慮するべきか
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
. .空気読めてネーヨ .| -
【KB-376】削除人の主観に合わせて、趣旨を歪めるべきか
-
>削除されなかった事に対する削除議論
この板がそのための板なんじゃねえの?
ただし答えが返ってくるとは限らない。と。
>>107
全ての削除判断、特に「消せないスレ」を明確に示すのはある種の危険を伴うし、
再依頼の可否を決める権限は削除人には無いでそ。
それに「却下です」で納得するような奴が相手なら議論板にあんなLRは無いよ。
試しにここで「消さなかった依頼について答えるスレ」立ててみたら良いじゃない? -
依頼してる側としては「残した理由は聞いてみたい」だけど
アレも聞きたいコレも答えろってなるのは想像つくよね
質問されるのが面倒とか言う理由で削除までの時間が掛かるなら
長期になる前に見てもらった方がいいやと思うな
スレに一言書いていってくれる削除人もいるけど大変だなと思う時もある
野球板のスレ削除見るとありがたいんだけど悪いなぁって気持ちになるよ
【KB-002】削除され(ryが立っても
名無し同士で想像で話して納得いくならいいけど
★の意見じゃ無きゃ納得しないっていうアレな人も多いわけで…
俺も正直言うと「聞きたい」だけどね -
【KB-377】削除人の心得と痛い管理人の違いについて
-
話の流れっつーか、全部が全部聞かれても答えられないけど
私はこういう理由で削除大将だと思ったが、なんで消されないの?とか
素朴な疑問系ならOKだと思うけどねぇ。
ただ、私は答えるけど、他の人もそうだと思われるとめんどくさいし。
そこら辺は削除人も人間だからさ、仲良くなって
ちょっと教えてよー。ぐらいな感じで聞いちゃってください。 -
消した理由だって、答えたくなきゃ答えなくても言い訳だが。
-
>>116
どこで? -
>>118
削除議論板で。 -
理由が答えられないなら消すな、と思う
-
>>121
読まずに言うけど、どのみち粘着する奴は粘着するでしょ -
>>121
粘着に耐えてよく頑張った。感動した! -
最終的にはこんな事態にもなりかねない。
「全削除人に告ぐ。○○板のスレ削除依頼が1週間放置状態です。
どうして削除しないのか、理由を説明しなさい。削除が行われるまでこの質問は繰り返します」
とか催促の嵐になったりして。 -
そこで整理板廃止ですよ(´ー`)y─┛~~
-
>>121
貴君に敬意を。 -
>>124
削除する事に文句つける人は、削除しない事にも文句をつける。間違いない。 -
よほどアレな人を除けば
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です
をコピペすれば引き下がってくれると思いますけどね -
汎用・一般的になる!というアレな人は結構いますけどね
-
「この議論は汎用・一般的になるんです」と食い下がってくるケースも多々あり・・・
-
>>131さんとケコーンした・・・ (*゜∀゜)ノシ
-
答えなきゃいいじゃん
免罪符がなきゃなんもできんのかよ -
うん。
削除しないことには答えなくていいという明確な免罪符なしでは危険かも。
でないと、答えなかったらアカ止まることになるからね。
議論板の呼び出しに応じない削除人は削除権を失うとのもっぱらの噂もあるし。 -
それはないだろ
-
ないね。
ありえなくもないけど。 -
そう、ありえないともいえないな。
削除しないことでも説明しる=管理人の意向→意にそぐわない行動をする→
予告無く一方的に削除権を剥奪と解釈するアレな運営が一人でもいれば。 -
削除しないことについての汎用・一般的な質問なら、誰が答えてもいいわけだよね。
鷺板の質問スレあたりで訊けば、誰かが答えてくれるんじゃないの? -
実際、野次馬さんが適宜突っ込んでくれるから、聞くのは
いい気もしますけど。
支障のない範囲では、たまにコメントも付けます。
けどやりすぎると、ローカルルールをないがしろにしすぎなので、
野次馬さんのつっこみが的確なら、そのまんま放置してます。。 -
【KB-378】カテ雑とネタ雑と投稿目的による削除対象
-
とだけ書かれてもねぇ
スレストされて落ちたスレは
なんでもかんでもわざわざ立て直した方がいい
という解釈でよろしいか? -
「スレストについて語るスレが落ちてしまいました」だと思うぞ
そして落ちてしまったスレは需要がないからいらないという話になるのでは -
>>77のやつだね。
なんか、スレタイが分かりづらかっただけかも -
>11 URL表記・リンクについて
>44 削除依頼の常連さんについて
>49 自治への削除人の介入について
>50 各板にあるOFFスレはOFF板に誘導するべきか
>52 建て直しに関するガイドライン
>80 削除人の削除処理に関する見解の違いについて
>84 専門板におけるネタスレッドの許容範囲について
>89 電話番号の自己責任
>93 単発質問スレの削除判断に与えるカテゴリおよびローカルルールの影響について
>95 依頼者は削除人にお礼をすべきか
>100 AAで可読性を失う限度
>101 どれだけレスがついても板違いは板違い -
【KB-379】趣旨曲解の判断基準
-
>>147
仮に板の趣旨を曲解したとしても削除しない件に関しては無問題。
議論板では削除したものについてのみ議論が可能。
板の趣旨を曲解して削除してはいけないものを削除した ⇒ 問題
板の趣旨を曲解して削除してはいけないものを削除しなかった ⇒ 無問題
板の趣旨を曲解して削除して良いものを削除した ⇒ 無問題
板の趣旨を曲解して削除して良いものを削除しなかった ⇒ 無問題 -
>>152
彩虹氏の判断はむしろ多くの住人の意思を反映したものだった。
自治スレの話し合いでもそうだった。そこは問題になっていない。
あえて問題にしているのは潔癖な住人2人(遊僕民、名無し遊牧民)
医歯薬板のLRは一部の自治厨が独断、後出しで申請したものを
LR張り替え役の運営人が勘違いで通したもの。
もうちっと下調べしてから発言しないと恥を掻くよ?
-
>>152
>自治の話し合いで板の趣旨に反するとされてるもの
残念ながら学校別スレの処遇は話し合い保留中でした。
というより看護専門学校の件が持ち上がるまで
打ち捨てられていた、といった方が正確か。
>板趣旨に合ったスレだと宣言したのが問題になってる
一削除人の見解に過ぎないというのが自治スレの合意でしたが。 -
なるほど、これが削除しないことへの粘着か・・・
-
【KB-380】運営とは無縁の板での判断解釈について
-
【KB-654】制定前に立てられたローカルルール違反スレの処遇
-
>>158
スレ移動かスレスト -
もともとガイドライン違反だったって事じゃん
-
>>158
住人の意思統一がきっちり出来てるっぽいなら移動か停止。
微妙っぽかったら次スレ立てる時に板移動してもらう方向で処理することが多いかな。
まぁ意思統一出来てたら大抵先に別板に立て直してるから停止だな。
つーか出てくるお題にここで答えちゃうのはこのスレ的にはどうなんだろう。 -
このスレで瞬殺 > スレ不要
このスレで紛糾 > スレ必要 -
【KB-510】今食べたいものについて
-
【KB-261】結論は絶対的不変であるという固定観念に起因する削除基準の老朽化
-
固定観念かどうかほんとに解る?
-
自分の言葉で説明できるか、他人の言葉で引用で終わるかだと思う
-
>>165
すみません、日本語でお願いします。 -
>>165
スレ移動やスレストの場合元に戻すこともありうる -
【KB-360】ごみ箱移転に替わるサロン移転の可能性
-
【KB-xxx】スレ立て爆撃対策マニュアル
スクリプトを利用したスレ立て爆撃に対して削除人はどう立ち回るべきか -
【KB-SKB】スレたてるまでもないお題回答スレ【雑談可】
各レス1行目にはお題スレでの「【KB-XXX】・・・」を入れること -
【KB-003】スレスト(停止)の使い方について
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1101146979/
もう少し話したい事もあったので、立て直してみました。
スレタイも判りにくかったし。 -
【KB-317】管理人裁定の有効範囲・有効期限
-
こうしてまた もみじ ★ の意向は無視された
-
>>170
スレッド移動スレでもいいんじゃ? -
【KB-009】整理削除の必要性について
-
【KB-021】エロ・下品スレが放置気味になっている板の削除基準
-
>>178
野鳥スレが次スレに移行するまで。 -
でも削除整理がなくなると活躍の場を失う削除人が多そうだよね?
-
削除人の活躍の為に削除が有る訳でない
-
【KB-099】削除人の必要性について
-
【KB-00A】誰か音頭とりにならない?
もみじ君でも誰でも良いけど積極的に取りまとめしてくれる人募集 -
【KB-527】一見して分かりづらいコピペ
-
【KB-314】催促禁止の経緯と考察
-
以前、催促した奴がいたにも関わらず間もなくして処理された板があって
処理した削除人についてなにやら騒いでいたことがあった。
【KB-314】催促のあった板の処理禁止を厳守するに至るまでの経緯とそれに対する考察 -
催促なんてあろうがなかろうが
気が向いた時に気が向いたスレを処理するだけだなぁ。 -
故意犯の催促もあるからねぇ
-
すべて偶然です。偶然です。
-
【KB-381】厳格主義と排他主義
-
【KB-382】削除屋に逆らう奴等を排除するには
-
>>195
そんな必要性ないだろ。 -
どうでもいいが案出しするときは実例くらい用意してほしい
今のままじゃ思いつきや妄想で言ってるのと変わらん -
【KB-383】整理板、議論板の串規制が緩い事について
-
整理板、議論板に限らず2ch運営系の板は書き込み規制がゆるい
書き込めない人がいると困るから -
ここは質問スレでは無いので「何故か」などという回答は無用。
分かっている上で「どう思うか」「より良い改善案は無いか」を議論するためのお題提案スレかと。 -
では、お題提案者からどうぞ。
-
【KB-384】 代行しただけですという態度の削除依頼代行人がいる件について
-
代行自体いらねぇし、
-
代行いらんわ。自分で依頼しろ。
ぶっちゃけるとあの依頼元のURLが邪魔くさい。
ツールでまとめる時に除外する手間がマンドクセ('A`)
それ以前に何故自分で依頼しないのか疑問。激しく疑問。 -
理由があって直接依頼できない物がある。
↓
自分で代行依頼して代行する。
↓
その依頼で揉め事が起きても代行しただけって事に出来るから(゚д゚)ウマー -
直接依頼できないならしなければいいじゃない。つーわけで代行要らん。
-
誰が依頼出そうが変わらないから代行自体はどうでもいいし
代行人がどんな態度だろうが知ったこっちゃ無いが
あの依頼元URLは確かにちょっと気になるな。
あれはなんか意味あんのか?
まぁ気になるっても
「肩のホクロから一本長い毛が生えてて気になる」程度だから、どうでもいいや。 -
制度の問題じゃなくて、個人の資質の話だと思うんだが。
なんかここまでの題材、そんなのばかりのような。 -
>>206
( ゚д゚) うんうんその通りだな、あれは邪魔なんだ・・・ん?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ツールでまとめる時に除外・・・??
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) もしかして大将ってまとめ人もやってるの? -
さて、今から代行一杯やってきマース
-
それか、依頼元のURLを書かないようにするとか。
そうすれば作業の邪魔にならんし。どうせ依頼元なんか見てねーし。
なんでわざわざ書いてんのか謎。正直、邪魔だからやめてくれって感じ。 -
代行依頼で書かれたレスに
「余計なアドレスが含まれている為パス」って言って無条件に却下し続ければいいんじゃない?
「面倒だからパス」が認められているんだし、他の削除人もそれに同調すれば、代行ってシステムは機能しなくなる。
あるいは代行の書式が変わる。 -
httpではなく、ttpで依頼元のURLを示すとか
これだとcyanさんのまとめツールだと反応しないんだよね。
他のツールの事はしらんけど。 -
これは別スレにした方がいいか?
でも話している内容は削除議論だな。 -
ていうか既に議論されていた罠
http://find.2ch.net/...C2%E5%B9%D4&COUNT=10 -
少なくとも俺は、代行を引き受けた時点でその人を「代行者」ではなく「依頼者」と見なします。
代行を頼まれてその依頼を代行する気になったという事はその対象は削除対象であるという認識を持っているわけでしょ?
それだったら書き込み者が「依頼者」ですわ。よって代行者というものはいないと見なすです。
というわけで、代行であるという証明だか何だか分からんURLの書き込みは不要であると強く主張します。邪魔だし。
「代行しました」とか書くのは別に邪魔にもならんので構わんけど、最低限代行スレのURLは邪魔なので書いて欲しくない。 -
>>220
まとめを待つんじゃなく大将さんが巡回したときに、
「オレは代行嫌いだからスルーします」
とか主張すれば?と言っているのですよ。
まとめボラに除外させればいいなんて思ってもわざわざ書き込まないでほしい。
ボラの人に失礼だと思います。 -
>>225
代行だからってスルーはしないっての。
妥協案として、余分なURL(代行スレのURL)が混じるのが邪魔だと言ってる。
これがまず第一の主張だ。あと自分でやれとか云々はオマケ要素的なもの。
代行者=依頼者と見なす事にしたのでそのへんは結構どうでもいい感じ。 -
邪魔のものを邪魔と言ってくれているのだから、代行者が改めれば良いのです。
黙ってスルーしても良いところを、指摘してくれているのだから。
殆ど代行しない、代行者より。 -
つーかさ、要は代行云々関係なく
「依頼に余計なURL書くな邪魔だから」って事でok?
ちなみに俺も気に入らなきゃ見なけりゃ良いと思う。
消さないなら「書式が気に入らないからスルー」も可なんだから。 -
>>228 ok
-
むしろゆるくて困ってます>即死
-
いや、この板の話でしょう、即死はかなりキツイ設定かと
そもそも新スレが立たないので、わざわざ変更する必要も感じないけど -
まあここは今のところ過疎板だし
即死基準も過疎板レベルじゃないとマズいかなぁ。 -
削 除 す る 人 の 心 得
削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」
「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。 -
>>230
お疲れ様です。
この板が出来てから即死した(と思われる)リストです。
http://ex5.2ch.net/t.../1096467818/629-630n
http://ex5.2ch.net/t...ccuse/1096467818/682
http://ex5.2ch.net/t...ccuse/1096467818/714
個人的には、この板の即死判定はかなりきついんじゃないかと思います。
緩めていただけるものなら、緩めてもらった方が良いような気がします。
※ 今後、この板が本来の目的で使われるのかどうか?
という問題は別途ありますが。。。 -
消してもきりない糞スレですけど
一般ユーザーも申請できるようにしてもらえませんかね…
削除人専用だと、一定の削除人がいつも見てるとは限らないし、
利用者が本当に迷惑してる声が伝わらないのですが -
2ちゃんなんてそんなもん
-
何を申請するんですか?
内容によっちゃ永久放置確定ですが -
>>236
どうせ私怨が混じって滅茶苦茶な報告で埋もれてますます見てもらえなくなるのがオチ -
ってか、糞スレかどうかは関係ないし。
-
>>230 >>235
落ちたようです。
削除荒らしについて
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1101936495/
、、、スレの是非はともかくとして
即死基準としては厳しいように思います、、、、 -
削除依頼スレに住み着いて
乱発・催促・無駄話・煽り・反応などを何度指摘されても繰り返す。
おまけに議論には一切参加しない。
ひとりで板のレベルをひたすら下げまくる「依頼厨」。
そんな板住人から反感買ってる香具師、
あなたの行く板にいませんか? -
ニュース系スレに住み着いて
乱立・重複・無駄話・煽り・反応などを何度指摘されても繰り返す。
おまけに議論には一切参加しない。
総勢で板のレベルをひたすら下げまくる「vip」。
そんな運営側から反感買ってる香具師、
あなたの行く板に乱入していませんか? -
自分の行く板がvipそのもの
-
別にVIPに反感は無いんですが、愉快な板だと思っています。
-
そりゃ2ch外のサイトの削除依頼されてもねぇ
-
即死判定厳しすぎって意味だと
-
板の趣旨に反したスレッドが即死した=即死設定に問題なしかと
-
2ch外というか
隠し板の削除依頼の問題もそのスレで話せたのですが、、、、
そのスレを拠点にして、隠し板用の削除依頼スレを★で立ててもらうとか。
削除に関する知恵を集めるのが目的なら、むやみとdat落ちさせない方が
よっぽど良いと思うのです。
現状、今までdat落ちしたもので、その必要があったものは
正直、無いと思うんですよね。
全部残して、いつでも読める状態で置いておいて欲しかったです。 -
>>251
だったら、この板のdat落ちしたログは全部html化すれば万事問題解決。(w -
即死の緩い鯖ってないのん?
-
>>254
私にはログをいじる権限も能力も無いですー。むしろ全部残しておきたいというγ氏に(w -
>>252
dat落ち自体が問題(つーかさせないで欲しい)というのが
251の趣旨です。
>削除に関する知恵を集めるのが目的なら、むやみとdat落ちさせない方が
>よっぽど良いと思うのです。
削除議論板ではdat落ちは手動ですし、できるなら
削除議論板と同じ扱いにしてもらった方が良いのではないかと。
無理なら、せめてもう少し即死を緩めてもらえないかと。
そう思う次第です。 -
じゃあレスアンカーくらいつけような
-
はーい。
-
>>259
おい!削除人さんをいぢめるな。
オレが許さないぞ。
そういうのを粘着って言うの。
それはそうと来る19日、三戦板の自治スレで自治サミットがあるらしい。
オレが削除知恵袋板から代表として挨拶しておいたよ♪
http://hobby5.2ch.ne...arhis/1103035709/374 -
>>261
しねよ -
>>261
そういうのを「掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの」というんだYO -
三戦板=雑談板、問題なし。
-
なんちゅうか、削除整理&削除議論の2つの質問スレを
板レベルに拡大しただけのこの板に
過大な期待をかける削除人がいるとはねえ。
この板に頻繁に書き込んでる削除人ははっきりいってバカだよ。
そういえばこの板によく書き込んでる削除人って、
復帰屋7〜8期が多いのはなんでかね? -
もみじと仲いいんだろ
-
>>265
自分が見るスレでは放浪人さんぐらいしか見ないが -
削除議論板より堅苦しくなくていいんでないのかなぁ。
-
俺名無しで書き込みまくってるなぁ。バカかしら。
この板大好きだしすごい期待してるんだけど。 -
大将ですか?(・∀・)
-
>>265
http://meikan.39.kg/fukki.html
単純に復帰屋7〜8期の人が多いだけかと
私はこの板をIPの出ない削除議論板、って感じで使ってますね
IPが出たらアチコチのスレで書きまくってるのがバレル… -
さては丸の内OCNだな
-
★つかったらどっちにしてもでぇへんやん。
-
しかしその場合「削除桃 ★は最近あちこちに首突っ込み杉」とか言われる罠。
-
お題
投稿目的による削除対象が
1つだけじゃ×
中身を全部コピペしても×
投稿目的による削除対象と書くだけでも×な事と
他のGLにそういうのがない事について。 -
ごめんなさい、日本語でお願いしてもいいですか
-
>>276
複数当てはまる時ってガイドラインに書いてあるじゃないか・・・・ -
そりゃお前さん神の味噌汁ってやつだよ
-
>>279
頭のおかしな人が、有用なスレを「全く情報価値のないスレ」と言い張ったり、
単に自分が論争で負けたからって「真面目な議論や話し合いを目的としない」と言い張ったり、
自分が訳わからん事言ってるだけなのに「客観的な意見を求めないもの」って言い張ったり、
ネタスレ踏んでひっかかったからって「板の趣旨よりネタを優先するもの」って削除依頼したり、
きっとそういう頭のおかしな人が削除依頼しても、削除せずに済むように複数の状態になってるだけかと。 -
しかし他人の作業を見ていると
複数の条件を満たしていないものまでアッサリ処理されていたり。
あまりにも主観的な判断で釈然としないケースも稀にある。
それとなく気づいてもらえるように鯔がよく立ち寄る所へ投稿してみたりするが
反応は今ひとつなんだよね。 -
削除の為のガイドラインであると同時に、却下の為のガイドラインでもあるのです。
使いたいように使っているので、突き詰めれば綻びが出る事も十分考えられます。
しかし、そこは柔軟に柔軟に。潔癖過ぎず、適度に仕事。 -
催促っぽいことしてる人がいるとこれを見るようにと紹介してる人がたまーにいるけど
http://qb5.2ch.net/t...sakud/1060269968/613
リンク先にはわざと催促する輩がいる事は書かれていない。
さらに最近、わざと催促してるの見え見えと思っていた物に対して
催促したから後回しと削除人がストレートにレスしてるのを目撃してしまった。
わざと催促する輩がいる事はどのように認識されているのだろうか。 -
>わざと催促してるの見え見えと思っていた物
あなたはそう思ったかもしれないが、彼はそう思わなかった -
>>284
自分の目で見て判断したいからおソースを。 -
>>285
その逆パターンもあるならいいんですが。
催促する側を削除依頼された者、わざとやってるの見え見えと思ってる側を削除依頼した者とした場合
わざとか否かを考慮してもらえないとすると
催促した者勝ちで、依頼した方は不利ですから。
>>286
探したんですが削除人のレス見つけられなかったです。すいません。
もう片方のソースは
http://qb5.2ch.net/t.../saku/1096147273/273 です。 -
たぶんいろいろ見て総合的に判断するから(・∀・)キニシナイ
-
>>287のスレを見てみたが。
削除依頼の初出は、04/11/06 15:39:36
その後に削除が入ったのは、04/12/14 04:19:32
その時点では既にdat落ちしていたので処理されなかっただけかと。
(当然、直前のまとめにも入っていない) -
>>287
催促しているような人がいる=まさに現在荒らしが進行中 って事。
それがたとえ、削除依頼している人でも、削除妨害している人でも同じ事です。
http://info.2ch.net/...e/adv.html#saku_rule
# サーバとシステムに優しくしてね。
サーバが重い時は、無理に削除活動をするのはやめましょう。
また、何度も同じスレッドの削除を行うと、サーバログが溜まり過ぎて負荷が増えます。
荒らしの最中はブックマークをなどしておいて、落ち着いた頃に削除をして下さい。
特に大きなスレッドでは、データの格納だけでサーバの負荷が上がるのでご協力を。
落ちついた頃に削除されるのを待てばいいだけの話っすよ。
どうしてもそのスレを見たくないのなら、依頼と同時にローカルあぼーんしちゃいましょう。 -
>>288
ネタをネタと見(ryと同じですか?
>>289
ソースは処理されなかった事でなくて紹介してる人がいるソースです。
>>290
催促する側、見え見えと思ってる側の想定はなかった事にして
>>284を書いた理由を整理すると
一、わざとやってると思ってる。
二、板住人と思っていない。
三、削除人が1-2を考慮してると思ってる。
四、1-3を理由にレスしないでいたのに、たまーに板住人じゃない人がレスしてしまう事がある。
五、削除人が1-2を考慮してるとしても、ここの住人は注意もしないとのかと思われるかもしれない。
a.注意をするとソーススレみたく荒れるかもしれない。
b.荒れた事が原因で遅れてしまうかもしれない。
六、削除人が1-2を考慮しないとすると、削除判断が遅れる事に加えてここの住人は注意もしないのかと思われるかもしれない。
a.注意をするとソーススレみたく荒れるかもしれない。
b.荒れたとなるとさらに遅れてしまうかもしれない。 -
注意もしないとのかとー>注意もしないのかと
-
【KB-***】dat逝きしたスレ・レスの削除処理
AA連投など放置する限りリソースを未来永劫無駄食いするものとかいろいろ -
リソースって、HDD容量の事ですか?
んなもん誤差の範囲ですがな -
そりゃ機械にとっては有用無用の区別はないだろうけど
人間が利用するものだし -
じゃあ295さんが有用無用の区別をするって事で
2ちゃんねるってスレッドどのくらいあったっけ? -
人が利用するスレだけでいいんだよ
書き込みが出来るかどうかしか違わないんだから -
じゃあ297さんが人が利用するかどうかの区別をするって事で
2ちゃんねるってスレッドどのくらいあったっけ? -
(1)HDD容量
(2)削除人の手間
どっちが大切ですか? -
300取るのが大事です。
-
ふんどしが大事です。
http://news19.2ch.ne...newsplus/1105195116/
http://news19.2ch.ne...newsplus/1105191454/
http://news19.2ch.ne...newsplus/1105193719/ -
【KB-UHO】削除人が締めてるふんどしの柄について
-
>>299
削除人にとって大切なものは何だ -
>>303
健康が第一です。 -
>>303
タイミング -
>>303
俺の幸せ。 -
>>303
快食快便 -
それ削除人でなくても同じですから!
残念! -
削除人さんも削除人である前に一般人であるってことだね。
-
そゆことー。
どこにでもいる普通のにーちゃんねーちゃんおっさんおばちゃんですよ。
自分の事がまず第一に大事に決まってますがな。 -
普通の人は見えない掲示板でこそこそ書き込みはしない。
削除人は信用できないよ。 -
誰にも見せられない秘密なんて、誰でも一つや二つぐらい持ってるもんさ。
俺なんかHDDの中身は死んでも家族には見られたくない画像データ満載です(ノ∀`) -
>>313
ふんどし! ふんどし! -
んー。じゃあ普通じゃないって事でいいや。
うひひひ。俺を信用するとヤ・ケ・ドしちゃうぞ(人´ω`)゚・*:.。..。.:* -
>>315
ないない。もってなーい。 -
【KB-○○】長期未処理になるワケ
最近の長期未処理はジャンル様々、依頼量様々
"問題があるから長期未処理になる"は昔話? -
>>319
昔話かもしれない。 -
長期未処理に。
-
>>321
未処理を探すのが大変になっちゃったんですよ。。
板が増えたこともありますが。
少し時間があるときに、その時間で処理できそうな
依頼を探してたら、結局、探してるだけで時間が
無くなったりとか。 -
例えば、私はたまに一番下から見ていきますけど、200〜300
くらいのスレをチェックするだけで、何時間も掛かります。
けどそれも、1〜2週間に1回くらい、全部Janeで読み込んで、
1週間くらい経ってから、増えた依頼だけを見ていってるから、
見られるわけで。。それでそんだけチェックするのが限度。
で、見た結果処理するのも、1〜2割程度です(処理済みだったり
とか、依頼されてすぐだったりとか、理由は色々ですが)。
この取り込みをやらずに、下から見ていったら、例えば1時間で
できそうな依頼を、1時間以内に探すの、とても難しいかもです。。
これが上から見ていても、多分同じ。
ある時間で処理できそうな依頼を、探すのにかかる時間は。
だから、だんだん未処理探す人が減ってる気がするんですね。
(だからたまに、下から見てるんですが) -
そういう依頼が見逃されて、長期未処理に、ばかすかと報告されてる、
というのが現状じゃないかと思います。。
けど、簡単な依頼も多いので、結構まとめて処理されたりもしますし、
なんだかんだ言って、30〜40板前後で結構安定しているんですね。
(長期のスレ削除に限った話ですが)
私は時間があるときは、出来るだけ依頼の数が多くて、時間かかり
そうなもので、得意なところから見てます。時間があまり無い時とか、
ちょっと疲れてる時は、ざっと見て、前にも処理したことのあったりとか、
やりやすい板を、まとめてさくっとやることもありますけど。 -
けど、時間が無くても手伝えそうな人に、そゆのは出来れば任せて、
自分の使える時間で、出来るだけ適当に処理できる板を、優先してます。
(まとめの量とか、自分の得手不得手で見てるので、古い順に、
とかにはなりませんが)。
本来、そいう自分が時間内で、適切に処理できそうな依頼を探すのに、
長期未処理って使って欲しいんですよね。。
だから、沢山残ってることを、変に懸念することないと思うんです。
それは、募集のない、求職掲示板と同じかと。。
見た目の数だけ減らしても、意味無いし、他の削除人さんが、見に来て
くれなくなっちゃうと思うんですよね。。
そう認識されてない事が多いのが、悲しいところです。 -
>わたし放浪びと、削除屋をやってるの!
まで読んだ。 -
「長期未処理について考えよう」スレでも作る?
割と長期未処理を見てる削除人さんって固定的な気がする
-
長期未処理報告について考えるスレ
http://qb5.2ch.net/t...gi/sakud/1060269968/ -
削除議論板より、この板にあった方がいいな。
-
・スレ一覧で下から見てる削除屋
・報告されてなくても長期未処理の板を見つけて対応してあげたい削除屋
・まとまった時間が取れないので残件の少ない板を対応したい削除屋
・どの板がまとめを必要としてるのかわからないまとめ屋
そんなあなたにこれ!!!
半自動Web版長期未処理報告(サンプル)
http://www.k2.dion.n...erra-an/sample2.html
どうでしょ。需要があるなら毎日更新しますが。
ただlivedoorの人みたいな野次馬がどかどか2週間で報告して混乱してしまう
恐れはあります。やっぱ公開するのは問題ありますかねえ。 -
削除人さんにだけ公開とか
-
えっと、JaneDoeで落としたログをHSPで作ったスクリプトで解析して
出力してます。 -
う〜ん、そうですね。削除人さんにだけ公開というのがいいんでしょうか。
実は似たようなものを削除屋うさぎ ★さんもやっているのですがあまり見ている
人はいないような感じです。明王さんのサイトからリンクたどって見つけました。 -
うさぎのは非公開だぞ。明王のアホ何やっとんじゃ。
>セラのまとめ屋
公開するとどうなるか考えれ。何故うさぎのが非公開なのかも考えれ。 -
4週間越えたらどかどか報告って
なんか間違ってる希ガス。 -
あーあー。シラネっと。
-
おや?
おいらのリンク集には、うさぎさんのサイトへのリンクは貼ってないけど。 -
>>338
明王さんがリンクしてるんじゃないです。表現が悪くてすみません。
でも隠し板を見れない人でも見つけられるのは事実なので、まずかったら
うさぎさんにそのようにお伝えください。
公開するとまずいという意見は了解しました。サンプルは消します。 -
そう言う事は何も言わずにチャッチャとやるのが通。一言言わせて貰うのなら余計な事言い過ぎ。
-
長期未処理スレってさ、長期未処理になってる板のスレを全部網羅して掲載しておくための
ものじゃないんだよね。
そのへんをよく考えたほうがいいような希ガス。 -
(ノд`)アチャー な展開の予感
-
俺もけっこう前に明王んとこから(ry
言わぬが花よな -
悪気があってやったことでなし、そこまでカリカリせんでも。
-
とりあえず名前に▲を加えてみましょうか(w
-
なんだなんだ?(・∀・)
興味深そうな話だな -
何があったのかわけわかめ
-
色んな意味で関係あるような
http://qb5.2ch.net/t...akukb/1104764594/568 -
長期未処理なんか自動化しちゃっていいと思うけどな
まとめや報告に生き甲斐を感じてる人の楽しみを
奪っちゃいかんのかももしれんがwww
-
どうして消さなくてもいいものを自動化しなきゃならんのだ・・・
-
元々探すのが大変だから出来たスレだと思うんだが違うのか?
で、自動化して手間を減らせるならそうしたらいいじゃん
長期スレ自体廃止してさ。
あと、消さなくても云々は長期スレに報告されない物に
限った話じゃないから言いたい事がよーわからん -
>>354,356
板の自治の問題でしょ。
依頼しておけば自動的に削除処理が行われると思って放置している板と、
依頼した後、適宜まとめて、自分たちで長期未処理に報告する板と、
同等に扱っては悪平等でしょう。
-
まとめボランティアが趣味な人がまとめたのは、自治を阻害するって事で、無かった事にすりゃいいのか。
-
長期スレの目的ってそんなんじゃないと思うけどね
無理に変な理由こじつけなくていいじゃない -
というか、別に頑張って自治やってる人に、
ご褒美あげたらボランティアじゃないでしょ。 -
>>338 大将さん
思いっきりご自分で公開されてる訳ですが。
http://qb5.2ch.net/t...kud/1063969008/87-90
で、明王さんやセラさんを責められてるようですけど
何が問題なんでしょうか? -
>>363
それはサンプルで実物ではない。実物には一番下にこう書かれている。
-------------------------------------------------------
Powered by ◆usaPOTPOTw
他の人にこのアドレスを教えるときは許可取ってください。
明らかに知らない人が使用していると判断したら公開停止します。
-------------------------------------------------------
何が問題って、俺が便利に使ってるものが公開停止になったら困るから。という単純明快な理由だけど。 -
削除基準として考えてください。
それ、サイト運営者としておかしくないですか?
削除要請板へ持っていこうものなら、確実に「自己責任につき却下」ですよ。
認証かけとけで終わる話でしょ。 -
よく考えたらそうだな。
-
てゆーか、「うさぎ delst」でぐぐったら、普通にキャッシュが出てきたし。(実物の)
-
何で削除基準で考えなきゃなんねーの?うさぎのサイトは2chのルールとは違う基準で動いてるんだろ。
一般非公開のものが漏れてると分かったから俺としては公開停止にならないよう、即座に対応しただけの話。
うさぎには認証かけとけと言っておいたよ。それでも今後、認証かけるのか、極秘公開すらも停止になるのかうさぎ次第だから分からんけど。 -
>>368
ご自分で公開のサイトにリンクしているキャッシュですね。 -
>>368
それ実物のキャッシュじゃなくて、他の奴が公開してるサイトにリンク貼ってるもののキャッシュじゃん。 -
>>369
一般非公開かどうかは、サイト運営者の「発言」で決まるのじゃなく
「運営方法」で決まるんですよ。
現状では、広く(Wikiにも)公開されてた訳ですから、
サイト管理者の意図によって公開されていた、と言わざるを得ませんよ。
大将さんが「自分の不利益になるから困る」と仰るのはよく判りますが
セラさんや明王さんwp責めるのは筋違いですよ。 -
>>372
Wikiに公開されてるのはうさぎが公開したんじゃなくて、悪魔のZが公開してるんだろ。
一般非公開と開発者が明記してるもののリンクを堂々と公開サイトにリンク貼ってるアホさ加減には普通に呆れるが、
それについてもうさぎの自己責任になっちまうのかね。それはおかしいんじゃねえの。
セラのまとめ屋は責めてねえよ。ただベラベラ喋ってヒント出しまくってるからもう黙ってろと釘刺しただけ。
明王とか、他の連中については裏で話し合った。当人達が既に謝罪してる。それでケリついてる話だが。 -
お題募集というスレ趣旨から外れてきてしまっているので
このへんで続きをやってはいかがでっしゃろ。
【KB-0**】URL表記・リンクについて
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1105750487/ -
大将もケリついてるって言ってるし、これ以上この話を蒸し返すのはよそう。
-
>378
>>376 -
【KB-***】鯖の異なる板同士のスレッド移動処理
これが完成・運用開始したら
http://qb5.2ch.net/t...erate/1110638391/765
関連
同鯖板同士のスレッド移動処理について
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1099497404/ -
いかんぽ
-
[2chx]糞スレ転写システム ★
http://qb5.2ch.net/t...erate/1127225549/l50 -
一応展開
1 :掃除屋@ W212094.ppp.dion.ne.jp ◆2ch..Ybe0Q :2005/09/20(火) 23:12:29 ID:yoIUBbap0
http://exeexe.net/test/move.php
2ちゃんねるX 糞スレ転写システム
2ちゃんねるにある現行スレッドを、全く同じように転写するシステムです。
このシステムにより、糞スレを2ちゃんねる外へ誘導することで、2ちゃんねるに貢献します。
移転される掲示板は、2ちゃんねるとは別の掲示板です。
2ちゃんねるX (operate):http://exeexe.net/operate/
2ちゃんねるX (news4vip):http://exeexe.net/news4vip/ -
【KB-***】スレッドの立てなおし、合流、統合に伴うスレスト・倉庫格納処理
現仕様ではスレタイと>1があとから変更できないので
立て直す以外に変える手段がないわけですが、
削除ガイドラインの重複の項がいまいち不備で
立て直しが荒らし行為にならないかとか
逆に荒らしが立て直しを妨げるなどの混乱があるので
このへんはOKでこれはだめみたいな一般的なガイドラインを検討しましょう。
参考
http://that3.2ch.net...taroom/1104683767/44 -
【KB-***】フリーテーマ乱立・細分化スレの扱い
板趣旨に沿っているが無限にスレを増やせるフリーテーマスレや細分化スレが
板の保持数を圧迫している場合の対応について
細分化スレは本スレがあれば重複扱いで処理が出来るかもしれないが
本スレがない場合とか住人が多すぎて合流の意思が見られない場合とか
フリーテーマの場合は板の主要スレよりも速度が速い場合主要スレがおちる問題があるが
どれが主要スレかが明確に定義できないケースが多く
レスがつけば何でもよいという雑談保守合戦で板全体がメルトダウンし
今のところ板分割以外に有効な対策がない -
>細分化スレは本スレがあれば重複扱いで処理が出来るかもしれないが
この点については削除人の間でも意見が一致してないようなので議論キボンヌ
それと
>雑談保守合戦の対策が板分割
という連関がよく分からんのですが(汗 -
雑談しようとする人が必死に保守して雑談以外のスレがDAT落ちするというのは、
単純にキャパが足りてないのです
ひとむかし前はその対策としては板を増やすことだったわけです
今年、糞狐は鯖ごとに板のスレ数を設定することにしました
スレ数に余裕があれば保守合戦なんぞする必要がどこにもないわけです
保守は鯖に無駄な負荷をかける敵だったので糞狐は喜びました
完 -
thx
-
>>386
・物理的制約で無限に分割は出来ない
・スレが無限に増える原因に対処しないと板を無限に増やしても解決しない
・削除対象が発生、増加しないような工夫こそが知恵
>>387用
【KB-***】細分化スレの定義や扱い
板趣旨に沿っているが無限にスレを増やせるテーマ細分化スレが
板の保持数を圧迫している場合などの対応について
細分化スレは本スレがあれば重複扱いで処理が出来るかもしれないが
本スレがない場合とか住人が多すぎて合流の意思が見られない場合とか
適当な移動先板がないためスレ移動処理で対応できないとか(ごみ箱向けよりは有用なスレの場合)
発生しやすい細分化スレ
・アンチスレをはじめとする主張スレ
・単発質問スレをはじめとする特定対象用の質問スレ
・関係人物や構成物などの要素スレ
・「こんな○○は嫌だ」などのネタスレ
・特定店舗などの地域要素を伴うスレ
・「○○と▲▲の比較」のような組み合わせ、比較、対決スレ -
・アンチスレ禁止
・単発質問スレ禁止
・対決スレ禁止
こういうのはローカルルールでよく見ますね
とりあえず、スレ立てていんじゃない? -
スレたってからのほうがいいかもしらんが
・アンチスレは容認板と禁止板とで扱いが正反対だが混乱を招かないか
・単発質問は雑談板以外では全面禁止だったような気がするが
そもそも雑談板と専用板の定義や仕様が明確でない
・格付け板は対決スレ隔離用に作られたっぽいが
受け入れに関して消極的っぽいし鯖の関係でほとんどスレ移動できない
-
BBSで祭られて削除依頼してもレス1にじぶんのHPアドレスが載っていて
全く意味がない。完全な削除は出来ないのでしょうか?
それと、ID番号から自分のパソコンの情報が全て漏れて貼られました。
何で分かってしまうんですか? -
>>393
何でこんな所で聞いてるの? -
>>393
こちらの適切なスレでどうぞ。
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
あと、少々おせっかいかもしれませんが、
こちらのブログで自滅する人々というコラムを
第1回から通して読んでみることをお勧めします。
「祭り」という現象についてとても丁寧に書かれています。
http://arena.nikkeib...top/20051101/114106/ -
【KB-***】細分化スレ・フリーテーマ乱立スレの扱い
http://qb5.2ch.net/t...akukb/1133268453/l50 -
削除がなかなか入らない板の住人のために
はやく削除してくれ〜と叫んでも督促にならないスレが欲しい。
削除人立ち入り禁止で。 -
コピペ連投スレ等のパクリスレとマルチポストスレ
・ ガ板等のコピペテンプレに準拠したスレッドを複数の板に立てる行為を
GL6「同一掲示板内ではない重複スレッド」との関係でどのように取り扱うか。
・ 特に、同時多発的なものでなければマルチポストに該当しないかのような見解も時に聞かれるが
それは妥当か。 -
提案理由
このようなスレッドは「パクって立てた」等のキャプションを>1に入れているものも多く、
また種類も多く今後も増えていくと思われ、
それらを各板に片端から受け入れなければならないとなれば、
スレ保持数を圧迫することになりかねない。
個別の板によっては、受け入れられ伸びていて削除するまでもない場合もあるとしても、
また当該コピペの」発祥の板に置かれたスレまで削除する必要はないとしても、
他板で伸びているからといって、あらゆる板がよそと同じようなコピペスレを受け入れなければならないものではない筈。
またスレを置かれた板がネタスレやAA雑談スレをどの程度許容する板かによって取り扱いが異なってもおかしくなく、
専門板では雑談板に比べ厳し目な処理を行うことがより妥当とも考えられる。スレ保持数の余裕、圧縮の起きる頻度等によっても事情は変わって来よう。
しかしいずれにせよ、同一または酷似したスレ立て行為を複数の板に行う行為であることに変わりはなく、
例えば歴史があるテンプレである等の理由や個々人の好き嫌い等で、削除対象であるか否かかの判断がぶれるべきものではない。
また古いコピペテンプレの場合は立てられた時期にばらつきの存することもあり得るが、
古い時期に立てられたコピペスレをパクって同様のものを他板に立てるような行為も
「同一掲示板内ではない重複スレッド」であることに変わりはない。
またスレの内容がほぼ同一であるか否かにスレ立てのタイムラグは関係ないようにも思われ、
同時多発的なものでなければマルチポストに該当しないというような規定はGLにもマルポ削除依頼スレにも存在していないのであり、
事実案件によっては古いものは残して新しいものだけを削除するといった方法で対処頂ける場合もあり、それが妥当であるとも思われる。
(確かに規制議論での規制報告対象には期間制限があるが、スレ削除は規制とは別件であり、両者を混同すべきではない。)
しかしそのような処理が削除担当者によっては行われない場合もあり、
一度マルチポストスレの取り扱いについて整理する機会をと思い、議題として提起する次第。 -
ケースバイケースでいいと思う
元ネタが面白いかどうか、って基準でもOK -
実際に消すかどうかはもかく削除対象に当たるかどうかの基準にするには主観的に過ぎるんでは>面白いかどうか
精子がどうのこうのやら、モナーが泣いてるだけのAAの連投や人を片っ端から刑場送りにするようなコピペの連投が
面白いか下らないかは余りにも人によるよね@ -
同時多発、時期云々が問題だと言うなら
立てられたのと同じスレをその辺の2、3の板に適当に立てておいて削除依頼すればおk?(素 -
その板らしい要素が含まれてるかどうかでないかな
この板だったら「うえーん」はおk「きのこ」は微妙 -
GL6改定案 追加
↓
同一掲示板内ではない『面白くない』重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。 -
>>406
それは「このスレッド面白いのに、わからねえ削除人は氏ね」と
言い出す馬鹿がいるからやめておいた方がいいなw
今でもいるが、そういう馬鹿に錦の御旗(ではないんだが、実際は)を
与えてやる必要も無いだろう。 -
いや、むしろこうだろw
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
『面白くない』場合を除き、全てを削除対象とします。
↑
変更 -
面白いかどうかは板趣旨との関係(「板の趣旨に合った議論」云々参照)とも関係するでしょうな。
マルチポストの場合は自分がよく利用する板に立ったマルポスレの処理依頼の引き合いに出すために
スレ検索をかけて、日頃出入りしない板に立ったスレの利用状況までよく見ずにまとめて列挙して依頼することが多いだろうけど、
一見形式的には複数板間の重複スレッドには該当してる以上それはやむをえない面もあるし、
そのうちのどの範囲を実際に消すかは削除人の御判断ということになるんでしょう。 -
スレ立てた方がいいかも
-
KB-の番号は
001
002
003
004
072
073
074
か、どういう法則なんだろ… -
気にせず逝けばいい
-
エロ・下品が072(おなにー)だった→そのまま続けた。
ってどっかに書いてあった。(何処だか忘れた) -
【KB-075】マルチポストスレッド処理の諸問題 - 特にコピペスレの取扱について
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1133607971/
立ててみました。議論、補足などお願いします。 -
【KB-***】鯖の異なる板同士のスレッド移動処理
■ルーラ機能(ニュース速報板)
トラックバック:http://qb5.2ch.net/t...erate/1136388744/l50
http://news19.2ch.net/news/index.html
http://ex13.2ch.net/neet4vip/index.html
関連
同鯖板同士のスレッド移動処理について
http://qb5.2ch.net/t...i/sakukb/1099497404/
>>2-20 -
一般化するテストだと思う
-
ひょっとしたらお題になりそうな話題?
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/t...rate/1153388424/28-n
アンチスレは「同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象」に当てはまるので、
板ごとに特に規定がない場合は、通常は削除対象になるか。 -
通常は削除対象になる
けど、それを消すかはまた別のお話し
AAはほとんどの板で削除対象だが、スレッドの趣旨にそっているならまず削除されないさ -
板それぞれで事情は異なるから、重複とせざるをえないなら仕方ないんじゃ。
ただ普通は削除依頼されても処理されない気がする。 -
【KB-077】削除人の食べたいものをあげるスッドレ part1
食べるものによって削除傾向や判断が変わるのか調査する必要があります。
実際、激辛なものが大好きな知り合いは興奮しやすいです。
よろしくお願いします。 -
あるスレのスレ削除依頼を却下した削除人が、却下したスレのレス削除を行うことは是か非か。
ただしGL6についてのみ、また再依頼の可能性のある場合の話。再依頼を促している場合等。
自分は今のところ、非ではないか、という立場。
削除ガイドライン6.重複スレッドより引用
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断します。
重複には当たらずと判断したスレに、異議、別の見解を呈した者に対し、
「再依頼すればいいじゃないですか。」と言いつつそのスレのレスを透明削除していく。
これでは再依頼しようにも、大変しにくい。
その削除人さんの判断に、次に訪れた削除人さんは追認せずにはいられない状況ではないか。
理由 整理的レス削除をする際、スレッドの趣旨が判断材料になる事がある。(GL5.6)
GL6の判断で揉める際、1に書かれている内容、つまりスレッドの趣旨が争点である事が度々ある。
スレッドの趣旨の見解、又は判断と置き換えてもいいが、削除人によって違うかも知れない事は、
ガイドラインの厳格化運用をしていない2ちゃんねるにおいて、否定出来ない。
GL6には、レスがどれだけついているか、とも書いてある。
初回の判断だろうが二回目であろうが、レスの付き方が判断材料である事には変わりはない。
だが判断材料には初回と二回目で差が出る。
差が出る事自体は問題無い、と言うか、そのスレにレスが付く事もあるでしょうし。
上記3件には何か異議はあるでしょうか。これらを踏まえると、
初回の削除人さんのスレッド趣旨の見解の元にレス削除されたスレを判断する次の削除人さんには、
その重複判断{レスがどれだけついているか}において、初回判断の削除人さんのバイアスが
かからざるを得ないと言えないだろうか。
例えば、
重複にて依頼を受け、削除人さんが双方重複でないと判断(A)
しかし住人さん等が別の解釈(B)もあるとして、再依頼。
そこでその削除人さん判断(A)のスレ解釈の元、レス削除。(Aの趣旨に則ったレスが残り、Bは消える)
他の削除人さんが登場。双方のスレを見ると、時間が微妙、1の内容も微妙、
そこで付いてるレスを見ると、少なくとも途中まではAの通りになっている。ならば判断は言わずもがな。
再依頼する事自体が無意味とも思えます。
ではGL又はLRに触れる投稿を削除してはならないのか、と言われればそんな事はありません。
とは言え、整理要件についてはあえて消す必要も無いでしょう。
であれば、あえて消さない事も問題は無いはず。ここが提案になります。
また、消さない判断の延長線上の話ですので、あくまでも汎用・一般的に、ご意見が頂きたい。
スレを新たに立てる必要はあるでしょうか?
-
【KB-077】削除人の食べたいものをあげるスッドレ part1
食べるものによって削除傾向や判断が変わるのか調査する必要があります。
実際、激辛なものが大好きな知り合いは興奮しやすいです。
よろしくお願いします。 -
スレタイ:
【KB-078】新板創出による既存板考スッドレ part1
本文:
新しく板が作られることにより
これまであった関係緒板の板趣旨は自動的に変更されるのかを
皆さんで考えてみたいと思います。
#私のホストでは立てられませんでした。
#有志の方お願いいたします。 -
>これまであった関係緒板の板趣旨は自動的に変更されるのか
されます -
>>427 さん
板分割や全く違う経緯から新板ができたにしても、現状カテゴリと板名により
その趣旨はほぼ決まってしまうでしょう。
その際、より相応しい趣旨と言う意味で自動的に変更されると思われますが、
興味のある人たちでいろいろ考えて行くのも面白いかも知れません。
ただ、ちょっとタイトルがわかり辛いかも知れないですね。
例えばですね、「趣旨は奪われた」見たいな・・・
スレ立ては協力しますよ。 -
>>428さま
お返事ありがとうございます。
スレタイに拘りはございませんので
「趣旨は奪われた」をお借りしたいと存じます。
どなた様にも解り良いものがございましたら幸いです。
スレタイ案でございます。
新板創出により板趣旨は奪われるのか?
板趣旨は奪われ住人右往左往
新板できた。板趣旨奪われた。
板趣旨変更を考える。〜新板創出編〜
皆様のスレタイに対するご意見ご要望も合わせてお願いいたします。 -
まぁ元々板分割は趣旨を分けるというか、望んで奪われるような感じも
あるので、想定外に奪われた場合とか、もっと奪ってほしい場合とかね。
「新板創出により板趣旨はどこまで奪われるべきか」とかね。
板趣旨として一部共存させるとか、させてほしいとか、共存した方が利用
しやすいとか、共存なんてあり得ないとか・・・
ケースによりいろいろありそうなんで、適当なタイトルが決まればすぐに
立てます。 -
>>429
候補のほとんどが、
まず「奪われる」ことが規定事実になってますよね
話し合う前に結論が出てるんじゃないですか?
中立的に
「板新設は、既存の板の趣旨をどう変えるか」
としたらどうでしょうか? -
スレッドタイトル
【KB-079】専門カテゴリにおける駄スレ・ネタスレ
==本文、テンプレ==
専門カテゴリーにある各板に立てられた駄スレ・ネタスレは、
" 面白くなければ " 削除・移動対象です。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑